JPH0417453Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0417453Y2 JPH0417453Y2 JP14477487U JP14477487U JPH0417453Y2 JP H0417453 Y2 JPH0417453 Y2 JP H0417453Y2 JP 14477487 U JP14477487 U JP 14477487U JP 14477487 U JP14477487 U JP 14477487U JP H0417453 Y2 JPH0417453 Y2 JP H0417453Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- engagement
- window hole
- box body
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、前後壁を上方に延長して把手等の吊
持片を形成した包装用箱に関する。
持片を形成した包装用箱に関する。
従来の技術
従来、この種の包装用箱としては、前後壁を上
方に延長し、該延長部を合掌状に重ね合わせて形
成した吊持片の両側部に、V字状等の切欠きによ
つて係止片を形成し、この係止片に、箱体の両側
壁を上方に延長した係合片の係合孔を嵌着するこ
とで吊持片を保持し、箱体を閉止する方式が多用
されていた。
方に延長し、該延長部を合掌状に重ね合わせて形
成した吊持片の両側部に、V字状等の切欠きによ
つて係止片を形成し、この係止片に、箱体の両側
壁を上方に延長した係合片の係合孔を嵌着するこ
とで吊持片を保持し、箱体を閉止する方式が多用
されていた。
考案が解決しようとする問題点
しかしながら、単に係止片に係合孔を嵌着した
にすぎないことから、係合片の離脱、即ち、箱体
の閉止状態の解除が簡単に行われるのであつて、
陳列用の箱体においては不要に内容物を取り出さ
れる等の不都合を有し、他の箱体においては、取
扱中等に開放に至るおそれを多分に有していたの
である。
にすぎないことから、係合片の離脱、即ち、箱体
の閉止状態の解除が簡単に行われるのであつて、
陳列用の箱体においては不要に内容物を取り出さ
れる等の不都合を有し、他の箱体においては、取
扱中等に開放に至るおそれを多分に有していたの
である。
問題点を解決するための手段
そこで、本考案は一旦閉止した後は、容易に開
放できない吊持片付の包装用箱を提供しようとす
るもので、箱体1の両側壁2を上方に延長し、先
方部に折曲片4を一連に形成した係合片3と、係
合片3の前後方向中央部に形成した縦長の係合孔
5と、箱体1の前後壁7を上方に延長し、箱体1
の前後方向中央部において合掌状に重ね合わせて
立設した吊持片6と、吊持片6の両縁部から内側
下方に向けて形成した折曲片4の導入溝8と、導
入溝8の内端下方に連設された縦長の窓孔9とか
ら成り、窓孔9の外側縁部を係合孔5の上縁が至
る位置より若干内方とし、且つ窓孔9の横幅を折
曲片4の高さより小としたのである。
放できない吊持片付の包装用箱を提供しようとす
るもので、箱体1の両側壁2を上方に延長し、先
方部に折曲片4を一連に形成した係合片3と、係
合片3の前後方向中央部に形成した縦長の係合孔
5と、箱体1の前後壁7を上方に延長し、箱体1
の前後方向中央部において合掌状に重ね合わせて
立設した吊持片6と、吊持片6の両縁部から内側
下方に向けて形成した折曲片4の導入溝8と、導
入溝8の内端下方に連設された縦長の窓孔9とか
ら成り、窓孔9の外側縁部を係合孔5の上縁が至
る位置より若干内方とし、且つ窓孔9の横幅を折
曲片4の高さより小としたのである。
作 用
而して、下方の蓋体11を閉止し、上方を開放
とした箱体1に物品を収納し、先ず前後壁7を延
長した前後の吊持片6を箱体1の上面前後方向中
央部において合掌状に立設し、導入溝8および窓
孔9を前後一致させ、然る後、折曲片4を外方に
折り曲げ、係合孔5の上縁側から導入溝8に挿入
して強制的に窓孔9に至らしめる。この窓孔9の
外側縁部は、係合孔5の上縁が通過する過所より
若干内方に位置されており、従つて、係合孔5の
上縁は、窓孔9の下方外縁に至つて、窓孔9を牽
引する状態となり、折曲片4はその上縁を内方に
位置させた傾斜状となる。この折曲片4の上縁を
導入溝8の内端に向け得たとしても、窓孔9の外
縁が係合孔5の至る個所より若干内方に位置され
ていることから、折曲片4を導入溝8へ差し入れ
ることはできず、しかも、窓孔9において折曲片
4の反転も不可能であり、ロツク状態となる。
とした箱体1に物品を収納し、先ず前後壁7を延
長した前後の吊持片6を箱体1の上面前後方向中
央部において合掌状に立設し、導入溝8および窓
孔9を前後一致させ、然る後、折曲片4を外方に
折り曲げ、係合孔5の上縁側から導入溝8に挿入
して強制的に窓孔9に至らしめる。この窓孔9の
外側縁部は、係合孔5の上縁が通過する過所より
若干内方に位置されており、従つて、係合孔5の
上縁は、窓孔9の下方外縁に至つて、窓孔9を牽
引する状態となり、折曲片4はその上縁を内方に
位置させた傾斜状となる。この折曲片4の上縁を
導入溝8の内端に向け得たとしても、窓孔9の外
縁が係合孔5の至る個所より若干内方に位置され
ていることから、折曲片4を導入溝8へ差し入れ
ることはできず、しかも、窓孔9において折曲片
4の反転も不可能であり、ロツク状態となる。
実施例
以下、図面について本考案の一実施例を説明す
ると、1は箱体で、その両側壁2を上方に延長し
て係合片3を形成し、先方部には外方に折り曲げ
られる折曲片4を一連に設けている。5は係合片
3の前後方向中央部に形成した縦長の係合孔、6
は箱体1の前後壁7を上方に延長して形成した吊
持片で、箱体1の前後方向中央部において合掌状
に重ね合わせて立設するよう折り曲げられる。8
は吊持片6の両縁部の、係合孔3の上縁より若干
高い個所から内側下方に向けて直線状に形成した
導入溝で、外方に折り曲げた折曲片4を係合孔3
の上縁側から挿入する。9は導入溝8の内端下方
に連設した縦長の窓孔で、導入溝8を経た折曲片
4が嵌め入れられる。この窓孔9は、その外側縁
部を折曲片4が窓孔9に嵌入された際における係
合孔3の上縁の位置より若干内方に位置させてお
り、また、横幅は折曲片4の長さより狭く形成し
折曲片4の反転を防止している。10は吊持片6
に形成した吊持用溝、11は下方の蓋体である。
ると、1は箱体で、その両側壁2を上方に延長し
て係合片3を形成し、先方部には外方に折り曲げ
られる折曲片4を一連に設けている。5は係合片
3の前後方向中央部に形成した縦長の係合孔、6
は箱体1の前後壁7を上方に延長して形成した吊
持片で、箱体1の前後方向中央部において合掌状
に重ね合わせて立設するよう折り曲げられる。8
は吊持片6の両縁部の、係合孔3の上縁より若干
高い個所から内側下方に向けて直線状に形成した
導入溝で、外方に折り曲げた折曲片4を係合孔3
の上縁側から挿入する。9は導入溝8の内端下方
に連設した縦長の窓孔で、導入溝8を経た折曲片
4が嵌め入れられる。この窓孔9は、その外側縁
部を折曲片4が窓孔9に嵌入された際における係
合孔3の上縁の位置より若干内方に位置させてお
り、また、横幅は折曲片4の長さより狭く形成し
折曲片4の反転を防止している。10は吊持片6
に形成した吊持用溝、11は下方の蓋体である。
考案の効果
本考案は叙上のように、吊持片6の両側に係合
片3を係合してロツク状態とすることから、係合
片3の離脱、即ち吊持片6の開放は極めて困難で
あり、内容物を確実に保護するものであつて、特
に陳列用箱体においては不要に内容物を引き出さ
れるおそれを解消し、他の箱体では取扱中等の不
要な開放を防止できるなどの効果を奏する。
片3を係合してロツク状態とすることから、係合
片3の離脱、即ち吊持片6の開放は極めて困難で
あり、内容物を確実に保護するものであつて、特
に陳列用箱体においては不要に内容物を引き出さ
れるおそれを解消し、他の箱体では取扱中等の不
要な開放を防止できるなどの効果を奏する。
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は側面図、第3図は閉止操作図、第4
図は平面図である。 1は箱体、2は両側壁、3は係合片、4は折曲
片、5は係合孔、6は吊持片、7は前後壁、8は
導入溝、9は窓孔である。
図、第2図は側面図、第3図は閉止操作図、第4
図は平面図である。 1は箱体、2は両側壁、3は係合片、4は折曲
片、5は係合孔、6は吊持片、7は前後壁、8は
導入溝、9は窓孔である。
Claims (1)
- 箱体1の両側壁2を上方に延長し、先方部に折
曲片4を一連に形成した係合片3と、係合片3の
前後方向中央部に形成した縦長の係合孔5と、箱
体1の前後壁7を上方に延長し、箱体1の前後方
向中央部において合掌状に重ね合わせて立設した
保持片6と、吊持片6の両縁部から内側下方に向
けて形成した折曲片4の導入溝8と、導入溝8の
内端下方に連設した縦長の窓孔9とから成り、窓
孔9の外側縁部を係合孔5の上縁が至る位置より
若干内方とし、且つ窓孔9の横幅を折曲片4の高
さより小とした吊持片付の包装用箱。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14477487U JPH0417453Y2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14477487U JPH0417453Y2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6451016U JPS6451016U (ja) | 1989-03-29 |
JPH0417453Y2 true JPH0417453Y2 (ja) | 1992-04-20 |
Family
ID=31412775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14477487U Expired JPH0417453Y2 (ja) | 1987-09-21 | 1987-09-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0417453Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-09-21 JP JP14477487U patent/JPH0417453Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6451016U (ja) | 1989-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4085842A (en) | Garment hanger box | |
JPH0417453Y2 (ja) | ||
JP2554611Y2 (ja) | 包装箱組立体 | |
CN214825689U (zh) | 一种可收纳酒品附属品的酒盒 | |
JPH0333622Y2 (ja) | ||
JPH0426046Y2 (ja) | ||
JPS627574Y2 (ja) | ||
JPH0237696Y2 (ja) | ||
JPH035539Y2 (ja) | ||
JPS5978214U (ja) | 包装箱 | |
JPH0113090Y2 (ja) | ||
JPH0113068Y2 (ja) | ||
JPH0637981Y2 (ja) | 包装用具 | |
JPH0234180Y2 (ja) | ||
JP2583687Y2 (ja) | 運搬用容器 | |
JPS6221560Y2 (ja) | ||
JPS6338814Y2 (ja) | ||
JPH03105432U (ja) | ||
JPH0542018Y2 (ja) | ||
JPS6340431Y2 (ja) | ||
JPS5849966Y2 (ja) | 梱包装置 | |
KR20220060196A (ko) | 물품운반용 상자 | |
KR960003300Y1 (ko) | 절첩가능한 괘지편이 구비된 물품 포장용 상자 | |
JPH0118533Y2 (ja) | ||
JPS621897B2 (ja) |