JPH0417680A - リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料 - Google Patents

リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料

Info

Publication number
JPH0417680A
JPH0417680A JP12226190A JP12226190A JPH0417680A JP H0417680 A JPH0417680 A JP H0417680A JP 12226190 A JP12226190 A JP 12226190A JP 12226190 A JP12226190 A JP 12226190A JP H0417680 A JPH0417680 A JP H0417680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc phosphate
aluminum alloy
treatment
metal
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12226190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fujimoto
日出男 藤本
Akihiro Tsuruno
招弘 鶴野
Kikuro Toyose
豊瀬 喜久郎
Tsugumoto Ikeda
池田 貢基
Atsushi Hisamoto
淳 久本
Nagisa Yamamura
山村 なぎさ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12226190A priority Critical patent/JPH0417680A/ja
Publication of JPH0417680A publication Critical patent/JPH0417680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はリン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミ
ニウム合金材料に関するもので、特に、リン酸亜鉛処理
による下地処理後塗装されるような用途(例、自動車パ
ネル材)において、優れた塗膜密着性と耐糸錆性が得ら
れる表面処理アルミニウム合金材料に関する。 (従来の技術及び解決しようとする課題)近年、アルミ
ニウム合金は、軽量化を目的として自動車の部品に採用
されつつあるが、パネル材のように耐糸錆性が要求され
る用途に対しては、クロム酸クロメート等の塗装下地処
理が必要とされていた。この点、通常の自動車塗装ライ
ンの下地処理にはリン酸亜鉛処理が採用されており、こ
の下地処理をアルミニウム合金の下地処理として適用す
ると耐糸錆性の点で充分な効果が現状では得られていな
い。 自動車パネル用のアルミニウム合金材料としては、Al
−Mg−Cu系合金が主に使用されているが、これは、
水系の合金は、Al−Si−Mg系合金に比べ、リン酸
亜鉛の析出が起こり易く、耐糸錆性に優れる、からであ
る。 しかし、Al−Si−Mg系合金は、塗装焼付は後の強
度が高く、自動車パネル材として優れた特性を有してい
るものの、逆に、リン酸亜鉛の析出が起こり難く、充分
な耐糸錆性が得られないため、リン酸亜鉛を下地処理と
する自動車パネルの用途においては殆ど使用されていな
いのが実情である。 ところで、アルミニウム合金板の表面にZnメツキを施
し、リン酸亜鉛処理性を改善する試みは既に特開昭−6
1−157693号等で行われてきているが、これらの
技術は、Znメツキ層により、リン酸亜鉛の処理性を改
善すると共に、リン酸亜鉛浴中へのアルミニウムイオン
の溶出防止を目的としたものである。したがって、メツ
キの目イ寸は量として1g7m2が必要となり、塗装面
仕上がり性や耐糸錆性が要求されないインナーパネルま
でZnメツキを施す必要がある。しかしながら、現実的
には処理面積や目付は量が多くなれば処理コストが増加
し、工業的に好ましくない。更にリン酸亜鉛処理後にお
いてZnの層が残留すると、塗膜に膨れを生じ易くなる
ため好ましくない。 このように、従来技術においては、例えばクロム酸クロ
メート処理の場合には耐糸錆性は向上できるが、以下に
示す工程が必要であり、専用の処理設備が必要で、且つ
排水処理等を含めた処理コストが高くなる。 〔クロム酸クロメート処理工程〕 洗浄→水洗→水洗→クロム酸りロメート→水洗(*)→
水洗→乾燥 (*)クローズドシステムによる排水処理が必要。 更に、自動車パネルの用途では、鋼板との同時処理を行
う場合、アルミニウム合金板のリン酸亜鉛処理浴の通過
が不可欠であるが、アルミニウムパネル材をリン酸亜鉛
処理するとリン酸亜鉛処理浴中へのアルミニウムイオン
の溶出が防止できず、浴からアルミニウムイオンを沈澱
除去するためにFイオンの添加が不可欠となる。このF
イオン添加浴中では、表面皮膜が破壊され易くなり、ク
ロム酸クロメート処理したものでも充分な耐糸錆性が得
られなくなる。 本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、リン酸亜鉛
処理を施した場合において優れた耐糸錆性が得られる等
、優れたリン酸亜鉛処理性を有する表面処理アルミニウ
ム合金材料を低コストで提供することを目的とするもの
である。 (課題を解決するための手段) 本発明者らは、これらの問題点を解決すへく低コストで
耐糸錆性に優れる塗装下地処理方法の開発について鋭意
研究を重ねた結果、アルミニウム合金の表面にリン酸亜
鉛を均一微細に析出させることにより、塗装後の耐糸錆
性向上に著しい改善効果が得られることを見い出した。 そのためには、アルミニウム合金材料の表面に金属Zn
、金属Mn及びSi酸化物で構成される金属及び酸化物
複合皮膜の層を形成し、リン酸亜鉛浴中で7ノードとし
て作用させると、アルミニウム合金素材表面のカソード
部でのリン酸亜鉛析出を促進させることができることを
見い出した。この場合、金属Zn、金属Mn及びSi酸
化物からなる層は、全面に均一に行う必要はなく、極端
な場合、裏面にのみ析出させても、反対面側に析出する
リン酸亜鉛が微細に多く析出される。 以上の知見に基づいて本発明を完成したものである。 すなわち、本発明は、アルミニウム合金の表面に0.2
g/m2以上、2g/m2以下の金@zn、金属Mn及
びSi酸化物よりなる金属及び酸化物複合皮膜を有する
ことを特徴とするリン酸亜鉛処理性に優れる表面を有す
るアルミニウム合金材料を要旨とするものである。 以下に本発明を更に詳細に説明する。 (作用) 本発明において、アルミニウム合金表面に析出したZn
はリン酸亜鉛処理浴中でアルミニウム表面上に電池を形
成し、アノードして作用する。リン酸亜鉛の析出は、被
処理材表面のpH上昇により生じるが、pHの上昇はカ
ソード領域で生じる。 またアノード部においても溶出した金属のpH緩衝作用
でpHが上昇する。また、金属Zn、金属Mn及びSi
酸化物からなる複合皮膜はリン酸亜鉛処理時に溶解し、
pHの緩衝作用を助長する。したがって、本発明におい
て局部電池を積極的に構成させることにより、析出量を
増大させることが可能となる。 一方、アルミニウム合金のリン酸亜鉛処理においては、
リン酸亜鉛浴浸漬初期は、アルミニウムの溶解のみが進
行し、リン酸亜鉛の析出が生じない誘導期間があるが、
誘導期間を短くすることにより、析出核を増加させ、均
一微細なリン酸亜鉛の結晶が得られることが判明した。 本発明におけるアルミニウム合金表面の複合皮膜は、誘
導時間の短縮に有効であるため、均一微細で、塗装仕上
がり性、耐糸錆性向上に必要充分なリン酸亜鉛の析出量
が確保できる。したがって、リン酸亜鉛処理→カチオン
電着→中塗り、上塗りされた、例えば自動車パネル材の
表面性状や耐糸錆性を著しく向上できる。 本発明において金属Zn、金属Mn及びSi酸化物より
なる複合皮膜の構成とした理由は以下のとおりである。 すなわち、本発明で得られるアルミニウム合金材料によ
れば、アルミニウムと、金属Zn、金属Mn及びSi酸
化物よりなる複合皮膜との界面近傍には、密着性に優れ
、リン酸亜鉛浴中で溶出し、耐アルカリ性に優れるMn
含有のリン酸亜鉛を析出させることができる。その結果
、カチオン電着後の耐糸錆性が向上するのである。表面
近傍に生成させるSi酸化物は、ZnとMnよりなる金
属層の防食に不可欠である。 本発明における金属Zn、金属Mn及びSi酸化物から
なる複合皮膜の析出量は、リン酸亜鉛浴中でのアノード
反応を維持するために必要な量があればよく、それ以上
の析出量は、塗装下地に活性なZnを含む層が残留する
ため好ましくない。 具体的には、金属Zn、金属Mn及びSi酸化物からな
る複合皮膜の析出量が0.2g/m2未満では、リン酸
亜鉛処理前の脱脂洗浄工程での溶解等でリン酸亜鉛浴中
の必要量が残存しない場合が考えられるため、0.2g
/m2を下限値とする。なお、析出状況やリン酸亜鉛処
理工程によっては更に少量でもよい。 また、金属Zn、金@ M n及びSi酸化物よりなる
複合皮膜の析出量の上限としては、リン酸亜鉛処理後に
おいて、Znが層として存在しない範囲であればよく、
通常2g/m”が上限となる。Znの析出形態によって
は更に析出量を増加させても問題はないが、製造コスト
等も考慮し、2g/m”以下とする。 金属Zn、金属MnとSi酸化物よりなる複合皮膜に含
まれるZnの含有量は、リン酸亜鉛処理時のアノード点
として作用させるために、少なくとも皮膜総重量の30
重量%以上が好ましく、30重量%未満ではリン酸亜鉛
の析出速度が不充分となる。一方、8o重量%を超えて
含有するとZnの溶出速度が増大し、アルミニウム合金
表面にリン酸亜鉛を析出させるために必要な共析皮膜量
が増大するため好ましくない。 アルミニウム合金材料表面に金属Zn、金属Mn及びS
i酸化物よりなる複合皮膜を形成させる方法としては、
電気メツキ、置換メツキ、溶射等の方法があるが、Zn
の析出形態、析畠処理性、コスト及び塗装後の表面特性
、仕上がり性等を考慮すると、化学処理による置換処理
が好ましい。 前述の特開昭61−157693号のように。 電気メツキの場合、脱脂工程と化学メツキの下地処理の
組み合わせが不可欠であり、また溶融Znメツキでは、
素材の材料特性上の面から、いずれも好ましくない。 本発明の場合には、リン酸亜鉛の析出部位は、Znメツ
キ層の表面ではなく、析出Zn近傍のアルミニウム合金
表面であり、この点が前述の特開昭61−157693
号との大きな相違点である。 したがって、本発明では均一なZnメツキ層を必要とし
ないので、析出の前処理としては、処理材の表面が水は
じきをしない程度に脱脂されていればよく、焼鈍後析呂
処理を行う場合には、特別な前処理を必要としない(焼
鈍のままの素材でも可)。 したがって、生産性の向上、生産コストの低減効果は著
しく大きい。 本発明のアルミニウム合金材料を自動車パネルに使用し
た場合、鉄との同時処理を行う必要上、リン酸亜鉛処理
が一般に施され、その後カチオン電着、中塗り、上塗り
が施されるが、この場合、リン酸亜鉛の析出量が多く、
且つ均一微細に析出するため、塗装仕上がり性が向上し
、またアルミニウムパネル使用において最も大きな問題
点であった塗装材の耐糸錆性も著しく向上する。 また、本発明を適用できるアルミニウム合金の成分系及
び組成は特に制限されず、特に、従来、自動車パネル用
として、加工性、強度、耐食性が優れるものの、リン酸
亜鉛析出量が少なく、耐糸錆性が不充分となるAl2−
31−Mg系(6000番系)に本発明を適用すると、
その効果が顕著である。 以下に本発明の実施例を示す。 (実施例) まず、素材としてA6009合金(Al2−5i −M
g系)及びA3182合金(Al−Mg系)の各圧延板
(1mmX 75mmX 150+m)を準備した。 ス】1」Y 上記A6009合金圧延板に第1表に示す種々の表面処
理を施した後、濃硝酸で皮膜を溶解し、皮膜重量を測定
した。ここで濃硝酸を用いたのは、濃硝酸では金属のア
ルミニウムは溶解せず、皮膜を溶解して化学分析できる
ためである。それらの結果を第1表に示す。 第1表より明らかなように1本発明例は、いずれも本発
明範囲内の皮膜重量及び皮膜構成を有している。 ス】11圀 実施例1と同じ表面処理を施したA3182とA600
9の圧延板について、自動車用パネル材と同様の脱脂及
び下地処理を行った後、カチオン電着塗装(膜厚2oμ
m)を施し、耐糸錆性の評価を行った。下地処理は、け
い酸塩系脱脂洗浄→表面活性化処理→リン酸亜鉛処理を
採用した。耐糸錆性は、塩水噴霧(5%、35℃、1日
)→湿潤試験(50’CX85%RH16日)を1サイ
クルとし、5サイクル後の耐糸錆性で評価した。またリ
ン酸亜鉛処理性も評価した。それらの結果を第2表に示
す。 第2表より明らかなように、本発明例は、いずれもリン
酸亜鉛処理性、耐糸錆性に優れている。
【以下余白】
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明によれば、リン酸亜鉛の析
出量、形態が著しく向上し、優れたリン酸亜鉛処理性が
得られるため、塗装仕上がり性、耐糸錆性が大幅に改善
できる。特に、従来、リン酸亜鉛の析出が起こり難く、
耐糸錆性の点で不充分とされてきたAβ−51−Mg系
合金材料に本発明を適用した自動車のパネル材として使
用する場合には、現在使用されている表面処理ライン(
鉄用)で直接処理が可能で低コストであり、且つリン酸
亜鉛処理で従来から最大の問題点であった耐糸錆性の問
題が解決できるため、その効果は顕著である。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士 中  村   尚

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルミニウム合金の表面に0.2g/m^2以上
    、2g/m^2以下の金属Zn、金属Mn及びSi酸化
    物よりなる金属及び酸化物複合皮膜を有することを特徴
    とするリン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニ
    ウム合金材料。
  2. (2)複合皮膜に占めるZnの含有量が80〜30重量
    %の範囲である請求項1に記載のアルミニウム合金材料
  3. (3)自動車のパネル材として使用されるものである請
    求項1又は2に記載のアルミニウム合金材料。
  4. (4)アルミニウム合金がAl−Si−Mg系合金であ
    る請求項1、2又は3に記載のアルミニウム合金材料。
JP12226190A 1990-05-11 1990-05-11 リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料 Pending JPH0417680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12226190A JPH0417680A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12226190A JPH0417680A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417680A true JPH0417680A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14831577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12226190A Pending JPH0417680A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417680A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6096786A (ja) 電気めつき製品及びその製法
JPH0417680A (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JP2886615B2 (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JPH0369993B2 (ja)
JPH0422992B2 (ja)
US5389453A (en) Aluminum alloy material having a surface of excellent zinc phosphate processability
JP2963806B2 (ja) リン酸塩処理性、塗装後耐食性に優れたアルミニウム合金板
JPH0417679A (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JP2648678B2 (ja) 耐食性と化成処理性に優れた亜鉛系合金めっきアルミニウム板
JPS6213590A (ja) 塗装性、塗装後のめっき密着性および耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0428881A (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JPH01108396A (ja) カチオン電着塗装用ガルバニール鋼板の製法
JPS58104194A (ja) 高耐食性電気亜鉛めつき鋼板およびその製造方法
JP2001279414A (ja) 黒色化溶融Zn−Al基合金めっき鋼板
JP2788666B2 (ja) リン酸亜鉛処理性に優れる表面を有するアルミニウム合金材料
JPH02101200A (ja) リン酸塩処理性および耐食性に優れた冷延鋼板
JP2569993B2 (ja) 耐食性、耐指紋性および塗装性に優れた、クロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JPH02104695A (ja) 黒色表面処理鋼材とその製造方法
JP3241170B2 (ja) アルミニウム系金属材料のカチオン電着塗装前処理方法
JPS61266599A (ja) Zn−Fe系複合メツキ鋼板
JPH01230797A (ja) 耐食性と加工性に優れたZn−Ni系複合電気めっき鋼板
JPS63153299A (ja) 高耐食Zn系複層電気めつき鋼板
JPH0557239A (ja) スポツト溶接性および電着塗装性に優れたアルミニウム表面処理板
JPH04168293A (ja) 鉄―アルミニウム系板金構成体用塗装前処理方法
JPH01177393A (ja) 高耐食性電気亜鉛めっき鋼板の製造方法