JPH04175905A - 数値制御装置 - Google Patents

数値制御装置

Info

Publication number
JPH04175905A
JPH04175905A JP2305504A JP30550490A JPH04175905A JP H04175905 A JPH04175905 A JP H04175905A JP 2305504 A JP2305504 A JP 2305504A JP 30550490 A JP30550490 A JP 30550490A JP H04175905 A JPH04175905 A JP H04175905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
command value
position command
uniform
rationalized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2305504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2718260B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Kato
加藤 清敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2305504A priority Critical patent/JP2718260B2/ja
Priority to US07/786,066 priority patent/US5227978A/en
Priority to DE4136843A priority patent/DE4136843A1/de
Publication of JPH04175905A publication Critical patent/JPH04175905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2718260B2 publication Critical patent/JP2718260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34141B-spline, NURBS non uniform rational b-spline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、工作機械あるいはロボットの制御を行う数値
制御装置に関するものである。
[従来の技術] 従来技術として、″数値制御機械のプログラミング、A
 、D 、ロバート/R,C,プレティス著、渡辺−司
訳、東洋経済新報社、昭和47年発行”にあるように数
値制御装置への指令値は、Gコードという機械の指令値
を与えることにより制御していた。Gコードの移動指令
は基本的には直線(Gol)と円弧(G02あるいはG
O3)である。
このような移動指令方式においては、直線や円弧で表現
できないような曲線の補間には微小線分で予めそれらを
近似しておき、それをNCテーブあるいはハードディス
クに中間媒体として蓄えておき、それを数値制御装置に
かけて工作機械などを動作させてい゛た。
[発明が解決しようとする課題] 以上のような従来の方式では、中間媒体において多量の
微小線分データにいったん変換するため、NCテープあ
るいはディスクメモリが多量に必要になるという問題が
ある。また、微小線分データを数値制御装置に転送する
際にデータ量が多いため、その通信のオーバーヘッドに
より高速に工作機械を制御することができなくなるとい
う問題点があった・ [1ll1題を解決するための手段] 本発明に係る数値制御装置は工作機械あるいはロボット
を移動させる際に、非一様有理化Bスプライン(Non
 Uniformed Rational B−spl
ine以下、NURBSと略す)より表現された位置指
令値を入力する手段と、上記位置指令値の媒介変数を変
化させて、微小線分により近似する非一様有理化Bスプ
ライン補間する手段を有している。
[作用コ 本発明においては、非一様有理化Bスプライン(NUR
BS)より表現された位置指令値を直接入力しその指令
値を基に数値制御を行うことが可能となる。
[実施例] 以下、本発明の数値制御装置の一実施例について図に基
づき説明する。
非一様有理化Bスプライン(Non Uniforme
d Rational B−spline、すなわちN
URBS)は、直線・円弧・楕円などが表現できる制御
点を使って媒介変数により表現されるスプラインである
。その曲線は次式により表現される。
i=1 ここで、Pjは制御点、tは所定の範囲aStSbを定
義域とするパラメータ、nは制御点数、k−1は階数、
Ni、k(t)はB−スプライン関数、wjは各制御点
に付加された重みである。
N x p k (t )はパラメータおよびノットベ
クトルから求められる。すなわち、N x * k (
t )はNi、k(t)= (t−ti) / (ti+に−1−ti) Ni、に
〜1(t)+(tj+に−t)  /  (ti+に−
till)  Ni+l、に−1(t)と再帰的に定義
される。ただし、 Ni、1 (t) 〜1  (ti:1iit:1it
i+1)Ni、1(t)=O(それ以外) であり、010=Oとする。
したがって、非一様有理化Bスプラインを定義するには
、その階数、@脚点数、制御点座標値、重みデータおよ
びノットベクトルを入力する必要がある。
第1図は本発明の一実施例を説明するための図である。
数値制御装置はPlのようにNCデータを読み取るが、
lブロックをまず読み込み、データがある場合は、P3
のようにそのデータがスプライン補間であるかあるいは
従来のコードであるかを判定する。  GOI、GO2
,GO3のような従来のコードの場合はP4において従
来の直線あるいは円弧補間を行う。スプライン補間コー
ドであると判定された場合は、P5のようにスプライン
補間を行う。
第2図は本発明の一実施例のスプライン補間処理部分を
説明するための図である。読み込んだデータが階数の入
力か(Sl)、制御点数の入力か(Sl)、ノットベク
トルの入力か(S3)、  III御点の入力か(S4
)を判定する。そして1階数入力の場合は、階数値を読
み込み内部データとして取り込む(S5)。 制御点数
入力の場合はその制御点を読み内部データとして取り込
む。ノットベクトルの入力の場合は、ノットベクトルを
読み込み内部データとして取り込む(S8)。 この際
、ノットベクトルの要素数は内部データの階数値十制御
点数だけ読み込む。制御点データ入力の場合は、S8に
おいて制御点データ(三次元座標値および重み)を以前
に読み込んだ制御点数だけ読み込む。そして階数値、制
御点数、ノットベクトル、制御点データを基にスプライ
ン曲線を発生させる(S9)、  このときパラメータ
をノットベクトルの最初の要素の値から最後の要素の値
まで変化させ、求められる微小線分による近似で曲線補
間を実現する。
第3図は以上のような本発明の一実施例の構成において
、その動作を具体的に説明するための図である。シーケ
ンスナンバー001から003までは従来の直線・円弧
コードが書かれており、本発明の数値制御装置において
は従来コードは従来の補間方法で処理が行われる。シー
ケンスナンバ′  004では、非一様有理Bスプライ
ンの階数および制御点数を設定している。この設定の指
定は、G70.0  を読み込むとその1ブロツクは設
定変更を意味する。このように本発明においては記号に
よって非一様有理Bスプラインの設定を変更する。その
ブロック中の記号(M)は次の続く数字が階数であるこ
とを意味し、記号(N)は次に続く数字が制御点数を意
味している。シーケンスナンバ005ではG 70.0
 が最初にあり、そのブロックが非一様有理Bスプライ
ンの設定ブロックであることを意味している。ここで用
いられている記号(K)はノットベクトルの設定を意味
し、以後続く数値を読み込んで内部ノットベクトルとし
て取り込む。ノットベクトルの要素数は階数子制御点数
でありこの数だけ読み込むことになる。
シーケンスナンバ006はG70.1  が最初にあり
、制御点データが以降定義されていることを意味してい
る。記号(X)(Y)(Z)は三次元データであり記号
(W)はその点における重み値を意味している。本発明
の数値制御装置においては、以後続くの制御点数分のブ
ロックを読み込み、これをもとにして非一様有理Bスプ
ライン曲線の補間を行う。シーケンスナンバ007も非
一様有理Bスプライン曲線による移動指令である。シー
ケンスナンバ008は従来のGコードである。
このように本発明の数値制御装置によれば、従来の移動
指令コードと混在でき非一様有理化Bスプラインを定義
することができる。また、非一様有理化Bスプラインの
補間機能をNC内に持っており、従来のように大量の微
小線分を作成し数値制御装置に流し込むという手間が必
要なくなる。
そして、非一様有理化Bスプラインは形状表現性に優れ
ているため、従来に数値制御装置に比較して複雑な形状
の加工がしやすくなる長所がある。
[発明の効果] 本発明においては、非一様有理化Bスプライン(NUR
BS)より表現された位置指令値を直接入力しその指令
値を基に数値制御を行うことが可能となる。これにより
、従来システムのように大量の中間媒体を必要とするこ
となく、工作機械あるいはロボットを高速に制御するこ
とが可能である。
さらに、非一様有理化Bスプライン(NURBS)−は
様々な形状が統一的に表現されるから従来の方式に比較
して、数値制御装置側で制御可能な移動パターンを大幅
に増やすことが可能となる。
また、本発明の数値制御装置においては、従来のEIA
やISOコードと混在して使用できるメリットもある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の数値制御装置の内部処理
構成図、第3図は本発明の数値制御装置の動作を説明す
るための説明図である。 図において、 (Pl)から(P5)は各処理の流れ、
(Sl)から(S9)はスプライン処理の流れである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工作機械あるいはロボットを移動制御させるため
    に、非一様有理化Bスプラインより表現された位置指令
    値を入力する手段と、上記位置指令値の媒介変数を変化
    させて、微小線分により近似する非一様有理化Bスプラ
    イン補間手段とを有することを特徴とする数値制御装置
  2. (2)位置指令値を入力する手段が非一様有理化Bスプ
    ラインの階数、制御点数、制御点座標値、重みデータを
    入力する際に、各々のデータに先行して入力する記号に
    よりそれらを区別し、階数、制御点数およびノットベク
    トルを一度入力したら以後再度それらを入力するまでは
    以降の制御点座標値、重みデータはその階数、制御点数
    およびノットベクトルを基にして位置指令値を入力する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の数値制御
    装置。
  3. (3)EIAあるいはISOによる既存のNCデータコ
    ードと非一様有理化Bスプラインのデータコードを混在
    して入力し予め決められた記号によりそれらを区別して
    入力することを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の
    数値制御装置。
JP2305504A 1990-11-08 1990-11-08 数値制御装置 Expired - Lifetime JP2718260B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305504A JP2718260B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 数値制御装置
US07/786,066 US5227978A (en) 1990-11-08 1991-10-31 Numerical control device with rational b-spline interpolator
DE4136843A DE4136843A1 (de) 1990-11-08 1991-11-08 Numerische steuereinrichtung zur steuerung einer effektormaschine wie einer werkzeugmaschine oder eines roboters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305504A JP2718260B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04175905A true JPH04175905A (ja) 1992-06-23
JP2718260B2 JP2718260B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=17945953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305504A Expired - Lifetime JP2718260B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 数値制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5227978A (ja)
JP (1) JP2718260B2 (ja)
DE (1) DE4136843A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061962A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Convertisseur de fichiers de programmes d'usinage pour equipement a commande numerique, et programme de memorisation de support d'enregistrement lisible par ordinateur pour commander un ordinateur executant une procedure de conversion de fichiers
GB2378433A (en) * 2001-06-08 2003-02-12 Quin Systems Ltd A robotic device
JP2003533810A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 ブリガム・ヤング・ユニバーシティ 機械加工データの直接転送を用いた工作機械の制御方法及びシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4323950A1 (de) * 1993-07-16 1995-01-19 Kuka Schweissanlagen & Roboter Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von Bewegungen und/oder Prozessen eines Werkzeugs
EP0706103B1 (de) * 1994-10-06 1999-11-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur numerischen Bahnsteuerung von Werkzeugmaschinen oder Robotern
JP2933119B2 (ja) * 1995-05-09 1999-08-09 ファナック株式会社 数値制御装置
EP0751447B1 (de) * 1995-06-26 2001-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Numerisches Steuerverfahren
US5726896A (en) * 1995-08-30 1998-03-10 University Of Utah Research Foundation Method and system for spline interpolation, and their use in CNC
DE19646772C2 (de) * 1996-11-13 2000-08-24 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Werkzeugmaschine
US6088453A (en) * 1997-01-27 2000-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Scheme for computing Montgomery division and Montgomery inverse realizing fast implementation
JPH10254526A (ja) * 1997-03-13 1998-09-25 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御装置
US6922606B1 (en) 1999-11-19 2005-07-26 Siemens Energy & Automation, Inc. Apparatus and method for smooth cornering in a motion control system
DE10065422A1 (de) * 2000-12-27 2002-07-18 Siemens Ag Verfahren und Steuerung zur Erstellung und Optimierung flexibler, hochwertiger Kurvenscheibenfunktionen direkt über das Steuerungsprogramm / Anwenderprogramm
US6904394B2 (en) 2001-09-07 2005-06-07 Delta Search Labs, Inc. Nurbs based CNC machine process using boolean substraction
DE10155430B4 (de) * 2001-11-12 2006-12-14 Siemens Ag Adaption von Kompensationsdaten zur Verringerung von Stellungsfehlern bei Werkzeugmaschinen und Robotern
DE10164496A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Siemens Ag Automatisierungssystem
DE10330846B4 (de) * 2003-07-08 2006-03-30 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Fräsen von Freiformflächen
DE102015105436A1 (de) * 2015-04-09 2016-10-13 Beckhoff Automation Gmbh Übersetzungsmodul, Verarbeitungsmodul und Steuerungssystem
JP6514278B2 (ja) * 2017-07-04 2019-05-15 ファナック株式会社 レーザ加工ロボットシステム
CN117982225A (zh) * 2024-04-07 2024-05-07 柏意慧心(杭州)网络科技有限公司 左心室流出道csept几何参数的测量方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58175003A (ja) * 1982-04-07 1983-10-14 Fanuc Ltd 数値制御指令方式
JPS59172008A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS60107106A (ja) * 1983-11-15 1985-06-12 Mitsubishi Electric Corp 曲線補間装置
JPH0236406A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Toyoda Mach Works Ltd スプライン補間機能を有するnc装置
JPH02113305A (ja) * 1988-10-24 1990-04-25 Fanuc Ltd スプライン補間方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999061962A1 (fr) * 1998-05-28 1999-12-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Convertisseur de fichiers de programmes d'usinage pour equipement a commande numerique, et programme de memorisation de support d'enregistrement lisible par ordinateur pour commander un ordinateur executant une procedure de conversion de fichiers
GB2341243A (en) * 1998-05-28 2000-03-08 Mitsubishi Electric Corp Machining program file converter for numerically controlled equipment
GB2341243B (en) * 1998-05-28 2002-09-18 Mitsubishi Electric Corp Machining program file converter for numerically controlled equipment
US6609045B1 (en) 1998-05-28 2003-08-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha File conversion apparatus for machining program of numerical control system and computer readable recording medium for storing program for computer to execute file conversion process
JP2003533810A (ja) * 2000-05-16 2003-11-11 ブリガム・ヤング・ユニバーシティ 機械加工データの直接転送を用いた工作機械の制御方法及びシステム
GB2378433A (en) * 2001-06-08 2003-02-12 Quin Systems Ltd A robotic device
GB2378433B (en) * 2001-06-08 2004-03-10 Quin Systems Ltd Robotic devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE4136843A1 (de) 1992-05-21
US5227978A (en) 1993-07-13
JP2718260B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04175905A (ja) 数値制御装置
KR100217524B1 (ko) 자유 곡선 보간 방법
US6701210B2 (en) Method and controller for creating and optimizing flexible, top-quality cam-disk functions directly via the control program/user program
US5028855A (en) Control process for a numerically controlled machine-tool or for a robot
Lin Real-time surface interpolator for 3-D parametric surface machining on 3-axis machine tools
CN106826829A (zh) 一种可控误差的工业机器人光顺运动轨迹生成方法
JP2006309645A (ja) 曲線補間方法
Omirou et al. Integration of new programming capabilities into a CNC milling system
KR20010022291A (ko) 수치제어장치를위한가공프로그램의파일컨버터장치및파일컨버터의순서를컴퓨터에실행시키는프로그램을저장한컴퓨터판독가능한기록매체
US4823273A (en) Area cutting method
JPH07302110A (ja) ロボット動作プログラムの作成方法
JP2017041041A (ja) 加工データ生成装置および加工データ生成プログラム
US4926102A (en) Involute interpolation method
Cheng et al. Design and implementation of a real-time NURBS surface interpolator
EP0229852A1 (en) Region machining method
JP4560191B2 (ja) 数値制御装置
JPH0446705B2 (ja)
Kaewsaiha et al. A combined linear and circular-arc approximation of curves for feedrate smoothing of CNC machining
JP2020038529A (ja) プログラム編集装置、加工装置、加工方法及びコンピュータプログラム
Kirecci et al. Improved trajectory planning using arbitrary power polynomials
Kanna et al. Optimized NURBS based G-code part program for high-speed CNC machining
JP2702559B2 (ja) 数値制御装置の補間方式
US20220410393A1 (en) Method of Controlling Industrial Actuator, Control System and Actuator System
JPH01100606A (ja) 数値制御装置
JP2000347715A (ja) 数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term