JP2003141058A - Communication control lsi and semiconductor integrated circuit - Google Patents

Communication control lsi and semiconductor integrated circuit

Info

Publication number
JP2003141058A
JP2003141058A JP2001337323A JP2001337323A JP2003141058A JP 2003141058 A JP2003141058 A JP 2003141058A JP 2001337323 A JP2001337323 A JP 2001337323A JP 2001337323 A JP2001337323 A JP 2001337323A JP 2003141058 A JP2003141058 A JP 2003141058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
buffer
control unit
data
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001337323A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Katayama
俊之 片山
Keiji Ichige
啓司 市毛
Hisatsugu Suzuki
久嗣 鈴木
Masahiko Iwamoto
昌彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP2001337323A priority Critical patent/JP2003141058A/en
Publication of JP2003141058A publication Critical patent/JP2003141058A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the retransfer of data according to a retry request. SOLUTION: This communication control LSI comprises a DMA controller 13 allowing a direct memory access; a FIFO buffer 12 capable of holding received data in a first-in first-out form, a retry buffer 14 capable of holding the output data from the FIFO buffer and a data selection part 15 for selectively supplying the output data from the FIFO buffer and the output data from the retry buffer. Even if the pointer of the FIFO buffer is already updated, the corresponding data is read from the retry buffer, whereby the retransfer of data can be performed according to the retry request.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路、
さらにはネットワークにおける通信制御を行うための通
信制御LSIに関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a semiconductor integrated circuit,
Furthermore, the present invention relates to a communication control LSI for controlling communication in a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】通信制御LSIは、半導体集積回路の一
例とされ、システムメモリとの間のデータ転送を効率良
く行うために、チェインブロックDMA(ダイレクト・
メモリ・アクセス)というDMA形式がサポートされて
いる。チェインブロックDMAは、メモリ上の複数のデ
ータバッファを連続して転送するための手段とされ、以
下の説明では、このチェインブロックDMAを単に「D
MA」と称する。各データバッファにはディスクリプタ
という十数バイトのデータ群が付随している。ディスク
リプタは、次のディスクリプタ先頭アドレス、対応する
バッファアドレス、データ長、及びステータスから構成
される。
2. Description of the Related Art A communication control LSI is an example of a semiconductor integrated circuit, and has a chain block DMA (direct memory) in order to efficiently transfer data to and from a system memory.
A DMA format called memory access) is supported. The chain block DMA is used as a means for continuously transferring a plurality of data buffers on the memory, and this chain block DMA is simply referred to as “D” in the following description.
MA ”. Each data buffer is associated with a data group of more than ten bytes called a descriptor. The descriptor is composed of the next descriptor start address, the corresponding buffer address, the data length, and the status.

【0003】そのような通信用LSIは、システムメモ
リやトランシーバなどとともに、ルータなどの中継装置
に適用される。この場合、通信制御LSIや、システム
メモリ、MPU(マイクロ・プロセッシング・ユニッ
ト)などは、PCI(peripheral comp
onent interconnect)バスを介して
互いにデータのやり取りが可能とされる。通信制御LS
Iや、システムメモリ、MPUなどは、PCIブリッジ
と呼ばれるグルーロジックを介してPCIバスに結合さ
れる。
Such a communication LSI is applied to a relay device such as a router together with a system memory and a transceiver. In this case, the communication control LSI, the system memory, the MPU (micro processing unit), etc., are connected to the PCI (peripheral comp).
It is possible to exchange data with each other via an present interconnect bus. Communication control LS
I, system memory, MPU, etc. are coupled to the PCI bus via glue logic called a PCI bridge.

【0004】トランシーバを介して通信回線からシリア
ル形式でデータが受信された場合、そのデータは通信制
御LSI内でパラレル形式に変換される。このデータ形
式の変換は、FIFO(先入れ先出し)バッファによっ
て行われる。そしてこのFIFOによってパラレル形式
に変換されたデータは、通信制御LSIによってPCI
バスの使用権が獲得されてからシステムメモリにDMA
(ダイレクト・メモリ・アクセス)制御により、上記シ
ステムメモリへ転送される。また、システムメモリに記
憶されているデータが送信される場合、PCIバスを介
して通信制御LSIに伝達され、そこでパラレル形式か
らシリアル形式に変換されてから通信回線へ送出され
る。
When data is received in serial form from the communication line via the transceiver, the data is converted into parallel form in the communication control LSI. This data format conversion is performed by a FIFO (First In First Out) buffer. Then, the data converted into the parallel format by this FIFO is PCI by the communication control LSI.
DMA to system memory after bus usage right is acquired
(Direct memory access) control transfers data to the system memory. When the data stored in the system memory is transmitted, it is transmitted to the communication control LSI via the PCI bus, converted from the parallel format to the serial format, and then transmitted to the communication line.

【0005】尚、通信制御技術について記載された文献
の例としては、公開平5−158865号公報がある。
As an example of the document describing the communication control technique, there is Japanese Patent Laid-Open No. 5-158865.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】通信制御LSIの制御
により通信回線から受信されたデータを上記システムメ
モリに転送する場合、データの衝突などに起因してPC
Iブリッジから通信制御LSIに対してリトライ要求に
よる再転送要求がなされることが考えられる。この再転
送要求がなされた場合、通信制御LSIは、上記要求に
かかるデータを再転送する必要がある。しかしながら、
データ形式を変換するために使用されるFIFOバッフ
ァは、データの読み出しが行われると、ポインタが更新
されてしまうため、FIFOバッファからデータを読み
出してそれをDMA転送した後は、そのDMA転送にか
かるデータはFIFOバッファから消滅されるため、P
CIブリッジから通信制御LSIにおいてリトライ要求
が受け付けられたとしても、そのリトライ要求に応じて
データを再転送することができないことが、本願発明者
によって見いだされた。
When the data received from the communication line is transferred to the system memory under the control of the communication control LSI, a PC is caused due to a data collision or the like.
It is conceivable that the I-bridge may make a retry request to the communication control LSI by a retry request. When this retransfer request is made, the communication control LSI needs to retransfer the data relating to the request. However,
In the FIFO buffer used for converting the data format, the pointer is updated when the data is read. Therefore, after the data is read from the FIFO buffer and is DMA-transferred, the DMA transfer is started. Since the data is deleted from the FIFO buffer, P
It has been found by the inventor of the present application that even if the communication control LSI receives a retry request from the CI bridge, the data cannot be retransmitted in response to the retry request.

【0007】また、DMAコントローラは、現在の内部
状態に従って次の内部状態を決定する状態制御部と、こ
の状態制御部からの状態制御コードに従って外部バスを
制御するバス制御部とを含む。外部バス制御部では、状
態制御部で認識されている状態と、上記状態制御によっ
て与えられ、バス制御部で認識されている状態とは、状
態制御部での動作サイクル上で1サイクルのずれがあ
る。つまり、状態制御部で新式されている状態は、実際
の外部バスサイクルよりも、1バスサイクル先の状態を
示している。
The DMA controller also includes a state control unit that determines the next internal state according to the current internal state, and a bus control unit that controls the external bus according to the state control code from this state control unit. In the external bus control unit, the state recognized by the state control unit and the state given by the above state control and recognized by the bus control unit are deviated by one cycle in the operation cycle in the state control unit. is there. That is, the new state of the state control unit indicates a state one bus cycle ahead of the actual external bus cycle.

【0008】ところで、実際に外部バスサイクルは、バ
ス調停回路から強制的にバス件を放棄させられる場合が
ある。この状態制御部は、既に次のバスサイクルの状態
を生成しているので、次にバスサイクルを獲得した際に
は、既に生成済の状態コードに従ってバスサイクルを生
成する。例えば動作中のチャネルをディセーブル状態に
した場合にはDMAコントローラは、本来であれば次に
優先順位の高いチャネルを発生させるべきであるが、先
読みした状態コードに従ってディスエーブル状態となっ
たチャネルのバスサイクルを発生させてしまう。このこ
とが原因で、DMAコントローラにおける状態制御部の
動作に破錠を来すことがあることが、本発明者によって
見いだされた。
By the way, actually, in the external bus cycle, the bus arbitration circuit may be forced to abandon the bus condition. Since this state control unit has already generated the state of the next bus cycle, the next time the bus cycle is acquired, the state control unit generates the bus cycle according to the already generated state code. For example, when the operating channel is disabled, the DMA controller should normally generate the channel with the next highest priority, but the DMA controller should disable the channel that has been disabled according to the pre-read status code. It causes a bus cycle. It has been found by the present inventor that this may cause the operation of the state control unit in the DMA controller to be broken.

【0009】本発明の目的は、現在の状態からそれとは
別の状態へ速やかに遷移可能な状態制御技術を提供する
ことにある。
An object of the present invention is to provide a state control technique capable of promptly transiting from a current state to another state.

【0010】本発明の別の目的は、リトライ要求に応じ
てデータの再転送を可能とする通信制御LSIを提供す
ることにある。
Another object of the present invention is to provide a communication control LSI capable of retransmitting data in response to a retry request.

【0011】本発明の前記並びにその他の目的と新規な
特徴は本明細書の記述及び添付図面から明らかになるで
あろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The outline of the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0013】〔1〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、受信データを先入れ先出し
形式で保持可能な第1バッファと、上記第1バッファか
らの出力データを保持可能な第2バッファと、上記第1
バッファからの出力データと上記第2バッファからの出
力データとを選択的に上記DMAコントローラに供給す
るためのデータ選択部とを備えて通信制御LSIが構成
されるとき、現在の内部状態に従って、次の内部状態を
決定する状態制御部と、上記状態制御部から与えられた
状態コードに従って外部バスを制御するバス制御部と、
外部からのリトライ要求に応じて、上記第2バッファの
出力データを、上記データ選択部を介して上記バス制御
部へ伝達制御可能なバッファ制御部とを含んで上記DM
Aコントローラを構成する。このとき、上記状態制御部
が認識している状態と、上記バス制御部が認識している
状態とは、上記状態制御部の動作サイクル上の1サイク
ルよりも短い範囲でオーバーラップされている。上記第
1バッファはFIFOバッファとすることができ、上記
第2バッファはリトライバッファとすることができる。
[1] A DMA controller that enables direct memory access, a first buffer that can hold received data in a first-in first-out format, a second buffer that can hold output data from the first buffer, and the first buffer. 1
When the communication control LSI is configured with a data selection unit for selectively supplying the output data from the buffer and the output data from the second buffer to the DMA controller, when the communication control LSI is configured, A state control unit that determines the internal state of the bus, and a bus control unit that controls the external bus according to the state code given from the state control unit,
The DM including a buffer control unit capable of controlling transmission of output data of the second buffer to the bus control unit via the data selection unit in response to a retry request from the outside.
Configure the A controller. At this time, the state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit are overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit. The first buffer may be a FIFO buffer and the second buffer may be a retry buffer.

【0014】上記の手段によれば、データ選択部は、上
記第1バッファからの出力データと上記第2バッファか
らの出力データとを選択的に上記DMAコントローラに
供給する。データの衝突などに起因してリトライ要求に
よる再転送要求(「リトライ要求」ともいう)がなされ
た場合において、第1バッファのポインタが更新されて
も、対応するデータを第2バッファからデータを読み出
すことができるので、リトライ要求に応じてデータの再
転送が可能とされる。また、バス制御部は、上記状態制
御部が認識している状態と、上記バス制御部が認識して
いる状態とは、上記状態制御部の動作サイクル上の1サ
イクルよりも短い範囲でオーバーラップされているた
め、通信制御LSIのバス権がバス調停回路によって強
制的に剥奪された場合でも、そのことを状態制御部で生
成した状態コードにフィードバックすることが可能であ
り、本来生じるべきでない状態コードを先読みするのを
回避することができ、それによって所望のバスサイクル
を得ることができる。
According to the above means, the data selecting section selectively supplies the output data from the first buffer and the output data from the second buffer to the DMA controller. Even if the pointer of the first buffer is updated when a re-transfer request (also referred to as “retry request”) is made due to a retry request due to data collision or the like, the corresponding data is read from the second buffer. Therefore, the data can be retransmitted in response to the retry request. Further, the bus control unit overlaps the state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit within a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit. Therefore, even if the bus right of the communication control LSI is forcibly deprived by the bus arbitration circuit, it can be fed back to the status code generated by the status control unit, which should not occur. The look-ahead of the code can be avoided, thereby obtaining the desired bus cycle.

【0015】〔2〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、ポインタの指示に従って受
信データを保持可能なバッファとを備えて通信制御LS
Iが構成されるとき、上記DMAコントローラは、現在
の内部状態に従って、次の内部状態を決定する状態制御
部と、上記状態制御部から与えられた状態コードに従っ
て外部バスを制御するバス制御部と、外部からのリトラ
イ要求が無いことを条件に、DMA転送開始前に上記バ
ッファのポインタを更新可能なバッファ制御部とを含
む。このとき、上記状態制御部が認識している状態と、
上記バス制御部が認識している状態とは、上記状態制御
部の動作サイクル上の1サイクルよりも短い範囲でオー
バーラップされている。
[2] Communication control LS is provided with a DMA controller that enables direct memory access and a buffer that can hold received data in accordance with pointer instructions.
When I is configured, the DMA controller includes a state control unit that determines the next internal state according to the current internal state, and a bus control unit that controls the external bus according to the state code given from the state control unit. , And a buffer control unit capable of updating the pointer of the buffer before starting the DMA transfer, provided that there is no retry request from the outside. At this time, the state recognized by the state control unit,
The state recognized by the bus control unit is overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit.

【0016】上記手段によれば、バッファ制御部は、外
部からのリトライ要求が無いことを条件に、DMA転送
開始前に上記バッファのポインタを更新する。リトライ
要求が無い場合には、上記バッファのポインタは更新さ
れないため、上記バッファに保持されているデータを利
用することにより、データの再転送が可能とされる。
According to the above means, the buffer control unit updates the pointer of the buffer before starting the DMA transfer, on condition that there is no retry request from the outside. If there is no retry request, the pointer of the buffer is not updated, so that the data held in the buffer can be used to retransfer the data.

【0017】〔3〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、ポインタの指示に従って受
信データを保持可能なバッファとを備えて通信制御LS
Iが構成されるとき、上記DMAコントローラは、現在
の内部状態に従って、次の内部状態を決定する状態制御
部と、上記状態制御部から与えられた状態コードに従っ
て外部バスを制御するバス制御部と、外部からのリトラ
イ要求に応じて上記ポインタを後退可能なバッファ制御
部とを含む。このとき、上記状態制御部が認識している
状態と、上記バス制御部が認識している状態とは、上記
状態制御部の動作サイクル上の1サイクルよりも短い範
囲でオーバーラップされている。
[3] Communication control LS including a DMA controller that enables direct memory access and a buffer that can hold received data in accordance with pointer instructions
When I is configured, the DMA controller includes a state control unit that determines the next internal state according to the current internal state, and a bus control unit that controls the external bus according to the state code given from the state control unit. , And a buffer control unit capable of retracting the pointer in response to a retry request from the outside. At this time, the state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit are overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit.

【0018】上記手段によれば、バッファ制御部は、外
部からのリトライ要求に応じて上記ポインタを後退す
る。リトライ要求に対応するデータが上記バッファに残
っている場合には、上記ポインタの後退により、対応す
るデータの再転送が可能とされる。
According to the above means, the buffer control unit retracts the pointer in response to a retry request from the outside. When the data corresponding to the retry request remains in the buffer, the retreat of the pointer enables the retransfer of the corresponding data.

【0019】〔4〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラを備えた通信制御LSIであっ
て、上記DMAコントローラは、現在の内部状態に従っ
て、次の内部状態を決定する状態制御部と、上記状態制
御部から与えられた状態コードに従って外部バスを制御
するバス制御部とを含んで成る。このとき、上記状態制
御部が認識している状態と、上記バス制御部が認識して
いる状態とは、上記状態制御部の動作サイクル上の1サ
イクルよりも短い範囲でオーバーラップされている。
[4] A communication control LSI having a DMA controller that enables direct memory access, wherein the DMA controller determines a next internal state according to the current internal state, and the above state. And a bus control unit for controlling the external bus according to the status code given from the control unit. At this time, the state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit are overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit.

【0020】上記手段によれば、通信制御LSIのバス
権がバス調停回路によって強制的に剥奪された場合で
も、そのことを状態制御部で生成した状態コードにフィ
ードバックすることが可能であり、本来生じるべきでな
い状態コードを先読みするのを回避することができるた
め、所望のバスサイクルを得ることができる。
According to the above means, even if the bus right of the communication control LSI is forcibly deprived by the bus arbitration circuit, it can be fed back to the status code generated by the status control unit. Prefetching of status codes that should not occur can be avoided, so that the desired bus cycle can be obtained.

【0021】〔5〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、データを先入れ先出し形式
で保持可能な第1バッファと、上記第1バッファからの
出力データを保持可能な第2バッファと、上記第1バッ
ファからの出力データと上記第2バッファからの出力デ
ータとを選択的に上記DMAコントローラに供給するた
めのデータ選択部と、を備えた通信制御LSIであっ
て、上記DMAコントローラは、上記第1バッファから
の転送要求信号に応じて、上記データ選択部を介して上
記第1バッファの記憶データを上記バス制御部に転送制
御し、外部からのリトライ要求に対しては、上記データ
選択部を介して上記第2バッファの記憶データを上記バ
ス制御部に転送制御するバッファ制御部を含む。
[5] A DMA controller that enables direct memory access, a first buffer that can hold data in a first-in first-out format, a second buffer that can hold output data from the first buffer, and the first buffer. A communication control LSI comprising: a data selection unit for selectively supplying output data from a buffer and output data from the second buffer to the DMA controller, wherein the DMA controller is the first In response to a transfer request signal from the buffer, transfer control of the storage data of the first buffer to the bus control unit via the data selection unit, and via the data selection unit for a retry request from the outside. And a buffer control unit for controlling transfer of data stored in the second buffer to the bus control unit.

【0022】上記手段によれば、リトライ要求による再
転送要求がなされた場合において、第1バッファのポイ
ンタが更新されても、対応するデータを第2バッファか
らデータを読み出すことができるので、リトライ要求に
応じてデータの再転送が可能とされる。
According to the above means, when the retransfer request is made by the retry request, the corresponding data can be read from the second buffer even if the pointer of the first buffer is updated. The data can be retransmitted according to the above.

【0023】〔6〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、ポインタの指示に従って受
信データを保持可能なバッファとを備え、上記DMAコ
ントローラは、外部からのリトライ要求が無いことを条
件に、DMA転送開始前に上記バッファのポインタを更
新することによってリトライ要求に応じた受信データの
再送を可能とするバッファ制御部とを含む。
[6] A DMA controller that enables direct memory access and a buffer that can hold received data in accordance with a pointer instruction are provided, and the DMA controller is DMA provided that there is no retry request from the outside. A buffer control unit that enables retransmission of received data in response to a retry request by updating the pointer of the buffer before the transfer is started.

【0024】上記手段によれば、リトライ要求が無い場
合には、上記バッファのポインタは更新されないため、
上記バッファに保持されているデータを利用することに
より、データの再転送が可能とされる。
According to the above means, the pointer of the buffer is not updated when there is no retry request.
Data can be retransferred by using the data held in the buffer.

【0025】〔7〕ダイレクトメモリアクセスを可能と
するDMAコントローラと、ポインタの指示に従って受
信データを保持可能なバッファとを備え、上記DMAコ
ントローラは、リトライ要求に応じて上記ポインタを後
退可能なバッファ制御部を含む。
[7] A DMA controller capable of direct memory access and a buffer capable of holding received data in accordance with an instruction from the pointer, and the DMA controller is a buffer control capable of moving the pointer backward in response to a retry request. Including parts.

【0026】上記手段によれば、上記ポインタを後退が
可能とされるため、リトライ要求に対応するデータが上
記バッファに残っている場合には、上記ポインタの後退
により、対応するデータの再転送が可能となる。
According to the above means, the pointer can be moved backward. Therefore, when the data corresponding to the retry request remains in the buffer, the pointer is moved backward so that the corresponding data is retransferred. It will be possible.

【0027】〔8〕別の観点による本発明の半導体集積
回路は、入力データを先入れ先出し形式で保持可能な第
1バッファと、上記第1バッファからの出力データを保持
可能な第2バッファと、上記第1バッファの出力データ又
は第2バッファの出力データを選択する選択手段と、選
択手段で選択されたデータを入力してDMA転送制御可
能なDMAコントローラと、を有する。上記DMAコン
トローラはデータ転送の為のバス制御部と上記第1及び
第2バッファをアクセスするためのバッファ制御部と、
上記バス制御部及びバッファ制御部に対する状態遷移制
御を行う状態制御部とを備える。上記状態制御部による
制御状態遷移の為の情報入力からその入力を新たな制御
状態に反映するまでの時間が上記状態制御部の状態遷移
制御サイクルよりも短くされる。上記時間が上記状態制
御部の状態遷移制御サイクル以上であれば、そのサイク
ル途中に制御状態を遷移させる為の情報入力があって
も、その前の入力によって決まる実質的に無駄な制御状
態が次に発生してしまう。上記手段では、そのような無
駄な制御状態の発生を抑制することができる。また、上
記状態制御部は、データ転送制御のリトライ要求に応答
して上記選択手段に第2バッファの出力データを選択さ
せる。これにより、FIFO形式のバッファを用いる場
合であってもリトライ要求に対処してデータの再送を行
うことができる。
[8] A semiconductor integrated circuit according to another aspect of the present invention is a semiconductor integrated circuit capable of holding input data in a first-in first-out format.
1 buffer, a second buffer capable of holding output data from the first buffer, selection means for selecting the output data of the first buffer or the output data of the second buffer, the data selected by the selection means And a DMA controller capable of inputting and controlling DMA transfer. The DMA controller includes a bus controller for data transfer, a buffer controller for accessing the first and second buffers,
A state control unit that performs state transition control for the bus control unit and the buffer control unit is provided. The time from the input of information for the control state transition by the state control unit to the reflection of the input in a new control state is shorter than the state transition control cycle of the state control unit. If the time is equal to or longer than the state transition control cycle of the state control unit, even if there is an information input for transitioning the control state in the middle of the cycle, a substantially useless control state determined by the previous input is Will occur. With the above means, it is possible to suppress the occurrence of such a wasteful control state. Further, the state control unit causes the selection unit to select the output data of the second buffer in response to a retry request for data transfer control. As a result, even when a FIFO format buffer is used, data can be retransmitted in response to a retry request.

【0028】[0028]

〔9〕また、別に観点による半導体集積回
路では、リトライ要求への対策として、データ転送制御
のリトライ要求に応答して上記バッファのリードポイン
タをリトライ対象データを指示する値に変化させる。
[9] In a semiconductor integrated circuit according to another aspect, as a measure against a retry request, the read pointer of the buffer is changed to a value indicating the retry target data in response to the retry request of data transfer control.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図2には、本発明にかかる通信制
御LSIを含む通信制御装置の主要部が示される。
FIG. 2 shows a main part of a communication control device including a communication control LSI according to the present invention.

【0030】図2に示される通信制御装置は、特に制限
されないが、MPU(マイクロ・プロセッシング・ユニ
ット)41、ローカルメモリ42、システムメモリ4
3、通信制御LSI、PCIブリッジ44,45,4
6、及びバス調停回路47を含んで成る。
The communication control device shown in FIG. 2 is not particularly limited, but MPU (micro processing unit) 41, local memory 42, system memory 4
3, communication control LSI, PCI bridges 44, 45, 4
6 and a bus arbitration circuit 47.

【0031】MPU41、ローカルメモリ42、及びバ
ス調停回路47は、ローカルバス403を介して結合さ
れることで互いに信号のやり取り可能とされる。そして
このローカルバス403は、PCIブリッジ45を介し
てPCIバス401に結合される。通信制御LSI40
は、ローカルバス402に結合され、このローカルバス
402は、PCIブリッジ44を介してPCIバス40
1に結合される。システムメモリ43は、ローカルバス
404に結合され、このローカルバス404は、PCI
ブリッジ46を介してPCIバス401に結合される。
The MPU 41, the local memory 42, and the bus arbitration circuit 47 are connected via the local bus 403 so that signals can be exchanged with each other. The local bus 403 is coupled to the PCI bus 401 via the PCI bridge 45. Communication control LSI 40
Is coupled to a local bus 402, which is connected via a PCI bridge 44 to the PCI bus 40.
Combined with 1. The system memory 43 is coupled to a local bus 404, which is a PCI bus.
It is coupled to PCI bus 401 via bridge 46.

【0032】上記PCIブリッジ44〜46は、対応す
るローカルバス402〜404とPCIバス401との
間でやり取りされる各種信号を夫々のバスの規格に適合
するようにインタフェースする。
The PCI bridges 44 to 46 interface various signals exchanged between the corresponding local buses 402 to 404 and the PCI bus 401 so as to conform to the standards of the respective buses.

【0033】通信制御LSI40は、MPU41と同様
にバスマスタとしての機能を有し、PCIバス401の
使用権を獲得して内部のFIFOバッファと、後述する
システムメモリとの間でデータのDMA(ダイレクトメ
モリアクセス)転送を可能とする。
Like the MPU 41, the communication control LSI 40 has a function as a bus master, acquires the right to use the PCI bus 401, and DMAs data (direct memory) between an internal FIFO buffer and a system memory described later. Access) Transfer is possible.

【0034】バス調停回路47は、PCIバス401の
バス権に関してMPU41と通信制御LSI40との間
での競合を調停する。MPU41によってPCIバス4
01が使用されていれば、通信制御LSI40からのP
CIバス401の使用要求は拒否される。またそれとは
逆に通信制御LSI40によってPCIバス401が使
用されていれば、MPU41はPCIバス401を使用
することができない。
The bus arbitration circuit 47 arbitrates the competition between the MPU 41 and the communication control LSI 40 for the bus right of the PCI bus 401. PCI bus 4 by MPU41
If 01 is used, P from the communication control LSI 40
The request to use the CI bus 401 is rejected. On the contrary, if the communication control LSI 40 uses the PCI bus 401, the MPU 41 cannot use the PCI bus 401.

【0035】DMA転送においてデータエラーを生じた
場合、当該エラーにかかるデータの再転送を指示するた
めのリトライ要求信号RETRY*(*はローアクティ
ブを意味する得)が、PCIブリッジ44によってアサ
ートされる。このリトライ要求信号RETRY*がサー
トされた場合、通信制御LSI40は、当該リトライ要
求信号に従って対応するデータを再転送する。
When a data error occurs in the DMA transfer, a retry request signal RETRY * (* may mean low active) for instructing the retransfer of the data relating to the error is asserted by the PCI bridge 44. . When the retry request signal RETRY * is asserted, the communication control LSI 40 retransfers the corresponding data according to the retry request signal.

【0036】さらにシステムメモリ43はローカルバス
404に結合され、このローカルバス404はPCIブ
リッジ46を介してPCIバス401に結合される。通
信制御LSI40で受信されたデータは、この通信制御
LSI40からシステムメモリ43にDMA転送され
る。
Further, the system memory 43 is coupled to the local bus 404, and the local bus 404 is coupled to the PCI bus 401 via the PCI bridge 46. The data received by the communication control LSI 40 is DMA-transferred from the communication control LSI 40 to the system memory 43.

【0037】図1には、上記通信制御LSI40の構成
例が示される。
FIG. 1 shows a configuration example of the communication control LSI 40.

【0038】図1に示される通信制御LSI40は、特
に制限されないが、公知の半導体集積回路製造技術によ
り単結晶シリコン基板などの一つの半導体基板に形成さ
れる。
Although not particularly limited, the communication control LSI 40 shown in FIG. 1 is formed on one semiconductor substrate such as a single crystal silicon substrate by a known semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

【0039】プロトコル処理部10が設けられ、このプ
ロトコル処理部10は、シリアル形式の受信データ10
1を取り込んで所定のプロトコル処理を行う。このプロ
トコル処理において、プロトコル処理部10は、シリア
ルFIFO格納データ103と、このシリアルFIFO
格納データ103をFIFOバッファ12に書き込むた
めのFIFO書き込み信号102を出力する。
A protocol processing unit 10 is provided, and this protocol processing unit 10 receives the received data 10 in serial format.
1 is taken in and a predetermined protocol process is performed. In this protocol processing, the protocol processing unit 10 uses the serial FIFO storage data 103 and this serial FIFO
A FIFO write signal 102 for writing the stored data 103 into the FIFO buffer 12 is output.

【0040】シリアル・パラレル変換部11が設けら
れ、このシリアル・パラレル変換部11は、上記プロト
コル処理部10から伝達されたシリアルFIFO格納デ
ータ103をパラレルFIFO格納データ104に変換
する。このパラレルFIFO格納データ104はFIF
Oバッファ12に格納される。
A serial / parallel conversion unit 11 is provided, and this serial / parallel conversion unit 11 converts the serial FIFO storage data 103 transmitted from the protocol processing unit 10 into parallel FIFO storage data 104. This parallel FIFO storage data 104 is a FIFO
It is stored in the O buffer 12.

【0041】上記FIFOバッファ12は、上記シリア
ル・パラレル変換部11から伝達されたパラレルFIF
O格納データ104をプロトコル処理部10からのFI
FO書き込み信号102に基づいて取り込む。そのよう
にしてFIFOバッファ12への書き込みが行われるこ
とにより、FIFOバッファ12に格納されているデー
タが所定量に達した場合には、FIFOバッファ12に
よって転送要求信号107をアサートする。これを受け
てDMAコントローラ13は、FIFO読み出し信号1
08をアサートする。FIFO読み出し信号108がア
サートされることによってFIFOバッファ12やRE
TRY(リトライ)バッファ14からのデータ読み出し
が行われる。
The FIFO buffer 12 receives the parallel FIFO transmitted from the serial / parallel converter 11.
O stored data 104 is transferred to the FI from the protocol processing unit 10.
It is fetched based on the FO write signal 102. When the data stored in the FIFO buffer 12 reaches a predetermined amount by writing to the FIFO buffer 12 in this way, the FIFO buffer 12 asserts the transfer request signal 107. In response to this, the DMA controller 13 causes the FIFO read signal 1
08 is asserted. By asserting the FIFO read signal 108, the FIFO buffer 12 and the RE
Data is read from the TRY (retry) buffer 14.

【0042】リトライバッファ14は、FIFOバッフ
ァ12の後段に配置され、FIFOバッファ12から出
力されたFIFO出力データ105はリトライバッファ
14に保持される。この保持データは、リトライバッフ
ァ出力データ106としてデータ選択部15に伝達され
る。
The retry buffer 14 is arranged in the subsequent stage of the FIFO buffer 12, and the FIFO output data 105 output from the FIFO buffer 12 is held in the retry buffer 14. This held data is transmitted to the data selection unit 15 as the retry buffer output data 106.

【0043】このデータ選択部15は、データ選択信号
109に基づいてFIFO出力データ105とリトライ
バッファ出力データ106とを選択的する。選択された
データは、データ選択信号110として後段のDMAコ
ントローラ13に伝達される。
The data selection unit 15 selectively selects the FIFO output data 105 and the retry buffer output data 106 based on the data selection signal 109. The selected data is transmitted as the data selection signal 110 to the subsequent DMA controller 13.

【0044】DMAコントローラ13は、特に制限され
ないが、状態制御部131、バッファ制御部132、及
びバス制御部133を含む。状態制御部131は、いわ
ゆるステートマシーンであり、現在の内部状態に従って
次の内部状態を決定する状態遷移制御を行う。状態制御
部131から出力された状態コードは、上記バッファ制
御部132やバス制御部133に伝達される。バッファ
制御部132へは、FIFOバッファ12から転送要求
信号107が伝達される。また、バッファ制御部132
からFIFOバッファ12やリトライバッファ14へ
は、データの読み出し指示のためのFIFO読み出し信
号108が伝達される。さらに、バッファ制御部132
からデータ選択部15には、データ選択のためのデータ
選択信号110が伝達される。バス制御部133から
は、バスリクエスト信号BUSREQが出力され、ま
た、上記バスリクエスト信号BUSREQに対するバス
アクノリッジ信号BUSACKが入力される。さらに、
バス制御部133にはデータバスDBUSが結合され、
このデータバスDBUSを介してデータの入出力が可能
とされる。上記バスリクエスト信号BUSREQやバス
アクノリッジ信号BUSACKは、コントロールバスを
介して伝達される。このコントロールバスと上記データ
バスDBUSは、ローカルバス402に含まれる(図2
参照)。また、状態制御部131には、本LSIの外部
端子を介して取り込まれた各種信号が伝達されるように
なっている。この各種信号には、バスリリース信号BU
SREL*、リトライ信号RETRY*、及びウェイト
信号WAIT*が含まれる。
The DMA controller 13 includes a state control unit 131, a buffer control unit 132, and a bus control unit 133, although not particularly limited thereto. The state control unit 131 is a so-called state machine, and performs state transition control that determines the next internal state according to the current internal state. The status code output from the status control unit 131 is transmitted to the buffer control unit 132 and the bus control unit 133. The transfer request signal 107 is transmitted from the FIFO buffer 12 to the buffer control unit 132. In addition, the buffer control unit 132
The FIFO read signal 108 for instructing the data read is transmitted from the FIFO buffer 12 to the retry buffer 14. Further, the buffer control unit 132
Therefore, the data selection signal 110 for data selection is transmitted to the data selection unit 15. A bus request signal BUSREQ is output from the bus control unit 133, and a bus acknowledge signal BUSACK corresponding to the bus request signal BUSREQ is input. further,
A data bus DBUS is coupled to the bus control unit 133,
Data can be input / output through the data bus DBUS. The bus request signal BUSREQ and the bus acknowledge signal BUSACK are transmitted via the control bus. The control bus and the data bus DBUS are included in the local bus 402 (see FIG. 2).
reference). Further, various signals fetched through the external terminals of the present LSI are transmitted to the state control unit 131. These various signals include the bus release signal BU
SREL *, retry signal RETRY *, and wait signal WAIT * are included.

【0045】図7には、上記状態制御部131における
状態遷移が示される。それぞれ所定の条件が成立するこ
とにより、転送状態からアイドル状態への遷移、アイド
ル状態から転送状態への遷移が可能とされ、転送状態か
らウェイト状態への遷移、ウェイト状態から転送状態へ
の遷移が可能とされ、転送状態からバスリリース状態へ
の遷移が可能とされ、さらにバスリリース状態からアイ
ドルへの遷移が可能とされる。
FIG. 7 shows state transitions in the state control unit 131. When the predetermined conditions are satisfied, the transition from the transfer state to the idle state and the transition from the idle state to the transfer state are enabled, and the transition from the transfer state to the wait state and the transition from the wait state to the transfer state are possible. Enabled, transition from transfer state to bus release state is possible, and transition from bus release state to idle is possible.

【0046】図8には上記転送状態における詳細な状態
遷移が示される。アイドル状態からチェインポインタリ
ード状態(CP)への遷移が可能とされ、このチェイン
ポインタリード状態(CP)からバッファポインタリー
ド状態(BP)への遷移が可能とされる。そして、この
バッファポインタリード状態(BP)からステータスリ
ード状態(STR)への遷移が可能とされ、このステー
タスリード状態(STR)から解析状態(ANA)への
遷移が可能とされる。また、解析状態(ANA)からポ
ーリング(POL)を介してチェインポインタリード状
態(CP)やステータスリード状態(STR)への遷移
が可能とされる。さらに、解析状態(ANA)からデー
タ転送状態(DATA)への遷移が可能とされ、データ
転送状態(DATA)からステータスライト状態(ST
W)への遷移が可能とされる。そして、ステータスライ
ト状態(STW)からアイドル状態への遷移が可能とさ
れる。
FIG. 8 shows the detailed state transition in the transfer state. A transition from the idle state to the chain pointer read state (CP) is possible, and a transition from the chain pointer read state (CP) to the buffer pointer read state (BP) is possible. Then, the transition from the buffer pointer read state (BP) to the status read state (STR) is possible, and the transition from the status read state (STR) to the analysis state (ANA) is possible. Further, it is possible to transit from the analysis state (ANA) to the chain pointer read state (CP) or the status read state (STR) via polling (POL). Furthermore, the transition from the analysis state (ANA) to the data transfer state (DATA) is possible, and the data transfer state (DATA) to the status write state (ST
W) is allowed. Then, the transition from the status write state (STW) to the idle state is enabled.

【0047】クロック生成部(CPG)16が設けら
れ、入力されたシステムクロック信号CLKに基づいて
内部クロック信号CLK1を生成する。この内部クロッ
ク信号CLK1は、通信制御LSI40内の各部に供給
される。
A clock generator (CPG) 16 is provided and generates an internal clock signal CLK1 based on the input system clock signal CLK. The internal clock signal CLK1 is supplied to each unit in the communication control LSI 40.

【0048】図3には上記通信制御LSI40における
主要部の動作タイミングが示される。
FIG. 3 shows the operation timing of the main part of the communication control LSI 40.

【0049】状態制御部131における1ステートは、
2クロック時間であり、クロック生成部16によって生
成されたクロック信号CK1に同期動作される。状態制
御部131における状態が、「A」「B」「C」の順に
変化するとして、その状態の生成タイミングは、内部ク
ロック信号CLK1の2クロック毎の立ち上がりエッジ
に同期される。バス制御部133において認識される状
態は、状態制御部131における動作サイクルに対し
て、その1バスサイクルよりも短い範囲でオーバーラッ
プされている。換言すれば、上記状態制御部131によ
る制御状態遷移の為の情報入力からその入力を新たな制
御状態に反映するまでの時間が上記状態制御部131の
状態遷移制御サイクル(CLK1の2サイクル)よりも
短くされる。具体的には、バス制御部133で認識され
ている状態は、状態制御部131における状態に比べ
て、内部クロック信号CLK1における1クロックに相
当する期間だけオーバーラップされている。これによ
り、状態制御部131における動作サイクルが内部クロ
ック信号CLK1の2クロック毎の立ち上がりエッジに
同期される場合において、バス制御部133における動
作サイクルは、1クロック後のクロック信号に同期され
る。
One state in the state control unit 131 is
It is two clock times, and is operated in synchronization with the clock signal CK1 generated by the clock generation unit 16. Assuming that the state in the state control unit 131 changes in the order of “A”, “B”, and “C”, the generation timing of the state is synchronized with the rising edge of every two clocks of the internal clock signal CLK1. The state recognized by the bus control unit 133 overlaps the operation cycle of the state control unit 131 within a range shorter than one bus cycle. In other words, the time from the input of information for the control state transition by the state control unit 131 to the reflection of the input in the new control state is based on the state transition control cycle of the state control unit 131 (two cycles of CLK1). Is also shortened. Specifically, the state recognized by the bus control unit 133 is overlapped with the state of the state control unit 131 by a period corresponding to one clock of the internal clock signal CLK1. As a result, when the operation cycle in the state control unit 131 is synchronized with the rising edge of every two clocks of the internal clock signal CLK1, the operation cycle in the bus control unit 133 is synchronized with the clock signal one clock later.

【0050】ローカルバス402での状態が特定のステ
ートであるとき、リトライ信号RETRY*、ウェイト
信号WAIT*、バスリリース信号BUSREL*等の
外部端子信号がアサートされた場合、状態制御部131
では、それに応じて状態遷移が行われる。このとき、状
態制御部131は現在の状態(遷移直前の状態)を記憶
している必要がある。例えばローカルバス402の状態
が「B」のとき、外部端子信号の変化に応じて状態
「C」に遷移する場合を考えてみる。この場合、状態制
御部131は、内部クロック信号CLK1の立ち上がり
で、現在の外部状態「B」と外部端子信号の状態とか
ら、次に遷移すべきステートが決定される。状態制御部
131における状態コードと、バス制御部133におけ
る状態コードとは、内部クロック信号CLK1における
1クロックに相当する期間だけオーバーラップする期間
があるため、現在のローカルバスの状態「B」を監視す
ることで、状態「C」への遷移直前の内部状態「B」を
知ることができる。このため、状態「B」から状態
「C」への遷移を速やかに完了する。
When the state on the local bus 402 is a specific state, and the external terminal signals such as the retry signal RETRY *, the wait signal WAIT *, and the bus release signal BUSREL * are asserted, the state control unit 131.
Then, the state transition is performed accordingly. At this time, the state control unit 131 needs to store the current state (state immediately before the transition). Consider, for example, a case where the state of the local bus 402 is “B” and the state transits to the state “C” according to the change of the external terminal signal. In this case, the state control unit 131 determines the next state to transition to based on the current external state “B” and the state of the external terminal signal at the rising edge of the internal clock signal CLK1. Since the state code in the state control unit 131 and the state code in the bus control unit 133 overlap each other for a period corresponding to one clock in the internal clock signal CLK1, the current state “B” of the local bus is monitored. By doing so, the internal state “B” immediately before the transition to the state “C” can be known. Therefore, the transition from the state "B" to the state "C" is completed promptly.

【0051】ここで、状態制御ロジックよりも1バスサ
イクル遅れたタイミングでローカルバス402のタイミ
ングを制御する場合と比較してみる。
Now, a comparison will be made with the case where the timing of the local bus 402 is controlled at a timing delayed by one bus cycle from the state control logic.

【0052】図13に示されるように、状態制御部13
1における状態コードの生成タイミングに比べて、バス
制御部133での状態コードのタイミングが1サイクル
遅延されている場合には、外部端子信号がハイレベルに
アサートされることで状態「B」から状態「C」への遷
移が指示されたとしても、外部端子信号がアサートされ
てからバス制御部133での状態コードが実際に状態
「B」から状態「C」に遷移されるまでに、状態「B」
が2サイクル挿入される。これに対して、状態制御部1
31における状態コード生成タイミングに比べて、内部
クロック信号CLK1における1クロックに相当する期
間だけ遅延されることで、状態制御部131における内
部状態に比べて、ローカルバス402での状態が、内部
クロック信号CLK1における1クロックに相当する期
間だけ遅延されている場合には、図3に示されるよう
に、外部端子信号がハイレベルにアサートされた場合の
次のサイクルで状態「C」に遷移されるため、状態遷移
が速やかに完了される。
As shown in FIG. 13, the state controller 13
If the timing of the status code in the bus control unit 133 is delayed by one cycle compared to the timing of generating the status code in 1, the external terminal signal is asserted to the high level to change the status from “B” to the status. Even if the transition to “C” is instructed, the state of “state” is set after the external terminal signal is asserted until the state code in the bus control unit 133 is actually changed from state “B” to state “C”. B "
Is inserted for 2 cycles. On the other hand, the state control unit 1
The state code generation timing in 31 is delayed by a period corresponding to one clock in the internal clock signal CLK1, so that the state in the local bus 402 is longer than that in the state control unit 131. When delayed by a period corresponding to one clock in CLK1, the state transitions to the state "C" in the next cycle when the external terminal signal is asserted to the high level, as shown in FIG. , State transition is completed promptly.

【0053】また、状態制御ロジックよりも1バスサイ
クル遅れたタイミングでローカルバス402のタイミン
グを制御する場合には、DMAコントローラ13におけ
る状態遷移部131の動作に破綻を来すことになるが、
状態制御部131における内部状態に比べて、ローカル
バス402での状態が、内部クロック信号CLK1にお
ける1クロックに相当する期間だけ遅延されている場合
には、そのような不都合は生じない。これについて、図
14及び図15を参照しながら説明する。
Further, when the timing of the local bus 402 is controlled at a timing delayed by one bus cycle from the state control logic, the operation of the state transition unit 131 in the DMA controller 13 will fail.
If the state of the local bus 402 is delayed by a period corresponding to one clock of the internal clock signal CLK1 as compared with the internal state of the state control unit 131, such inconvenience does not occur. This will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

【0054】例えば図14に示されるように、外部バス
制御部では、状態制御部で生成した状態コードを遅延さ
せて、状態制御ロジックよりも1バスサイクル遅れたタ
イミングで外部バス(ローカルバス)のタイミングを制
御している場合には、状態制御部での状態は、実際の外
部バスサイクルよりも、1バスサイクル先の状態にな
る。しかし実際に外部バスサイクルは、外部バス調停ロ
ジックから強制的にバス件を放棄させられる場合があ
り、この状態制御部は、既に次のバスサイクルの状態コ
ードを生成しているので、次にバスサイクルを獲得した
際には、既に生成済の状態コードに従ってバスサイクル
を生成する。動作中のチャネルをディセーブル状態にし
た場合にはDMAコントローラは、本来であれば次に優
先順位の高いチャネルを発生させるべきであるが、先読
みした状態コードに従ってディスエーブル状態となった
チャネルのバスサイクル発生させてしまう。このことが
原因で、本来は実行すべきでないバスサイクル(D)が
実行されてしまい、DMAコントローラの状態制御部の
動作に破錠を来す。これに対して、状態制御部131に
おける内部状態に比べて、ローカルバス402での状態
が、内部クロック信号CLK1における1クロックに相
当する期間だけ遅延されている場合には、図15に示さ
れるように、通信制御LSIのバス権がバス調停回路4
7によって強制的に剥奪された場合でも、そのことを状
態制御部131で生成した状態コードにフィードバック
することが可能であり、本来生じるべきでない状態コー
ド(D)を先読みするのを回避することができるため、
バス制御部131により、所望のバスサイクルを得るこ
とができる。
For example, as shown in FIG. 14, the external bus control unit delays the state code generated by the state control unit and delays the external bus (local bus) by one bus cycle behind the state control logic. When the timing is controlled, the state in the state control unit is one bus cycle ahead of the actual external bus cycle. However, the external bus cycle may actually be forced to abandon the bus condition by the external bus arbitration logic, and this state control unit has already generated the status code of the next bus cycle. When the cycle is acquired, the bus cycle is generated according to the already generated status code. If the operating channel is disabled, the DMA controller should normally generate the next highest priority channel, but the bus of the disabled channel according to the prefetched status code. It causes a cycle. Due to this, the bus cycle (D) that should not be executed is executed, and the operation of the state control unit of the DMA controller is unlocked. On the other hand, when the state of the local bus 402 is delayed by a period corresponding to one clock of the internal clock signal CLK1 as compared with the internal state of the state control unit 131, as shown in FIG. The bus right of the communication control LSI is assigned to the bus arbitration circuit 4.
Even if it is forcibly stripped by 7, it can be fed back to the status code generated by the status control unit 131, and it is possible to avoid prefetching the status code (D) that should not occur originally. Because you can
A desired bus cycle can be obtained by the bus control unit 131.

【0055】図4には、図1に示される構成を採用した
場合のリトライ動作時のタイミングが示される。
FIG. 4 shows the timing of the retry operation when the configuration shown in FIG. 1 is adopted.

【0056】状態制御部131は、バス制御部133に
おける状態制御サイクルが転送状態とされ、且つ、リト
ライ要求信号RETRY*がローレベルのとき、次のク
ロック信号CLK1の立ち上がりでリトライ処理を開始
する。このリトライ処理開始時の状態制御部131は、
先ずアイドル状態に遷移され、次に、リトライ要求信号
RETRY*がローレベルの期間、バス権要求信号BU
SREQ*をハイレベルとする。バス調停回路47は、
通信制御LSI40にバスアクノリッジBUSACK*
をハイレベルとし、通信制御LSIからバス権を剥奪す
る。状態制御部131は、RETRY*がハイレベルと
されたことを検知すると、再びBUSREQ*をローレ
ベルとして、バス調停回路47にバス権を要求する。こ
の間、状態制御部131は、アイドル状態を保ってい
る。バス調停回路47によってバスアクノリッジ信号B
USACKによってBUSACK*がローレベルとさ
れ、通信制御LSIが再びバス権を獲得すると、状態制
御LSIは、再転送状態になり、リトライを受け付けた
ときに実行していた転送が再び実行される。アイドル状
態サイド転送状態までの間、状態制御部131は、リト
ライ処理を行っており、次のテンス状態からは、通常の
転送状態の処理に戻る。
The state control unit 131 starts the retry process at the next rise of the clock signal CLK1 when the state control cycle in the bus control unit 133 is set to the transfer state and the retry request signal RETRY * is at the low level. The state control unit 131 at the start of this retry process
First, the transition to the idle state is made, and then the bus request signal BU during the low level of the retry request signal RETRY *.
Set SREQ * to high level. The bus arbitration circuit 47
Bus acknowledge BUSACK * for communication control LSI 40
To a high level to deprive the communication control LSI of the bus right. When the state control unit 131 detects that RETRY * has been set to the high level, the state control unit 131 sets BUSREQ * to the low level again and requests the bus right to the bus arbitration circuit 47. During this time, the state control unit 131 maintains the idle state. A bus acknowledge signal B is output by the bus arbitration circuit 47.
When USACK sets BUSACK * to a low level and the communication control LSI acquires the bus right again, the state control LSI enters the retransfer state, and the transfer that was being executed when the retry was accepted is executed again. The state control unit 131 is performing a retry process until the idle state side transfer state, and the process returns to the normal transfer state process from the next tense state.

【0057】図5にはバスリリース動作のタイミング示
される。
FIG. 5 shows the timing of the bus release operation.

【0058】状態制御部131は、バス制御部133が
転送状態で、且つ、リリース信号BUSREL*がロー
レベルのとき、次のクロック信号CLK1の立ち上がり
でバスリリース処理が開始される。バスリリース処理の
開始時に状態制御部131は、先ずアイドル状態に遷移
し、次にリトライ信号RETRY*がローレベルの期
間、バス権要求信号BUSREQ*がハイレベルとされ
る。バス調停回路47は、通信制御LSI40にアクノ
リッジ信号BUSACK*がハイレベルにネゲートされ
ることで、バス権が剥奪される。状態制御部131は、
リリース信号BUSREL*がハイレベルであることを
検出すると、再びバス権要求信号BUSREQ*をロー
レベルとすることで、バス調停回路47にバス権を要求
する。この間、状態制御部131は、アイドル状態を維
持する。状態制御部131は、バス権要求信号BUSR
EQ*をローレベルとすると、リリース処理を終了し、
通常処理に戻される。ただし、通常処理に戻っても再び
バス権を獲得するまではアイドル状態が保持される。
When the bus control unit 133 is in the transfer state and the release signal BUSREL * is at the low level, the state control unit 131 starts the bus release process at the next rise of the clock signal CLK1. At the start of the bus release process, the state control unit 131 first transits to the idle state, and then the bus right request signal BUSREQ * is set to the high level while the retry signal RETRY * is at the low level. The bus arbitration circuit 47 deprives the bus right when the communication control LSI 40 negates the acknowledge signal BUSACK * to a high level. The state control unit 131
When it detects that the release signal BUSREL * is at the high level, it sets the bus right request signal BUSREQ * to the low level again to request the bus right to the bus arbitration circuit 47. During this time, the state control unit 131 maintains the idle state. The state control unit 131 uses the bus right request signal BUSR.
When EQ * is set to low level, the release process ends,
Return to normal processing. However, even after returning to the normal processing, the idle state is held until the bus right is acquired again.

【0059】上記の例によれば、以下の作用効果を得る
ことができる。
According to the above example, the following operational effects can be obtained.

【0060】(1)バス制御部133での状態制御サイ
クルが、状態制御部131における状態制御サイクルに
比べて、内部クロック信号CLK1における1クロック
に相当する期間だけ遅れており、状態制御部131が認
識する状態と、バス制御部133が認識している状態と
が、状態制御部131の動作サイクル上の1サイクルよ
りも短い範囲でオーバーラップされているため、状態制
御部131が認識する状態と、バス制御部133が認識
する状態とが、状態制御部131の動作サイクル上の1
サイクルよりも短い範囲でオーバーラップされているた
め、外部端子信号がハイレベルにアサートされた場合の
次のサイクルで状態「C」に遷移されるため、状態遷移
が速やかに完了される(図3参照)。
(1) The state control cycle in the bus control unit 133 is delayed from the state control cycle in the state control unit 131 by a period corresponding to one clock in the internal clock signal CLK1. Since the recognized state and the state recognized by the bus control unit 133 overlap in a range shorter than one cycle of the operation cycle of the state control unit 131, the state recognized by the state control unit 131 , The state recognized by the bus control unit 133 is 1 in the operation cycle of the state control unit 131.
Since the overlap is made in a range shorter than the cycle, the state transition is completed in the next cycle when the external terminal signal is asserted to the high level, so that the state transition is completed promptly (FIG. 3). reference).

【0061】(2)状態制御部131における内部状態
に比べて、ローカルバス402での状態が、内部クロッ
ク信号CLK1における1クロックに相当する期間だけ
遅れている場合には、図15に示されるように、通信制
御LSIのバス権がバス調停回路47によって強制的に
剥奪された場合でも、そのことを状態制御部131で生
成した状態コードにフィードバックすることが可能であ
り、本来生じるべきでない状態コードを先読みするのを
回避することができるため、バス制御部131により、
所望のバスサイクルを得ることができる。
(2) When the state on the local bus 402 is delayed by a period corresponding to one clock in the internal clock signal CLK1 as compared with the internal state in the state control unit 131, as shown in FIG. In addition, even if the bus right of the communication control LSI is forcibly deprived by the bus arbitration circuit 47, it can be fed back to the status code generated by the status control unit 131, and the status code that should not occur. Since it is possible to avoid prefetching, the bus control unit 131
A desired bus cycle can be obtained.

【0062】(3)FIFOバッファ12からの出力デ
ータとリトライバッファ14からの出力データとを選択
的にバス制御部133に供給することができるため、デ
ータの衝突などに起因してリトライ要求信号による再転
送要求がなされた場合において、FIFOバッファ12
のポインタが既に更新されていても、対応するデータを
第2バッファからデータを読み出すことができるので、
リトライ要求に応じてデータの再転送が可能とされる。
(3) Since the output data from the FIFO buffer 12 and the output data from the retry buffer 14 can be selectively supplied to the bus control unit 133, a retry request signal is generated due to a data collision or the like. When a retransfer request is made, the FIFO buffer 12
Even if the pointer of is already updated, the corresponding data can be read from the second buffer.
Data can be retransmitted in response to a retry request.

【0063】(4)通信制御LSI40内にリトライ機
能を有しており、外部からのリトライ要求に応じて、対
応するデータを再転送することができるため、例えば図
2に示されるPCブリッジ44などにリトライ機能を設
ける必要が無いため、PCブリッジ44の簡素化を図る
ことができる。
(4) Since the communication control LSI 40 has a retry function and can retransfer the corresponding data in response to a retry request from the outside, for example, the PC bridge 44 shown in FIG. Since there is no need to provide a retry function in the PC bridge 44, the PC bridge 44 can be simplified.

【0064】次に、通信制御LSI40の別の構成例に
ついて説明する。
Next, another configuration example of the communication control LSI 40 will be described.

【0065】図9には、通信制御LSI40の別の構成
例における主要部の動作タイミングが示される。
FIG. 9 shows the operation timing of the main part in another configuration example of the communication control LSI 40.

【0066】この例では、状態制御部131の1ステー
トが、1クロック時間に相当する。状態制御部131
は、クロック信号CLK1の波形立上りエッジ、及び波
形立下りエッジに同期して動作する。つまり、状態制御
部131において起動される状態制御サイクルは、クロ
ック信号CLK1の波形立ち上がりエッジに同期され、
バス制御部133での状態制御サイクルは、クロック信
号CLK1の立ち下がりエッジに同期される。このよう
にしても、上記の例と同様の作用効果を得ることができ
る。
In this example, one state of the state control unit 131 corresponds to one clock time. State control unit 131
Operates in synchronization with the rising edge and the falling edge of the waveform of the clock signal CLK1. That is, the state control cycle activated by the state control unit 131 is synchronized with the rising edge of the waveform of the clock signal CLK1,
The state control cycle in the bus control unit 133 is synchronized with the falling edge of the clock signal CLK1. Even in this case, it is possible to obtain the same effect as that of the above example.

【0067】図10には、上記通信制御LSIにおける
主要部の別の動作タイミングが示される。
FIG. 10 shows another operation timing of the main part in the communication control LSI.

【0068】本例では、クロック生成部16において、
ノンオーバーラップ信号として二つのクロック信号CL
K1,CLK2が生成される。状態制御部131におい
て起動される状態制御サイクルは、クロック信号CLK
1の波形立ち上がりエッジに同期され、バス制御部13
3での状態制御サイクルは、クロック信号CLK2の立
ち上がりエッジに同期される。このようにしても、上記
の例と同様の作用効果を得ることができる。
In this example, in the clock generator 16,
Two clock signals CL as non-overlap signals
K1 and CLK2 are generated. The state control cycle activated by the state control unit 131 is the clock signal CLK.
1 is synchronized with the rising edge of the waveform, and the bus control unit 13
The state control cycle at 3 is synchronized with the rising edge of the clock signal CLK2. Even in this case, it is possible to obtain the same effect as that of the above example.

【0069】図11には、通信制御LSI40のさらに
別の構成例が示される。
FIG. 11 shows still another configuration example of the communication control LSI 40.

【0070】図11に示される通信制御LSI40が図
1に示されると大きく異なるのは、リトライ機能の実現
の仕方にある。図1に示される構成では、FIFOバッ
ファ12は、FIFO読み出し信号108でFIFO出
力データ105の出力と、ポインタの更新を行なってい
たが、本例ではFIFOポインタ更新信号208とFI
FOデータ出力信号209を用いることで個別に制御し
ている。
The communication control LSI 40 shown in FIG. 11 is largely different from that shown in FIG. 1 in the way of implementing the retry function. In the configuration shown in FIG. 1, the FIFO buffer 12 outputs the FIFO output data 105 by the FIFO read signal 108 and updates the pointer, but in this example, the FIFO pointer update signal 208 and the FI pointer are updated.
It is controlled individually by using the FO data output signal 209.

【0071】バッファ制御部132は、リトライ要求が
なかったことが確認できてから、実際にDMA転送が開
始されるまでの間に、FIFOバッファ12のポインタ
の更新を行う。リトライ要求がある場合にはポインタが
更新されないから、リトライに係るデータはFIFOバ
ッファに存在する。従って、本例では、図1に示される
ようなリトライバッファ14を持たなくても、FIFO
バッファ12から、リトライ要求に対応するFIFO出
力データ105を出力することで、リトライ機能を実現
できる。
The buffer control unit 132 updates the pointer of the FIFO buffer 12 after confirming that there is no retry request and before the actual DMA transfer is started. If there is a retry request, the pointer is not updated, so the data related to the retry exists in the FIFO buffer. Therefore, in this example, even if the retry buffer 14 as shown in FIG.
The retry function can be realized by outputting the FIFO output data 105 corresponding to the retry request from the buffer 12.

【0072】図12には、通信制御LSI40の別の構
成例が示される。
FIG. 12 shows another configuration example of the communication control LSI 40.

【0073】図12に示される通信用LSI40が図1
1に示されるのと大きく異なるのは、バッファ制御部1
32からのポインタ後退信号309により、FIFOバ
ッファ12のポインタが後退(減算)可能とされる点であ
る。リトライ要求時には、バッファ制御部132の制御
により、FIFOバッファ12のポインタが減算される
ことにより、既に転送を完了したデータをFIFO出力
データ105として再び出力することができる。これに
より、リトライ機能が実現される。
The communication LSI 40 shown in FIG. 12 is shown in FIG.
1 is substantially different from that shown in FIG.
The point is that the pointer backward signal 309 from 32 enables the pointer of the FIFO buffer 12 to be backward (subtracted). At the time of a retry request, the pointer of the FIFO buffer 12 is subtracted under the control of the buffer control unit 132, so that the data which has already been transferred can be output again as the FIFO output data 105. As a result, the retry function is realized.

【0074】以上本発明者によってなされた発明を具体
的に説明したが、本発明はそれに限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described above, it is needless to say that the present invention is not limited thereto and can be variously modified without departing from the gist thereof.

【0075】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるチェイ
ンブロックDMAをサポートする通信制御LSIに適用
した場合について説明したが、本発明はそれに限定され
るものではなく、各種半導体集積回路に適用することが
できる。
In the above description, the case where the invention made by the present inventor is mainly applied to the communication control LSI supporting the chain block DMA which is the field of use which is the background of the invention has been described, but the present invention is not limited thereto. However, it can be applied to various semiconductor integrated circuits.

【0076】本発明は、少なくともデータ通信を行うこ
とを条件に適用することができる。
The present invention can be applied under the condition that at least data communication is performed.

【0077】[0077]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば下記
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0078】すなわち、データの衝突などに起因してリ
トライ要求信号による再転送要求がなされた場合におい
て、第1バッファのポインタが更新されても、対応する
データを第2バッファからデータを読み出すことができ
るので、リトライ要求に応じてデータの再転送が可能と
される。また、バス制御部は、状態制御部が認識してい
る状態とバス制御部が認識している状態とが上記状態制
御部の動作サイクル上の1サイクルよりも短い範囲でオ
ーバーラップされているため、通信制御LSIのバス権
がバス調停回路によって強制的に剥奪された場合でも、
そのことを状態制御部で生成した状態コードにフィード
バックすることが可能とされ、本来生じるべきでない状
態コードを先読みするのを回避することができるため、
所望のバスサイクルを得ることができる。
That is, when a retransfer request is made by the retry request signal due to data collision or the like, even if the pointer of the first buffer is updated, the corresponding data can be read from the second buffer. Therefore, the data can be retransmitted in response to the retry request. Further, in the bus control unit, the state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit are overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit. , Even if the bus right of the communication control LSI is forcibly deprived by the bus arbitration circuit,
It is possible to feed back that to the status code generated by the status control unit, and it is possible to avoid prefetching a status code that should not occur,
A desired bus cycle can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる通信制御LSIの構成例ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of a configuration example of a communication control LSI according to the present invention.

【図2】上記通信制御LSIを含む通信制御装置の構成
例ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a configuration example of a communication control device including the communication control LSI.

【図3】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タイ
ミング図である。
FIG. 3 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図4】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タイ
ミング図である。
FIG. 4 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図5】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タイ
ミング図である。
FIG. 5 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図6】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タイ
ミング図である。
FIG. 6 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図7】上記通信制御LSIにおける状態制御部の状態
遷移図である。
FIG. 7 is a state transition diagram of a state control unit in the communication control LSI.

【図8】図7に示される状態遷移における主要部の詳細
な状態遷移図である。
FIG. 8 is a detailed state transition diagram of a main part in the state transition shown in FIG.

【図9】上記通信制御LSIにおける主要部の別の動作
タイミング図である。
FIG. 9 is another operation timing chart of the main part of the communication control LSI.

【図10】上記通信制御LSIにおける主要部の別の動
作タイミング図である。
FIG. 10 is another operation timing chart of the main part of the communication control LSI.

【図11】本発明にかかる通信制御LSIの別の構成例
ブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram of another configuration example of the communication control LSI according to the present invention.

【図12】本発明にかかる通信制御LSIの別の構成例
ブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram of another configuration example of the communication control LSI according to the present invention.

【図13】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タ
イミング図である。
FIG. 13 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図14】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タ
イミング図である。
FIG. 14 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【図15】上記通信制御LSIにおける主要部の動作タ
イミング図である。
FIG. 15 is an operation timing chart of a main part of the communication control LSI.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プロトコル処理部 11 シリアル・パラレル変換部 12 FIFOバッファ 13 DMAコントローラ 14 リトライバッファ 15 データ選択部 16 クロック生成部 41 MPU 42 ローカルメモリ 44,45,46 PCIブリッジ 47 バス調停回路 48 通信制御装置 131 状態制御部 132 バッファ制御部 133 バス制御部 10 Protocol processing unit 11 Serial / parallel converter 12 FIFO buffer 13 DMA controller 14 Retry buffer 15 Data selection section 16 Clock generator 41 MPU 42 local memory 44, 45, 46 PCI bridge 47 bus arbitration circuit 48 Communication control device 131 State control unit 132 buffer control unit 133 Bus control unit

フロントページの続き (72)発明者 市毛 啓司 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 鈴木 久嗣 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 岩本 昌彦 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 Fターム(参考) 5B061 DD07 DD09 DD11 QQ01 RR03Continued front page    (72) Inventor Keiji Ichige             5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Stock             Ceremony Company within Hitachi Semiconductor Group (72) Inventor Hisashi Suzuki             5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Stock             Ceremony Company within Hitachi Semiconductor Group (72) Inventor Masahiko Iwamoto             5-20-1 Kamimizuhonmachi, Kodaira-shi, Tokyo Stock             Ceremony Company within Hitachi Semiconductor Group F term (reference) 5B061 DD07 DD09 DD11 QQ01 RR03

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 受信データを先入れ先出し形式で保持可能な第1バッフ
ァと、 上記第1バッファからの出力データを保持可能な第2バ
ッファと、 上記第1バッファからの出力データと上記第2バッファ
からの出力データとを選択的に上記DMAコントローラ
に供給するためのデータ選択部と、を備え、 上記DMAコントローラは、現在の内部状態に従って次
の内部状態を決定する状態制御部と、 上記状態制御部から与えられた状態コードに従って外部
バスを制御するバス制御部と、 外部からのリトライ要求に応じて、上記第2バッファの
出力データを、上記データ選択部を介して上記バス制御
部へ伝達制御可能なバッファ制御部と、を含み、 上記状態制御部が認識している状態と、上記バス制御部
が認識している状態とは、上記状態制御部の動作サイク
ル上の1サイクルよりも短い範囲でオーバーラップされ
ていることを特徴とする通信制御LSI。
1. A DMA controller that enables direct memory access, a first buffer that can hold received data in a first-in first-out format, a second buffer that can hold output data from the first buffer, and the first buffer. A data selection unit for selectively supplying the output data from the buffer and the output data from the second buffer to the DMA controller, wherein the DMA controller sets the next internal state according to the current internal state. A state control unit for determining, a bus control unit for controlling an external bus according to a state code given by the state control unit, and output data of the second buffer for the data selection unit in response to a retry request from the outside. And a buffer control unit capable of transmission control to the bus control unit via On purpose, and the state of the bus control unit recognizes the communication control LSI, characterized in that it is overlapped by the range shorter than one cycle on the operation cycle of the state control unit.
【請求項2】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 ポインタの指示に従って受信データを保持可能なバッフ
ァと、を備え、 上記DMAコントローラは、現在の内部状態に従って次
の内部状態を決定する状態制御部と、 上記状態制御部から与えられた状態コードに従って外部
バスを制御するバス制御部と、 外部からのリトライ要求が無いことを条件に、DMA転
送開始前に上記バッファのポインタを更新可能なバッフ
ァ制御部と、を含み、 上記状態制御部が認識している状態と、上記バス制御部
が認識している状態とは、上記状態制御部の動作サイク
ル上の1サイクルよりも短い範囲でオーバーラップされ
ていることを特徴とする通信制御LSI。
2. A DMA controller that enables direct memory access, and a buffer that can hold received data according to an instruction of a pointer, wherein the DMA controller determines a next internal state according to a current internal state. The controller, the bus controller that controls the external bus according to the status code given by the status controller, and the condition that there is no retry request from the outside, the pointer of the buffer can be updated before starting the DMA transfer. The state recognized by the state control unit and the state recognized by the bus control unit, including a buffer control unit, are over a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control unit. A communication control LSI characterized by being wrapped.
【請求項3】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 ポインタの指示に従って受信データを保持可能なバッフ
ァと、を備え、 上記DMAコントローラは、現在の内部状態に従って次
の内部状態を決定する状態制御部と、 上記状態制御部から与えられた状態コードに従って外部
バスを制御するバス制御部と、 外部からのリトライ要求に応じて上記ポインタを後退可
能なバッファ制御部と、を含み、 上記状態制御部が認識している状態と、上記バス制御部
が認識している状態とは、上記状態制御部の動作サイク
ル上の1サイクルよりも短い範囲でオーバーラップされ
ていることを特徴とする通信制御LSI。
3. A DMA controller that enables direct memory access, and a buffer that can hold received data according to an instruction of a pointer, wherein the DMA controller determines a next internal state according to a current internal state. The state control includes a control unit, a bus control unit that controls an external bus according to a state code given from the state control unit, and a buffer control unit that can retract the pointer in response to a retry request from the outside. The communication control characterized in that the state recognized by the section and the state recognized by the bus control section are overlapped in a range shorter than one cycle in the operation cycle of the state control section. LSI.
【請求項4】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラを備えた通信制御LSIであって、 上記DMAコントローラは、現在の内部状態に従って次
の内部状態を決定する状態制御部と、 上記状態制御部から与えられた状態コードに従って外部
バスを制御するバス制御部と、を含み、 上記状態制御部が認識している状態と、上記バス制御部
が認識している状態とは、上記状態制御部の動作サイク
ル上の1サイクルよりも短い範囲でオーバーラップされ
ていることを特徴とする通信制御LSI。
4. A communication control LSI having a DMA controller that enables direct memory access, wherein the DMA controller determines a next internal state according to a current internal state, and the state control section. A bus control unit that controls an external bus according to a state code given by the state control unit, and a state recognized by the state control unit and a state recognized by the bus control unit are A communication control LSI characterized by being overlapped in a range shorter than one cycle in an operation cycle.
【請求項5】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 データを先入れ先出し形式で保持可能な第1バッファ
と、 上記第1バッファからの出力データを保持可能な第2バ
ッファと、 上記第1バッファからの出力データと上記第2バッファ
からの出力データとを選択的に上記DMAコントローラ
に供給するためのデータ選択部と、を備えた通信制御L
SIであって、 上記DMAコントローラは、上記第1バッファからの転
送要求信号に応じて、上記データ選択部を介して上記第
1バッファの記憶データを上記バス制御部に転送制御
し、外部からのリトライ要求に対しては、上記データ選
択部を介して上記第2バッファの記憶データを上記バス
制御部に転送制御するバッファ制御部を含むことを特徴
とする通信制御LSI。
5. A DMA controller that enables direct memory access, a first buffer that can hold data in a first-in first-out format, a second buffer that can hold output data from the first buffer, and the first buffer. Control L including a data selection unit for selectively supplying the output data from the second buffer and the output data from the second buffer to the DMA controller.
In the case of SI, the DMA controller transfers the storage data of the first buffer to the bus control unit via the data selection unit in response to a transfer request signal from the first buffer, In response to a retry request, a communication control LSI including a buffer control unit for controlling transfer of stored data in the second buffer to the bus control unit via the data selection unit.
【請求項6】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 ポインタの指示に従って受信データを保持可能なバッフ
ァと、を備え、 上記DMAコントローラは、外部からのリトライ要求が
無いことを条件に、DMA転送開始前に上記バッファの
ポインタを更新することによってリトライ要求に応じた
受信データの再送を可能とするバッファ制御部と、を含
むことを特徴とする通信制御LSI。
6. A DMA controller which enables direct memory access, and a buffer capable of holding received data according to an instruction of a pointer, wherein the DMA controller is DMA provided that there is no retry request from the outside. A communication control LSI, comprising: a buffer control unit capable of retransmitting received data in response to a retry request by updating the pointer of the buffer before starting transfer.
【請求項7】 ダイレクトメモリアクセスを可能とする
DMAコントローラと、 ポインタの指示に従って受信データを保持可能なバッフ
ァと、を備え、 上記DMAコントローラは、リトライ要求に応じて上記
ポインタを後退可能なバッファ制御部を含むことを特徴
とする通信制御LSI。
7. A DMA controller that enables direct memory access, and a buffer that can hold received data according to an instruction from a pointer, wherein the DMA controller is a buffer control that can move the pointer backward in response to a retry request. A communication control LSI including a part.
【請求項8】 入力データを先入れ先出し形式で保持可
能な第1バッファと、 上記第1バッファからの出力データを保持可能な第2バ
ッファと、 上記第1バッファの出力データ又は第2バッファの出力
データを選択する選択手段と、 上記選択手段で選択されたデータを入力してDMA転送
制御可能なDMAコントローラと、を有し、 上記DMAコントローラはデータ転送の為のバス制御部
と上記第1及び第2バッファをアクセスするためのバッ
ファ制御部と、上記バス制御部及びバッファ制御部に対
する状態遷移制御を行う状態制御部とを有し、 上記状態制御部による制御状態遷移の為の情報入力から
その入力を新たな制御状態に反映するまでの時間が上記
状態制御部の状態遷移制御サイクルよりも短くされ、 上記状態制御部は、データ転送制御のリトライ要求に応
答して上記選択手段に第2バッファの出力データを選択
させる、ものであることを特徴とする半導体集積回路。
8. A first buffer capable of holding input data in a first-in first-out format, a second buffer capable of holding output data from the first buffer, output data of the first buffer or output data of the second buffer. And a DMA controller capable of controlling the DMA transfer by inputting the data selected by the selecting means. The DMA controller includes a bus control unit for data transfer, the first and the second controller. 2) a buffer control unit for accessing the buffer, and a state control unit for performing state transition control for the bus control unit and the buffer control unit. From the information input for the control state transition by the state control unit to its input Is reflected in the new control state in a shorter time than the state transition control cycle of the state control section, and the state control section A semiconductor integrated circuit, characterized in that the selection means is caused to select the output data of the second buffer in response to a retry request for transmission control.
【請求項9】 入力データを先入れ先出し形式で保持可
能なバッファと、上記バッファから出力されたデータを
入力してDMA転送制御可能なDMAコントローラと、
を有し、 上記DMAコントローラはデータ転送の為のバス制御部
と上記バッファをアクセスするためのバッファ制御部
と、上記バス制御部及びバッファ制御部に対する状態遷
移制御を行う状態制御部とを有し、 上記状態制御部による制御状態遷移の為の情報入力から
その入力を新たな制御状態に反映するまでの時間が上記
状態制御部の状態遷移制御サイクルよりも短くされ、 上記状態制御部は、データ転送制御のリトライ要求に応
答して上記バッファのリードポインタを、リトライ対象
データを指示する値に変化させる、ものであることを特
徴とする半導体集積回路。
9. A buffer capable of holding input data in a first-in first-out format, and a DMA controller capable of inputting data output from said buffer and controlling DMA transfer.
The DMA controller includes a bus control unit for data transfer, a buffer control unit for accessing the buffer, and a state control unit for performing state transition control on the bus control unit and the buffer control unit. , The time from the input of information for the control state transition by the state control unit until the input is reflected in a new control state is shorter than the state transition control cycle of the state control unit, and the state control unit A semiconductor integrated circuit characterized in that a read pointer of the buffer is changed to a value indicating a retry target data in response to a transfer control retry request.
【請求項10】 入力データを先入れ先出し形式で保持
可能なバッファと、上記バッファから出力されたデータ
を入力してDMA転送制御可能なDMAコントローラ
と、を有し、 上記DMAコントローラはデータ転送の為のバス制御部
と上記第1及び第2バッファをアクセスするためのバッ
ファ制御部と、上記バス制御部及びバッファ制御部に対
する状態遷移制御を行う状態制御部とを有し、 上記状態制御部による制御状態遷移の為の情報入力から
その入力を新たな制御状態に反映するまでの時間が上記
状態制御部の状態遷移制御サイクルよりも短くされて成
るものであることを特徴とする半導体集積回路。
10. A buffer capable of holding input data in a first-in first-out format and a DMA controller capable of controlling DMA transfer by inputting data output from said buffer, said DMA controller being for data transfer. A bus control unit, a buffer control unit for accessing the first and second buffers, and a state control unit that performs state transition control for the bus control unit and the buffer control unit. A semiconductor integrated circuit, wherein the time from the input of information for a transition to the reflection of the input in a new control state is shorter than the state transition control cycle of the state control section.
JP2001337323A 2001-11-02 2001-11-02 Communication control lsi and semiconductor integrated circuit Withdrawn JP2003141058A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337323A JP2003141058A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Communication control lsi and semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001337323A JP2003141058A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Communication control lsi and semiconductor integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003141058A true JP2003141058A (en) 2003-05-16

Family

ID=19151982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001337323A Withdrawn JP2003141058A (en) 2001-11-02 2001-11-02 Communication control lsi and semiconductor integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003141058A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043209A (en) * 2007-08-13 2009-02-26 Pa Net Gijutsu Kenkyusho:Kk Fifo memory reading method in in-circuit emulator and in-circuit emulator for fifo memory built-in one-chip microcomputer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043209A (en) * 2007-08-13 2009-02-26 Pa Net Gijutsu Kenkyusho:Kk Fifo memory reading method in in-circuit emulator and in-circuit emulator for fifo memory built-in one-chip microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10149335A (en) Pci interface synchronizing circuit
JPH04246758A (en) Dynamic bus arbitrating method and device
TWI470439B (en) Sharing bandwidth of a single port sram between at least one dma peripheral and a cpu operating with a quadrature clock
JP2006293927A (en) Direct memory access controller and system lsi including direct memory access controller
US7913013B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP4902640B2 (en) Integrated circuit and integrated circuit system
JP2003141058A (en) Communication control lsi and semiconductor integrated circuit
US7529960B2 (en) Apparatus, system and method for generating self-generated strobe signal for peripheral device
JP2002149419A (en) Logic unit for clarifying interruption and integrated circuit
JP3328246B2 (en) DMA transfer method and system
US7353297B2 (en) Handling of write transactions in a data processing apparatus
JP2004094945A (en) Interface between host computer and slave device having latency greater than that of host computer
US20040255061A1 (en) Apparatus and method for high speed data transfer
JP4633334B2 (en) Information processing apparatus and memory access arbitration method
JP2002055941A (en) Data processor
JP4124579B2 (en) Bus control system
JP3400730B2 (en) Data transmission system and data transmission control device used for this data transmission system
JP2002141922A (en) Loop type path system
JPH11312116A (en) Synchronizing device for synchronous dynamic random access memory
JP4190969B2 (en) Bus arbitration system in bus system and AMBA
US20050060475A1 (en) Data transfer apparatus and data transfer method
JP5489871B2 (en) Image processing device
JP2001051748A (en) Information processor
JP3460640B2 (en) Bus converter
JP2008102609A (en) Bus bridge

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104