JPH04182179A - 熱転写式ラベルプリンタ装置 - Google Patents

熱転写式ラベルプリンタ装置

Info

Publication number
JPH04182179A
JPH04182179A JP31032990A JP31032990A JPH04182179A JP H04182179 A JPH04182179 A JP H04182179A JP 31032990 A JP31032990 A JP 31032990A JP 31032990 A JP31032990 A JP 31032990A JP H04182179 A JPH04182179 A JP H04182179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
length
label printer
thermal transfer
basis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31032990A
Other languages
English (en)
Inventor
▲ひじ▼方 節夫
Setsuo Hijikata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP31032990A priority Critical patent/JPH04182179A/ja
Publication of JPH04182179A publication Critical patent/JPH04182179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はサーマルヘッドとインクリボンを使用した熱転
写式ラベルプリンタ装置に関するものである。
従来の技術 従来の熱転写式ラベルプリンタ装置は第2図に示すよう
に構成されている。
第2図(a)において軸1には倦装体2がセットされて
いる。倦装体2は第2図(b)に示すように帯状の剥離
台紙3に一定間隔でラベル4を貼着したものを巻き上げ
て構成されている。倦装体2から引き出されたラベル付
きの剥離台紙3は、ガイド5、プラテン6とサーマルヘ
ッド7の間、剥離板8.駆動ローラ9とピンチローラ1
0の間を経由して巻き取り軸11に掛は渡されている。
なお、プラテン6とサーマルヘッド7の間にはインクリ
ボン12が介装されており、ラベル付きの剥離台紙3は
インクリボン12とプラテン6の間を通過している。1
3と14はインクリボン12の供給側リールと巻き取り
側リールで、巻き取り側リール14はプラテン6の駆動
に同期して巻き上げ駆動されている。
サーマルヘッド7はプラテン6の駆動に同期して所定の
印字内容に基づいて駆動され、インクリボン12のイン
クがラベル4に転写される。
ラベル発行のたびの剥離台紙3の移送量L1は、ラベル
4の長さとラベル間隔に応じて予め設定されており、紙
間センサ15がラベル4のエツジ16を検出してから移
送量り、たけ送ったときに一回の移送を終了するよう構
成されている。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では、インクリボン12の消費量
を確認することができないため、発行枚数を設定して運
転を指示したにもかかわらず、インクリボン12が途中
で無くなって必要枚数を発行し終わらない内に運転が中
断されてしまったりし、この場合にはインクリボン12
を新しいものに掛は替えて再起動を指示して運転を継続
させることが必要である。このような煩わしい再起動操
作を省くためには、従来では発行枚数が多い場合には、
使用中のインクリボンを外して廃棄し、新しいインクリ
ボンI2に掛は替えてから印字開始を指示するようにし
て運転されている。
本発明はインクリボンを効率よく使用できる熱転写式ラ
ベルプリンタ装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明の熱転写式ラベルプリンタ装置は、インクリボン
の総延長をL0、インクリボンの消費長さをLt)前記
設定長さをL8としたときに、(Lo  Lt)/L、
=N によって発行可能枚数Nを計算する演算部と、発行可能
枚数Nを表示する表示部とを設けたことを特徴とする。
作用 この構成によると、表示部にはセットされている現在の
インクリボンの残量に応じて発行可能枚数が表示される
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて説明する。
なお、従来例を示讐第2図と同様の作用をなすものには
、同一の符号を付けて説明する。
本発明の熱転写式ラベルプリンタ装置は、第1図に示す
ように構成されている。インクリボン!2の巻き取り側
リール14には、所定回動角度ごとにスリットI7が形
成されたスリット板18が取り付けられており、モータ
ISによる巻き取り側リール14の回転に伴ってスリッ
ト板I8が回動する。スリット板18に近接してセンサ
20が取り付けられており、スリット17の通過を検出
している。センサ20の検出出力は演算部21に入力さ
れる。
新しいインクリボン12をセットした後、センサ20の
検出したスリット17の数は計数部22でカウントされ
ており、このカウント値をnとし、スリット板18が1
スリット分だけ回動することによって消費されるインク
リボン12の長さをaとすると、掛算部23では(n 
−a)によってインクリボン12の現在までの消費長さ
しtが計算される。新しいインクリボンの総延長が既知
でり。とすると、減算部24では(Lo−Lt)によっ
てインクリボン12の残り長さLbが計算される。
ここで移送量設定部25に予め設定されている移送量を
り、とすると、割算部26では(L、/L、)によって
現在のインクリボン】2で印字可能なラベル枚数Nが計
算され、表示部27に表示する。
なお、移送制御部28については移送量設定部25から
設定値の移送量L1が入力され、紙間センサ15による
エツジ16の検出出力に基づいて前記モータ19ならび
にプラテン6の駆動モータ23を駆動している点につい
ては従来と同様である。
このように、必要枚数を印字可能かどうかを表示部27
の表示を確認することによって判断することができ、表
示部27に表示されている枚数が必要枚数に満たない場
合に限って、インクリボン12を新しいものに掛は替え
てから発行開始を指示することによって、無駄なインク
リボン12の交換を無くせるとともに、途中でインクリ
ボン切れで運転中止になるような事態を回避できる。
上記の実施例では、スリット板18とセンサ20を設け
てインクリボン12の巻き取り側リール14の回動を検
出したが、モータ19.29がパルスモータである場合
には、これらのモータを駆動するパルス信号数を計数部
22で計数するように構成しても同様である。
発明の効果 以上のように本発明によれば、インクリボンの総延長を
L0、インクリボンの消費長さをLt1前記設定長さを
り、としたときに、 (Lo−Lt)/L、=N によって発行可能枚数Nを計算する演算部と、発行可能
枚数Nを表示する表示部とを設けたため、必要枚数を印
字可能かどうかを表示部の表示を確認することによって
判断することができ、無駄なインクリボンの掛は替えを
なくしてインクリボンの有効な使用を実現でき、さらに
途中でインクリボン切れで運転中止になるような事態を
回避できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱転写式ラベルプリンタ装置の一実施
例の要部構成図、第2図は従来の熱転写式ラベルプリン
タ装置の構成図である。 3・・・剥離台紙、4・・・ラベル、7・・・サーマル
ヘッド、12・・・インクリボン、21・・・演算部、
25・・・移送量設定部、27・・・表示部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ラベル発行のたびに印字用紙ならびにインクリボン
    を設定長さだけ移送し、印字内容に応じてサーマルヘッ
    ドを駆動してインクリボンのインクを印字用紙に熱転写
    するよう構成するとともに、インクリボンの総延長をL
    _0、インクリボンの消費長さをL_t、前記設定長さ
    をL_aとしたときに、 (L_0−L_t)/L_a=N によって発行可能枚数Nを計算する演算部と、発行可能
    枚数Nを表示する表示部とを設けた熱転写式ラベルプリ
    ンタ装置。
JP31032990A 1990-11-15 1990-11-15 熱転写式ラベルプリンタ装置 Pending JPH04182179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31032990A JPH04182179A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 熱転写式ラベルプリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31032990A JPH04182179A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 熱転写式ラベルプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04182179A true JPH04182179A (ja) 1992-06-29

Family

ID=18003927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31032990A Pending JPH04182179A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 熱転写式ラベルプリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04182179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491454B1 (en) * 1993-12-22 2002-12-10 Seiko Epson Corporation Tape printing device and method
CN106881966A (zh) * 2017-03-06 2017-06-23 深圳西龙同辉技术股份有限公司 一种用于凹码打印的色带机构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置
JPH02158380A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Toshiba Corp 印刷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01125271A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Canon Inc 印刷制御装置
JPH02158380A (ja) * 1988-12-13 1990-06-18 Toshiba Corp 印刷装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491454B1 (en) * 1993-12-22 2002-12-10 Seiko Epson Corporation Tape printing device and method
CN106881966A (zh) * 2017-03-06 2017-06-23 深圳西龙同辉技术股份有限公司 一种用于凹码打印的色带机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082914A (en) Thermal printer and drive system for controlling print ribbon velocity and tension
US20110318080A1 (en) Printer and method for driving the same
JPH07186505A (ja) ラベル印刷装置及びその作動方法
JPH04182179A (ja) 熱転写式ラベルプリンタ装置
US6614461B2 (en) Printer
JP2023093746A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法及びプログラム
JP2012011569A (ja) プリンター及びその制御方法
JP5921291B2 (ja) プリンタ
JPH04182180A (ja) 熱転写式ラベルプリンタ装置
JP2001287719A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2005314047A (ja) 印字装置
JPH10181160A (ja) 印刷装置
JP6655362B2 (ja) 印刷装置及び搬送方法
JP2004202990A (ja) 印字装置および印字方法
JPH07329383A (ja) ラベルプリンタ
JPH0732692A (ja) インクシート搬送装置
JP2000168181A (ja) ラベル識別装置及びラベル識別方法並びに帯状台紙
JP2009255458A (ja) プリンタ
JP3250286B2 (ja) カラ−プリンタにおける用紙長さの検出方法
JPH01123781A (ja) インクリボンの残量検出方式
JPH01288469A (ja) ラベル印字装置
JP2024057401A (ja) 印刷装置
JP2007185812A (ja) 印刷装置及びプリント媒体の搬送異常検出方法
JP2002337409A (ja) ロール紙プリンタ
JP2005047087A (ja) ラベルプリンタ