JPH04179809A - 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構 - Google Patents

内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構

Info

Publication number
JPH04179809A
JPH04179809A JP31002090A JP31002090A JPH04179809A JP H04179809 A JPH04179809 A JP H04179809A JP 31002090 A JP31002090 A JP 31002090A JP 31002090 A JP31002090 A JP 31002090A JP H04179809 A JPH04179809 A JP H04179809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
lift amount
engine
camshaft
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31002090A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Umetsu
透 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M II I KK
Original Assignee
M II I KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M II I KK filed Critical M II I KK
Priority to JP31002090A priority Critical patent/JPH04179809A/ja
Publication of JPH04179809A publication Critical patent/JPH04179809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L2013/0078Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by axially displacing the camshaft

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本機構は内燃機関の吸、排気の一方又は両方に関しバル
ブの開閉期間、リフト量を無段階的かつ連続的に選択し
つる為、機関の広範囲な運転状況、回転域において最適
な吸排気効率を提供する為、広回転域で使用されかつ、
高出力、低燃費、排気ガスの清浄化が必要な自動車用機
関等に使用しうる機構。
(従来の技術) 内燃機関の低速型、高速型等の特性は吸排気バルブを開
閉するカムの形状(主に、作用角とリフト量)により主
に左右されるが、従来の内燃機関に使用されるカムは固
定式であるため、機関自体も、低速回転用、中速回転用
、高速回転用と特性が固定されたものとなっている。そ
のため低速回転用機関を用いた場合低回転域では、高L
1!IA関効率、低燃費を達成するが、高回転域では効
率の低下又は、運転不良をきたす。一方、高回転用機関
を用いた場合、高回転域では、高出力、高い機関効率を
達成するが、低回転域では、効率の低下や運転不良をき
たしてしまう。又、中速回転用機関は、低速、高°速域
に於いて十分な効率が得られない。又、低速用、高速用
の二種類のカムを切り替えて使用する機構を用いた従来
機関に於いてもその二種類のカムの守備範囲以外、つま
りその二つのカムの設定の中間回転域や、更に高い回転
域や、更に低い回転域ではやはり効率の低下や運転不良
をきたすのである。
(発明が解決しようとする問題点) 内燃機関の吸排気バルブを駆動するカムの作用角度、リ
フト量(つまりバルブの開閉期間、リフト量)を機関の
運転中に無段階的に低速用から高速用と広範囲に選択可
能なものとし、 ひいては機関自体が低速から高速まで
あらゆる運転状況に於いて高効率、高出力を発生せしめ
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 以下、本発明に係る実施例を図°面を参照しつつ説明す
る。
第1−図のごとく吸又は、排気バルブ(D)を駆動する
カム軸(A)のカムシャフト部(B)の片端の断面(E
)は作用角(θ)もリフト量(h)も小さい低速用のカ
ムの形状を有しており逆端面方向(1)に向かい、滑ら
かかつ連続的に作用角(θ)とリフト量(h)を増加(
Δθ、Δh)させつっ逆端面の断面(E′)のごとき作
用槽(Δθ°)もリフト量(Δh’)も大きい高速用の
カム形状のを有する断面に至るカムシャフト部(B)を
用い、 排気バルブ(D)に対するカムシャフト部(B
)の作用位置(1)を選択することによりバルブ(D)
に作用するカム断面(E)の作用角度(θ)とリフト量
(h)を任意に選択することを可能とする。
(作用) 上述した問題点を解決する手段は以下のように作用する
カム軸を軸方向に移動させることは機関が運転中であっ
ても、従来技術である油圧手段、機械手段、電気手段等
を応用することによって実行可能である。又、センサー
類と組み合わせたマイコンを用い、機関の回転数、負荷
、運転状況などの諸条件に応じてカム軸を移動制御する
ことにより、理想的なバルブの開閉期間、バルブリフト
量を機関に提供し、常に機関の高出力、高効率化を達成
する。
(実施例) 以下、本発明に係る実施例を図面を参照しつつ説明する
本発明に係る第2−図に示すようにカムシャフト(1)
のカム部(4)の片端は作用角(θ)、リフト量(h)
の小さな低速用のカム断面(E)を有してaり逆端に向
かうに従い断面の作用角(θ)、リフト量(h)は大き
くなる。
カムシャフト(1)は機関主軸により駆動されるギアー
(2)とスプラインシャフト部(3)により結合されて
おり、カムシャフト(1)は軸方向に自由に移動可能に
なっており、ギアー(2)を経由して、機関主軸により
回転される。 カムシャフト(1)のカム@(4)はロ
ッカーアーム(5)の先端に取り付けられているローラ
ーベアリング(6)に接しておりカム部(4)が回転す
ることによりロッカーアーム(5)を経由して吸気弁(
7)を所定の作用角(θ)、リフト量(h)で開閉する
。カムシャフト(1)の片方の端は油圧ピストン(8)
になっており油圧シリンダー(9)に挿入されている。
油圧シリンダー(9)はエンジンの主軸により駆動され
る油圧回路(]0)と、油圧のリリース回路(11)の
二つの油圧回路に接続されており、それぞれの回路には
油圧コントロールバルブ(I2)と油圧リリースバルブ
(13)が取り付けられており、それぞれのバルブはマ
イクロコンブニーター(I4)により制御されている。
油圧がゼロの場合つまり機関始動時、スプリンング(1
5)によりカム部(4)はローラーベアリング(6)に
対し作用角(θ)及びリフト量(h)が最も低い鍛低速
部を接する位置に保持される、それにより機関始動時に
は最低速用カムで始動を容5にし、機関始動後 機関の
回転が上がるにつれ油圧シリンダー(9)内の油圧がス
ブリンング(15)を圧縮しカム部(4)をローラ・−
ベアリング(6)に対して作用角(θ)とリフト量(h
)の大きな高速側に徐々に移動させる。
機関が更に回転を上げれば油圧は更に上昇し、カム部(
4)は更に高速側に移動される。 更に正確にカムの作
用角(θ)とリフト量(h)を制御するため、カム部(
4)の位置は位置センサー(16)によりマイクロコン
ピュータ−(14)に把握され、かつその位置は油圧コ
ントロールバルブ(12)と油圧リリース回路(13)
の開閉をマイクロコンピュータ−(14)でコントロー
ルすることにより制御する。
又、カム部(4)の位置制御(カムの軸方向の位置制御
)はL2以外の機械式、電気式等の従来技術によっても
容易に達成可能なものである。
又、排気バルブ側に対しても同様の機構、原理、方法を
用いるものである。
第4−図はロッカーアームの支点(19)をカムシャツ
、) (19)とバルブ(18)の中間に配置した例で
ある。
第5−図はカム軸(20)と接触するローラーベアリン
グ(21)の接触面が適切なRを有していることを示し
ている。
(発明の効果) 上述したように、本発明によりあらゆる回転数、運転状
況に於いも機関に対し最適の弁開閉期間、リフト量を提
供するため常に機関の最適効率、最適出力を達成し、ひ
いては排気ガスの清浄化、低燃費化を実現しうるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第五4図は3次元的カム(カムIIIB)と2次元的カ
ム(カム断面)とバルブ(作用点)の関係を示す図、第
五2図は本機構の作用とその制御を示す図、第五1図は
カムとロッカーアームとバルブの配置ヨー 例を示す図、第:lC1#図はローラーベアリングの形
一 状の例を示す図。 特許出願人 株式会社エムイーアイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の吸排気動弁機構において三次元的なカム軸を
    用いそのカムを軸方向に位相させ二次元的カムを選択す
    ることにより、バルブの開閉期間、リフト量を機関の運
    転中に、任意かつ連続的に選択しうる機構。
JP31002090A 1990-11-14 1990-11-14 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構 Pending JPH04179809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31002090A JPH04179809A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31002090A JPH04179809A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04179809A true JPH04179809A (ja) 1992-06-26

Family

ID=18000193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31002090A Pending JPH04179809A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04179809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932519A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Otix:Kk 可変動弁機構
KR20020058692A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 가변밸브 제어장치
KR20040033443A (ko) * 2002-10-14 2004-04-28 현대자동차주식회사 배기압을 이용한 가변 밸브 타이밍 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0932519A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Otix:Kk 可変動弁機構
KR20020058692A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 이계안 가변밸브 제어장치
KR20040033443A (ko) * 2002-10-14 2004-04-28 현대자동차주식회사 배기압을 이용한 가변 밸브 타이밍 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5333579A (en) Control device for controlling intake and exhaust valves of internal combustion engine
US5074260A (en) Valve driving device and valve driving method for internal combustion engine
US4352344A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engines
JPH0128205B2 (ja)
JPH1089033A (ja) エンジンの動弁装置
JPH04179809A (ja) 内燃機関の動弁カムの形状が選択可能な機構
JPH0580561B2 (ja)
CN2448928Y (zh) 可变配气相位和气门升程机构
JP3094762B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6245960A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP2007332886A (ja) 可変動弁機構
JPH0211809A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH02221612A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2551823Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002089215A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPS6210411A (ja) 内燃機関の吸・排気弁リフト制御装置
JPS61129411A (ja) エンジンのバルブ動作可変機構
JP2010255576A (ja) カム位相可変装置のリードバルブ
JPH0714105U (ja) 内燃機関の動弁装置
CN106481380A (zh) 实时连续调节气门升程和开启持续期的机构
JP2004225542A (ja) 連続可変バルブタイミング機構
JP3355850B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
KR100521164B1 (ko) 자동차 엔진용 가변 밸브 리프트 기구
JPS61234209A (ja) エンジンのカム装置
JP2857910B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置