JPH04182932A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPH04182932A
JPH04182932A JP31350790A JP31350790A JPH04182932A JP H04182932 A JPH04182932 A JP H04182932A JP 31350790 A JP31350790 A JP 31350790A JP 31350790 A JP31350790 A JP 31350790A JP H04182932 A JPH04182932 A JP H04182932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
die
recording medium
slit
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31350790A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Watanabe
勝 渡辺
Masaki Hirosachi
正樹 廣幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31350790A priority Critical patent/JPH04182932A/ja
Publication of JPH04182932A publication Critical patent/JPH04182932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録媒体の製造方法に関し、特に塗布に
より製造する垂直磁気記録媒体の製造方法に関する。
従来の技術 近年、記録媒体の垂直方向の磁化を用いる垂直磁気記録
方式が注目を集めている。この方式は記録媒体の自己減
磁界が軽減されるため、高密度記録に適した記録方式で
あ4゜垂直磁気記録方式で使う、垂直磁気記録媒体は、
Co−Cr(コ1<ルトクロム)等の一軸異方性を有す
る材料を真空蒸着やスパッタ法で支持体に対して垂直方
向に配向させながら形成するものと、微粒子強磁性体を
7slイングーと共に塗布することにより磁性層を形成
するものとがある。
塗布により垂直記録用磁性層を形成する方法としては、
塗料をリバースコーター、グラビアコーターもしくはダ
イコーター等で、ポリエチレンテレフタレート等の非磁
性支持体上に塗布した後、支持体走行方向と垂直方向の
磁場中で、磁性層中の磁性粒子の磁化容易軸方向を磁性
層の表面に対し垂直方向に配向し、乾燥、カレンダー処
理を行なう方法が取られる。
発明が解決しようとする課題 このような方法で垂直磁気記録媒体を製造すると、塗布
後に磁性粒子を垂直方向に配向するとき、磁性粒子が磁
化されることによって、磁性層表面に同一の磁極が発生
し、隣合う磁性粒子間で反発しあったり、磁性粉同士が
磁気的に引っ張り合って結合を起こしたり(スクッキン
グ)して、塗膜表面が荒れ平滑性を悪くするという問題
点かあった。
本発明の目的は、上記した問題点を解決し、平滑な塗膜
表面の垂直磁気記録媒体の製造方法を提供することにあ
る。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の磁気記録媒体の製造
方法は、連続走行する支持体上にダイ塗工方法で磁性層
を塗布形成する時に、前記支持体走行方向に垂直方向で
あり、且つダイのスリットより下流側のリップと前記支
持体とを貫通する磁場を印加せしめながら磁性層を形成
するものである。
この時配向磁場強度は、使用する磁性粉の保磁力の半分
以上10倍以下であり、また前記ダイの材賀は、セラミ
ックを主体とするものであり、前記ダイの形状に付いて
は、前記スリットより支持体走行方向下流側のリップが
曲面であり、スリット側エッヂをA1反スリット側エッ
ヂをBとしたとき、円弧長ABの長さが 4mm≦AB≦20nn であるように前記ダイを構成するかまたは、前記ダイの
前記スリットより支持体走行方向下流側のリップが平面
であり、スリット側エッヂをC1反スリット側エッヂを
Dとしたとき、CからDの長さが 4rm≦CD≦20+in であるように前記ダイを構成するものである。
また、使用する磁性塗料の固形分比は30%以上で用い
る。
作用 この構成により本発明の磁気記録媒体の製造方法は、ダ
イのスリットより押し出された磁性塗料は、前記スリッ
トより支持体走行方向下流側のリップ(以下では下流リ
ップと呼ぶ)と支持体との隙間で塗膜となる間に、支持
体走行方向に垂直であり且つ前記ダイと前記支持体とを
貫通する磁場により、塗膜中の磁性粒子は磁性層表面に
対して垂直方向に配向されることとなる。このため、前
記磁性粒子が磁化されることによって生しる、前記磁性
層表面における同一の磁極による隣合う磁性粒子間の反
発や磁性粒子同士のスクッキングがあっても、前記ダイ
の下流リップで強制的に平滑化されるため、塗膜表面の
平滑性が優れた垂直磁気記録用媒体を製造することがで
きる。
実施例 以下に本発明の一実施例の磁気記録媒体の製造方法につ
いて図面を参照しなから具体的に説明する。
第1図は本発明の磁気記録媒体の製造方法の第1の実施
例を示す概念図である。
ダイ4における、下流リップ3の先端断面形状は曲面で
あり、その曲率半径Rは5〜30mmである。磁性塗布
液の粘度、塗布速度、塗布膜厚、支持体張力の条件によ
り、最適な曲率半径を選択するが、曲率半径が5IIn
よりも小さいと、支持体8から塗布液にがかる面圧が大
きくなりすぎて、所定の塗布膜厚が得られない。また、
曲率半径が30mmよりも大きいと、支持体8からの面
圧が小さすぎて、支持体8に同伴してくる空気を排除す
ることができず、塗膜9に空気を巻き込み塗布できなく
なる。
ダイ4のスリット側エッヂA1反スリット側エッヂをB
としたとき、円弧長ABの長さが4■≦AB≦20關 であるようにリップを構成する。
ABが4mmよりも短いと、配向時間が短くなりすぎて
、十分な配向度が得られない。またABが20閣よりも
長いと、下流リップ3と支持体8との隙間を流れる磁性
塗料に加わる流体力学的抵抗が大きくなりすぎて、塗膜
9に塗布幅方向に膜厚むらが生じる。
ダイ4のリップの材料は、チタン酸マグネジニウム等の
ファインセラミックを用いることにより、前記リップの
真直度や平面度を数μmのオーダーで仕上げることがで
き、さらにステンレス鋼などを加工したときにみられる
下流リップ3の反スリット側エッヂBにおけるエッヂの
パリやダレの発生を防止できた。この結果、薄層塗布を
行なった場合でも、塗膜9に塗布軸方向に厚みむらが生
じず、エッヂのパリやダレに起因する塗膜9の表面の縦
筋も発生せず良好な塗布か可能である。
マニホールド6は、塗布装置の塗布幅方向に貫通してい
る。マニホールド6の断面形状は円形2反円形いずれで
もよい。スリット5のギャップは通常0.1〜0.5I
Inに設定され、スリット5の幅方向長さは塗布幅とほ
ぼ同一である。マニホールド6からスリット出口までの
スリット長さは塗布液のチキソトロピック性を考慮した
粘度、塗布装置からの吐出量などの塗布条件により設定
するが、通常20〜100闇の長さである。
ダイ4の下流リップ3と支持体8とを貫通する磁場は、
鉄、ニッケル、またはコバルト等を主体とする一対の永
久磁石1及び2を異極対向に設置することによって作り
出される。配向磁場強度は使用する磁性粉末の保磁力の
半分以上はないと配向の効果は現れない。また、磁性粉
末の保磁力の10倍以上も強い磁場であると、塗布した
磁性塗料が下流リップ3に吸着して塗布できなくなって
しまう。永久磁石2はリップ中に仕込まれた永久磁石1
による発生磁界を支持体8に対してできるだけ垂直にす
るために必要であるが、l”eNb系等の高い飽和磁束
密度を有した永久磁石を用いる場合はリップ中の磁石1
だけでもよい。また、磁石1,2をそれぞれ電磁石にす
れば磁界を入れたり切ったりすることもできる。望まし
くは磁石1.2の外側を流れる磁束を少なくするために
ヨークを取り付けた方がよい。実施例1ではダイ4の下
流リップ3の中央付近の非磁性の支持体8上で約1kG
aussの磁束密度が発生できるように磁石の位置を調
整した。ダイ4の中に埋め込む磁石1は下流リップ3の
幅に応じて幅が広いものを用いた。具体的にはリップ中
に埋め込む磁石の幅は下流リップ幅より2■狭い。これ
によって下流リップ長が長くなるほど、配向磁場長も長
くなる。
磁性塗料はポンプ7によりマニホールド6内に支持体8
への塗布する量を連続的に供給され、マニホールド6内
の液圧力によりスリット5に押し出される。スリット5
より押し出された磁性塗料中の磁性粒子は、下流リップ
3と支持体8との隙間を流れる間に、支持体走行方向に
垂直であり且つダイ4と支持体8とを貫通する磁場によ
り、磁性層表面に対して垂直方向に配向される。このと
きダイ4の下流リップ3で強制的に塗膜9の表面は平滑
化されるため、塗膜表面の平滑性が優れた垂直磁気記録
媒体を製造することができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示す概念図である。第
1図と異なる点は、ダイ4の下流リップ3面が平面であ
り、ダイ4とバックアップロール10とを対向する位置
に設け、ダイ4の下流リップ3とバックアップロール1
0及び支持体8との隙間で塗膜9を形成することにある
ダイ4の下流リップ3におけるスリット側エッヂをC1
反スリット側エッヂをDとしたとき、CからDの長さが 4rrh≦CD≦20m+n であるように構成する。
CDが4胴よりも短いと、配向時間が短くなりすぎて、
十分な配向度が得られない。またCDが20iII11
より長いと、下流リップ3と支持体8との隙間を流れる
磁性塗料に加わる流体力学的抵抗が大きくなりすぎて、
塗膜9の塗布幅方向に膜厚むらが生じる。配向磁石の配
置については第1の実施例と違い、ダイ4の対面には磁
石を配置できない。しかし、鉄製のバックアップロール
10を用いることで、ダイ4の中に埋め込んだ磁石1だ
けでも磁束の流れはかなり整っている。
そのほかのダイ4の構造に関しては第1図と同じである
(実施例−1) 第1表に示す材料組成をボールミル及びサンドミルで十
分に混線分散し、磁性塗料とした。これを本実施例によ
る製造方法により、乾燥状態膜厚として3μmとなるよ
うに垂直磁気記録媒体を作成した。
第  1  表 磁性粉末       100重量部 バインダー       20重量部 塩化ビニル系とポリウレタン系を1・1で使用研磨剤(
アルミナ)     7重量部導電剤(カーボンブラッ
ク) 3重量部脂肪族系潤滑剤      4重量部 ミリスチン酸 ステアリン酸 ステアリン酸nブチルを
21・1の割合で使用。
硬化剤          5重量部 溶剤はメチルエチルケトン、トルエン、シクロヘキサノ
ンを塗料全体で3:3・1になるように調整し塗料の固
形分比率は32%になるようにした。磁性粉末は六方晶
板状酸化鉄磁性粉末で、粉末の状態での保磁力が820
エルステツド、飽和磁化が50 e m u / gで
ある。
支持体8は厚さ14μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムを用い、塗布速度はLoom/min、支持体
テンシヨンは200g/anである。
ダイ4の下流リップ曲率半径は15賦、ダイ4の下流リ
ップ3の円弧長ABの長さを第2表のように変えたダイ
4で塗布し、サンプル1、〜5を作成した。
第  2  表 円弧長AB(mm) 3       サンプル1 4       サンプル2 10       サンプル3 20       サンプル4 23       サンプル5 乾燥後、カレンダーにより前記磁性層表面の平滑化処理
を施し、カーボンブラックを主体としたバックコート層
を磁性層の裏側の非磁性支持体上に塗布し、1/2イン
チの幅にスリットして、テープを作成した。
これらのサンプルの垂直方向の磁気特性(角形比)を試
料振動型磁力計(VSM)で、表面粗さを非接触光干渉
型表面粗さ計で測定した結果を第3表に記す。
第  3  表 垂直方向の  表面粗さ 角形比   (Rrms nm) サンプル1 (AB= 3mm)  0.6     
9.0サンプル2(AB= 4m)  0.70   
 8.9サンプル3(AB=10mm)  o、 75
    8.8サンプル4 (AB = 20順)  
0.77    8.5サンプル5(AB=23印) 
 0.78    8.5この表から判るようにABの
距離が4mmより小さい場合は垂直方向の角形比は高く
ならず、配向が十分に行われていないことを示している
。また、ABの距離が20順より大きい場合は垂直方向
の配向は十分になされているが原反の軸方向に塗りむら
を生じていた。
(実施例−2) 第1表に示す材料組成をボールミル及びサンドミルで十
分に混線分散し、磁性塗料とした。これを本実施例によ
る製造方法により、乾燥状態膜厚として3μmとなるよ
うに垂直磁気記録媒体を作成した。
支持体8は厚さ14μmのポリエチレンテレフタレート
フィルムを用い、塗布速度は100m/m i n 、
支持体テンションは200g/anである。
ダイ4の下流リップ3はフラットで、そのリップ長CD
の長さを第4表のように変えたダイ4で塗布し、サンプ
ル6〜10を作成した。この時のバックアップロールの
直径は300■である。
第  4  表 CD(閣) 3       サンプル6 4       サンプル7 10       サンプル8 20       サンプル9 23       サンプル10 カレンダーにより前記磁性層表面の平滑化処理を施し、
カーボンブラックを主体としたバックコート層を磁性層
の裏側の非磁性支持体上に塗布し、1/2インチの幅に
スリットして、テープを作成した。
これらのサンプルの垂直方向の磁気特性(角形比)を試
料振動型磁力計(VSM)で、表面粗さを非接触光干渉
型表面粗さ計で測定した結果を第5表に記す。
第  5  表 垂直方向の  表面粗さ 角形比   (Rrms nm) サンプル6(CD=3閣)  0.6     9.2
サンプル7(CD= 4+on)  0.70    
8.8サンプル8 (CD = 10圓)  0.75
    8.6サンプル9 (CD = 20順)  
0.77    8.6サンプル10(CD = 23
画’)  0.78    8.一実施例1と同様に下
流リップ長CDの距離が4 mmより小さい場合は垂直
方向の角形比は高くならず、配向が十分に行なわれてい
ないことを示している。また、ABの距離が20胴より
大きい場合は垂直方向の配向は十分になされているがや
はり原反の軸方向に塗りむらが生じていた。
(比較例) 比較例としてダイ4の下流リップ3での配向磁場がない
場合のサンプルを作成した。磁性塗料は実施例1および
2で用いたのと同じ磁性塗料を用いた。ダイ4は実施例
1のサンプル3を作ったときと同じものを用い、中に埋
め込んだ磁石1と対向させていた磁石2を取り除いた状
態で使用した。これをサンプル11とした。
また、上記比較例のダイ4の後方1胴の部分に長さ50
閣にわたって、フェライトの磁石を異極対向に並べて、
その間の磁場強度を約1kOeになるように設定して作
ったサンプルをサンプル12とした。それぞれのサンプ
ルの垂直方向の磁気特性と、表面粗さを第6表に示す。
第  6  表 垂直方向の  表面粗さ 角形比   (Rrms nm) サンプル11    0.6     8.7サンプル
12    0.81   13.5実施例1および2
の結果を示す第3表、第5表と比べてみると、実施fP
IL2の下流リップ長が3msの場合の角形比は配向磁
場をかけていないサンプル11とほぼ同じであり、下流
リップ長が4amより小さい場合は下流リップ3での配
向は効果がないことが判る。一方、ダイ4の後方に配向
磁石を並べた場合は垂直方向の角形比が高いことがら非
常によく配向しているが、スクッキングを起こして表面
粗さが大きくなっている。
次にこれらのサンプルの電磁変換特性を調べてみた。実
施例1と2からはサンプル4と9、そして比較例からサ
ンプル11と12を選び、単一周波数を記録再生できる
ように改造した市販のVHSビデオデツキで、各周波数
に於ける最適記録電流での記録再生特性を調べた。ヘッ
ドは通常市販のビデオデツキに搭載されているフェライ
トヘッドでギャップ長は約0.4ミクロンである。また
、相対速度は5.8m/seeである。その結果を第3
図に示す。サンプル11は無配向のサンプルであるので
この特性をOdBとして各サンプルの特性を相対比較し
た。サンプル4と9は垂直方向へ配向しており、表面性
もよいので7 M Hz以上の高周波数領域で優れた特
性を有している。また、垂直方向の配向は最も優れてい
るにもかかわらず、サンプル12は表面性が悪いために
、高周波数領域で無配向のサンプル11より特性が悪く
なっている。
発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように本発明の磁気記録
媒体の製造方法によれば、表面粗さの優れた垂直記録用
塗布型媒体を容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の磁気記録媒体の製造方
法の概念を示す断面図、第2図は本発明の第2の実施例
の磁気記録媒体の製造方法の概念を示す断面図、第3図
は本発明の実施例の磁気記録媒体の製造方法で作成した
磁気記録媒体の電磁変換特性を示すグラフである。 1.2・・・・・・磁石、3・・・・・・下流リップ、
4・・・・・・グイ、5・・・・・・スリット、6・・
・・・・マニホールド、7・・・・・・ポンプ、8・・
・・・・支持体、9・・・・・・塗膜、10・・・・・
・バックアップロール。 代理人の氏名 弁理士小蝦治明 ほか2名7.2−m−
砥石 3− 下流リップ 4−ダイ 5−m−ス  リ  ・y  ド ロー マニホールド 9−一一奎  護 7/ IO−バック7ツブロール 第3図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続走行する支持体上にダイ塗工方法で磁性層を
    塗布形成する磁気記録媒体の製造方法であつて、ダイの
    スリットより支持体走行方向下流側のリップを前記支持
    体が通過する部分で、前記支持体の走行方向に垂直方向
    の磁場を印加しながら前記磁性層を塗布形成する磁気記
    録媒体の製造方法。
  2. (2)配向磁場強度は、使用する磁性粉末の保磁力の半
    分以上10倍以下である請求項1記載の磁気記録媒体の
    製造方法。
  3. (3)ダイの材質は、セラミックを主体とする材料であ
    る請求項1記載の磁気記録媒体の製造方法。
  4. (4)ダイのスリットより支持体走行方向下流側のリッ
    プが曲面であり、スリット側エッヂをA、反スリット側
    エッヂをBとしたとき、円弧長ABの長さが 4mm≦AB≦20mm であるように前記ダイを構成した請求項1記載の磁気記
    録媒体の製造方法。
  5. (5)ダイのスリットより支持体走行方向下流側のリッ
    プが平面であり、スリット側エッヂをC、反スリット側
    エッヂをDとしたとき、CからDの長さが 4mm≦CD≦20mm であるように前記ダイを構成した請求項1記載の磁気記
    録媒体の製造方法。
JP31350790A 1990-11-19 1990-11-19 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPH04182932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31350790A JPH04182932A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31350790A JPH04182932A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182932A true JPH04182932A (ja) 1992-06-30

Family

ID=18042143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31350790A Pending JPH04182932A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044100A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Genchi Kenkyusho:Kk 発熱体の製造方法および製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044100A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Genchi Kenkyusho:Kk 発熱体の製造方法および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704978A (en) Coating apparatus
JPH04182932A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0760518B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH09141172A (ja) 塗布装置
JP6005500B2 (ja) 磁気記録媒体の測定方法、および、磁気記録媒体の製造方法
JP2822436B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3104691B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0450956B1 (en) Method of producing magnetic recording media
JP3146906B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3207875B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08227524A (ja) 磁気記録媒体の押出成形装置
JP2835744B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2709955B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2844553B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6146893B2 (ja)
JPH0489623A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造法
KR19980042573A (ko) 코팅 장치
JPH06290458A (ja) 磁性塗膜の磁場処理方法
JPH0938560A (ja) 塗布装置
JPH0773445A (ja) 磁気記録媒体及び記録方法
JPH11219513A (ja) 磁気記録媒体
JPH06150314A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および磁場配向装置
JP2000040219A (ja) 磁気記録媒体
JPH0969229A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JPH01185835A (ja) 磁気記録媒体の製造方法