JP2001265716A - Device and method for transmitting information - Google Patents

Device and method for transmitting information

Info

Publication number
JP2001265716A
JP2001265716A JP2000075113A JP2000075113A JP2001265716A JP 2001265716 A JP2001265716 A JP 2001265716A JP 2000075113 A JP2000075113 A JP 2000075113A JP 2000075113 A JP2000075113 A JP 2000075113A JP 2001265716 A JP2001265716 A JP 2001265716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
slave device
clock
communication
communication clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000075113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Uosaki
雄二 魚崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000075113A priority Critical patent/JP2001265716A/en
Publication of JP2001265716A publication Critical patent/JP2001265716A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information transmitter, with which the delay time of data to the synchronizing clock of a receiver is minimized, the number of slave devices to be connected with a little drive ability is not limited even when plural slave devices are connected to one master device, and the frequency of a communication clock or line length of a transmission line is not limited by the number of slave devices to be connected. SOLUTION: The slave device generates its own communication clock from a communication clock inputted from the outside and when connecting one master device and plural slave devices, the method of connecting the communication clock and data of the master device to the first slave device and connecting the communication clock and data of the first slave device to the next slave device is successively repeated. Then, the communication clock and data of the final slave device are connected to the master device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数個のデバイス
間で通信を行う情報伝達装置に関するものであり、例え
ばレーザプリンタや複写機の駆動系制御における制御基
板とドライバ基板との間の通信に適用され得る情報伝達
装置及び情報伝達方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information transmitting apparatus for performing communication between a plurality of devices, and for example, for communication between a control board and a driver board in controlling a drive system of a laser printer or a copying machine. The present invention relates to an information transmission device and an information transmission method that can be applied.

【0002】[0002]

【従来の技術】図4は一対のマスタ・デバイスとスレー
ブ・デバイス間で、各々のデバイスが固有の通信クロッ
クに同期してデータを送信することによりシリアル通信
を行う従来の情報伝達装置の一例を示すブロック図であ
る。図4を参照すると、マスタ・デバイス1は、通信動
作の基準となるM基準クロックを生成するM基準クロッ
ク生成手段5、M基準クロックからM通信クロックを生
成するM通信クロック生成手段4、M通信クロックに同
期してM送信データ2をMデータとしてシリアル転送す
るMトランスミッタ3、スレーブ・デバイス8が送信し
たシリアルデータをスレーブ・デバイス8から受信した
通信クロックに同期して受信し、M受信データ6に変換
するMレシーバ7で構成されている。また、スレーブ・
デバイス8は、通信動作の基準となるS基準クロックを
生成するS基準クロック生成手段14、S基準クロック
からS通信クロックを生成するS通信クロック生成手段
11、S通信クロックに同期してS送信データ9をSデ
ータとしてシリアル転送するSトランスミッタ10、マ
スタ・デバイス1が送信したシリアルデータをマスタ・
デバイス1から受信した通信クロックに同期して受信
し、S受信データ12に変換するSレシーバ13で構成
されている。この構成の場合、マスタ・デバイス1とス
レーブ・デバイス8は通常同種のデバイスである。
2. Description of the Related Art FIG. 4 shows an example of a conventional information transmission apparatus for performing serial communication between a pair of a master device and a slave device by transmitting data in synchronization with a unique communication clock. FIG. Referring to FIG. 4, the master device 1 includes an M reference clock generating unit 5 that generates an M reference clock that is a reference for a communication operation, an M communication clock generating unit 4 that generates an M communication clock from the M reference clock, and an M communication An M transmitter 3 that serially transfers M transmission data 2 as M data in synchronization with a clock, receives serial data transmitted by the slave device 8 in synchronization with a communication clock received from the slave device 8, and receives M reception data 6 , And an M receiver 7 for converting the In addition, slave
The device 8 includes an S reference clock generation unit 14 that generates an S reference clock serving as a reference for communication operation, an S communication clock generation unit 11 that generates an S communication clock from the S reference clock, and S transmission data in synchronization with the S communication clock. An S transmitter 10 serially transfers data 9 as S data.
An S receiver 13 receives the data in synchronization with the communication clock received from the device 1 and converts the received data into S received data 12. In this configuration, the master device 1 and the slave device 8 are usually of the same type.

【0003】まず、マスタ・デバイス1からスレーブ・
デバイス8へデータを送信する場合、Mトランスミッタ
3は規定されたプロトコルにしたがって例えばM送信デ
ータ2の前にスタート・ビット、後にパリティ・ビッ
ト、ストップ・ビットを付加し、M通信クロック生成手
段4が生成するM通信クロックの立下りエッジに同期し
て下位ビットから順にデータをスレーブ・デバイス8に
Mデータとして送信する。スレーブ・デバイス8のSレ
シーバ13は、M通信クロックの立上りエッジに同期し
てMデータを順次受信し、S受信データ12に変換す
る。
[0003] First, a slave device
When transmitting data to the device 8, the M transmitter 3 adds, for example, a start bit before the M transmission data 2 and a parity bit and a stop bit after the M transmission data 2 according to a prescribed protocol. Data is transmitted to the slave device 8 as M data in order from the lower bit in synchronization with the falling edge of the generated M communication clock. The S receiver 13 of the slave device 8 sequentially receives the M data in synchronization with the rising edge of the M communication clock, and converts the data into the S received data 12.

【0004】次に、スレーブ・デバイス8からマスタ・
デバイス1へデータを送信する場合も同様に、Sトラン
スミッタ10は規定されたプロトコルにしたがって例え
ばS送信データ9の前にスタート・ビット、後にパリテ
ィ・ビット、ストップ・ビットを付加し、S通信クロッ
ク生成手段11が生成するS通信クロックの立下りエッ
ジに同期して下位ビットから順にデータをマスタ・デバ
イス1にSデータとして送信する。マスタ・デバイス1
のMレシーバ7は、S通信クロックの立上りエッジに同
期してSデータを順次受信し、M受信データ6に変換す
る。
[0004] Next, from the slave device 8 to the master device
Similarly, when transmitting data to the device 1, the S transmitter 10 adds, for example, a start bit before the S transmission data 9, a parity bit and a stop bit after the S transmission data 9 according to a prescribed protocol, and generates an S communication clock. Data is transmitted to the master device 1 as S data in order from the lower bit in synchronization with the falling edge of the S communication clock generated by the means 11. Master device 1
The M receiver 7 sequentially receives the S data in synchronization with the rising edge of the S communication clock and converts it into the M received data 6.

【0005】図5は一対のマスタ・デバイスとスレーブ
・デバイス間で、マスタ・デバイスが送信する通信クロ
ックに同期してデータをやり取りすることによりシリア
ル通信を行う従来の情報伝達装置の一例を示すブロック
図である。図5を参照すると、マスタ・デバイス1は、
通信動作の基準となるM基準クロックを生成するM基準
クロック生成手段5、M基準クロックからM通信クロッ
クを生成するM通信クロック生成手段4、M通信クロッ
クに同期してM送信データ2をMデータとしてシリアル
転送するMトランスミッタ3、スレーブ・デバイス8が
送信したシリアルデータをM通信クロックに同期して受
信し、M受信データ6に変換するMレシーバ7で構成さ
れている。また、スレーブ・デバイス8は、マスタ・デ
バイス1から受信した通信クロックに同期してS送信デ
ータ9をSデータとしてシリアル転送するSトランスミ
ッタ10、マスタ・デバイス1が送信したシリアルデー
タをマスタ・デバイス1から受信した通信クロックに同
期して受信し、S受信データ12に変換するSレシーバ
13で構成されている。この構成の場合、スレーブ・デ
バイス8は通常マスタ・デバイス1よりも簡単な構造で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing an example of a conventional information transmitting apparatus for performing serial communication by exchanging data between a pair of master device and slave device in synchronization with a communication clock transmitted by the master device. FIG. Referring to FIG. 5, the master device 1
M reference clock generating means 5 for generating an M reference clock as a reference for communication operation, M communication clock generating means 4 for generating an M communication clock from the M reference clock, and transmitting M transmission data 2 in synchronization with the M communication clock An M transmitter 3 that serially transfers data, and an M receiver 7 that receives serial data transmitted by the slave device 8 in synchronization with an M communication clock and converts it into M received data 6. The slave device 8 is an S transmitter 10 that serially transfers the S transmission data 9 as S data in synchronization with a communication clock received from the master device 1, and transmits the serial data transmitted by the master device 1 to the master device 1. And an S receiver 13 which receives the data in synchronization with the communication clock received from the receiver and converts the received data into S received data 12. In this configuration, the slave device 8 has a simpler structure than the master device 1.

【0006】まず、マスタ・デバイス1からスレーブ・
デバイス8へデータを送信する場合、Mトランスミッタ
3は規定されたプロトコルにしたがって例えばM送信デ
ータ2の前にスタート・ビット、後にパリティ・ビッ
ト、ストップ・ビットを付加し、M通信クロック生成手
段4が生成するM通信クロックの立下りエッジに同期し
て下位ビットから順にデータをスレーブ・デバイス8に
Mデータとして送信する。スレーブ・デバイス8のSレ
シーバ13は、M通信クロックの立上りエッジに同期し
てMデータを順次受信し、S受信データ12に変換す
る。
First, the master device 1 sends the slave
When transmitting data to the device 8, the M transmitter 3 adds, for example, a start bit before the M transmission data 2 and a parity bit and a stop bit after the M transmission data 2 according to a prescribed protocol. Data is transmitted to the slave device 8 as M data in order from the lower bit in synchronization with the falling edge of the generated M communication clock. The S receiver 13 of the slave device 8 sequentially receives the M data in synchronization with the rising edge of the M communication clock, and converts the data into the S received data 12.

【0007】次に、スレーブ・デバイス8からマスタ・
デバイス1へデータを送信する場合、Sトランスミッタ
10は規定されたプロトコルにしたがって例えばS送信
データ9の前にスタート・ビット、後にパリティ・ビッ
ト、ストップ・ビットを付加し、M通信クロックの立下
りエッジに同期して下位ビットから順にデータをマスタ
・デバイス1にSデータとして送信する。マスタ・デバ
イス1のMレシーバ7は、マスタ・デバイス1内部で生
成されたM通信クロックの立上りエッジに同期してSデ
ータを順次受信し、M受信データ6に変換する。
Next, from the slave device 8 to the master device
When transmitting data to the device 1, the S transmitter 10 adds, for example, a start bit before the S transmission data 9, a parity bit and a stop bit after the S transmission data 9 according to a prescribed protocol, and sets the falling edge of the M communication clock. , And transmits the data to the master device 1 as S data in order from the lower bit in synchronization with. The M receiver 7 of the master device 1 sequentially receives the S data in synchronization with the rising edge of the M communication clock generated inside the master device 1 and converts the S data into the M received data 6.

【0008】図6は1個のマスタ・デバイスと複数個の
スレーブ・デバイスを並列に接続して、各々のデバイス
が固有の通信クロックに同期してデータを送信すること
によりシリアル通信を行う従来の情報伝達装置の一例を
示すブロック図である。図6を参照すると、1つのマス
タ・デバイス15にID=1を持つスレーブ・デバイス
a16、ID=2を持つスレーブ・デバイスb17、I
D=3を持つスレーブ・デバイスc18を並列に接続し
ており、マスタ・デバイス15が送信したM通信クロッ
クとMデータをスレーブ・デバイスa16、スレーブ・
デバイスb17、スレーブ・デバイスc18のレシーバ
が受信し、スレーブ・デバイスa16、スレーブ・デバ
イスb17、スレーブ・デバイスc18がそれぞれ送信
するS通信クロックおよびSデータを、マスタ・デバイ
ス15のレシーバに接続された共通通信線路にオープン
・コレクタまたはオープン・ドレインによるワイヤード
ORやトライステート・バッファ等の手段を用いて接続
している。
FIG. 6 shows a conventional system in which one master device and a plurality of slave devices are connected in parallel, and each device performs serial communication by transmitting data in synchronization with a unique communication clock. It is a block diagram showing an example of an information transmission device. Referring to FIG. 6, one master device 15 has a slave device a16 having ID = 1, a slave device b17 having ID = 2, I
A slave device c18 having D = 3 is connected in parallel, and the M communication clock and M data transmitted by the master device 15 are transmitted to the slave device a16 and the slave device c16.
The receivers of the device b17 and the slave device c18 receive the S communication clock and the S data transmitted by the slave device a16, the slave device b17, and the slave device c18, respectively, to the common device connected to the receiver of the master device 15. The communication line is connected by means such as a wired OR using an open collector or an open drain or a tri-state buffer.

【0009】まず、マスタ・デバイス15から例えばス
レーブ・デバイスa16にデータを送信する場合、マス
タ・デバイス15は規定のプロトコルにしたがって送信
先がスレーブ・デバイスa16であることを表したID
=1を意味するIDデータを含んだMデータを、マスタ
・デバイス15自身が出すM通信クロックに同期して送
信する。スレーブ・デバイスa16、スレーブ・デバイ
スb17、スレーブ・デバイスc18はマスタ・デバイ
ス15から受信したMデータに含まれるIDデータを各
スレーブ・デバイス自身のIDと比較し、一致した場合
のみ受信したデータを有効なデータとして処理する。
First, when data is transmitted from the master device 15 to, for example, the slave device a16, the master device 15 sends an ID indicating that the transmission destination is the slave device a16 according to a prescribed protocol.
= 1 is transmitted in synchronization with the M communication clock output from the master device 15 itself. The slave device a16, the slave device b17, and the slave device c18 compare the ID data included in the M data received from the master device 15 with the ID of each slave device itself, and validate the received data only when they match. Is processed as important data.

【0010】次に、例えばスレーブ・デバイスa16か
らマスタ・デバイス15にデータを送信する場合、スレ
ーブ・デバイスa16はスレーブ・デバイスa16自身
が出すS通信クロックに同期してSデータを送信する
が、事前にマスタ・デバイス15から受信したコマンド
または通信線路とは独立した選択信号(図示せず)により
スレーブ・デバイスb17、スレーブ・デバイスc18
のS通信クロックとSデータの出力はオープンまたはハ
イ・インピーダンスになっており、スレーブ・デバイス
a16の通信と競合しない状態になっている。
Next, for example, when transmitting data from the slave device a16 to the master device 15, the slave device a16 transmits S data in synchronization with the S communication clock output from the slave device a16 itself. The slave device b17 and the slave device c18 receive a command received from the master device 15 or a selection signal (not shown) independent of the communication line.
The S communication clock and S data output are open or high impedance, and are in a state where they do not compete with the communication of the slave device a16.

【0011】図7は1個のマスタ・デバイスと複数個の
スレーブ・デバイスを並列に接続して、マスタ・デバイ
スが生成する通信クロックに同期してデータをやり取り
することによりシリアル通信を行う従来の情報伝達装置
の一例を示すブロック図である。図7を参照すると、1
つのマスタ・デバイス15にID=1を持つスレーブ・
デバイスa16、ID=2を持つスレーブ・デバイスb
17、ID=3を持つスレーブ・デバイスc18を並列
に接続しており、マスタ・デバイス15が送信するM通
信クロックとMデータをスレーブ・デバイスa16、ス
レーブ・デバイスb17、スレーブ・デバイスc18の
レシーバが受信し、スレーブ・デバイスa16、スレー
ブ・デバイスb17、スレーブ・デバイスc18がそれ
ぞれ送信するSデータを、マスタ・デバイス15のレシ
ーバに接続された共通通信線路にオープン・コレクタま
たはオープン・ドレインによるワイヤードORやトライ
ステート・バッファ等の手段を用いて接続している。
FIG. 7 shows a conventional serial communication in which one master device and a plurality of slave devices are connected in parallel and data is exchanged in synchronization with a communication clock generated by the master device. It is a block diagram showing an example of an information transmission device. Referring to FIG.
Slave device having ID = 1 to two master devices 15
Device a16, slave device b with ID = 2
17, the slave device c18 having ID = 3 is connected in parallel, and the M communication clock and M data transmitted by the master device 15 are transmitted by the slave device a16, the slave device b17, and the slave device c18. The S data transmitted and received by the slave device a16, the slave device b17, and the slave device c18 are respectively transmitted to the common communication line connected to the receiver of the master device 15 by a wired OR using an open collector or an open drain. The connection is made using a means such as a tri-state buffer.

【0012】まず、マスタ・デバイス15から例えばス
レーブ・デバイスa16にデータを送信する場合、マス
タ・デバイス15は規定のプロトコルにしたがって送信
先がスレーブ・デバイスa16であることを表したID
=1を意味するIDデータを含んだMデータを、マスタ
・デバイス15自身が出すM通信クロックに同期して送
信する。スレーブ・デバイスa16、スレーブ・デバイ
スb17、スレーブ・デバイスc18はマスタ・デバイ
ス15から受信したMデータに含まれるIDデータを各
スレーブ・デバイス自身のIDと比較し、一致した場合
のみ受信したデータを有効なデータとして処理する。
First, when data is transmitted from the master device 15 to, for example, the slave device a16, the master device 15 sends an ID indicating that the transmission destination is the slave device a16 according to a prescribed protocol.
= 1 is transmitted in synchronization with the M communication clock output from the master device 15 itself. The slave device a16, the slave device b17, and the slave device c18 compare the ID data included in the M data received from the master device 15 with the ID of each slave device itself, and validate the received data only when they match. Is processed as important data.

【0013】次に、例えばスレーブ・デバイスa16か
らマスタ・デバイス15にデータを送信する場合、スレ
ーブ・デバイスa16はマスタ・デバイス15が出すM
通信クロックに同期してSデータを送信するが、事前に
マスタ・デバイス15から受信したコマンドまたは通信
線路とは独立した選択信号(図示せず)によりスレーブ・
デバイスb17、スレーブ・デバイスc18のS通信ク
ロックとSデータの出力はオープンまたはハイ・インピ
ーダンスになっており、スレーブ・デバイスa16の通
信と競合しない状態になっている。
Next, for example, when data is transmitted from the slave device a16 to the master device 15, the slave device a16 outputs M
Although the S data is transmitted in synchronization with the communication clock, the slave data is transmitted in advance by a command received from the master device 15 or a selection signal (not shown) independent of the communication line.
The output of the S communication clock and the S data of the device b17 and the slave device c18 are open or high impedance, and do not compete with the communication of the slave device a16.

【0014】[0014]

【発明が解決しようとする課題】一対のマスタ・デバイ
スとスレーブ・デバイス間で、各々のデバイスが固有の
通信クロックに同期してデータを送信することにより通
信を行う従来の情報伝達装置では、受信側デバイスのレ
シーバが送信側デバイスの通信クロックに同期するた
め、レシーバの同期クロックと受信データとの間に同期
ずれが生じる可能性は極めて低く、高い周波数の通信ク
ロックによる高速な通信が可能であるという利点があっ
たが、マスタ・デバイスとスレーブ・デバイスがそれぞ
れ基準クロック生成手段すなわち発信器や発信回路を持
つ必要があるため、スレーブ・デバイスの回路構成もマ
スタ・デバイスと同程度に複雑になり、コストアップの
一因となっていた。
In a conventional information transmission apparatus in which a pair of master device and slave device perform communication by transmitting data in synchronization with a unique communication clock, each device communicates with a master device and a slave device. Since the receiver of the device on the side synchronizes with the communication clock of the device on the transmission side, the possibility of occurrence of synchronization deviation between the synchronization clock of the receiver and the received data is extremely low, and high-speed communication with a communication clock of high frequency is possible However, since the master device and the slave device must each have a reference clock generation means, that is, an oscillator and a transmission circuit, the circuit configuration of the slave device becomes as complicated as the master device. , Which contributed to the cost increase.

【0015】また、一対のマスタ・デバイスとスレーブ
・デバイス間で、マスタ・デバイスが送信する通信クロ
ックに同期してデータをやり取りすることにより通信を
行う従来の情報伝達装置では、スレーブ・デバイス側が
基準クロック生成手段すなわち発信器や発信回路を持つ
必要が無いため、スレーブ・デバイスの回路構成が簡単
にできるという利点があった。しかし、マスタ・デバイ
スの送信した通信クロックがマスタ・デバイス内部でレ
シーバの同期クロックとなるとともにスレーブ・デバイ
スのトランスミッタの同期クロックとなるため、マスタ
・デバイス内部では通信クロックの遅延が無視できる程
小さいのに対し、スレーブ・デバイスが受信する通信ク
ロックはマスタ・デバイスから伝送線路を経てスレーブ
・デバイスに至る伝送経路に含まれるバス・ドライバお
よびレシーバによる遅延や伝送線路自身による遅延が生
じるので、スレーブ・デバイスはマスタ・デバイスのレ
シーバの同期クロックに対し遅延を持った通信クロック
をトランスミッタの同期クロックとして使用することに
なる。また、スレーブ・デバイスがマスタ・デバイスか
ら受信した通信クロックに同期して送信するデータもス
レーブ・デバイスがマスタ・デバイスから受信した通信
クロックと同様に、スレーブ・デバイスから伝送線路を
経てマスタ・デバイスに至る伝送経路に含まれるバス・
ドライバおよびレシーバによる遅延や伝送線路自身によ
る遅延が生じる。このため、スレーブ・デバイスからマ
スタ・デバイスが受信するデータは、マスタ・デバイス
のレシーバの同期クロックに対して伝送経路往復分の遅
延を持つことになる。したがって、マスタ・デバイスの
レシーバがデータを受信する際の同期クロックとスレー
ブ・デバイスから受信したデータとの間に同期ずれが生
じるので、レシーバのデータ設定時間およびデータ保持
時間を満足するようなタイミングを考慮して通信クロッ
クの周波数を決定する必要があり、通信速度の高速化が
制限されるという課題があった。
Further, in a conventional information transmission apparatus which performs communication between a pair of master device and slave device by exchanging data in synchronization with a communication clock transmitted by the master device, the slave device side is used as a reference. Since there is no need to have a clock generation means, that is, an oscillator or an oscillation circuit, there is an advantage that the circuit configuration of the slave device can be simplified. However, since the communication clock transmitted by the master device becomes the synchronization clock of the receiver inside the master device and the synchronization clock of the transmitter of the slave device, the delay of the communication clock inside the master device is negligibly small. On the other hand, the communication clock received by the slave device is delayed by the bus driver and receiver included in the transmission path from the master device via the transmission line to the slave device, and by the transmission line itself. Uses a communication clock having a delay with respect to the synchronization clock of the receiver of the master device as the synchronization clock of the transmitter. Also, data transmitted by the slave device in synchronization with the communication clock received from the master device is transmitted from the slave device to the master device via the transmission line in the same manner as the communication clock received from the master device. Buses included in the transmission path to
A delay due to the driver and the receiver and a delay due to the transmission line itself occur. Therefore, the data received by the master device from the slave device has a delay corresponding to the round trip of the transmission path with respect to the synchronization clock of the receiver of the master device. Therefore, a synchronization error occurs between the synchronization clock when the receiver of the master device receives data and the data received from the slave device, so that a timing that satisfies the data setting time and data holding time of the receiver is set. It is necessary to determine the frequency of the communication clock in consideration of this, and there has been a problem that the increase in communication speed is limited.

【0016】また、1個のマスタ・デバイスと複数個の
スレーブ・デバイスを並列に接続して、各々のデバイス
が固有の通信クロックに同期してデータを送信すること
によりシリアル通信を行う従来の情報伝達装置では、マ
スタ・デバイスとスレーブ・デバイスが1対1の情報伝
達装置の場合と同様に、受信側デバイスのレシーバが送
信側デバイスの通信クロックに同期するため、レシーバ
の同期クロックと受信データとの間に同期ずれが生じる
可能性は極めて低いという利点があるが、複数個のスレ
ーブ・デバイスをマスタ・デバイスに並列に接続してい
ることに起因する課題として、マスタ・デバイスは全ス
レーブ・デバイスをドライブするドライブ能力を必要と
するという課題や、全スレーブ・デバイスの入力容量と
伝送経路の容量の合計がマスタ・デバイスが駆動する負
荷容量となるため、接続できるスレーブ・デバイスの数
がスレーブ・デバイスの入力容量と伝送経路の容量で制
限されるという課題、並列に接続されたスレーブ・デバ
イスの数が増えれば負荷容量が増えるため、通信クロッ
クの立上り・立下りに鈍りが生じ、接続するスレーブ・
デバイスの数を制限するか、通信クロックの周波数を信
号の鈍りが影響しない程度の周波数に落とさなければな
らないという課題、伝送線路に分岐点があるため、分岐
点での信号の反射や各スレーブ・デバイスからの反射波
の到達時間の不一致が信号波形の乱れの要因となり、通
信速度の高速化の妨げや伝送線路の線路長の制限になる
という課題があった。
Conventional information for performing serial communication by connecting one master device and a plurality of slave devices in parallel and transmitting data in synchronization with a unique communication clock. In the transmitting device, the receiver of the receiving device synchronizes with the communication clock of the transmitting device in the same manner as in the case of a one-to-one information transmitting device of the master device and the slave device. The advantage of connecting multiple slave devices in parallel with the master device is that the master device must be connected to all slave devices. And the input capacity and transmission path capacity of all slave devices. The problem is that the number of slave devices that can be connected is limited by the input capacity of the slave device and the capacity of the transmission path because the total is the load capacity driven by the master device.The number of slave devices connected in parallel As the load increases, the rise and fall of the communication clock slows down, increasing the
The problem is that the number of devices must be limited or the frequency of the communication clock must be reduced to a level that does not affect signal dullness.Because there are branch points in the transmission line, signal reflection at the branch point The inconsistency in the arrival time of the reflected wave from the device causes a disturbance in the signal waveform, which hinders an increase in the communication speed and limits the length of the transmission line.

【0017】また、1個のマスタ・デバイスと複数個の
スレーブ・デバイスを並列に接続して、マスタ・デバイ
スが送信する通信クロックに同期してデータをやり取り
することによりシリアル通信を行う従来の情報伝達装置
では、マスタ・デバイスとスレーブ・デバイスが1対1
の情報伝達装置の場合と同様に、スレーブ・デバイスか
らマスタ・デバイスが受信するデータが、マスタ・デバ
イスのレシーバの同期クロックに対して伝送経路往復分
の遅延を持つという問題とともに、複数個のスレーブ・
デバイスをマスタ・デバイスに並列に接続していること
に起因する前述の課題があった。
Conventional information for performing serial communication by connecting one master device and a plurality of slave devices in parallel and exchanging data in synchronization with a communication clock transmitted by the master device. In the transmission device, the master device and the slave device are one-to-one.
In addition to the problem that the data received by the master device from the slave device has a delay corresponding to the round trip of the transmission path with respect to the synchronization clock of the receiver of the master device, a plurality of slave devices・
There has been the aforementioned problem caused by connecting the device to the master device in parallel.

【0018】本発明は上記課題を鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、受信側デバイスのレシー
バの同期クロックに対する送信側デバイスからのデータ
の遅延時間が最小になるようなローコストで高速な情報
伝達装置を提供することである。また、1個のマスタ・
デバイスに複数個のスレーブ・デバイスを接続した場合
でも小さなドライブ能力で接続できるスレーブ・デバイ
スの数に制限が無く、通信クロックの周波数や伝送線路
の線路長が接続するスレーブ・デバイスの数によって制
限されることの無いローコストで高速な情報伝達装置を
提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to provide a low-cost, high-speed system that minimizes the delay time of data from a transmitting device with respect to a synchronization clock of a receiver of a receiving device. It is to provide a simple information transmission device. In addition, one master
Even when multiple slave devices are connected to a device, the number of slave devices that can be connected with a small drive capacity is not limited, and the frequency of the communication clock and the line length of the transmission line are limited by the number of slave devices connected. It is an object of the present invention to provide a low-cost, high-speed information transmission device that does not require any communication.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記目的は、基準クロッ
クを生成する基準クロック生成手段と基準クロックから
通信クロックを生成する通信クロック生成手段と前記通
信クロックに同期してスレーブ・デバイスにデータを送
信するトランスミッタとスレーブ・デバイスが送信した
データをスレーブ・デバイスから受信した通信クロック
に同期して受信するレシーバとを具備したマスタ・デバ
イスと、マスタ・デバイスまたは他のスレーブ・デバイ
スが送信したデータを該デバイスから受信した通信クロ
ックに同期して受信するレシーバと外部から入力された
基準クロックから通信クロックを生成する通信クロック
生成手段と前記通信クロックに同期してデータを送信す
るトランスミッタとを具備したスレーブ・デバイスから
なる情報伝達装置において、スレーブ・デバイスがマス
タ・デバイスまたは他のスレーブ・デバイスから受信し
た通信クロックを基準クロックとして自身の通信クロッ
クを生成することにより達成される。また、1個のマス
タ・デバイスと複数個のスレーブ・デバイスからなる情
報伝達装置において、マスタ・デバイスが送信した通信
クロックとデータとを第一のスレーブ・デバイスが受信
し、第一のスレーブ・デバイスは前段のデバイスである
マスタ・デバイスから受信した通信クロックを基準クロ
ックとして第一のスレーブ・デバイス自身の通信クロッ
クを生成して、第一のスレーブ・デバイスが送信した通
信クロックとデータとを次のスレーブ・デバイスが受信
するという方法を順次繰り返し、最後のスレーブ・デバ
イスが送信した通信クロックとデータとをマスタ・デバ
イスが受信することにより達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a reference clock generating means for generating a reference clock, a communication clock generating means for generating a communication clock from the reference clock, and transmitting data to a slave device in synchronization with the communication clock. A master device having a transmitter for transmitting data transmitted by the slave device and a receiver for receiving data transmitted from the slave device in synchronization with a communication clock received from the slave device; and transmitting data transmitted by the master device or another slave device to the master device. A slave comprising: a receiver for receiving data in synchronization with a communication clock received from a device; a communication clock generator for generating a communication clock from a reference clock input from the outside; and a transmitter for transmitting data in synchronization with the communication clock. Information transmission device consisting of devices Oite is achieved by the slave device generates its own communication clock as a reference clock a communication clock received from the master device or other slave devices. Further, in an information transmission device including one master device and a plurality of slave devices, a first slave device receives a communication clock and data transmitted by the master device, and the first slave device Generates the communication clock of the first slave device itself using the communication clock received from the master device as the reference device as the reference clock, and transmits the communication clock and data transmitted by the first slave device to the next device. This is achieved by sequentially repeating the method of receiving by the slave device, and receiving the communication clock and data transmitted by the last slave device by the master device.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を用いて説明する。図1は本発明に関わる情報伝達装
置を実現する一実施例を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment for realizing an information transmission device according to the present invention.

【0021】図1において、本実施例は一対のマスタ・
デバイスとスレーブ・デバイス間で、各々のデバイスが
固有の通信クロックに同期してデータを送信することに
よりシリアル通信を行う場合を示し、マスタ・デバイス
1は、通信動作の基準となるM基準クロックを生成する
M基準クロック生成手段5、M基準クロックからM通信
クロックを生成するM通信クロック生成手段4、M通信
クロックに同期してM送信データ2をMデータとしてシ
リアル転送するMトランスミッタ3、スレーブ・デバイ
ス8が送信したシリアルデータをスレーブ・デバイス8
から受信した通信クロックに同期して受信し、M受信デ
ータ6に変換するMレシーバ7で構成されている。ま
た、スレーブ・デバイス8は、マスタ・デバイス1から
受信した通信クロックからS通信クロックを生成するS
通信クロック生成手段11、S通信クロックに同期して
S送信データ9をSデータとしてシリアル転送するSト
ランスミッタ10、マスタ・デバイス1が送信したシリ
アルデータをマスタ・デバイス1から受信した通信クロ
ックに同期して受信し、S受信データ12に変換するS
レシーバ13で構成されており、マスタ・デバイス1か
ら受信した通信クロックはスレーブ・デバイス8内部で
Sレシーバ13とS通信クロック生成手段11に接続さ
れている。
In FIG. 1, the present embodiment has a pair of masters.
This shows a case where each device performs serial communication by transmitting data in synchronization with a unique communication clock between the device and the slave device, and the master device 1 uses an M reference clock as a reference for communication operation. M reference clock generating means 5 for generating, M communication clock generating means 4 for generating M communication clock from M reference clock, M transmitter 3 for serially transferring M transmission data 2 as M data in synchronization with M communication clock, slave The serial data transmitted by the device 8 is transferred to the slave device 8
And an M receiver 7 that receives the data in synchronization with the communication clock received from the MPU and converts the received data into M received data 6. The slave device 8 generates an S communication clock from the communication clock received from the master device 1.
A communication clock generating means 11; an S transmitter 10 for serially transferring S transmission data 9 as S data in synchronization with the S communication clock; and a serial clock transmitted by the master device 1 in synchronization with a communication clock received from the master device 1. S to be received and converted to S reception data 12
The communication clock received from the master device 1 is connected to the S receiver 13 and the S communication clock generation means 11 inside the slave device 8.

【0022】次に、本実施例の動作を説明する。まず、
マスタ・デバイス1からスレーブ・デバイス8へデータ
を送信する場合を説明する。本実施例においてM基準ク
ロック生成手段5はプログラマブルな分周器であり、マ
スタ・デバイス1に外部から供給されるシステム・クロ
ック(図示せず)を分周して、設定にしたがった周波数の
クロックを生成し、M基準クロックとしてM通信クロッ
ク生成手段4に供給している。M通信クロック生成手段
4はM基準クロックを分周せずにMトランスミッタ3に
同期クロックとして供給するとともに、内蔵のバス・ド
ライバを介してM基準クロックを分周せずにM通信クロ
ックとしてスレーブ・デバイス8に送信する。Mトラン
スミッタ3は規定されたプロトコルにしたがって例えば
M送信データ2の前にスタート・ビット、後にパリティ
・ビット、ストップ・ビットを付加し、M通信クロック
生成手段4が送信するM通信クロックの立下りエッジに
同期して下位ビットから順にデータをスレーブ・デバイ
ス8にMデータとして内蔵のバス・ドライバを介して送
信する。スレーブ・デバイス8のSレシーバ13にはM
通信クロックが同期クロックとして供給されており、M
通信クロックの立上りエッジに同期してMデータを順次
受信し、S受信データ12に変換する。
Next, the operation of this embodiment will be described. First,
A case where data is transmitted from the master device 1 to the slave device 8 will be described. In the present embodiment, the M reference clock generating means 5 is a programmable frequency divider, which divides the frequency of a system clock (not shown) externally supplied to the master device 1 and generates a clock having a frequency according to the setting. Is generated and supplied to the M communication clock generating means 4 as the M reference clock. The M communication clock generating means 4 supplies the M reference clock to the M transmitter 3 as a synchronous clock without dividing the M reference clock, and outputs the M reference clock as the M communication clock without dividing the M reference clock via a built-in bus driver. Send to device 8. The M transmitter 3 adds, for example, a start bit before the M transmission data 2 and a parity bit and a stop bit after the M transmission data 2 according to a prescribed protocol, and outputs the falling edge of the M communication clock transmitted by the M communication clock generating means 4. The data is transmitted to the slave device 8 through the built-in bus driver as M data in order from the lower bit in synchronization with. The S receiver 13 of the slave device 8 has M
A communication clock is supplied as a synchronous clock, and M
The M data is sequentially received in synchronization with the rising edge of the communication clock, and is converted into S reception data 12.

【0023】次に、スレーブ・デバイス8からマスタ・
デバイス1へデータを送信する場合を説明する。S通信
クロック生成手段11はマスタ・デバイス1から受信し
たM通信クロックを分周せずにSトランスミッタ10に
同期クロックとして供給するとともに、内蔵のバス・ド
ライバを介してM通信クロックを分周せずにS通信クロ
ックとしてマスタ・デバイス1に送信する。Sトランス
ミッタ10は規定されたプロトコルにしたがって例えば
S送信データ9の前にスタート・ビット、後にパリティ
・ビット、ストップ・ビットを付加し、S通信クロック
生成手段11が送信するS通信クロックの立下りエッジ
に同期して下位ビットから順にデータをマスタ・デバイ
ス1にSデータとして内蔵のバス・ドライバを介して送
信する。マスタ・デバイス1のMレシーバ7にはS通信
クロックが同期クロックとして供給されており、S通信
クロックの立上りエッジに同期してSデータを順次受信
し、M受信データ6に変換する。以上の動作を繰り返
し、マスタ・デバイス1とスレーブ・デバイス8は相互
にデータの通信を行う。なお、マスタ・デバイス1が送
信するM通信クロックがスレーブ・デバイス8の生成す
るS通信クロックの基準クロックとなっているため、マ
スタ・デバイス1がデータを送信する場合に加えスレー
ブ・デバイス8がデータを送信する場合もマスタ・デバ
イス1がM通信クロックを送信している必要がある。
Next, from the slave device 8 to the master device
A case where data is transmitted to the device 1 will be described. The S communication clock generating means 11 supplies the M communication clock received from the master device 1 to the S transmitter 10 without dividing the frequency as a synchronous clock, and does not divide the M communication clock via the built-in bus driver. To the master device 1 as an S communication clock. The S transmitter 10 adds, for example, a start bit before the S transmission data 9, a parity bit, and a stop bit after the S transmission data 9 in accordance with a prescribed protocol, and generates a falling edge of the S communication clock transmitted by the S communication clock generating means 11. The data is transmitted to the master device 1 through the built-in bus driver as S data in order from the lower bit in synchronization with the data. The S communication clock is supplied to the M receiver 7 of the master device 1 as a synchronization clock. The S data is sequentially received in synchronization with the rising edge of the S communication clock, and is converted into the M reception data 6. By repeating the above operation, the master device 1 and the slave device 8 communicate data with each other. Since the M communication clock transmitted by the master device 1 is the reference clock of the S communication clock generated by the slave device 8, the slave device 8 transmits the data in addition to the data transmitted by the master device 1. Is transmitted, the master device 1 needs to transmit the M communication clock.

【0024】本実施例ではM基準クロック生成手段5を
プログラマブルな分周器としたが、単なる分周器でも良
いし発信器や発信回路でも良い。また、M通信クロック
生成手段4はM基準クロックを分周しないで使用すると
したが、分周して使用しても良い。また、S通信クロッ
ク生成手段11はマスタ・デバイス1から受信したM通
信クロックを分周せずに使用するとしたが、分周して使
用しても良い。ただし、S通信クロック生成手段11に
てM通信クロックを分周して使用すると、スレーブ・デ
バイス8からマスタ・デバイス1への通信速度がマスタ
・デバイス1からスレーブ・デバイス8への通信速度に
比べて分周比分の1になるので、分周せずに使用した方
が良好な通信速度が得られる。また、バス・ドライバを
Mトランスミッタ3およびSトランスミッタ10が内蔵
しているとしたが、外部に持つ構成であっても良い。ま
た、本実施例では通信プロトコルの一例を示したが、本
発明は通信プロトコルの内容を規定するものではなく、
どのような通信プロトコルを用いても良い。
In the present embodiment, the M reference clock generating means 5 is a programmable frequency divider, but may be a simple frequency divider, a transmitter or a transmitter circuit. Further, although the M communication clock generation means 4 is used without dividing the M reference clock, it may be divided and used. Although the S communication clock generating means 11 uses the M communication clock received from the master device 1 without dividing the frequency, the S communication clock generating means 11 may use the M communication clock after dividing the frequency. However, if the M communication clock is divided and used by the S communication clock generation means 11, the communication speed from the slave device 8 to the master device 1 is lower than the communication speed from the master device 1 to the slave device 8. Therefore, a better communication speed can be obtained by using the frequency division without dividing. Although the M transmitter 3 and the S transmitter 10 have built-in bus drivers, they may have external bus drivers. Further, in the present embodiment, an example of the communication protocol is shown, but the present invention does not specify the content of the communication protocol,
Any communication protocol may be used.

【0025】図2は本発明に関わる情報伝達装置を実現
する他の一実施例を示すブロック図である。図2におい
て本実施例は、1個のマスタ・デバイスと複数個のスレ
ーブ・デバイスを接続して、各々のデバイスが固有の通
信クロックに同期してデータを送信することによりシリ
アル通信を行う場合を示し、マスタ・デバイス15が送
信した通信クロックとデータはID=1を持つスレーブ
・デバイスa16が受信し、スレーブ・デバイスa16
が送信した通信クロックとデータはID=2を持つスレ
ーブ・デバイスb17が受信し、スレーブ・デバイスb
17が送信した通信クロックとデータはID=3を持つ
スレーブ・デバイスc18が受信し、スレーブ・デバイ
スc18が送信した通信クロックとデータはマスタ・デ
バイス15が受信している。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment for realizing the information transmitting apparatus according to the present invention. In FIG. 2, the present embodiment relates to a case where one master device and a plurality of slave devices are connected, and each device performs serial communication by transmitting data in synchronization with a unique communication clock. The communication clock and data transmitted by the master device 15 are received by the slave device a16 having ID = 1, and the slave device a16
The communication clock and data transmitted by the slave device b17 having ID = 2 are received by the slave device b17.
The communication clock and data transmitted by 17 are received by the slave device c18 having ID = 3, and the communication clock and data transmitted by the slave device c18 are received by the master device 15.

【0026】次に、本実施例の動作について説明する。
マスタ・デバイス15は規定のプロトコルにしたがって
通信対象であるスレーブ・デバイスのIDを意味するI
Dデータを含んだデータを、マスタ・デバイス15自身
が出す通信クロックに同期して送信する。スレーブ・デ
バイスa16は先述の実施例の如く、マスタ・デバイス
15から受信した通信クロックからスレーブ・デバイス
a16自身の通信クロックを生成し、受信したデータを
送信データとしてスレーブ・デバイスa16自身の通信
クロックに同期してスレーブ・デバイスb17に順次送
信する。スレーブ・デバイスb17も同様に、スレーブ
・デバイスa16から受信した通信クロックからスレー
ブ・デバイスb17自身の通信クロックを生成し、受信
したデータを送信データとしてスレーブ・デバイスb1
7自身の通信クロックに同期してスレーブ・デバイスc
18に順次送信する。スレーブ・デバイスc18も同様
に、スレーブ・デバイスb17から受信した通信クロッ
クからスレーブ・デバイスc18自身の通信クロックを
生成し、受信したデータを送信データとしてスレーブ・
デバイスc18自身の通信クロックに同期してマスタ・
デバイス15に送信する。スレーブ・デバイスa16、
スレーブ・デバイスb17、スレーブ・デバイスc18
はマスタ・デバイス15または前段のスレーブ・デバイ
スから受信したデータに含まれるIDデータを各スレー
ブ・デバイス自身のIDと比較し、一致した場合のみ有
効なデータとして処理するが、次段へのデータ転送はI
Dの一致・不一致にかかわらず行い、マスタ・デバイス
15まで通信を循環させる。本実施例では、通信の対象
として指定するスレーブ・デバイスのIDを意味するI
Dデータとマスタ・デバイスからスレーブ・デバイスに
対するデータ送信であるかスレーブ・デバイスからマス
タ・デバイスに対するデータ送信であるかを指定するコ
マンド含んだ通信プロトコルを使用し、マスタ・デバイ
ス15が送信した一連のデータに対し通信対象であるス
レーブ・デバイスが内容を追加または変更した一連のデ
ータをマスタ・デバイス15が受信することによって一
組の通信が終了する。
Next, the operation of this embodiment will be described.
The master device 15 has an ID indicating an ID of a slave device to be communicated with according to a prescribed protocol.
Data including D data is transmitted in synchronization with a communication clock output from the master device 15 itself. The slave device a16 generates the communication clock of the slave device a16 itself from the communication clock received from the master device 15 and converts the received data as transmission data to the communication clock of the slave device a16 itself, as in the above-described embodiment. The data is sequentially transmitted to the slave device b17 in synchronization. Similarly, the slave device b17 generates its own communication clock from the communication clock received from the slave device a16, and uses the received data as transmission data as the slave device b1.
7 Slave device c in synchronization with its own communication clock
18 sequentially. Similarly, the slave device c18 generates a communication clock of the slave device c18 itself from the communication clock received from the slave device b17, and uses the received data as transmission data.
In synchronization with the communication clock of device c18 itself, the master
Send to device 15. Slave device a16,
Slave device b17, slave device c18
Compares the ID data included in the data received from the master device 15 or the preceding slave device with the ID of each slave device itself, and processes the data as valid data only when the IDs match, but transfers the data to the next stage. Is I
Regardless of whether D matches or not, the communication is circulated to the master device 15. In the present embodiment, I means an ID of a slave device designated as a communication target.
A series of data transmitted by the master device 15 using a communication protocol including D data and a command for designating data transmission from the master device to the slave device or data transmission from the slave device to the master device. When the master device 15 receives a series of data whose contents are added or changed by the slave device to be communicated with the data, the master device 15 completes a set of communication.

【0027】例えばマスタ・デバイス15がスレーブ・
デバイスa16と通信する場合、マスタ・デバイス15
はスレーブ・デバイスa16を指定するID=1を表す
IDデータとマスタ・デバイス15からスレーブ・デバ
イスa16に対するデータ送信であるかスレーブ・デバ
イスa16からマスタ・デバイス15に対するデータ送
信であるかを指定するコマンドを含んだ一連のデータ
を、マスタ・デバイス15が送信する通信クロックの立
下りに同期して送信する。スレーブ・デバイスa16は
マスタ・デバイス15から受信した通信クロックの立上
りエッジに同期して、マスタ・デバイス15が送信した
データを順次受信し、受信データに変換していく。この
過程の中でスレーブ・デバイスa16は、通信プロトコ
ルで規定されたIDデータ例えば第2番目および第3番
目のビットを検査し、スレーブ・デバイスa16の持つ
ID=1と一致していることから、現在受信しているデ
ータがスレーブ・デバイスa16にとって有効なデータ
であり、コマンドに応じた処理を実行する。また、スレ
ーブ・デバイスa16はマスタ・デバイス15から受信
した通信クロックをスレーブ・デバイスa16自身の通
信クロックとしてスレーブ・デバイスb17に送信して
おり、マスタ・デバイス15から1ビットのデータを受
信する毎に、スレーブ・デバイスa16の通信クロック
の立下りエッジに同期してデータをスレーブ・デバイス
b17に送信する。この際スレーブ・デバイスa16が
スレーブ・デバイスb17に送信するデータは、通信プ
ロトコルで規定されたビットをコマンドに応じて通信対
象であるスレーブ・デバイスa16が内容を追加または
変更したものであり、それ以外のビットはマスタ・デバ
イス15から受信したデータをそのまま送信する。スレ
ーブ・デバイスb17はスレーブ・デバイスa16から
受信した通信クロックの立上りエッジに同期して、スレ
ーブ・デバイスa16が送信したデータを順次受信し、
受信データに変換していく。この過程の中でスレーブ・
デバイスb17は、通信プロトコルで規定されたIDデ
ータ例えば第2番目および第3番目のビットを検査する
が、スレーブ・デバイスb17の持つID=2と一致し
ない。したがって、現在受信しているデータがスレーブ
・デバイスb17にとって無効なデータであるため、受
信データを無視するが、スレーブ・デバイスb17はス
レーブ・デバイスa16から受信した通信クロックをス
レーブ・デバイスb17自身の通信クロックとしてスレ
ーブ・デバイスc18に送信しており、スレーブ・デバ
イスa16から1ビットのデータを受信する毎に、スレ
ーブ・デバイスb17の通信クロックの立下りエッジに
同期してスレーブ・デバイスc18にデータを送信す
る。この際スレーブ・デバイスb17はスレーブ・デバ
イスa16から受信したデータをスレーブ・デバイスc
18にそのまま送信する。スレーブ・デバイスc18は
スレーブ・デバイスb17から受信した通信クロックの
立上りエッジに同期して、スレーブ・デバイスb17が
送信したデータを順次受信し、受信データに変換してい
く。この過程の中でスレーブ・デバイスc18は、通信
プロトコルで規定されたIDデータ例えば第2番目およ
び第3番目のビットを検査するが、スレーブ・デバイス
c18の持つID=3と一致しない。したがって、現在
受信しているデータがスレーブ・デバイスc18にとっ
て無効なデータであるため、受信データを無視するが、
スレーブ・デバイスc18はスレーブ・デバイスb17
から受信した通信クロックをスレーブ・デバイスc18
自身の通信クロックとしてマスタ・デバイス15に送信
しており、スレーブ・デバイスb17から1ビットのデ
ータを受信する毎に、スレーブ・デバイスc18の通信
クロックの立下りエッジに同期してマスタ・デバイス1
5にデータを送信する。この際スレーブ・デバイスc1
8はスレーブ・デバイスb17から受信したデータをマ
スタ・デバイス15にそのまま送信する。マスタ・デバ
イス15はスレーブ・デバイスc18から受信した通信
クロックの立上りエッジに同期して、スレーブ・デバイ
スc18が送信したデータを順次受信し、受信データに
変換していく。
For example, if the master device 15 is a slave device,
When communicating with the device a16, the master device 15
Is a command for designating ID = 1 indicating ID = 1 for specifying the slave device a16 and data transmission from the master device 15 to the slave device a16 or data transmission from the slave device a16 to the master device 15. Is transmitted in synchronization with the fall of the communication clock transmitted by the master device 15. The slave device a16 sequentially receives the data transmitted by the master device 15 in synchronization with the rising edge of the communication clock received from the master device 15, and converts the data into received data. During this process, the slave device a16 checks the ID data defined by the communication protocol, for example, the second and third bits, and matches the ID = 1 of the slave device a16. The data currently received is valid data for the slave device a16, and executes processing according to the command. Also, the slave device a16 transmits the communication clock received from the master device 15 to the slave device b17 as the slave device a16's own communication clock, and every time 1-bit data is received from the master device 15, The data is transmitted to the slave device b17 in synchronization with the falling edge of the communication clock of the slave device a16. At this time, the data transmitted from the slave device a16 to the slave device b17 is data in which the slave device a16 to be communicated adds or changes the bits defined in the communication protocol in response to the command, and Are transmitted as it is from the master device 15. The slave device b17 sequentially receives the data transmitted by the slave device a16 in synchronization with the rising edge of the communication clock received from the slave device a16,
Convert to received data. During this process, the slave
The device b17 checks the ID data defined by the communication protocol, for example, the second and third bits, but does not match the ID = 2 of the slave device b17. Therefore, the currently received data is invalid data for the slave device b17, and the received data is ignored. However, the slave device b17 uses the communication clock received from the slave device a16 to communicate with the slave device b17 itself. The data is transmitted to the slave device c18 as a clock. Each time 1-bit data is received from the slave device a16, the data is transmitted to the slave device c18 in synchronization with the falling edge of the communication clock of the slave device b17. I do. At this time, the slave device b17 transmits the data received from the slave device a16 to the slave device c.
18 and transmitted as it is. The slave device c18 sequentially receives the data transmitted by the slave device b17 in synchronization with the rising edge of the communication clock received from the slave device b17, and converts it into received data. During this process, the slave device c18 checks the ID data specified by the communication protocol, for example, the second and third bits, but does not match the ID = 3 of the slave device c18. Therefore, since the currently received data is invalid data for the slave device c18, the received data is ignored.
The slave device c18 is the slave device b17
The communication clock received from the slave device c18
It transmits to the master device 15 as its own communication clock, and every time 1-bit data is received from the slave device b17, the master device 1 synchronizes with the falling edge of the communication clock of the slave device c18.
5 to send the data. At this time, the slave device c1
8 transmits the data received from the slave device b17 to the master device 15 as it is. The master device 15 sequentially receives the data transmitted by the slave device c18 in synchronization with the rising edge of the communication clock received from the slave device c18, and converts the data into received data.

【0028】本実施例において、各デバイスの送信先は
1つのデバイスのみであり、各デバイスのドライブ能力
は1つの負荷デバイスをドライブできれば良く、各スレ
ーブ・デバイスが通信バッファの役目を果たすので、ス
レーブ・デバイスの接続数が増えることによって信号の
立上りまたは立下りが鈍ることは無い。また、通信線路
に分岐点を持たない構造であるため、分岐点での反射や
分岐点から負荷デバイスまでの線路長を考慮する必要が
無い。また、本実施例ではスレーブ・デバイスが3個の
場合を説明したが、スレーブ・デバイスは何個であって
も良い。また、本実施例では通信プロトコルの一例を示
したが、本発明は通信プロトコルの内容を規定するもの
ではなく、どのような通信プロトコルを用いても良い。
In the present embodiment, the destination of each device is only one device, and the drive capability of each device only needs to be able to drive one load device. Since each slave device serves as a communication buffer, the The rising or falling of the signal does not slow down due to the increase in the number of connected devices. Further, since the communication line has a structure having no branch point, there is no need to consider the reflection at the branch point or the line length from the branch point to the load device. Further, in the present embodiment, the case where the number of slave devices is three has been described, but the number of slave devices may be any number. Further, in this embodiment, an example of the communication protocol has been described, but the present invention does not specify the content of the communication protocol, and any communication protocol may be used.

【0029】図3は本発明に関わる情報伝達装置に関す
る通信経路による遅延を説明するための説明図である。
図3(a)はマスタ・デバイスとスレーブ・デバイス間
で、各々のデバイスが固有の通信クロックに同期してデ
ータを送信することにより通信を行う場合の伝送経路を
モデル化した図であり、図3(a)においてマスタ・デ
バイスからスレーブ・デバイスへ送信するM通信クロッ
クの伝送経路はMCバス・ドライバ19、MC伝送線路
20、MCバス・レシーバ21からなり、マスタ・デバ
イスからスレーブ・デバイスへ送信するMデータの伝送
経路はMDバス・ドライバ22、MD伝送線路23、M
Dバス・レシーバ24からなり、スレーブ・デバイスか
らマスタ・デバイスへ送信するS通信クロックの伝送経
路はSCバス・ドライバ27、SC伝送線路26、SC
バス・レシーバ25からなり、スレーブ・デバイスから
マスタ・デバイスへ送信するSデータの伝送経路はSD
バス・ドライバ30、SD伝送線路29、SDバス・レ
シーバ28からなる。ここで、MCバス・ドライバ19
による遅延時間をtdmcbd、MC伝送線路20による遅
延時間をtdmcl、MCバス・レシーバ21による遅延時
間をtdmcbr、MDバス・ドライバ22による遅延時間
をtdmdbd、MD伝送線路23による遅延時間をtdmd
l、MDバス・レシーバ24による遅延時間をtdmdbr、
SCバス・ドライバ27による遅延時間をtdscbd、S
C伝送線路26による遅延時間をtdscl、SCバス・レ
シーバ25による遅延時間をtdscbr、SDバス・ドラ
イバ30による遅延時間をtdsdbd、SD伝送線路29
による遅延時間をtdsdl、SDバス・レシーバ28によ
る遅延時間をtdsdbrと定義すると、M通信クロックの
伝送経路による遅延時間tdmcは tdmc=tdmcbd+tdmcl+tdmcbr Mデータの伝送経路による遅延時間tdmdは tdmd=tdmdbd+tdmdl+tdmdbr S通信クロックの伝送経路による遅延時間tdscは tdsc=tdscbd+tdscl+tdscbr Sデータの伝送経路による遅延時間tdsdは tdsd=tdsdbd+tdsdl+tdsdbr となる。次に、図2(b)に示すような受信側のデバイ
スにおける通信クロックに対するデータの遅延時間td
を考える。マスタ・デバイスからスレーブ・デバイスに
送信する場合のスレーブ・デバイスにおけるM通信クロ
ックに対するMデータの遅延時間tdmは、M通信クロッ
クの伝送経路による遅延時間tdmcとMデータの伝送経
路による遅延時間tdmdの差で表され tdm=tdmd−tdmc であるが、MC伝送線路20による遅延時間tdmclとM
D伝送線路23による遅延時間tdmdlは通常ほとんど等
しいと考えることができるので、 tdm=(tdmdbd−tdmcbd)+(tdmdbr−tdmcbr) である。同様にスレーブ・デバイスからマスタ・デバイ
スに送信する場合のマスタ・デバイスにおけるS通信ク
ロックに対するSデータの遅延時間tdsは、S通信クロ
ックの伝送経路による遅延時間tdscとSデータの伝送
経路による遅延時間tdsdの差と考えることができる
が、SC伝送線路26による遅延時間tdsclとSD伝送
線路29による遅延時間tdsdlは通常ほとんど等しいと
考えることができるので、 tds=tdsd−tdsc =(tdsdbd−tdscbd)+(tdsdbr−tdscbr) である。ここで、tdmdbd−tdmcbdおよびtdmdbr−td
mcbr、tdsdbd−tdscbd、tdsdbr−tdscbrはバス・ド
ライバまたはバス・レシーバどうしの遅延時間の差であ
るから、容易に数nsec以下に押さえることができ
る。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a delay caused by a communication path in the information transmitting apparatus according to the present invention.
FIG. 3A is a diagram modeling a transmission path between the master device and the slave device when each device communicates by transmitting data in synchronization with a unique communication clock. The transmission path of the M communication clock transmitted from the master device to the slave device in 3 (a) includes the MC bus driver 19, the MC transmission line 20, and the MC bus receiver 21, and transmits from the master device to the slave device. The transmission path of M data to be transmitted is the MD bus driver 22, the MD transmission line 23,
The transmission path of the S communication clock transmitted from the slave device to the master device includes the SC bus driver 27, the SC transmission line 26, and the SC bus.
The transmission path of S data transmitted from the slave device to the master device comprises a bus
It comprises a bus driver 30, an SD transmission line 29, and an SD bus receiver. Here, the MC bus driver 19
The delay time due to the MC transmission line 20 is tdmcl, the delay time due to the MC bus receiver 21 is tdmcbr, the delay time due to the MD bus driver 22 is tdmdbd, and the delay time due to the MD transmission line 23 is tdmd.
l, the delay time due to the MD bus receiver 24 is tdmdbr,
The delay time of the SC bus driver 27 is represented by tdscbd, S
The delay time of the C transmission line 26 is tdscl, the delay time of the SC bus receiver 25 is tdscbr, the delay time of the SD bus driver 30 is tdsdbd, and the SD transmission line 29 is
Is defined as tdsdl and the delay time due to the SD bus receiver 28 as tdsdbr, the delay time tdmc due to the transmission path of the M communication clock is tdmc = tdmcbd + tdmcl + tdmcbr The delay time tdmd due to the transmission path of the M data is tdmd = tdmdbd + tdmdl + tdmdbr S communication clock The delay time tdsc due to the transmission path is tdsc = tdscbd + tdscl + tdscbr The delay time tdsd due to the S data transmission path is tdsd = tdsdbd + tdsdl + tdsdbr. Next, the data delay time td with respect to the communication clock in the receiving device as shown in FIG.
think of. When transmitting data from the master device to the slave device, the delay time tdm of the M data with respect to the M communication clock in the slave device is the difference between the delay time tdmd due to the transmission path of the M communication clock and the delay time tdmd due to the transmission path of the M data. Where tdm = tdmd−tdmc, and the delay time tdmcl and M
Since the delay time tdmdl due to the D transmission line 23 can usually be considered to be almost equal, tdm = (tdmdbd-tdmcbd) + (tdmdbr-tdmcbr). Similarly, when transmitting from the slave device to the master device, the delay time tds of the S data with respect to the S communication clock in the master device is the delay time tdsc due to the transmission path of the S communication clock and the delay time tdsd due to the transmission path of the S data. However, since the delay time tdscl due to the SC transmission line 26 and the delay time tdsdl due to the SD transmission line 29 can be generally considered almost equal, tds = tdsd−tdsc = (tdsdbd−tdscbd) + ( tdsdbr-tdscbr). Here, tdmdbd-tdmcbd and tdmdbr-td
Since mcbr, tdsdbd-tdscbd, and tdsdbr-tdscbr are differences in delay time between bus drivers or bus receivers, they can be easily reduced to several nsec or less.

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、マスタ・デバイスとス
レーブ・デバイス間で、各々のデバイスが固有の通信ク
ロックに同期してデータを送信することにより通信を行
う情報伝達装置において、スレーブ・デバイスがレシー
バの同期クロックとしてマスタ・デバイスまたは他のス
レーブ・デバイスから受信した通信クロックを基準クロ
ックにして自身の通信クロックを生成することにより、
スレーブ・デバイスは基準クロック生成手段が不要とな
るとともに、受信側デバイスは送信側デバイスが生成す
る通信クロックに同期して受信を行うことから、受信側
デバイスのレシーバの同期クロックに対する送信側デバ
イスからのデータの遅延時間を最小にするようなローコ
ストで高速な情報伝達装置を構成することが可能となっ
た。また、1個のマスタ・デバイスと複数個のスレーブ
・デバイスからなる情報伝達装置において、マスタ・デ
バイスが送信した通信クロックとデータとを第一のスレ
ーブ・デバイスが受信し、第一のスレーブ・デバイスは
前段のデバイスであるマスタ・デバイスから受信した通
信クロックを基準クロックとして第一のスレーブ・デバ
イス自身の通信クロックを生成して、第一のスレーブ・
デバイスが送信した通信クロックとデータとを次のスレ
ーブ・デバイスが受信するという方法を順次繰り返し、
最後のスレーブ・デバイスが送信した通信クロックとデ
ータとをマスタ・デバイスが受信することにより、1つ
のマスタ・デバイスに複数のスレーブ・デバイスを接続
した場合に、各々デバイスのドライブ能力を小さくして
も接続できるスレーブ・デバイスの数に制限が無く、通
信クロックの周波数や伝送線路の線路長が接続するスレ
ーブ・デバイスの数によって制限されることの無いロー
コストで高速な情報伝達装置を構成することが可能であ
る。
According to the present invention, there is provided an information transmission apparatus for performing communication between a master device and a slave device by transmitting data in synchronization with a unique communication clock. Generates its own communication clock using the communication clock received from the master device or another slave device as the reference clock as the receiver's synchronization clock.
The slave device does not need the reference clock generation means, and the receiving device performs reception in synchronization with the communication clock generated by the transmitting device. It has become possible to configure a low-cost and high-speed information transmission device that minimizes the data delay time. Further, in an information transmission device including one master device and a plurality of slave devices, a first slave device receives a communication clock and data transmitted by the master device, and the first slave device Generates the communication clock of the first slave device itself using the communication clock received from the master device as the preceding device as a reference clock, and generates the first slave device's own communication clock.
A method in which the next slave device receives the communication clock and data transmitted by the device is sequentially repeated,
When the master device receives the communication clock and data transmitted by the last slave device, when a plurality of slave devices are connected to one master device, even if the drive capability of each device is reduced, There is no limit on the number of slave devices that can be connected, and it is possible to configure a low-cost, high-speed information transmission device where the frequency of the communication clock and the line length of the transmission line are not limited by the number of connected slave devices. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の他の一実施例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図3】 本発明に関する通信経路による遅延を説明す
るための説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a delay due to a communication path according to the present invention.

【図4】 従来の情報伝達装置の一例を示すブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a conventional information transmission device.

【図5】 従来の情報伝達装置の一例を示すブロック図
である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a conventional information transmission device.

【図6】 従来の情報伝達装置の一例を示すブロック図
である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of a conventional information transmission device.

【図7】 従来の情報伝達装置の一例を示すブロック図
である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an example of a conventional information transmission device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マスタ・デバイス、2…M送信データ、3…Mトラ
ンスミッタ、4…M通信クロック生成手段、5…M基準
クロック生成手段、6…M受信データ、7…Mレシー
バ、8…Mレシーバ、9…S送信データ、10…Sトラ
ンスミッタ、11…S通信クロック生成手段、12…S
受信データ、13…Sレシーバ、14…S基準クロック
生成手段、15…マスタ・デバイス、16…スレーブ・
デバイスa、17…スレーブ・デバイスb、18…スレ
ーブ・デバイスc 、19… MCバス・ドライバ、20
…MC伝送線路、21…MCバス・レシーバ、22…M
Dバス・ドライバ、23…MD伝送線路、24…MDバ
ス・レシーバ、25…SCバス・レシーバ、26…SC
伝送線路、27…SCバス・ドライバ、28…SDバス
・レシーバ、29…SD伝送線路、30… SDバス・
ドライバ。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Master device, 2 ... M transmission data, 3 ... M transmitter, 4 ... M communication clock generation means, 5 ... M reference clock generation means, 6 ... M reception data, 7 ... M receiver, 8 ... M receiver, 9 ... S transmission data, 10 ... S transmitter, 11 ... S communication clock generation means, 12 ... S
Received data, 13 ... S receiver, 14 ... S reference clock generation means, 15 ... Master device, 16 ... Slave
Devices a, 17: slave device b, 18: slave device c, 19: MC bus driver, 20
... MC transmission line, 21 ... MC bus receiver, 22 ... M
D bus driver, 23 ... MD transmission line, 24 ... MD bus receiver, 25 ... SC bus receiver, 26 ... SC
Transmission line, 27: SC bus driver, 28: SD bus receiver, 29: SD transmission line, 30: SD bus
driver.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 基準クロックを生成する基準クロック生
成手段と、基準クロックから通信クロックを生成する通
信クロック生成手段と、通信クロックに同期してスレー
ブ・デバイスにデータを送信するトランスミッタと、ス
レーブ・デバイスが送信したデータをスレーブ・デバイ
スから受信した通信クロックに同期して受信するレシー
バとを具備したマスタ・デバイスと、マスタ・デバイス
または他のスレーブ・デバイスが送信したデータを該デ
バイスから受信した通信クロックに同期して受信するレ
シーバと外部から入力された基準クロックから通信クロ
ックを生成する通信クロック生成手段と、通信クロック
に同期してデータを送信するトランスミッタとを具備し
たスレーブ・デバイスを有する情報伝達装置において、 スレーブ・デバイスが、マスタ・デバイスまたは他のス
レーブ・デバイスから受信した通信クロックを基準クロ
ックとして自身の通信クロックを生成する生成手段を設
けたことを特徴とする情報伝達装置。
1. A reference clock generating means for generating a reference clock, a communication clock generating means for generating a communication clock from the reference clock, a transmitter for transmitting data to the slave device in synchronization with the communication clock, and a slave device Device having a receiver for receiving data transmitted by the device in synchronization with a communication clock received from the slave device, and a communication clock for receiving data transmitted by the master device or another slave device from the device. Information transmission device having a slave device comprising: a receiver for receiving data in synchronization with a communication clock generator for generating a communication clock from a reference clock input from outside; and a transmitter for transmitting data in synchronization with the communication clock At the slave device But the information transmission device, characterized in that a generating means for generating its own communication clock communication clock received from the master device or other slave devices as a reference clock.
【請求項2】 1個のマスタ・デバイスと複数個のスレ
ーブ・デバイスからなる請求項1記載の情報伝達装置に
おいて、マスタ・デバイスが送信した通信クロックとデ
ータを第一のスレーブ・デバイスが受信し、第一のスレ
ーブ・デバイスが送信した通信クロックとデータを次の
スレーブ・デバイスが受信するという方法を順次繰り返
し、最後のスレーブ・デバイスが送信した通信クロック
とデータとをマスタ・デバイスが受信することを特徴と
する情報伝達方法。
2. The information transmitting apparatus according to claim 1, comprising one master device and a plurality of slave devices, wherein the communication clock and data transmitted by the master device are received by the first slave device. The method in which the next slave device receives the communication clock and data transmitted by the first slave device sequentially, and the master device receives the communication clock and data transmitted by the last slave device. An information transmission method characterized by the following.
JP2000075113A 2000-03-17 2000-03-17 Device and method for transmitting information Pending JP2001265716A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075113A JP2001265716A (en) 2000-03-17 2000-03-17 Device and method for transmitting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000075113A JP2001265716A (en) 2000-03-17 2000-03-17 Device and method for transmitting information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001265716A true JP2001265716A (en) 2001-09-28

Family

ID=18593055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000075113A Pending JP2001265716A (en) 2000-03-17 2000-03-17 Device and method for transmitting information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001265716A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048849A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Sony Corporation Ic card and ic card system
JP2006146430A (en) * 2004-11-17 2006-06-08 Olympus Corp Data input/output device, data input/output system and data communication method
JP2006202002A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd Verification test bench
US8266467B2 (en) 2007-07-24 2012-09-11 Nec Corporation Data transfer device and data transfer method
WO2020202725A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transfer system
CN112882400A (en) * 2021-01-12 2021-06-01 杭州芯格微电子有限公司 Driving multiple I's simultaneously2Method for C slave device and chip driven by controller simultaneously

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048849A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Sony Corporation Ic card and ic card system
US7017810B2 (en) 2000-12-14 2006-03-28 Sony Corporation IC card and IC card system
JP2006146430A (en) * 2004-11-17 2006-06-08 Olympus Corp Data input/output device, data input/output system and data communication method
JP2006202002A (en) * 2005-01-20 2006-08-03 Ricoh Co Ltd Verification test bench
JP4651399B2 (en) * 2005-01-20 2011-03-16 株式会社リコー Verification test bench
US8266467B2 (en) 2007-07-24 2012-09-11 Nec Corporation Data transfer device and data transfer method
WO2020202725A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Transmission device, reception device, and transfer system
CN112882400A (en) * 2021-01-12 2021-06-01 杭州芯格微电子有限公司 Driving multiple I's simultaneously2Method for C slave device and chip driven by controller simultaneously
CN112882400B (en) * 2021-01-12 2022-10-25 杭州芯格微电子有限公司 Driving multiple I's simultaneously 2 Method for C slave device and chip driven by controller simultaneously

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080448B2 (en) Method and apparatus for synchronizing two bus systems and configuration comprising two bus systems
CA2007644C (en) Common bus control method
JP2001265716A (en) Device and method for transmitting information
US5835736A (en) Serial data transmission unit
JP2006304011A (en) Interface circuit
JP3085448B2 (en) Communications system
JP3413894B2 (en) Serial transmission device
JP2806568B2 (en) Common bus control method
JPH09181750A (en) Data processing system
JPH0916517A (en) Bus interface
JP2511551B2 (en) Common bus control method
JPH0421231A (en) Serial input and output communication method
JPS59111445A (en) Data transmission system
KR0145451B1 (en) Matching apparatus for transmitting multi node common bus making use of arbiter
JP2007096660A (en) Image forming apparatus
JP3606957B2 (en) Serial data transmission system
JP3019370B2 (en) Data multiplexing method
JPH09293047A (en) Data transfer device of microcomputer
JPH08298531A (en) Signal transmission system and transmission device
JP2532405Y2 (en) Data transmission circuit
JPH01199255A (en) Information processing system
JPH11145298A (en) Data transmission and reception system between functional blocks of lsi
JPS6359646A (en) Serial interface
JPS63237157A (en) Data processing system
JPS6271343A (en) Data transmission system