JPH04174875A - 電子写真装置 - Google Patents

電子写真装置

Info

Publication number
JPH04174875A
JPH04174875A JP2303598A JP30359890A JPH04174875A JP H04174875 A JPH04174875 A JP H04174875A JP 2303598 A JP2303598 A JP 2303598A JP 30359890 A JP30359890 A JP 30359890A JP H04174875 A JPH04174875 A JP H04174875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
toner
intermediate transfer
roller
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2303598A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ijima
井嶋 喜明
Makoto Yamahata
山畑 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2303598A priority Critical patent/JPH04174875A/ja
Publication of JPH04174875A publication Critical patent/JPH04174875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は感光体上に露光手段により各色に対応した静電
潜像を形成し、トナーにより各色毎に顕画化し、このト
ナー像を重ね合わせることによりカラー画像を得る電子
写真装置に関するものである。
従来の技術 近年、カラーの電子写真装置は感光体上に順次具なる色
によるトナー像を形成し、その各色のトナー像を中間転
写体上に多重転写し、その各色が重なり合ったトナー像
を一括して転写材上に転写する方法が利用されるように
なってきた。
以下従来のカラーの電子写真装置について説明する。
第4図は従来のカラーの電子写真装置の概略構成図、第
5図は従来のカラーの電子写真装置の要部拡大図である
。第4図、第5図において31は閉ループを形成したポ
リエステルフィルムの表面に感光層が塗布されたベルト
状の感光体で、この感光体31の内側に配置された感光
体駆動ローラー32と感光体従動ローラー3とにより垂
直平面部を有するよう回動可能に張架支持されていると
ともに、所定の張力が付与されている。さらに、感光体
31の周長15と感光体駆動ローラー32の周長16と
の関係は 15=nIs (nは整数) とはなっていない場合がある。34は所定の抵抗を有す
る材料により閉ループを形成したベルト状の中間転写体
で、この中間転写体34の内側に配置された中間転写体
駆動ローラー35と中間転写体従動ローラー6とにより
回動可能に張架支持されているとともに所定の張力が付
与されている。さらに、中間転写体34の周長17と中
間転写体駆動ローラー35の周長18との関係は 17=m ls (mは整数) とはなっていない場合がある。7は中間転写ローラーで
中間転写体34の内側からこの中間転写体34を感光体
31を介して感光体駆動ローラー32へ押圧するよう付
勢してあり、中間転写体34と感光体31の表面とを所
定の輻と圧力で円弧状に接触させている。
8はコロナ放電を利用して感光体31の表面を一様に帯
電させる帯電器である。9はコンピュータ等の信号に応
じて感光体31上にレーザ光等を照射し、静電潜像を形
成させるレーザ発光装置である。10a、  10b、
  10c、  10dはカラー現像器で、感光体31
上に形成された静電潜像に対応した色のトナーを順次感
光体31上へ移動・吸着させ顕画化する。このカラー現
像器10a、10b、10c、10dはそれぞれ、イエ
ロー色用現像器10a、マゼンダ色用現像器10b、シ
アン色用現像器10c、ブラック色用現像器10dで、
感光体31の垂直平面部に沿って垂直方向に重なって配
置されており、それぞれのカラー現像器joa、  1
0b、10c、10dには、離接カム、バネ、およびモ
ータ(図示せず。)等を用いた現像器離接手段11が設
けられている。12aはアルミニウム製の現像スリーブ
で表面にブラック色の現像剤が均一な厚みで穂立ちして
いる。
14は感光体クリーニング装置で、感光体31にウレタ
ンゴム製のブレードを必要に応じて当接させ、中間転写
体34へ転写されず感光体31上に残った残留トナーを
除去する。15は除電器で、LED光等の光を感光体3
1上に照射し不要な電荷を除電する。16は転写紙17
を収納する用紙カセットでコンピュータ(図示せず。)
等からの指令に応じて給紙ローラー18により転写紙1
7が1枚ずつ搬出される。19はレジストローラーで転
写紙17を1対のローラーにより挟持し中間転写体34
上のトナー像とのタイミングを取り転写紙17の搬送を
開始する。
20は用紙転写ローラーで、中間転写体34上のトナー
像を転写紙17上に転写する。21は中間転写体クリー
ニング装置で、中間転写体34にウレタンゴム製のブレ
ードを必要に応じて当接させ、転写紙17へ転写されず
に中間転写体34上に残った残留トナーを除去する。2
2は定着器で転写紙17を挟持搬送し所定の熱量と圧力
によりトナー像を8隔定着させる。
以上の様に構成されたカラーの電子写真装置について以
下その動作について説明する。
先ず、感光体駆動ローラー32および中間転写体駆動ロ
ーラー35を駆動モータ(図示せず。)により駆動し、
感光体31および中間転写体34をそれぞれA、B方向
へ回転させる。次に感光体31の表面を帯電器8により
一様に帯電させ、先ず中間転写体34に設けられたスリ
ット(図示せず。)とのタイミングを取り、レーザ発光
装置9から発射されるイエロー色の電気信号に応じたレ
ーザ光により感光体31を露光しイエロー色の静電潜像
を形成する。このイエロー色の静電潜像はイエロー色の
静電潜像が感光体31の矢印A方向への回転によりイエ
ロー用現像器10aの現像スリーブ12aの中心位置に
来る直前に複数個のカラー現像器10a、10b、  
10c、10dの中から現像器離接手段11によりイエ
ロー用現像器10aを矢印C方向へ移動し、ドクターブ
レード(図示せず)により現像スリーブ12aの表面に
所定の厚みに穂立ちが規制されたイエロー色のトナーを
現像スリーブ12aに現像バイアス電圧を印加し感光体
31の表面に接触させ現像することにより顕画化される
次に現像動作が終了するとイエロー用現像器10aは、
現像器離接手段11により感光体31と反対方向つまり
感光体3Iから離隔する方向りへ移動し、現像スリーブ
12aの表面に穂立ちしたイエロー色のトナーが感光体
31の表面から離隔すると同時に現像バイアス電圧が切
れ現像動作が解除される。
この間、マゼンタ用現像器10b、シアン用現像器10
c、ブラック用現像器10dは、現像スリーブ12b、
12c、12dの表面に所定の厚みに規制され穂立ちし
た各色のトナーが感光体31の表面に接触しない様に感
光体31から離隔しており、さらに現像バイアス電圧も
切られ現像動作が解除された状態となっている。次に感
光体31上に形成されたイエロー色のトナー像は、転写
バイアス電圧を印加した中間転写ローラー7により中間
転写体34を感光体31を介して感光体駆動ローラー3
2へ押圧することにより、中間転写体34へ転写される
。一方、中間転写体34へ転写されずに感光体31上に
残った残留トナーは、感光体クリーニング装置14によ
り除去される。さらに感光体31の表面に除電器15に
よりLED光等を照射して不要な電荷を一様に除電し次
の画像形成に備える。以下、帯電・露光・現像・転写・
クリーニング・除電の一速のプロセスがマゼンタ・シア
ン・ブラックの各色について順次繰返され、中間転写体
34上にこれらの4色のトナー像が層上に重なり形成さ
れることとなる。
用紙カセット16内に収納された転写紙17は給紙ロー
ラー18の回転により用紙カセット15内からレジスト
ローラー19へ給送され、中間転写体34上のトナー像
と同期をとる為レジストローラー19に待機している。
ブラック用現像器10dによる4色目のトナー像が中間
転写体34上に形成されはじめるとこの形成されはじめ
るタイミングと同期してレジストローラー19を回転し
始め、待機していた転写紙17を用紙転写ローラー20
へ搬送する。転写紙17が搬送されてくると用紙転写ロ
ーラー20はツレイノイド等を用いた押圧手段(図示せ
ず。)により中間転写体34へ圧接されると同時に転写
バイアス電圧が中間転写体34へ印可され、さらに用紙
転写ローラー20と中間転写体34により転写紙17を
挟持して搬送を行ないながら中間転写体34上のトナー
像を転写紙17へ転写する。
一方、転写材17に転写されずに中間転写体34上に残
った残留トナーは離接可能な中間転写体クリーニング装
置21により除去される。最後に、トナー像が転写され
た転写紙17は、定着器22へ搬送され熱と圧力により
トナー像を定着し装置外部へ排出され画像形成動作を完
了する。
次に感光体31、感光体駆動ローラー32、中間転写体
34および中間転写体駆動ローラー35の動作について
第5図を用いて説明する。
ここで、G1点はイエロー色の静電潜像を形成しはじめ
た時の感光体駆動ローラー32の外周面上のある任意の
位置を表しており、同様に81点はイエロー色の静電潜
像を形成しはじめた時の中間転写駆動ローラー35の外
周面上のある任意の位置を表わしている。次に02点、
82点はそれぞれイエロー色の静電潜像を形成しはじめ
た時より感光体31および中間転写体34が1回転した
後、つまりイエロー色の静電潜像の形成が終了しマゼン
タ色の静電潜像を形成しはじめた時の01点、81点の
感光体駆動ローラー32および中間転写体駆動ローラー
35の外周面上の各々の位置を表わしている。
まずイエロー色の静電潜像の形成を開始して、次にマゼ
ンタ色の静電潜像の形成を開始する間に、感光体31お
よび中間転写体34は1回転し、この感光体31および
中間転写体34が1回転する間に、感光体駆動ローラー
32および中間転写体駆動ローラー35も所定数回転す
る。しかしこの所定数゛ は感光体31と感光体駆動ロ
ーラー32、および中間 、転写体34と中間転写体駆
動ローラー35との関係が15=nls(nは整数) 17=mle(mは整数) とはなっていない場合があるため 所定数≠Q(Qは整数) となることがあり、この場合、第5図のG1点、H+点
は、感光体31および中間転写体34が1回転したとき
02点、82点の位置に達している。つまり、感光体3
1と感光体駆動ローラー32および中間転写体34と中
間転写体駆動ローラー35はつねに異なった位置で接触
しながら回転している。この感光体駆動ローラー32、
中間転写体駆動ローラー35は回転軸の偏心、変形等に
より周速度が周期的に変動する、この周速度の周期的変
動により感光体31および中間転写体34は1回転する
間に速度変動がおこる。この1回転当りの速度変動は、
感光体駆動ローラー32および中間転写体駆動ローラー
35の回転周期と一致して第6図に示す様になる。
さらに図中Gl、G2点、Hl、82点で示す様に感光
体31および中間転写体34のイエロー色の静電潜像の
形成開始時の速度パターンと、マゼンタ色の静電潜像開
始時の速度パターンとがそれぞれ異なることになる。
発明が解決しよ〉とする課題 しかしながら上記従来の構成では、感光体31、中間転
写体34の駆動伝達手段に用いられている感光体駆動ロ
ーラー32および中間転写体駆動ローラー35の偏心、
ローラー表面への異物(キャリア、紙粉等)の付着、軸
受部の変形等により感光体31、中間転写体34の回転
に周期的な速度ムラが発生するが、感光体駆動ローラー
32の周長16に対する感光体31の周長15の倍率、
および中間転写体駆動ローラー35の周長18に対する
中間転写体34の周長17の倍率とが整数倍とはなって
いないことがあるため、トナーを重ねて転写するとき、
速度ムラがトナー像に対し周期的でなく、色かさねによ
り色ずれ等を発生するという問題点を有していた。
課題を解決する為の手段 本発明は上記問題点を解決するため、画像情報に従いト
ナーが付着するトナー付着ベルトの周長を外周にトナー
付着ベルトを巻回して張架するとともにトナー付着ベル
トを回転するトナー付着ベルトローラーの周長の整数倍
に、且つトナー付着ベルトに付着したトナーを重ねて転
写することにより合成像が形成される像担持ベルトの周
長を外周に像担持ベルトを巻回して張架するとともに前
記像担持ベルトを回転する像担持ベルトローラーの周長
の整数倍に各々構成した。
作用 本発明は上記した構成により、トナー付着ベルトとトナ
ー付着ベルトローラーおよび像担持ベルトと像担持ベル
トローラーとを常に同じ場所で接触させることができる
実施例 以下に本発明の一実施例におけるカラーの電子写真装置
について説明する。
第1図は本発明の一実施例におけるカラーの電子写真装
置の概略構成図、第2図は本発明の一実施例におけるカ
ラーの電子写真装置の要部拡大図である。
第1図、第2図において、3は感光体従動ローラー、6
は中間転写体従動ローラー、7は中間転写ローラー、8
は帯電器、9はレーザ発光装置、10a、10b、10
c、10dはカラー現像器、11は現像器離接手段、1
2は現像スリーブ、14は感光体クリーニング装置、1
5は除電器、I6は用紙カセット、17は転写紙、18
は給紙ローラー、I9はレジストローラー、20は用紙
転写ローラー、21は中間転写体クリーニング装置、2
2は定着器でこれらは従来例の構成と同じものであるの
で詳細な説明を省略する。
1は閉ループを形成したポリエステルフィルムの表面に
感光層が塗布されたベルト状の感光体で、この感光体1
の内側に配置された感光体駆動ローラー2と感光体従動
ローラー3とにより垂直平面部を有するよう回動可能に
張架支持されているとともに、所定の張力が付与されて
いる。さらに、感光体1の周長11と感光体駆動ローラ
ー2の周長12との関係は 1+=n12 (nは整数) となるよう構成している。
4は所定の抵抗を有する材料により閉ループを形成した
ベルト状の中間転写体で、この中間転写体4の内側に配
置された中間転写体駆動ローラー5と中間転写体従動ロ
ーラー6とにより回動可能に張架支持されているととも
に所定の張力が付与されている。さらに、中間転写体4
の周長13と中間転写体駆動ローラー5の周長14との
関係は13=mla(mは整数) となるよう構成している。
また、感光体1の周長11と中間転写体4の周長13と
の関係は 11=13 となるよう構成している。
以上の様に構成されたカラー電子写真装置について以下
その動作を説明する。
ここで、感光体1、感光体駆動ローラー2、および中間
転写体4、中間転写体駆動ローラー5、の動作以外は、
従来例と同じであるので説明を省略する。
第2図において、81点はイエロー色の静電潜像を形成
しはじめた時の感光体駆動ローラー2の外周面上のある
任意の位置を表しており、F+点はイエロー色の静電潜
像を形成しはじめた時の中間転写駆動ローラー5の外周
面上のある任意の位置を表わしている。次に82点、F
2点はそれぞれイエロー色の静電潜像を形成しはじめた
時より感光体1および中間転写体4が1回転した後、つ
まりイエロー色の静電潜像の形成が終了しマゼンタ色の
静電潜像を形成しはじめた時の81点、F4点の感光体
駆動ローラー2および中間転写体駆動ローラー5の外周
面上の位置を表わしている。
まずイエロー色の静電潜像の形成を開始して、次にマゼ
ンタ色の静電潜像の形成を開始する間に、感光体lおよ
び中間転写体4が1回転し、この感光体1および中間転
写体4が1回転する間に、感光体駆動ローラー2および
中間転写体駆動ローラー5は整数回回転する。これは感
光体1と感光体駆動ローラー2、中間転写体4と中間転
写体駆動ローラー5、および感光体1と中間転写体4と
の関係との関係を 1+=n12(nは整数) 13=n14(nは整数) 11”13 となるよう構成しているためで、第2図の81点、F1
点と、感光体1および中間転写体4が1回転したときの
82点、F2点の位置が一致するとともに、感光体1と
中間転写体4との当接が常に同じ部分となる。つまり感
光体駆動ローラー2の外周面上の81点、中間転写駆動
ローラー5の外周面上のF+点はつねに感光体1、中間
転写体4の同じ位置で接触することになるとともに、感
光体1上の静電潜像が常に同じ場所で形成される。この
81点、F1点がつねに感光体1、中間転写体4の同じ
位置で接触すること、感光体1上の静電潜像が常に同じ
場所で形成されることにより感光体1および中間転写体
4を駆動する感光体駆動ローラー2、中間転写体駆動ロ
ーラー5に回転軸の偏心、変形等がおこり感光体駆動ロ
ーラー2、中間転写体駆動ローラー5の周速度が周期的
に変動しても、第3図のE+ 、82点、F+ 、F2
点で示す様にイエロー色の静電潜像の形成開始時の速度
パターンと、マゼンタ色の静電潜像開始時の速度パター
ンが一致している。
なお本実施例では、感光体1の周長11と中間転写体4
0周長13との関係を 11=13 となるよう構成し、感光体上上の静電潜像を常に同じ場
所で形成し中間転写体4へ転写し合成像を得ているが、 感光体1の周長11と中間転写体4の周長13との関係
を 1+≠13 となるよう構成し、感光体1上の静電潜像を常に同じ場
所で形成し、感光体1上のトナー像を中間転写体4へ転
写するとき感光体1と中間転写体4が常に同じ場所で転
写するよう感光体1または中間転写体4にストップ機構
等を設は制御し合成像を得ることでもイエロー色の静電
潜像の形成開始時の速度パターンと、マゼンタ色の静電
潜像開始時の速度パターンを一致させることが実現可能
である。
発明の効果 以上のように本発明の電子写真装置は、画像情報に従い
トナーが付着するトナー付着ベルトの周長を外周にトナ
ー付着ベルトを巻回して張架する、;とともにトナー付
着ベルトを回転するトナー付着ベルトローラーの周長の
整数倍に、且つトナー付着ベルトに付着したトナーを重
ねて転写することにより合成像が形成される像担持ベル
トの周長を外周に像担持ベルトを巻回して張架するとと
もに前記像担持ベルトを回転する像担持ベルトローラー
の周長の整数倍に各々構成したことにより、トナー付着
ベルトとトナー付着ベルトローラーおよび像担持ベルト
と像担持ベルトローラーとを常に同じ場所で接触させる
ことができ、トナー付着ベルトローラーおよび像担持体
ベルトローラーの偏心、ローラー表面への異物(キャリ
ア、紙粉等)の付着、軸受部の変形等により発生するト
ナー付着ベルト 像担持ベルトの回転の周期的な速度ム
ラをトナー像に対しても一定の周期とする事ができ、色
重ねによる色ずれをなくすことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカラーの電子写真装
置の概略構成図、第2図は本発明の一実施例におけるカ
ラーの電子写真装置の要部拡大図、間転写体の速度変動
図、第4図は従来のカラーの電子写真装置の感光体およ
び中間転写体の速度変動図である。 1・・−・・・感光体 2・・・・・・感光体駆動ローラー 3・・・・・・感光体従動ローラー 4・・・・・−中間転写体 5・・・・・・中間転写体駆動ローラー6・・・・・・
中間転写体従動ローラー7・・・・・・中間転写ローラ
ー 8・・・・・・帯電器     9・・・・・・レーザ
発光装置10・・・・・・カラー現像器  11・・・
・・・現像器駆動手段12・・−・・・現像スリーブ 
 13−・・・・・現像剤14・・・・・・感光体クリ
ーニング装置15−・・・・・除電器     16・
・・・・・用紙カラ・ソトI7・・−・・・転写紙  
   18・・・・・・給紙ローラー19・・・・・・
レジストローラー 20・・・・・・用紙転写ローラー 21・・・・・・中間転写体クリーニング装置22・・
・・・・定着器 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 はが2名第1図 1・感光体         12.現像スリーブ2;
感光体駆動ローラー   14、感光体クリーニング装
置3:感光体従動ローラー   15.除電器4+中間
転写体       16.用紙カラ・シト5:中間転
写体駆動ローラー 17;転写紙6:中間転写体従動ロ
ーラー 18.給紙ローラー7:中間転写ローラー  
  19: レジストローラー8:帯電器      
   2o、用紙転写ローラー9:レーザ発光装置  
   21:中間転写体クリーニング装置10:カラー
現偉器      22:定着器11:現像器離接手段 第2図 F2 1:感光体 2:感光体駆動ローラー 3:感光体従動ローラー 4:中間転写体 5:中間転写体駆動ローラー 6:中間転写体従動ローラー 第6図 へ 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報に従いトナーが付着するトナー付着ベル
    トと、外周に前記トナー付着ベルトを巻回して張架する
    とともに前記トナー付着ベルトを回転するトナー付着ベ
    ルトローラーと、前記トナー付着ベルトに付着したトナ
    ーを重ねて転写することにより合成像が形成される像担
    持ベルトと、外周に前記像担持ベルトを巻回して張架す
    るとともに前記像担持ベルトを回転する像担持ベルトロ
    ーラーとを有し、前記トナー付着ベルトの周長を前記ト
    ナー付着ベルトローラーの周長の整数倍に、且つ前記像
    担持ベルトの周長を前記像担持ベルトローラーの周長の
    整数倍に各々構成したことを特徴とする電子写真装置。
  2. (2)前記トナー付着ベルトの周長と前記像担持ベルト
    の周長との長さを同じにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電子写真装置。
JP2303598A 1990-11-07 1990-11-07 電子写真装置 Pending JPH04174875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303598A JPH04174875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 電子写真装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303598A JPH04174875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 電子写真装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174875A true JPH04174875A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17922929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303598A Pending JPH04174875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 電子写真装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002229412A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Canon Inc 画像形成ユニット及び画像形成装置
US6574451B2 (en) 1994-04-06 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Small-size color electro-photographic apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574451B2 (en) 1994-04-06 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Small-size color electro-photographic apparatus
US6836632B2 (en) 1994-04-06 2004-12-28 Hitachi, Ltd. Small-size color electro-photographic apparatus
JP2002229412A (ja) * 2001-01-30 2002-08-14 Canon Inc 画像形成ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289666A (ja) 電子写真装置
JP3136381B2 (ja) 現像手段を有する画像形成装置
JPH08179585A (ja) 画像形成装置
JPH04174875A (ja) 電子写真装置
JP2920006B2 (ja) 画像形成装置
JP2003255642A (ja) ベルト寄り規制方法及び画像形成装置
JPH09281769A (ja) カラー画像形成装置
JP3568333B2 (ja) 画像形成装置
JPS58102278A (ja) 転写装置
JPH08339112A (ja) 画像形成装置
JP2000315021A (ja) 画像形成装置
JP2001282071A (ja) 画像形成装置
JP2000267378A (ja) 画像形成装置
JP3700730B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11338264A (ja) 画像形成装置
JP4419283B2 (ja) 画像形成装置
JPH03249671A (ja) カラー電子写真装置
JPH05289536A (ja) 電子写真装置の感光体・中間転写体駆動装置
JP2001134108A (ja) 画像形成装置
JPH0680268A (ja) ベルト搬送装置
JP2002268322A (ja) 多色画像形成装置
JPH0720675Y2 (ja) 多色画像形成装置
JPH08137153A (ja) 画像形成装置
JP2003066678A (ja) 画像形成装置