JPH0418132B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418132B2
JPH0418132B2 JP58140634A JP14063483A JPH0418132B2 JP H0418132 B2 JPH0418132 B2 JP H0418132B2 JP 58140634 A JP58140634 A JP 58140634A JP 14063483 A JP14063483 A JP 14063483A JP H0418132 B2 JPH0418132 B2 JP H0418132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cylindrical member
radius
longitudinal axis
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58140634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5954738A (ja
Inventor
Donarudo Furebaagu Dona
Rarufu Supensaa Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS5954738A publication Critical patent/JPS5954738A/ja
Publication of JPH0418132B2 publication Critical patent/JPH0418132B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/303Temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明はガスタービン機関、更に具体的に云
えば、この機関の圧縮機の入口温度の測定に関す
る。
圧縮機の入口温度を感知する時に現在起る問題
は、機関が水を吸込む期間の間、例えば暴風雨の
間、感知装置がぬれて、感知された温度が実際の
温度より低い、ぬれた管球の温度に近づくことで
ある。水と空気が、略環状流路に沿つて、タービ
ンの種々の回転段を通過する時、水が遠心力によ
つて環状空気流の外周に押しやられる。空気流の
断面にわたるこの様な水の濃度の変化と、水及び
空気の間の関連した熱伝達とにより、環状空気流
の外側から内側へ半径方向の温度の歪みが生じ、
外径の所の温度が一層低くなる。
従つて、この発明の目的は、乾いた状態でも、
ぬれた状態でも、動作するように、改良された位
置で、ガスタービン機関に流れ込む空気流の温度
を測定することである。
この発明の別の目的は、圧縮機の入口温度の測
定に対する水分の影響を小さくする様な、空気流
内の最適の位置に、温度感知装置を位置ぎめする
ことである。
この発明の別の目的は、水を吸込む間、ガスタ
ービン機関の失速余裕を改善することである。
この発明の別の目的は、ガスタービンの圧縮機
の可変静翼のトラツキングを改善することであ
る。
この発明の別の目的は、環状空気流内に存在す
る温度の歪みによる圧縮機の入口温度の測定値の
誤差を減少する温度感知装置を提供することであ
る。
発明の概要 この発明では、ターボ流体機械を流れる空気流
の、外径及び内径を持つ環状流路内に、温度感知
素子を取付ける。環状流路内のその場所は、外径
から内径までの半径方向の距離の50%より大きい
所である。
発明の詳細な記載 第1図には、ガスタービン機関10の部分的な
断面図が示されている。ガスタービン機関10は
軸方向に伸びる円筒形の回転子スプール12を持
ち、これはシユラウド14によつて囲まれた空気
取入れダクト13の中心に位置ぎめされている。
機関のフアン15が取入れダクト13内に配置さ
れていて、空気流の流量を増加する。
機関のフアン15より軸方向の背後には、幾つ
かの段を持つフアン回転子の昇圧部分17が配置
されている。各段は回転する多数の羽根を持つ回
転子部分と回転しない多数の静翼から成る固定子
部分とを持つている。昇圧部分17がフアン15
から圧送された空気を約2:1の圧力比に、又は
海面では14.7から約29PSIに予め圧縮する。昇圧
部分17にある静翼16は、ダービン10を流れ
る空気流に対する環状流路40の入口18に配置
されている。環状流路40は、内周又は内径が回
転子スプール12によつて区切られ、外周又は外
径は空気分割器27の面21によつて区切られて
いる。分割器27が入つて来る空気の一部分を側
路ダクト42に方向転換する。こゝでは流路突込
み深さを、外径から内径に向う向きの、空気流の
環状流路40に対する半径方向の突込みとする。
第1図で、矢印60が100%の突込み深さを表わ
す。これは、この矢印が外径から内径までの全部
にわたつているからである。
ガスタービン10の昇圧部分17より軸方向に
後方に隔たつて、多段式高圧圧縮機29がある。
高圧圧縮機29が複数個の回転する、多数の羽根
を有する回転子と、回転しない位置が可変の多数
の静翼を持つ固定子とを含んでいる。静翼22,
23の様な固定子の静翼は作動アーム24に取付
けられている。作動アームがフープ28に接続さ
れていて、タービンの或る動作パラメータに従つ
て、静翼の迎え角を変えることが出来る様にして
いる。位置が可変の静翼を使うことはこの分野で
周知であり、この動作の例が米国特許第2931168
号に記載されている。空気が高圧圧縮機29の中
で軸方向に圧送される。この圧縮機がガスタービ
ン機関10の燃焼部分(図に示してない)で使う
為、空気の圧力及び温度を高くする。
圧縮機の入口温度を測定する温度感知装置20
が、環状流路40の中で、昇圧部分17から離し
て、高圧圧縮機29より前側に配置されている。
感知装置20が、第2図に等長図で示されている
が、支柱32を持ち、その1端がフランジ36に
取付けられている。支柱32の他端がケーシング
26に取付けられており、このケーシングの中に
はヘリウムを充填したコイル38(第3図参照)
が配置されている。フランジ36が分割器27の
内面21に取付けられる。支柱の長さは、温度感
知コイル38を持つケーシング26が環状流路4
0内で、後で説明する様に、全突込み深さ60の
50%より大きい突込み深さの所に位置ぎめされる
様に選ばれる。
第3図にケーシング26を示す。このケーシン
グ26は円錐形の雨除け35を持ち、雨除けが開
口43を持つていて、空気がコイル38を通越し
て、開口44から出て行くことが出来る様にして
いる。雨除け35は、ケーシング26内に渦流を
形成することにより、空気がコイル38の面の上
を自由に通過出来る様にすると共に、水を吸込む
状態の間に存在する雨滴を遮る。感知コイル38
は加圧したヘリウム・ガスが充填されていて、温
度変化に反応して、温度が上昇すると、ガス圧力
が増加し、温度が低下すると、ガス圧力も低下す
る様になつている。感知コイル38内のガス圧力
の変化がコネクタ37を介して適当な制御機構に
結合される。雨除けは、コイル38に対する水分
の接触を最小限に抑えることにより、空気流の実
際の温度を感知するのを助け、こうして感知した
温度が、空気の実際の温度より低い、ぬれた管球
の温度に近づくのを防止する。
実例の装置では、感知コイル38の流路突込み
深さは内面21から約4.5吋である。この実施例
では、環状流路40の全突込み深さは8吋(100
%突込み深さ)であるから、感知コイル38の位
置は、内面21から環状流路40に対して約55%
の突込み深さになる。コイル38の55%の突込み
深さの位置は、フアン15及び昇圧部分17の回
転段によつて水が遠心作用を受ける分割器27の
内面21(0%の突込み深さ)の近辺よりも、水
を吸込む間、空気が一層暖かい場所である。
第4図は高圧圧縮機の入口で測定した温度(華
氏で表わす)に対する流路突込み深さ(単位は
吋)を示す種々の曲線を示している。各々の曲線
は空気流の中に存在する水分含有量の百分率が異
なつている。0%の水分の曲線を見れば、55%の
突込み深さの位置Aにより、温度の読みは従来の
12.5%の突込み深さの位置(Bで表わす)で得ら
れた温度と略等しいことが判る。然し、空気流の
中の水分がこの他の百分率であると、55%の突込
み深さの位置により、従来の12.5%の突込み深さ
の位置で測定した値より、温度の測定値が一層高
くなることは明らかである。水滴が遠心力作用を
受けることによつて生ずる半径方向の温度勾配の
為、この様に一層高い温度は、従来の突込み深さ
の位置で測定された一層低い温度よりも、実際の
入口温度に更に近い。
以上の詳しい説明から、更に高い温度を検出し
たければ、感知コイル38の突込み深さの位置を
深くすればよい、即ちコイル38を回転子スプー
ル12に一層近づけさえすればよいことは明らか
であろう。この為には、流路40に対するコイル
38の突込み深さを更に深くする為に、温度感知
装置20の支柱32を長くするだけでよい。第4
図の1群の曲線で示す様に、空気流の温度は、突
込み深さが50%より大きくなると、目立つて増加
し始める。この上昇は、空気流の水分含有量が増
加するにつれて尚更顕著である。この為、感知コ
イル38を利用し得る全突込み深さの50%を超え
る突込み深さの所に配置すれば、空気流に実際に
存在する一層高い温度を測定することが出来る。
感知コイルは流路の全突込み深さの55%乃至85%
の範囲内の突込み深さに位置ぎめすることが好ま
しい。
第5図は感知装置20からの出力信号が可変固
定子制御装置50に送られることを示すブロツク
図である。この出力信号は圧縮機の入口温度の開
数である。制御装置50が発生する出力信号は、
固定子の可変静翼、例えば第1図に参照数字2
2,23で示した静翼を圧縮機の入口温度に従つ
てフープ28及び作動アーム24によつて位置ぎ
めする為に使われる。これは米国特許第2931168
号に記載されている通りである。
深く突込んだ所で感知すると共に雨除け35を
使うことによつて、暴風雨の間、流路40の空気
流の温度を正確に感知することにより、圧縮機2
9の固定子の可変静翼が数度だけ更に締められ
る。その結果、固定子の可変静翼の迎え角は、高
圧圧縮機29が効率よく、且つ乱流を少なくし
て、タービン10に空気を軸方向に圧送する様な
向きになる。この為、圧縮機29の失速余裕が高
くなる。
以上説明したこの発明の実施例は、高圧圧縮機
より前側に温度感知装置の位置をおくものである
が、この発明は、回転する羽根が半径方向の温度
の歪みを招く様な、ガスタービン機関内のその他
の場所で温度を測定するのにも役立つ。例えば感
知装置をガスタービン機関のフアンと昇圧部分の
間、高圧タービンより前側、低圧タービンより前
側、或いは中間の段間位置にさえ配置することが
出来る。従つて、これらの場所もこの発明の範囲
内に含まれるものと考えられる。
以上の説明から、図面に例示した装置は、この
発明の好ましい実施例を例示するにすぎず、この
発明の範囲内で、当業者にはいろいろな選択が考
えられることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の1形式を取入れたガスター
ビンの部分的な軸断面図、第2図は第1図に示し
た突込みの深い温度感知装置の等長図、第3図は
線2−2で切つた断面図、第4図は種々の水分含
有量並びに相異なる空気流の突込み深さに伴うタ
ービンの空気流の温度変化を示すグラフ、第5図
は圧縮機の可変静翼を持つガスタービンに於ける
この発明の装置の動作を示すブロツク図である。 主な符号の説明、38…感知コイル、40…環
状流路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガスタービン機関に流れ込む気相状態及び液
    相状態となる流体流の乾球温度を感知する装置に
    於て、 縦軸線から半径方向外方の第1の半径を有する
    略中空円筒部材と、 前記中空円筒部材と同軸で、該中空円筒部材の
    一端にあり、前記第1の半径より小さい第2の半
    径を有する略円形の開孔を備えた、該中空円筒部
    材に前記流体流を入れる手段を含んで、該開孔は
    前記流体流を前記縦軸線に沿つて該中空円筒部材
    の中に入れ、該流体流は該縦軸線より遠ざける様
    に加速され、この加速は気相の方が液相より大き
    く、更に 前記円筒部材と同軸に、前記第1の半径と第2
    の半径の間で位置決めされた螺旋形感知コイルと
    を含み、該螺旋形感知コイルと前記縦軸線の間に
    円柱状流路を形成し、該円柱状流路は前記円筒部
    材の略全長にわたつて妨害のない装置。
JP58140634A 1982-08-04 1983-08-02 流体流の乾球温度を感知する装置 Granted JPS5954738A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40494282A 1982-08-04 1982-08-04
US404942 1982-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954738A JPS5954738A (ja) 1984-03-29
JPH0418132B2 true JPH0418132B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=23601657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140634A Granted JPS5954738A (ja) 1982-08-04 1983-08-02 流体流の乾球温度を感知する装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5954738A (ja)
DE (1) DE3327639A1 (ja)
FR (1) FR2531490B1 (ja)
GB (1) GB2124706B (ja)
IT (1) IT1170174B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599436A1 (fr) * 1987-06-01 1987-12-04 Teledyne Ind Diffuseur.
US5185996A (en) * 1990-12-21 1993-02-16 Allied-Signal Inc. Gas turbine engine sensor probe
US5752674A (en) * 1996-08-21 1998-05-19 General Electric Company Sensor ice shield
FR2964144B1 (fr) * 2010-08-30 2012-09-28 Snecma Detection d'une ingestion d'eau ou de grele dans une turbomachine
EP2781698A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbine und Verfahren zum Betreiben der Gasturbine
US20150114006A1 (en) * 2013-10-29 2015-04-30 General Electric Company Aircraft engine strut assembly and methods of assembling the same
CN105628232A (zh) * 2016-03-23 2016-06-01 佛山市顺德区海明晖电子有限公司 温度测量装置
US10371000B1 (en) 2018-03-23 2019-08-06 Rosemount Aerospace Inc. Flush-mount combined static pressure and temperature probe
US20220065127A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-03 Purdue Research Foundation Method for reconstructing non-uniform circumferential flow in gas turbine engines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139815A (en) * 1976-04-28 1977-11-22 Gen Electric Temperature detecting equipment for gas turbine engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH291306A (de) * 1949-10-28 1953-06-15 Rolls Royce Verfahren und Einrichtung zur Steuerung der Strömungsverhältnisse in einem mehrstufigen Axialkompressor.
GB749598A (en) * 1953-05-21 1956-05-30 Rolls Royce Improvements in or relating to temperature-sensitive arrangements for gas-turbine engines
US2931168A (en) * 1955-05-24 1960-04-05 Gen Electric Variable stator engine control system
US3167960A (en) * 1961-08-07 1965-02-02 Holley Carburetor Co Temperature probe
DE1573180A1 (de) * 1964-09-21 1970-10-22 Gen Motors Corp Themoelement,insbesondere fuer hohe Temperaturen
US3322344A (en) * 1965-03-17 1967-05-30 Bendix Corp Temperature sensor having rate of change of temperature sensing means
US3592061A (en) * 1969-08-22 1971-07-13 Gen Motors Corp Gas turbine airfoil having integral thermocouple
US3628329A (en) * 1970-02-24 1971-12-21 Gen Electric Gas turbine engine inlet guide vane actuator with automatic reset
US4244222A (en) * 1979-02-01 1981-01-13 General Electric Company Instrumentation probe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139815A (en) * 1976-04-28 1977-11-22 Gen Electric Temperature detecting equipment for gas turbine engine

Also Published As

Publication number Publication date
IT8322194A0 (it) 1983-07-22
IT1170174B (it) 1987-06-03
JPS5954738A (ja) 1984-03-29
GB8316440D0 (en) 1983-07-20
FR2531490B1 (fr) 1989-03-03
GB2124706A (en) 1984-02-22
GB2124706B (en) 1986-05-14
DE3327639A1 (de) 1984-04-05
FR2531490A1 (fr) 1984-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710095A (en) Turbomachine airflow temperature sensor
KR101178213B1 (ko) 압축기
US4248566A (en) Dual function compressor bleed
AU649612B2 (en) Shroud assembly for axial flow fans
US3069071A (en) Fans having radial flow rotors in axial flow casings
US4244222A (en) Instrumentation probe
KR20040094328A (ko) 압축기
KR960023826A (ko) 가변각 유체안내장치를 구비한 터보기계장치
EP0425651A1 (en) Compressor shroud air bleed passages
JPS5945808B2 (ja) タ−ビンの構造
JPS5810600B2 (ja) 軸流圧縮機のケ−シング
US4470256A (en) Fluid compressor
GB1171001A (en) Axial Flow Propeller Fan.
JPH0418132B2 (ja)
JP6371039B2 (ja) 対流増加器を有するプロセスセンサ
JPS6215519Y2 (ja)
KR101750121B1 (ko) 압축기용 원심 임펠러
GB2027811A (en) A gas turbine engine having means for bleeding compressor air
US2614747A (en) Gaseous flow regulator
US2441239A (en) Blower apparatus
JPH08254127A (ja) 過給装置
US4543036A (en) Fluid compressor control and operation
JPS58202399A (ja) 多段軸流圧縮機のサ−ジング防止装置
Hill et al. Application of casing treatment to an industrial axial-flow fan
GB2126652A (en) Peripheral toroidal blowers