JPH0417625Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417625Y2
JPH0417625Y2 JP4744086U JP4744086U JPH0417625Y2 JP H0417625 Y2 JPH0417625 Y2 JP H0417625Y2 JP 4744086 U JP4744086 U JP 4744086U JP 4744086 U JP4744086 U JP 4744086U JP H0417625 Y2 JPH0417625 Y2 JP H0417625Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
support block
tightening
tightening handle
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4744086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159538U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4744086U priority Critical patent/JPH0417625Y2/ja
Publication of JPS62159538U publication Critical patent/JPS62159538U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417625Y2 publication Critical patent/JPH0417625Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はビルの地下室及び地下鉄の入口等にお
いて出水の侵入を防ぐ水防板に取付け、水防板を
構築物に圧接するために用いている締付具に関す
るものである。
従来の技術 水防板に固定する台座に操作ハンドルを該中間
部において回動可能に枢着し、操作ハンドルの先
端を構築物に設けた受縁に圧接させるようにして
水防板の端縁を構築物に圧接させるような構造に
なつている。
考案が解決しようとする問題点 水防板は該端縁を構築物に圧接して所期の目的
を達成するものであるが、この目的を達成するた
め締付具の締付ハンドルの先端を構築物に備えた
受縁に圧接させ、締付ハンドルの先端と構築物受
縁の圧接により間接的に水防板が構築物に圧接さ
せる構造となつている。
従つて、締付ハンドル先端と構築物に備えた受
縁との圧接状態に緩みがあると水防板と構築物と
の間に隙間が生じ、出水の侵入を防ぐことが困難
となり、また、締付ハンドル先端を構築物受縁に
圧接させないと水防板の構築物への組付けが不能
となる。
これらを防ぐため従来の構造のものは調節機能
を全く備えていないので、締付具の加工精度或は
現場施工管理に充分注意しなければならない。
問題点を解決するための手段 締付ハンドルを該中間部において回動可能に枢
着した支持ブロツクを、水防板に固定する台座に
螺合して組付け、台座より突出する前記支持ブロ
ツクの上部周側の適所に工具係止用の凹入縁を設
けて構成するのである。
実施例 図面は本考案に係る水防板の締付具の一実施例
を示し、1は方形板で成る台座で、台座1の中央
に肉厚部2を設け、該肉厚部2に縦方向にして螺
子孔3を透設し、この螺子孔3に直交する方向に
一側端から固定螺子4を該先端が前記螺子孔3に
出入自在にするようにして前記台座1に螺合して
ある。
台座1の前記螺子孔3に支持ブロツク5を螺合
して取付け、支持ブロツク5は前記台座1より突
出する上部周側に等間隔を存して工具を挿入する
凹入縁6,6,6,6を設けたもので、この支持
ブロツク5の中央に設けた貫通孔7に、締付ハン
ドル8の先端側中間位置に突設した軸9を合成樹
脂製のワツシヤー10を介して貫通させ、貫通孔
7より突出する軸9の先端にワツシヤー10′を
取付けて締付ハンドル8を支持ブロツク5に回動
可能に組付けてある。
図示11は締付ハンドル8の先端に設けた方形
状の部片8′に取付けた締付片で、締付片11は
上面11a′を低い角錐状にした中央片11aと一
対の側片11b,11bから成る溝形体で成り、
側片11b,11b間締付ハンドル8の前記部片
8′を係合するようにして締付ハンドル8と組合
わせ、側片11b,11bの中間部に止め螺子1
2を螺入させて部片8′に締付け、中央片11a
をハンドル部片8′の下側および上側いずれにも
重ね合わせて組代えられるようにしたものであ
る。
図示13は台座1に設けた取付杆用の透孔であ
る。
第3図は第一使用状態図を示し、この第一使用
状態図において、水防板21の両端適所に台座1
を透孔13を利用してボルト等の取付杆で固定し
て締付具Aを水防板21に取付け、水防板21を
構築物の壁面22並びに支柱23に設けた凹入部
24,24′の一方の側壁24a,24′aに当接
した後、締付ハンドル8を回動させて締付ハンド
ルの先端に設けた締付片11を凹入部24,2
4′の他の一方の側壁24b,24′bに圧接させ
るようにし、圧接状態が所望通りでないときは、
支持ブロツク5に設けた凹入縁6に工具を係合さ
せて水防板21に固定した台座1に対して支持ブ
ロツク5を進退させて所望の圧接状態を得るので
ある。
第4図で示す第二使用状態図は、締付片11を
締付ハンドル部片8′の下側も配するようにして
組代え、この締付片11と水防板21の端部とで
構築物に設けた突出縁25を挟持させるようにし
たものである。
考案の作用効果 本考案は前記の通りの構成であるから、凹入縁
に工具を係止させて台座に対して支持ブロツクを
進退させることができる。従つて、支持ブロツク
に回動可能に組付けた締付ハンドルも台座に対し
て進退するから、締付ハンドルの先端と構築物と
の圧接状態を容易に調節でき、現場施工のばらつ
きに順応した締付工具を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水防板の締付具の一実施例
を示し、第1図は平面図、第2図は一部欠截側面
図、第3図は第一使用状態の平面図、第4図は第
二使用状態の平面図である。 1……台座、5……支持ブロツク、6……凹入
縁、8……締付ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 締付ハンドルを該中間部において回動可能に枢
    着した支持ブロツクを、水防板に固定する台座に
    螺合して組付け、台座より突出する前記支持ブロ
    ツクの上部周側の適所に工具係止用の凹入縁を設
    けた水防板の締付具。
JP4744086U 1986-03-31 1986-03-31 Expired JPH0417625Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744086U JPH0417625Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744086U JPH0417625Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159538U JPS62159538U (ja) 1987-10-09
JPH0417625Y2 true JPH0417625Y2 (ja) 1992-04-20

Family

ID=30868051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4744086U Expired JPH0417625Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417625Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159538U (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417625Y2 (ja)
JPH0144604Y2 (ja)
JPH029309U (ja)
JPH0528301Y2 (ja)
JPS637628Y2 (ja)
JP2531412Y2 (ja) パ−ゴラ
JPH0339571Y2 (ja)
JPH0630973Y2 (ja) 建築用接合金具
JPS6320732Y2 (ja)
JPS5825857Y2 (ja) 組立式コンクリ−トテ−ブル
JPH046442Y2 (ja)
JP2508354B2 (ja) 取付枠
JP2569886Y2 (ja) グレーチング取付固定用受具
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH01104421U (ja)
JPS6164505U (ja)
JPH0437395U (ja)
JPH0169845U (ja)
JPH0475009U (ja)
JPH01170717U (ja)
JPH02103412U (ja)
JPS6198155U (ja)
JPS642831U (ja)
JPS6158351U (ja)
JPH0441055U (ja)