JPH0417940A - 鋳型の製造方法 - Google Patents

鋳型の製造方法

Info

Publication number
JPH0417940A
JPH0417940A JP12376790A JP12376790A JPH0417940A JP H0417940 A JPH0417940 A JP H0417940A JP 12376790 A JP12376790 A JP 12376790A JP 12376790 A JP12376790 A JP 12376790A JP H0417940 A JPH0417940 A JP H0417940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
org
ester
mold
pts
phenol resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12376790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Funada
等 船田
Naoki Kiyouchika
京近 直喜
Kazuhiko Kiuchi
一彦 木内
Shigeaki Takashina
重昭 高階
Satoru Yamamoto
覚 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP12376790A priority Critical patent/JPH0417940A/ja
Publication of JPH0417940A publication Critical patent/JPH0417940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐火性粒状骨材に対して特定量の有機エステル
及び水溶性フェノール樹脂を配合せしめて加熱焼成によ
り鋳物用鋳型を迅速に製造する方法に関するものである
〔従来の技術〕
有機粘結剤を用いて主型や中子のような鋳型を製造する
造型法として、自硬性鋳型法、コールドボックス鋳型法
、クローニング法(シェル法)は公知である。特に有機
自硬性鋳型造型法は機械鋳物分野を中心に生産性、鋳物
品質、安全衛生上の観点から無機系に代わって既に汎用
的な造型法となっている。
一方、従来、中、高速で鋳型を製造するにはフェノール
樹脂を粒状耐火物に被覆した、いわゆるコーテツドサン
ドを加熱硬化して鋳型を製造するクローニング法が幅広
く使用されている。
しかし、鋳型製造時の省エネルギー、鋳型生産速度、更
に鋳型、鋳物の品質を改善するために、ガス状又はエロ
ゾル状物質で常温硬化させるコールドボックス鋳型法が
クローニング法を代替する鋳型の製造法として鋳物業界
で真剣に導入が試みられてきている。
〔発明が解決しようとする課題] 有機自硬性鋳型造型法及びガス硬化性鋳型造型法に用い
られる粘結剤組成物として、水溶性フェノール樹脂を粘
結剤とし、これを有機エステルで硬化せしめる鋳物砂用
粘結剤組成物が、特開昭50−130627号公報、特
開昭58−154433号公報、特開昭58−1544
34号公報等により公知である。
この粘結剤を用いた鋳型造型法は粘結剤中に硫黄原子、
窒素原子を含まないため作業環境が良く、浸硫による影
響も少ない等の特徴を有する反面、自硬性鋳型造型法に
ついては樹脂の硬化速度が小さく、造型に長時間を要す
るという欠点を有している。
他方ガス硬化性鋳型造型法についてはガス化させたエス
テルが凝縮しやすいため深部硬化がよくないこと等から
造型に必要となるエステルの添加量が多くなり経済性も
良くないという欠点を有している。ここでいう深部とは
、ガス注入部からみて末端部分を意味する。
また、これらの造型法においては鋳型中に多くの水分が
残存するため、注湯時のガス発生量が多く、特に中子と
して用いた場合、ガス欠陥が出やすいという欠点を有し
ており、更に改良が望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは前記問題点を解決すべく鋭意研究の結果、
耐火性粒状骨材に対して特定量の水溶性フェノールと有
機エステルとを加えて配合せしめ、かくして得られる混
合物を予め加熱しておいた模型に充填させることにより
、この温度で焼成させて造型せしめると、迅速に鋳型強
度を発現し、しかも深部硬化に′優れ、中子に用いても
ガス欠陥の少ない鋳型が得られることを見出し本発明を
完成するに至った。
すなわち本発明は、耐火性粒状骨材に有機エステル及び
水溶性フェノールを配合せしめ、100〜300℃に加
熱された模型内に充填し、造型することを特徴とする鋳
型の製造方法を提供するものである。
本発明において、有機エステルとしてはラクトン類或い
は炭素数1〜10の一価又は多価アルコールと炭素数1
〜21の有機カルボン酸より導かれる有機エステルの単
独もしくは混合物が用いられるが、好ましくはフタル酸
ジオクチル、フタル酸ジ−n−ブチル等が挙げられるが
、特に限定されるものではない。有機エステルは耐火性
粒状骨材100重量部に対して0.05〜9重量部配合
されるのが好ましい。
また本発明に用いられる水溶性フェノール樹脂とは有機
エステルで硬化可能な樹脂であり、例えばフェノール、
クレゾール、レゾルシノール、3.5−キシレノール、
ビスフェノールA1その他の置換フェノールを含めたフ
ェノール類と、ホルムアルデヒド、アセトアルデ七ド、
フルフラールアルデヒド及びアルデヒドの混合物等との
反応によって得られるフェノール樹脂が挙げられる。こ
れらのフェノール樹脂の縮合に用いられる適当なアルカ
リ性物質は水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチウム及びこれらの混合物であるが、水・酸化カリウ
ムが最も好ましい。水溶性フェノール樹脂は耐火性粒状
骨材100重量部に対して0.4〜15重量部配合され
るのが好ましい。
また、更に鋳型強度を向上させる目的で3=グリシドキ
シプロビルトリメトキシシランやTアミノプロピルトリ
エトキシシラン等の周知のシランカップリング剤を加え
ても差し支えない。
本発明に用いられる耐火性粒状骨材としては石英質を主
成分とする珪砂の他、クロマイト砂、ジルコン砂、オリ
ピン砂、アルミナサンド等の無機耐火性粒状材料が挙げ
られるが、特に限定されるものではない。
また、本発明において加熱された模型の温度としては、
50℃以上であれば効果が認められるが、100〜30
0°Cが好ましい。模型の温度が100℃未満では鋳型
強度を発現するのに時間がかかり、また鋳型中の水分が
除去されにくいため本発明の効果はあまり認め、られす
、300℃よりも高いとオーバーキュアーの傾向が見ら
れ鋳型強度が低下し、またエネルギーコスト面からもあ
まり好ましくない。
〔実 施 例〕
以下、実施例をもって本発明の詳細な説明するが、本発
明はこれらの実施例のみに限定されるものではない。
実施例1〜3及び比較例1.2 オーストラリア産フラタリー珪砂100重量部に対し、
フタル酸ジオクチルを0.4重量部添加混合し、γ−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン0.5重量%(対フェ
ノール樹脂)を含有するKOH/フェノールのモル比1
.0、ホルムアルデヒド/フェノールのモル比2.0、
重量平均分子量3000である水溶性フェノール樹脂2
重量部を添加混合した混合物を、予め表−1に示す所定
温度に加熱した25 X 25 X 250 mmの金
型に加圧空気と共に吹き込んで充填し、30秒焼成して
鋳型を成形し、焼成後30秒後の鋳型曲げ強度及び鋳型
上端から30mmと下端から3011II11のひっか
き強度を測定した。尚、ひっかき強度はDietert
社製rcORE )IARDNESSJ測定機により測
定した。
結果を表−1に示す。
比較例3 オーストラリア産フラタリー硅砂100重量部に対し、
γ−ブチロラクトン0.4重量部を添加し混合し、実施
例1〜3及び比較例1.2で用いた水溶性フェノール樹
脂2重量部を添加混合した混練砂を調製した。
ここで得られた混練砂を25 X 25 X 250 
mmの金型に手込めにより充填した。
この場合、鋳型曲げ強度が10kg/cii1発現する
には11時間かかり、可使時間(25°Cにおける密閉
状態での)は5分であった。
結果を表−1に示す。
比較例4 オーストラリア産フラタリー硅砂100重量部に対し、
実施例1〜3に示した水溶性フェノール樹脂2重量部を
添加混合した混練砂を調製した。
ここに得られた混練砂を25 X 25 X 250 
anの金型に加圧空気と共に吹き込んで充填し、所定量
のガス状のギ酸メチルを吹き込み、吹き込み後1分後の
鋳型曲げ強度及びひっかき強度を測定した。
結果を表−1に示す。
〔発明の効果〕
上記の実施例で明白なように、本発明の製造方法によれ
ば、従来の製造方法に比べ有機エステル硬化剤の使用量
を少なくしても、迅速に深部硬化の良好な鋳型が得られ
る。
その結果、粘結剤の使用量の低減が可能となるため、注
湯時の発生ガス量を減少し得るのでガス欠陥の発生を抑
制し健全な鋳物が製造でき、経済的にも有益なものとな
る。
手続補正書 (自 発) 平成2年6月29日 ■、事件の表示 特願平2−123767号 2、発明の名称 鋳型の製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (091)  花  王  株  式  会  社4、
代理人 東京都中央区日本橋堀留町1丁目8番11号日本橋TM
ビル 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲及び発明の詳

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 耐火性粒状骨材に有機エステル及び水溶性フェノー
    ルを配合せしめ、100〜300℃に加熱された模型内
    に充填し、造型することを特徴とする鋳型の製造方法。
JP12376790A 1990-05-14 1990-05-14 鋳型の製造方法 Pending JPH0417940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12376790A JPH0417940A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 鋳型の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12376790A JPH0417940A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 鋳型の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417940A true JPH0417940A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14868781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12376790A Pending JPH0417940A (ja) 1990-05-14 1990-05-14 鋳型の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417940A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448063B2 (ja) 熱硬化性鋳物用結合剤
JP2831794B2 (ja) 鋳物用砂型の製造方法
JP7079093B2 (ja) 鋳型造型用粘結剤組成物
JP2532705B2 (ja) アルカリ性のフェノ―ル性レゾ―ル樹脂バインダ―を含む鋳型造形用組成物
JP3115518B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物、鋳型組成物および鋳型の製造方法
JPH0417940A (ja) 鋳型の製造方法
JP2898799B2 (ja) 鋳物砂の処理方法及び鋳物用砂型の製造方法
JPH08168847A (ja) 鋳型組成物および鋳型の製造方法
JP3221810B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物、鋳型組成物および鋳型の製造方法
JPS62252634A (ja) ガス硬化性鋳型用粘結剤組成物
JPH0550177A (ja) 鋳物砂用樹脂組成物
JPS62252635A (ja) 鋳型用粘結剤組成物
JP3453461B2 (ja) 鋳型造型方法及び鋳型組成物
JP2892468B2 (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH04118147A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
US10456829B2 (en) Method for modifying refractory molding particles and refractory molding particles obtained thereby and process for producing mold
JPH0455037A (ja) ガス硬化性鋳型用粘結剤組成物
JP3181480B2 (ja) 鋳型用粘結剤組成物、鋳型組成物および鋳型の製造方法
JP3092983B2 (ja) 鋳物砂型の製造方法
JPH0325255B2 (ja)
JPH04118148A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH04118145A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH06277791A (ja) 有機エステル硬化型鋳物砂用粘結剤組成物及びこれを用いた鋳型の製造方法
JPH04118150A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物
JPH04135035A (ja) 鋳物砂用粘結剤組成物