JPH04182852A - Dma control processing system - Google Patents

Dma control processing system

Info

Publication number
JPH04182852A
JPH04182852A JP31317490A JP31317490A JPH04182852A JP H04182852 A JPH04182852 A JP H04182852A JP 31317490 A JP31317490 A JP 31317490A JP 31317490 A JP31317490 A JP 31317490A JP H04182852 A JPH04182852 A JP H04182852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
interface
dma
transfer
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31317490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0785232B2 (en
Inventor
Hiroyuki Mura
村 浩幸
Seiji Tameda
溜田 誠二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP31317490A priority Critical patent/JPH0785232B2/en
Publication of JPH04182852A publication Critical patent/JPH04182852A/en
Publication of JPH0785232B2 publication Critical patent/JPH0785232B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speed up DMA transfer by sending out a transfer end preparation signal for data transfer right before final data transfer. CONSTITUTION:It can be known previously with a signal PRESTOP that a signal TSTOP1 is sent out in synchronism with next data transfer. A signal TSTOP2 can, therefore, precede the signal TSTOP1. When the signal TSTOP2 to be timed with the trailing edge of a final signal DACK2 is sent out irrelevantly to the signal TSTOP1, the signal can lead the signal TSTOP1, so its transmission period can be made to overlap with the transmission period of a signal DREQ1 and the time is therefore shortened to speed up the DMA transfer.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 高速でのデータ転送を可能としたDMA制御処理方式を
提供することを目的とし。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] The present invention aims to provide a DMA control processing method that enables high-speed data transfer.

DMAインタフェイスが異なる場合におけるDMA制御
処理方式に関し。
Regarding a DMA control processing method when DMA interfaces are different.

第1のDMAインタフェイスを採用するデータ処理装置
と、少なくとも第2のDMAインタフェイスを採用する
拡張部分とからなるデータ処理装置であって。
A data processing device comprising a data processing device employing a first DMA interface and an extension section employing at least a second DMA interface.

前記第1のDMAインタフェイスのための所定の信号を
送出するDMA制御手段と、前記第1のDMAインクフ
ェイスのための信号を前記第2のDMAインタフェイス
のための信号に変換する変換手段とを備え、前記DMA
制御手段が、最後のデータ転送に対応する転送終了信号
の送出の直前のデータ転送に対応して転送終了準備信号
を送出し、前記変換手段が、当該転送終了準備信号を受
けて9前記転送終了体号の送出に先立つ所定のタイミン
グで、当該転送終了信号に対応する信号を送出するよう
に構成する。
DMA control means for sending a predetermined signal for the first DMA interface; conversion means for converting the signal for the first DMA ink face into a signal for the second DMA interface; and the DMA
The control means sends a transfer end preparation signal corresponding to the data transfer immediately before sending the transfer end signal corresponding to the last data transfer, and the converting means receives the transfer end preparation signal and sends out the transfer end preparation signal. The configuration is such that a signal corresponding to the transfer end signal is sent out at a predetermined timing prior to sending out the body symbol.

〔産業上の利用分野] 本発明は、DMA制御処理方式に関し、更に詳しくは、
DMAインタフェイスが異なる場合におけるDMA@?
ill処理方式に関する。
[Industrial Application Field] The present invention relates to a DMA control processing method, and more specifically,
DMA@? when DMA interfaces are different?
This relates to an ill processing method.

主メモリと入出力装置との間におけるデータ転送の方式
の1つとして、 DMA (Direct Me+go
ryAccess)方式がある。DMA方式によれば、
データ転送をプロセッサの介入なしで行い得るので。
DMA (Direct Me+go) is one of the data transfer methods between main memory and input/output devices.
ryAccess) method. According to the DMA method,
Data transfer can be done without processor intervention.

プロセッサの負担を軽減できる。It can reduce the burden on the processor.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

DMA方式によってデータ転送を行う場合でも。 Even when data is transferred using the DMA method.

通常のプロセッサの介入するデータ転送と同様に。As well as normal processor-involved data transfers.

ハンドシェイク等の同期のための制御が必要である。Control for synchronization such as handshake is required.

このDMA制m制式方式MAインクフェイス)は1例え
ば2次のようである。
This DMA system m system system MA ink face) is 1st order, for example, 2nd order.

今、入出力装置から主メモリへ、データをDMA転送す
るとする。この場合、入出力装置がDMAコントローラ
(DMAC)に対してデータリクエスト信号DREQを
送出する。これに対して。
Now, assume that data is transferred by DMA from the input/output device to the main memory. In this case, the input/output device sends a data request signal DREQ to the DMA controller (DMAC). On the contrary.

DMACは、入出力装置ヘデータアクノリノジ信号DA
CKを返す、これを受けて、入出力装置は5データバス
上にデータを送出する。また、DMACは、最後の信号
DACKに略同5期して、転送終了信号TSTOPを入
出力装置へ送出する。
DMAC is a data acknowledge signal DA to the input/output device.
Upon receiving the CK, the input/output device sends data onto the 5 data bus. Further, the DMAC sends a transfer end signal TSTOP to the input/output device approximately in synchronization with the last signal DACK.

以上のDMAインタフェイス(第1インタフエイス)は
、信号DREQ、DACK及びTSTOPを所定のタイ
ミングで送出するものである。なお、信号DACKは、
この場合、信号DREQに対する応答であると共に、デ
ータ転送を指示する信号でもある。
The above DMA interface (first interface) sends out the signals DREQ, DACK, and TSTOP at predetermined timings. Note that the signal DACK is
In this case, it is a response to the signal DREQ and is also a signal instructing data transfer.

また、DMA転送は1周知の如く、メモリと当該入出力
装置との間で、複数回に分けて行われる。
Furthermore, as is well known, DMA transfer is performed in multiple steps between the memory and the input/output device.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

あるデータ処理装置が前述の第1インタフエイスを採用
している(サポートしている)とする。
Assume that a certain data processing device employs (supports) the first interface described above.

この装置に対して、第1インタフエイスとは異なるDM
Aインタフェイス(第2インタフエイス)を採用する入
出力装置を接続して、システムを拡張することが考えら
れる。第2インクフエイスは。
A DM different from the first interface for this device.
It is conceivable to expand the system by connecting an input/output device that employs the A interface (second interface). The second ink face.

例えば、信号DACKが信号DREQに対する応答とし
てのみ用いられ、データ転送を指示する信号が別に送出
されるインクフェイスである。
For example, there is an ink face in which the signal DACK is used only as a response to the signal DREQ, and a signal instructing data transfer is sent separately.

この場合、当該装置と拡張入出力装置との間でDMA転
送を行うためには、第1インタフエイスを第2インクフ
エイスに変換する必要がある。
In this case, in order to perform DMA transfer between the device and the expansion input/output device, it is necessary to convert the first interface to the second interface.

しかし、この変換後の第2インタフエイスにおける転送
終了信号TSTOPの送出のタイミングを確保するため
に、データ転送を高速化できないという問題が生じる。
However, a problem arises in that the data transfer cannot be made faster in order to ensure the timing of transmitting the transfer end signal TSTOP in the second interface after this conversion.

即ち、第1インタフエイスにおいて、転送終了信号TS
TOPは信号DACKの何番目のものと共に送出されて
くるかが判らない、一方、第2インタフエイスにおいて
、転送終了信号TSTOPは、他の信号に対して所定の
タイミングで送出しなければならない。このため。
That is, in the first interface, the transfer end signal TS
It is not known which signal DACK the TOP is sent with. On the other hand, in the second interface, the transfer end signal TSTOP must be sent at a predetermined timing with respect to other signals. For this reason.

信号DACK毎、即ち、データ転送毎に、転送終了信号
TSTOPの送出のため、その時間を確保しなければな
らない。従って、データ転送の高速化が図れない。
For each signal DACK, that is, for each data transfer, time must be secured for sending the transfer end signal TSTOP. Therefore, it is not possible to increase the speed of data transfer.

本発明は、高速でのデータ転送を可能としたDMAs1
11m処理方式を提供することを目的とする。
The present invention provides DMAs1 that enable high-speed data transfer.
11m processing method.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

第1図は本発明の原理構成図であり1本発明によるデー
タ処理装置を示している。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention and shows a data processing apparatus according to the present invention.

第1図において11はCPU、2はメモリ、3はDMA
C,4(4−1,1−2)は入出力装置。
In Figure 1, 11 is the CPU, 2 is the memory, and 3 is the DMA.
C, 4 (4-1, 1-2) are input/output devices.

5は変換アダプタ、6及び7は入出力装置、10は拡張
前のデータ処理装置、20は拡張部分である。
5 is a conversion adapter, 6 and 7 are input/output devices, 10 is a data processing device before expansion, and 20 is an expansion part.

データ処理装置lOは、拡張部分20が拡張、増設され
る前のデータ処理装置であって、第1のDMA1lJi
l方式(DMAインタフェイス)if(1)を採用する
The data processing device 1O is a data processing device before the expansion section 20 is expanded or added, and the data processing device 10
1 method (DMA interface) if(1) is adopted.

従って、DMA制御手段であるDMAC5は。Therefore, the DMAC5 which is a DMA control means.

DMAインタフェイス1f(1)のための所定の信号を
、所定のタイミングで、入出力装置4及び変換アダプタ
5へ送出する。入出内装W4は、インクフェイス1f(
1)を採用する。
A predetermined signal for the DMA interface 1f(1) is sent to the input/output device 4 and the conversion adapter 5 at a predetermined timing. The entry/exit interior W4 is ink face 1f (
1) will be adopted.

拡張部分20は、データ処理袋210に対して。The extension portion 20 is for the data processing bag 210.

その機能を拡張するために後に増設される部分であり、
少なくとも第2のDMA制御方式(DMAインタフェイ
ス)if(2)を採用する。
This is a part that will be added later to expand its functionality.
At least the second DMA control method (DMA interface) if(2) is adopted.

このために3変換手段である変換アダプタ5は。For this purpose, a conversion adapter 5 is used as a conversion means.

インタフェイス1f(1)のための信号をインタフェイ
ス1f(2)のための信号に変換する。
A signal for interface 1f(1) is converted into a signal for interface 1f(2).

入出力装置6及び7は、各々、インタフェイスi f 
(1)及びi f (2)を採用する。
The input/output devices 6 and 7 each have an interface i f
(1) and if (2) are adopted.

〔作 用〕[For production]

DMA転送を行う際に、DMAC5は、インタフェイス
1f(1)のための信号を送出する。この時。
When performing DMA transfer, the DMAC 5 sends out a signal for the interface 1f(1). At this time.

DAMC3は、転送終了信号の他に転送終了準備信号P
RESTOPを送出する。前者は最後のデータ転送に対
応して送出され、後者は当該転送終了信号の送出の直前
のデータ転送に対応して送出される。
DAMC3 sends a transfer end preparation signal P in addition to the transfer end signal.
Send RESTOP. The former is sent in response to the last data transfer, and the latter is sent in response to the data transfer immediately before sending the transfer end signal.

変換アダプタ5は、自己に接続された入出力装置6でD
MA転送を行う際に、インタフェイスif[)のための
信号をインタフェイスi r (2)のための信号に変
換して、当該入出力装置6に送出する。この時、変換ア
ダプタ5は、転送終了準備信号PRESTOPを受けて
、転送終了信号の送出に先立つ所定のタイミングで、転
送終了信号(TS T OP (1)と表す)に対応す
る信号(TSTOP(2)と表す)を送出する。即ち、
信号T S T OP (2)は、最後のデータ転送に
対応して送出されるが。
The conversion adapter 5 is an input/output device 6 connected to itself.
When performing MA transfer, the signal for the interface if[) is converted into a signal for the interface i r (2) and sent to the input/output device 6. At this time, upon receiving the transfer end preparation signal PRESTOP, the conversion adapter 5 generates a signal (TSTOP(2)) corresponding to the transfer end signal (expressed as TST OP (1)) at a predetermined timing prior to sending the transfer end signal. ) is sent. That is,
The signal T S T OP (2) is sent out in response to the last data transfer.

信号T S T OP (1)より早いタイミングで送
出される。これは、転送終了準備信号PRESTOPに
より1次のデータ転送での全データについての転送終了
を予告することによって可能となる。
It is sent out at an earlier timing than the signal T S T OP (1). This is made possible by foretelling the end of transfer of all data in the primary data transfer using the transfer end preparation signal PRESTOP.

以上により、転送終了が予告されるので、データの転送
毎に1転送終了信号T S T OP (2)の送出の
ためのタイミングを確保する必要がなくなる。
As described above, the end of the transfer is announced in advance, so there is no need to secure the timing for sending one transfer end signal T S T OP (2) for each data transfer.

従って、毎回のデータの転送を高速化することができ、
I)MA転送を高速化することができる。
Therefore, it is possible to speed up data transfer each time.
I) MA transfer can be sped up.

〔実施例〕〔Example〕

第1図について、更に説明する。 FIG. 1 will be further explained.

データ処理装置10は、その入出力制御方式の1つとし
てDMA転送を採用する。従って、メモIJ 2と入出
力装置4−1及び4−2との間におけるデータ転送は、
CPU(中央処理装置)1の介在なしに、DMAC5に
よって実行される。即ち。
The data processing device 10 employs DMA transfer as one of its input/output control methods. Therefore, data transfer between the memo IJ 2 and the input/output devices 4-1 and 4-2 is as follows.
It is executed by the DMAC 5 without the intervention of the CPU (central processing unit) 1. That is.

DMA転送のデータは、メモリ2と入出力装置との間で
、直接やりとりされる。
DMA transfer data is directly exchanged between the memory 2 and the input/output device.

ここで、メモリ2は、cputの用いる主メモリである
。DMAC5は、CHC(チャンネルコントローラ)又
はSPU (システムプロセシングユニット)の如きも
のであってよい、入出力装置4−1及び4−2は、DA
SDの如き比較的高速で動作するもの及び印刷装置の如
き比較的低速で動作するものを含む。
Here, memory 2 is the main memory used by cput. The DMAC 5 may be something like a CHC (channel controller) or an SPU (system processing unit); the input/output devices 4-1 and 4-2 are DA
This includes those that operate at relatively high speeds, such as SDs, and those that operate at relatively low speeds, such as printing devices.

データ処理装置10は、インタフェイスi f (1)
を採用する。従って、前述の如<、DMAC5は。
The data processing device 10 has an interface i f (1)
Adopt. Therefore, as described above, DMAC5 is.

インタフェイス1f(1)のための信号Sig(1)を
送出する。また、入出力装置4−1及び4−2は。
Sends signal Sig(1) for interface 1f(1). Moreover, the input/output devices 4-1 and 4-2.

これに先立って所定の信号を送出する。Prior to this, a predetermined signal is sent out.

第2図は、このインタフェイス1f(1)を示す。FIG. 2 shows this interface 1f(1).

インタフェイスif[1)を構成する信号Sig(1)
は、信号D RE Q(1)、 D A CK(1)及
びTSTOP(1)からなる、信号D RE Q(1)
は、データリクエスト信号であり、データのDMA転送
を要求する信号である。信号DREQ(1)は、各入出
力装置4−1及び4−2と1対1に対応し、そのローレ
ベルで転送を要求する。即ち1各入出力装置4−1及び
4−2は、自己に固有の信号DREQ(1)をDMAC
5に送出して、DMA転送を要求する。信号DACK(
1)は、データアクノリッジ信号であり。
Signal Sig(1) configuring interface if[1]
is the signal DREQ(1), consisting of the signals DREQ(1), DACK(1) and TSTOP(1).
is a data request signal, which is a signal requesting DMA transfer of data. Signal DREQ(1) corresponds one-to-one with each input/output device 4-1 and 4-2, and requests transfer at its low level. That is, each input/output device 4-1 and 4-2 sends its own signal DREQ(1) to the DMAC.
5 to request DMA transfer. Signal DACK (
1) is a data acknowledge signal.

信号DREQ(1)を受付けたことを示す応答信号であ
り、かつ、データ転送を指示する信号である。
This is a response signal indicating that the signal DREQ(1) has been received, and is a signal instructing data transfer.

信号D A CK (1)も、各入出力装置4−1及び
4−2に1対1に対応し、そのハイレベルで応答を示す
、信号D A CK (1)は、先に信号DREQ(1
)を送出した入出力装置4−1又は4−2に送られる。
The signal D ACK (1) also corresponds one-to-one to each input/output device 4-1 and 4-2, and indicates a response at its high level. 1
) is sent to the input/output device 4-1 or 4-2 that sent it.

信号T S T OP (1)は、転送終了信号であり
、最後のデータ転送であることを示す信号である。信号
T S T OP (1)は、信号DACK(1)の最
後の信号。
The signal T S T OP (1) is a transfer end signal, and is a signal indicating that it is the last data transfer. Signal T S T OP (1) is the last signal of signal DACK (1).

即ち、最後のデータ転送に略同期して、DMAC5から
入出力装置4−1又は4−2へ送出される。
That is, the data is sent from the DMAC 5 to the input/output device 4-1 or 4-2 approximately in synchronization with the last data transfer.

データバス上には、信号DACK(1)に従って。on the data bus according to signal DACK(1).

図示のタイミングで(信号DACK(1)に、略同期し
て)、データが送出される。なお、メモリ2から入出力
装置4−1又は4−2への転送(ロード)の場合と、こ
の逆(ストア)の場合とでは、多少タイミングが異なる
Data is sent out at the timing shown (substantially in synchronization with signal DACK(1)). Note that the timing is slightly different between the case of transfer (load) from the memory 2 to the input/output device 4-1 or 4-2 and the case of the reverse (store).

これに対して、拡張部分20においては、インタフェイ
ス1f(1)の他に、少なくとも、これとは異なるイン
タフェイスi f (2)が採用される。即ち。
On the other hand, in the extended portion 20, in addition to the interface 1f(1), at least an interface i f (2) different from this is employed. That is.

拡張部分20は、インタフェイス1f(1)を採用する
入出力装置7の他に、インタフェイス1f(2)を採用
する入出力装置6を備える。
The extended portion 20 includes an input/output device 7 that uses interface 1f(1) and an input/output device 6 that uses interface 1f(2).

第3図は、このインクフェイスi f (2)を示す。FIG. 3 shows this ink face i f (2).

インクフェイスi r (2)を構成する信号S i 
g (2)は、信号DREQ(2)、DACK(2)、
TSTART(2)及びTSTOP(2)からなる、信
号DREQ(2)は。
Signal S i constituting ink face i r (2)
g (2) is the signal DREQ (2), DACK (2),
The signal DREQ(2) consists of TSTART(2) and TSTOP(2).

信号DREQ(1)に対応するこれと同様の信号である
。信号DACK(2)は、信号DACK(1)に対応す
るが、データ転送指示信号ではなく信号DREQ(2)
に対する応答信号である。信号T S T A RT 
(2)は、信号DACK(1)のデータ転送指示の役割
を果たす信号である。信号T S T A RT (2
)は、ハイレベルで各入出力装置(6)にデータ転送を
指示する。従って、データは、信号D A CK (2
)ではなく。
This is a similar signal corresponding to signal DREQ(1). Signal DACK(2) corresponds to signal DACK(1), but is not a data transfer instruction signal but signal DREQ(2).
This is the response signal for Signal T S T A RT
(2) is a signal that serves as a data transfer instruction for signal DACK(1). Signal T S T A RT (2
) instructs each input/output device (6) to transfer data at a high level. Therefore, the data is signal D ACK (2
)not.

信号TSTART(2)に略同期して転送される。信号
TSTOP(2)は、信号T S T OP (1)に
対応するが、その送出タイミングがこれと異なる。即ち
It is transferred substantially in synchronization with the signal TSTART(2). The signal TSTOP (2) corresponds to the signal T S T OP (1), but its transmission timing is different from this. That is.

信号T S T OP (2)は、信号D A CK 
(2)の後縁でサンプリングされる。そこで、信号T 
S T OP (2)は。
The signal T S T OP (2) is the signal D ACK
(2) Sampled at the trailing edge. Therefore, the signal T
S T OP (2) is.

信号TSTART(2)の最後の信号、即ち、最後のデ
ータ転送よりも、早いタイミングで送出される。
It is sent at an earlier timing than the last signal of signal TSTART(2), that is, the last data transfer.

データバス上には、信号T S T A RT (2)
に従って、これに略同期する図示のタイミングで、デー
タが送出される。なお、ロードとストアの場合の違いは
、前述の第2図と同様である。
On the data bus there is a signal T S T A RT (2)
Accordingly, data is sent out at the illustrated timing that is approximately synchronized with this. Note that the difference between loading and storing is the same as in FIG. 2 described above.

このインタフェイス1f(2)において、信号DREQ
(2)は、入出力装置6が送出し、他の信号は。
In this interface 1f(2), the signal DREQ
(2) is sent by the input/output device 6; other signals are.

本来、インクフェイスi f (2)をサポートするD
MACが送出するものである。
Originally, D supports ink face i f (2)
This is sent by the MAC.

拡張部分20の設定は、増設する入出力装置6及び7を
、 (変換)アダプタ5を介して、拡張される側のDM
AC5に接続することにより行われる。インタフェイス
1f(2)を採用する入出力装置6が存在するために、
アダプタとしては変換機能を有する変換アダプタ5が用
いられる。
The settings of the expansion part 20 are such that the input/output devices 6 and 7 to be added are connected to the DM on the side to be expanded via the (conversion) adapter 5.
This is done by connecting to AC5. Since there is an input/output device 6 that adopts interface 1f(2),
A conversion adapter 5 having a conversion function is used as the adapter.

変換アダプタ5は、インタフェイスi f (1)をイ
ンタフェイスi f (2)に変換する。具体的には、
変換アダプタ5は、入出力装置6との間ではインタフェ
イス1f(2)に従ってその各信号の送受を行い。
The conversion adapter 5 converts the interface i f (1) into the interface i f (2). in particular,
The conversion adapter 5 sends and receives signals to and from the input/output device 6 according to the interface 1f(2).

一方、DMAC5との間ではインタフェイス1f(1)
に従ってその各信号の送受を行う。この信号の送受は、
インタフェイスi f (2)の信号DREQ(2)を
トリガとして開始される。
On the other hand, interface 1f (1) with DMAC5
Each signal is sent and received according to the following. The transmission and reception of this signal is
It is started using the signal DREQ (2) of the interface i f (2) as a trigger.

この変換において、転送終了準備信号PRESTOPが
用いられる。信号PRESTOPが無ければ、インクフ
ェイスi f (2)側は、第3図図示の如く高速でD
MA転送を行うことが不可能となる(詳細は後述する)
、そして9 この結果、インタフェイス1f(1)側も
第2図図示の如く高速でDMA転送を行うことはできな
くなる。即ち、変換のためにDMA転送が遅れることに
なる。
In this conversion, the transfer end preparation signal PRESTOP is used. If there is no signal PRESTOP, the ink face i f (2) side will move D at high speed as shown in FIG.
It becomes impossible to perform MA transfer (details will be explained later)
, and 9 As a result, the interface 1f(1) side cannot perform DMA transfer at high speed as shown in FIG. That is, DMA transfer will be delayed due to conversion.

変換アダプタ5は、メモリ2と入出力装置7との間でD
MA転送を行う場合、DMAC5の送出するインタフェ
イスi f (1)のための信号を、そのまま入出力装
置7に供給する。また、入出力装置7の送出する信号D
REQ(1)を、そのままDMAC5に送る。即ち、こ
の場合、変換アダプタ5は。
Conversion adapter 5 connects D between memory 2 and input/output device 7.
When performing MA transfer, the signal for the interface i f (1) sent by the DMAC 5 is supplied as is to the input/output device 7. Also, the signal D sent out by the input/output device 7
Send REQ(1) as is to DMAC5. That is, in this case, the conversion adapter 5 is.

変換を行わず、各信号をスルーさせる。これに対して、
メモリ2と入出力装置6との間でDMA転送を行う場合
、変換アダプタ5は、インタフェイス1f(1)のため
の信号を変換して、インタフェイスi f (2)のた
めの信号を入出力装置6に供給する。
Pass each signal through without converting it. On the contrary,
When performing DMA transfer between the memory 2 and the input/output device 6, the conversion adapter 5 converts the signal for the interface 1f (1) and inputs the signal for the interface i f (2). It is supplied to the output device 6.

また入出内装W6の送出する信号DREQ(2)を変換
して信号DREQ(1)としてDMAC5に送る。
Further, the signal DREQ(2) sent from the input/output interior W6 is converted and sent to the DMAC 5 as a signal DREQ(1).

以上の処理は、信号DREQ(1)及び(2)が各入出
力装置6及び7に1対1に対応しているために可能とな
る。
The above processing is possible because the signals DREQ (1) and (2) correspond to each input/output device 6 and 7 on a one-to-one basis.

このような拡張に備えて、DMAC5は、転送終了準備
信号PRESTOPを所定のタイミングで送出する。こ
の信号PRESTOPは1 その送出のために特別の時
間を要するものではなく、信号DACK(1)に略同期
して送出されるので、この送出のためにDMA転送が遅
れることはない。
In preparation for such expansion, the DMAC 5 sends out a transfer end preparation signal PRESTOP at a predetermined timing. This signal PRESTOP 1 does not require any special time to send, and is sent out approximately in synchronization with the signal DACK(1), so there is no delay in DMA transfer due to this sending.

この信号PRESTOPは、インタフェイス1f(1)
においては不要であるので、入出力装置4−1及び4−
2には供給されない。一方、変換アダプタ5に対しては
、入出力装置6の有無に拘わらず供給される。これによ
り、インタフ1イスの相違によって拡張が制限されるこ
とがなくなる。
This signal PRESTOP is the interface 1f(1)
Input/output devices 4-1 and 4-
2 is not supplied. On the other hand, the conversion adapter 5 is supplied regardless of the presence or absence of the input/output device 6. As a result, expansion is not limited by differences in interfaces.

第4図はインクフェイスの変換を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing ink face conversion.

即ち2例えば、メモリ2から入出力装置6へDMA転送
によりデータをロードする場合における。
That is, for example, when data is loaded from the memory 2 to the input/output device 6 by DMA transfer.

信号PRESTOPを用いたインタフェイス1f(1)
からインタフェイス1f(21への変換を示している。
Interface 1f (1) using signal PRESTOP
This shows the conversion from interface 1f (21) to interface 1f (21).

なお、第5図に、対比のために、信号PRESTOPが
無い場合の変換を示している。
For comparison, FIG. 5 shows the conversion in the absence of the signal PRESTOP.

第4図において、入出力装置6が、変換アダプタ5に対
し、て、信号DREQ(2)を送出する。
In FIG. 4, input/output device 6 sends signal DREQ(2) to conversion adapter 5. In FIG.

これを受けて、変換アダプタ5は、入出力装置6に対し
て、インタフェイスi f (2)の信号DACK(2
)及びTSTART(2)を送出する。即ち、変換アダ
プタ5は、インタフェイスi f (2)をヅボートす
るDMACの如き働きをする。なお、このインタフェイ
スi f (2)は、結果として、第3図図示のものと
同様となる。一方、変換アダプタ5は、DMAC5に対
して、信号DREQ(2)から形成した信号DREQ(
1)を送出する。
In response, the conversion adapter 5 sends the signal DACK(2) of the interface i f (2) to the input/output device 6.
) and TSTART(2). That is, the conversion adapter 5 functions like a DMAC that supports the interface i f (2). Note that this interface i f (2) is, as a result, similar to the one shown in FIG. On the other hand, the conversion adapter 5 sends the signal DREQ(2) formed from the signal DREQ(2) to the DMAC5.
1) is sent.

これを受けて、DMAC5は、変換アダプタ5に対して
、インクフェイス1f(1)の信号DACK(1)を送
出する。なお、このインタフェイスi f (1)は、
結果として、第2図図示のものと同様となる。
In response to this, the DMAC 5 sends a signal DACK(1) of the ink face 1f(1) to the conversion adapter 5. Note that this interface i f (1) is
The result is similar to that shown in FIG.

以上により、メモリ2から信号DACK(1)に同期し
たメモリ制御によってデータがデータバス上に送出され
、変換アダプタ5を介して、信号TSTART(2)に
同期して入出力装置6にロードされる。
As described above, data is sent from the memory 2 onto the data bus by memory control in synchronization with the signal DACK (1), and is loaded into the input/output device 6 via the conversion adapter 5 in synchronization with the signal TSTART (2). .

最後のデータ転送の直前のデータ転送又は対応する信号
DACK(+)に同期して、DMAC5が。
DMAC5 synchronizes with the data transfer immediately before the last data transfer or the corresponding signal DACK(+).

信号PRESTOPを変換アダプタ5に対して送出する
A signal PRESTOP is sent to the conversion adapter 5.

最後のデータ転送のサイクルにおいて、変換アダプタ5
は、信号PRESTOPを受けたので。
In the last data transfer cycle, the conversion adapter 5
has received the signal PRESTOP.

DMAC5からの信号T S T OP (1)を待た
ずに。
without waiting for the signal T S T OP (1) from DMAC5.

信号TSTOP(2)を入出力装置、6に送出する。こ
の送出は、当該信号T S T OP (2)を信号D
ACK(2)の後縁でサンプリングできるタイミングに
合せるようにして行われる。このタイミングは、予め知
ることができる。この結果、信号T S T OP (
2)は、対応する信号T S T OP (1)よりも
t、だけ早く送出される。
A signal TSTOP(2) is sent to the input/output device 6. This transmission converts the signal T S T OP (2) into the signal D
This is done in such a way as to match the sampling timing at the trailing edge of ACK(2). This timing can be known in advance. As a result, the signal T S T OP (
2) is sent out t earlier than the corresponding signal T S T OP (1).

この後、DMAC5が信号T S T OP (1)を
変換アダプタ5へ送出する。この信号T S T OP
 (1)は。
Thereafter, the DMAC 5 sends the signal T S T OP (1) to the conversion adapter 5 . This signal T S T OP
(1) is.

入出内装W6にとっては不要であるが、入出力装置7の
ために必要となる。
Although it is not necessary for the entry/exit interior W6, it is necessary for the input/output device 7.

ここで、比較のために、信号PRESTOPのない第5
図について説明する。
Here, for comparison, the fifth
The diagram will be explained.

最後のデータ転送のサイクルを見ると、信号TSTOP
(2)は、信号T S T OP (1)がら形成する
ため、必ずこれより遅れ、先行することはできない。
Looking at the last data transfer cycle, the signal TSTOP
(2) is formed from the signal T S T OP (1), so it always lags behind it and cannot precede it.

また、信号T S T OP (2)は、信号DACK
(2)の後縁でサンプリングされるので、この時点まで
信号DACK(2)が送出されている必要がある。信号
DREQ(1)の送出期間は短縮できないので、信号D
REQ(2)の送出期間が長くなってしまう。即ち。
Further, the signal T S T OP (2) is the signal DACK
Since it is sampled at the trailing edge of (2), the signal DACK(2) must be sent out up to this point. Since the transmission period of signal DREQ(1) cannot be shortened, signal D
The sending period of REQ(2) becomes long. That is.

インタフェイスi f (2)において、第4図のtl
と比べて、第5図のt4が長くなる。これは、インタフ
ェイスi f (1)において、第4図のt2と比べて
、第5図のt、が長くなることと等しい。このように、
第5図においては、各データ転送毎の時間が長くなって
しまう、即ち、各データ転送毎に。
At the interface i f (2), tl in FIG.
t4 in FIG. 5 is longer than that shown in FIG. This is equivalent to t in FIG. 5 being longer than t2 in FIG. 4 at the interface i f (1). in this way,
In FIG. 5, the time for each data transfer increases, ie, for each data transfer.

信号T S T OP (2)送出のタイミングの確保
が必要なため、高速化できない。
Signal T S T OP (2) It is not possible to increase the speed because it is necessary to secure the timing of sending.

一方、第4図においては、信号PRESTOPにより1
次のデータ転送に同期して信号TST○P (1)が送
出されることを、予め知ることができる。
On the other hand, in FIG. 4, the signal PRESTOP causes 1
It can be known in advance that the signal TST○P (1) will be sent out in synchronization with the next data transfer.

従ッテ、信号T S T OP (2)は、信号T S
 T OP (1)に先行することが可能である。そこ
で、最後の信号DACK(2)の後縁に合せるべく、信
号TST○P(2)を信号T S T OP (1)に
無関係に送出する(結果として、t、だけ先行する)。
Therefore, the signal T S T OP (2) is the signal T S
It is possible to precede T OP (1). Therefore, in order to match the trailing edge of the last signal DACK(2), the signal TST○P(2) is sent out regardless of the signal TSTOP(1) (as a result, it precedes by t).

以上によれば。According to the above.

信号TSTOP(2)送出のタイミングは信号PRES
TOP受信後のデータ転送の際にのみ確保すればよい。
The timing of sending the signal TSTOP (2) is the signal PRES.
It is only necessary to secure it when transferring data after receiving the TOP.

更に、この送出は、信号T S T OP (1)に先
行できるので、信号DREQ(1)の送出期間に重ねる
ことができる。従って、L+及びt4を短縮でき、DM
A転送を高速化できる。
Furthermore, since this transmission can precede the signal T S T OP (1), it can overlap with the transmission period of the signal DREQ (1). Therefore, L+ and t4 can be shortened, and DM
A transfer speed can be increased.

なお、この高速化は、特に、メモリ2から入出力装置6
ヘデータをロードする場合に有効である。
Note that this speed-up is particularly important for the speed increase from the memory 2 to the input/output device 6.
This is effective when loading data to a file.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように9本発明によれば、DMA制御処理
において、最後のデータ転送の直前のデータ転送におい
て転送終了準備信号を送出することにより、異なるDM
Aインタフェイスを採用する入出力装置との間でも高速
にDMA転送を行うことができ、システムの拡張の際に
DMAインタフェイスの相違による制約を考慮する必要
を無くすことができる。
As explained above, according to the present invention, in the DMA control process, by sending a transfer end preparation signal in the data transfer immediately before the last data transfer, different DM
DMA transfer can be performed at high speed even with input/output devices that employ the A interface, and there is no need to consider restrictions due to differences in DMA interfaces when expanding the system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図。 第2図はインタフェイス1f(1)を示す図。 第3図はインクフェイスt f (2)を示す図。 第4図はインクフェイスの変換を示す図。 第5図は信号P RE S TC)Pが無い場合の変換
を示す図。 1はCPU、2はメモリ、3はDMAC,4(4−1,
4−2)は入出力装置、5は変換アダプタ、6及び7は
入出力装置、10は拡張前のデータ処理装置、20は拡
張部分である。 特許出願人株式会社ピーエフニー
FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the interface 1f(1). FIG. 3 is a diagram showing the ink face t f (2). FIG. 4 is a diagram showing ink face conversion. FIG. 5 is a diagram showing conversion when there is no signal PRESTC)P. 1 is CPU, 2 is memory, 3 is DMAC, 4 (4-1,
4-2) is an input/output device, 5 is a conversion adapter, 6 and 7 are input/output devices, 10 is a data processing device before expansion, and 20 is an expansion part. Patent applicant Pfn Co., Ltd.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)第1のDMAインタフェイスを採用するデータ処
理装置(10)と、少なくとも第2のDMAインタフェ
イスを採用する拡張部分(20)とからなるデータ処理
装置であって、 前記第1のDMAインタフェイスのための所定の信号を
送出するDMA制御手段(3)と、前記第1のDMAイ
ンタフェイスのための信号を前記第2のDMAインタフ
ェイスのための信号に変換する変換手段(5)とを備え
、 前記DMA制御手段(3)が、最後のデータ転送に対応
する転送終了信号の送出の直前のデータ転送に対応して
転送終了準備信号を送出し、前記変換手段(5)が、当
該転送終了準備信号を受けて、前記転送終了信号の送出
に先立つ所定のタイミングで、当該転送終了信号に対応
する信号を送出する ことを特徴とするDMA制御処理方式。
(1) A data processing device comprising a data processing device (10) that employs a first DMA interface and an extension section (20) that employs at least a second DMA interface, the data processing device comprising: DMA control means (3) for sending out a predetermined signal for the interface; and conversion means (5) for converting the signal for the first DMA interface into a signal for the second DMA interface. The DMA control means (3) sends out a transfer end preparation signal in response to the data transfer immediately before sending out the transfer end signal corresponding to the last data transfer, and the converting means (5) A DMA control processing method characterized in that upon receiving the transfer end preparation signal, a signal corresponding to the transfer end signal is sent out at a predetermined timing prior to sending out the transfer end signal.
(2)前記拡張部分(20)が、前記第1及び第2のD
MAインタフェイスを採用する第1及び第2の入出力装
置(7、6)を備え、 前記変換手段(5)が、前記第1の入出力装置(7)に
対して前記DMA制御手段(3)の送出する前記第1の
DMAインタフェイスのための所定の信号をそのまま供
給し、前記第2の入出力装置(6)に対して当該変換手
段(5)の変換した前記第2のDMAインタフェイスの
ための信号を供給する ことを特徴とする請求項(1)記載のDMA制御処理方
式。
(2) The extended portion (20) is connected to the first and second D
first and second input/output devices (7, 6) employing an MA interface, the conversion means (5) transmitting the DMA control means (3) ) is supplied as is for the first DMA interface, and the second DMA interface converted by the converting means (5) is supplied to the second input/output device (6). 2. The DMA control processing system according to claim 1, wherein a signal for a DMA interface is supplied.
JP31317490A 1990-11-19 1990-11-19 DMA control processor Expired - Lifetime JPH0785232B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31317490A JPH0785232B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 DMA control processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31317490A JPH0785232B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 DMA control processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182852A true JPH04182852A (en) 1992-06-30
JPH0785232B2 JPH0785232B2 (en) 1995-09-13

Family

ID=18038000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31317490A Expired - Lifetime JPH0785232B2 (en) 1990-11-19 1990-11-19 DMA control processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785232B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284558A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujitsu Ltd Microcomputer incorporated with dma

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005284558A (en) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujitsu Ltd Microcomputer incorporated with dma
US8230133B2 (en) 2004-03-29 2012-07-24 Fujitsu Semiconductor Limited Microcomputer with internal DMA

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0785232B2 (en) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04182852A (en) Dma control processing system
JP2578773B2 (en) Serial data transfer device
JPH02285404A (en) Synchronous control nc device
JP2001265716A (en) Device and method for transmitting information
JP2000295114A (en) Data transfer circuit
JPH0879225A (en) Data communication system and data communication method
JPH09293047A (en) Data transfer device of microcomputer
JPH06152656A (en) Transfer control system
JPH09114776A (en) Data transmission system
JP2007096660A (en) Image forming apparatus
JPH0477940B2 (en)
JPH0528106A (en) Data transfer system
JPH01246941A (en) System for controlling communication of computer data
JPH01204169A (en) Bus transfer control system
JPS63110838A (en) Synchronizing signal transfer system
JPH07200470A (en) Decentrallized arbitration synchronous control system
JPH04322356A (en) Bidirectional synchronous bus
JPH05327817A (en) Data transfer method and device therefor
JPH0512201A (en) Bus system
JPS63224545A (en) Transmission equipment for multiplex serial data
JPS6336459A (en) High speed dma transferring system
JPH01303947A (en) Serial transmitter
JP2003141058A (en) Communication control lsi and semiconductor integrated circuit
JPS59138147A (en) Data transmitter
JPH02149049A (en) Communication control system