JPH0417429A - ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式 - Google Patents

ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式

Info

Publication number
JPH0417429A
JPH0417429A JP2121536A JP12153690A JPH0417429A JP H0417429 A JPH0417429 A JP H0417429A JP 2121536 A JP2121536 A JP 2121536A JP 12153690 A JP12153690 A JP 12153690A JP H0417429 A JPH0417429 A JP H0417429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
fault information
information
transmission
centralized monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2121536A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Muranishi
明 村西
Hidemasa Nagasawa
長澤 英雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2121536A priority Critical patent/JPH0417429A/ja
Publication of JPH0417429A publication Critical patent/JPH0417429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ディジタル伝送網における障害情報を監視する集中監視
制御システムに関し、 必要としない伝送装置の障害情報をソフト制御によりマ
スクすることを目的とし、 集中監視を行う集中監視局と複数の被監視の第一伝送装
置〜第n伝送装置を多段階層に接続して監視システムを
形成し、該複数の伝送装置において発生した全障害情報
を前記集中監視局が備える集中監視制御装置に集め監視
する集中障害監視方式において、前記集中監視制御装置
の内部に、障害情報を抑制すべき或る第に伝送装置のア
ドレスを登録し、この登録した第に伝送装置の障害情報
のマスク処理を行い、中間階層の監視装置に対し登録し
た前記第に伝送装置の障害情報のマスクと抑制指示する
主プロセッサを備えるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタル伝送網における障害情報を監視す
る集中監視制御システムに関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のシステム構成の一例を示す図であり、3
段構成の障害監視システムである。図中、lは中央に設
けられた集中監視局であり、集中監視制御の集中監視制
御装置11と障害情報の表示のための複数の端末である
大型表示装置12とグラフ表示装置13とプリンタ14
と備える。また2は地域ごとに設けた監視局であり、該
地域内に第一監視装置2−1〜第n監視装置を備える。
なお3は第一監視装置2−1〜第n監視装置の保守単位
ごとに設けられた被監視局であり、複数の第一情報収集
装置3−1〜第n情報収集装置3−nと監視対称の第一
伝送装置4−1〜第n伝送装置4−nを備える。
第2図の集中監視制御システムにおいで、その監視対象
である光端局中継装置、無線装置、多重化装置などより
なる被監視用の第一伝送装置4−1〜第n伝送装置4−
nから、(a)装置故障のとき、(b)一部装置の設置
未完了での試験または運用のとき、(C)伝送路の故障
のとき、などの場合に送出される警報等の情報を中央の
集中監視局1に集め、集中監視をするシステムを示して
いる。
従来のディジタル伝送網での障害情報の監視する場合、
例えば障害となった或る第に伝送装置4−kから自身の
アドレス付与をした障害情報■を第に情報収集装置3−
kに送出し、第に情報収集装置3−に上に第に伝送装置
4−にの障害であることを表示し監視が行われる。次に
第に情報収集装置3−にでは、同様に第に情報収集装置
3−にのアドレス付与をした障害情報■を第に監視装置
2−kに送出し、第に監視装置2−kに接続されている
何れの伝送装置の障害であるかを表示し監視を行う。更
に第に監視装置2−kにおいて、集められた障害情報■
に第に監視装置2−にのアドレス付与が行われて中央の
集中監視制御装置11に障害情報■を送り、複数の大型
表示装置12とグラフ表示装置13とプリンタ14の上
にそれぞれの障害情報を表示および印字を行い、何れの
第に伝送装置4−にで発生した障害■であるかを監視し
ている。
上記したように、或る伝送装置で発生した障害情報は、
単に障害箇所を示すアドレスを付与した状態でそのまま
全てを上位の監視装置へ送り、ソフトウェアにて全ての
障害情報を処理して何れの被監視局の何れの伝送装置の
障害であるかを表示をし監視をしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、伝送路の障害、伝送装置自身の障害、顧客側都
合による設備などの原因による障害の場合、該障害装置
より上位の監視装置では障害情報が送出されたままとな
って表示され、従って現地調整・顧客立会試験などが円
滑に行うことが出来ないという課題がある。
本発明は、必要としない伝送装置の障害情報をソフト制
御によりマスクすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は 集中監視を行う集中監視局1と複数の被監視
の第一伝送装置4−1〜第n伝送装置4−nを多段階層
に接続して監視システムを形成し、該複数の伝送装置4
−1〜4−nにおいて発生した全障害情報を前記集中監
視局1が備える集中監視制御装置11に集め監視する集
中障害監視方式において、前記集中監視制御袋W11の
内部に、障害情報を抑制すべき或る第に伝送装置4−に
のアドレスを登録し、この登録した第に伝送装置4−に
の障害情報のマスク処理を行い、中間階層の監視装置に
対し登録した前記第に伝送装置4−にの障害情報のマス
クと抑制指示する主プロセッサ11aを備えるように構
成する。
〔作 用] 本発明では第1図に示す構成において、集中監視制御装
置11の内部に、障害情報を抑制すべき或る第に伝送装
置4−にのアドレスを登録し、この登録された第に伝送
装置4−にの障害情報のマスク処理を行い、中間段の監
視装置へ登録した第に伝送装置4−にの障害情報のマス
クと抑制指示を行う主プロセッサ11aを備えている。
従って、監視を必要としない装置の障害情報をマスクす
ることが可能となり、特定装置の障害情報の表示の禁止
・抑制ができる。
〔実 施 例〕
第1図は本発明のシステム構成を示す図であり、第2図
の従来例と同様に3段構成の障害監視システムである。
図中、1は中央に設けられた集中監視局であり、集中監
視制御の集中監視制御装置11と障害情報の表示のため
の複数の端末である大型表示装置12とグラフ表示装置
13とプリンタ14とを備える。また2は地域ごとに設
けた監視局であり、該地域内に第一監視装置2−1〜第
n監視装置を備える。なお3は第−監視袋W2−1〜第
n監視装置の保守単位ごとに設けた被監視局であり、複
数の第一情報収集装置3−1〜第n情報収集装置3−n
と監視対称の第一伝送装置4−1〜第n伝送装置4−n
を備えており、ここまでは従来例の通りである。
なお11aは本発明の主プロセッサであり、障害情報の
検出抑制を行う伝送装置のアドレスを登録するプログラ
ムを有している。
第1図に示すように、被監視用の或る第に伝送装置4−
kが、(a)装置故障のとき、b)一部装置の設置未完
了の際の試験または運用のとき、(C)伝送路の故障の
とき等の場合、或る第に伝送装置4−kから自身のアド
レス付与をした障害情報■を或る第に情報収集装置3−
kに送出し、第に情報収集装置3−に上に第に伝送装置
4−にの障害であることを表示して監視を行い、次に第
に情報収集装置3−にでアドレス付与をした障害情報■
を第に監視装置2−kに送出して第に監視装置2−kに
接続されている何れの伝送装置の障害であるかを表示し
て監視を行い、更に第に監視装置2−kにおいて集めら
れた障害情報■に第に監視装置2−にのアドレス付与が
行われて中央の集中監視制御装置11に障害情報■とし
て送られ、複数の大型表示装置12とグラフ表示装置1
3とプリンタ14の上にそれぞれの障害情報を表示およ
び印字を行い、何れの第に伝送装置4−にで発生した障
害であるかを監視している。
本発明では、上記のように監視が行われているシステム
において、監視対称である第一伝送装置4−1〜第n伝
送装置4−nのアドレスをシステム毎にネントワークデ
ータベースとして集中監視制御装置11に保有している
。そこで保守・試験などを行う際に障害情報を検出抑制
する第一伝送装置41〜第n伝送装置4−nのうちの或
る伝送装置4−にのアドレスを集中監視制御装置11の
主プロセッサ11aに予め登録■しておく。ここで障害
情報検出抑制対象として登録■された或る伝送装置f4
−kが送出するアドレス付与の障害情報を一旦は集中監
視局lまで伝送■されるが、主プロセッサ11aにおい
てマスク処理■がなされて大型表示装置12やグラフ表
示装置13およびプリンタ14等のマンマシンインタフ
ェース装置(以下MMI装置と称す)への表示や印字■
を行わない。また第に情報収集装置3−kにおいてもM
MI装置を持つ場合があるため、集中監視制御装置11
の主プロセッサ11aは対象伝送装置を受は持つ第に情
報収集装置3−にへ指令■を送出してMMI装置への出
力を禁止・抑制する。
つまり、従来は各伝送装置から上がってきた障害情報を
すべて集中監視制御装置11のソフトウェア制御で表示
していたものを、主プロセッサ11aのソフト制御によ
り不必要な情報をマスクして拒否する方式をとっている
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、主プロ
センサの制御により必要としない伝送装置の障害情報を
マスクしている。
従って、障害検出を必要とする伝送装置のみを監視対象
装置とすることができ、合理的な集中監視が実現できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシステム構成を示す図、第2図は従来
のシステム構成の一例を示す図、である。 図において、 1は集中監視局、 11は 集中監視制御装置、 11aは主プロセッサ、 4−1〜4−nは第一伝送装置〜第n伝送装置、を示す
。 和覧橿A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  集中監視を行う集中監視局(1)と複数の被監視の第
    一伝送装置(4−1)〜第n伝送装置(4−n)を多段
    階層に接続して監視システムを形成し、該複数の伝送装
    置(4−1〜4−n)において発生した全障害情報を前
    記集中監視局(1)が備える集中監視制御装置(11)
    に集め監視する集中障害監視方式において、前記集中監
    視制御装置(11)の内部に、障害情報を抑制すべき或
    る第k伝送装置(4−k)のアドレスを登録し、この登
    録した第k伝送装置(4−k)の障害情報のマスク処理
    を行い、中間階層の監視装置に対し登録した前記第k伝
    送装置(4−k)の障害情報のマスクと抑制指示する主
    プロセッサ(11a)を備えることを特徴とするディジ
    タル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検
    出抑制方式。
JP2121536A 1990-05-11 1990-05-11 ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式 Pending JPH0417429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121536A JPH0417429A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2121536A JPH0417429A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417429A true JPH0417429A (ja) 1992-01-22

Family

ID=14813678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2121536A Pending JPH0417429A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282173B1 (en) 1997-07-11 2001-08-28 Fujitsu Limited Processing apparatus for measuring performance monitoring parameters
WO2004051928A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Fujitsu Limited ネットワーク管理システムおよび該ネットワーク管理システムにより管理される伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282173B1 (en) 1997-07-11 2001-08-28 Fujitsu Limited Processing apparatus for measuring performance monitoring parameters
WO2004051928A1 (ja) * 2002-12-02 2004-06-17 Fujitsu Limited ネットワーク管理システムおよび該ネットワーク管理システムにより管理される伝送装置
US7522539B2 (en) 2002-12-02 2009-04-21 Fujitsu Limited Network management system and transmission apparatus managed by the network management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417429A (ja) ディジタル伝送網集中監視制御システムにおける障害情報の検出抑制方式
JPH04213246A (ja) 障害情報送信抑制方式
WO2011087169A1 (ko) 운영시스템의 장애 등급 판단방법
KR100249041B1 (ko) 이동통신 교환기의 호 처리정보 출력방법
JP2000059364A (ja) 通信ネットワーク故障通知方法及び表示装置
JP2699904B2 (ja) ネットワークシステム
JPH04153855A (ja) ネットワーク状況一元管理方式
JPH0448346A (ja) 各装置の運用状態のcrt表示方式
JP3546517B2 (ja) 状態表示方法
JPH04345295A (ja) 監視表示装置
JPH01231594A (ja) 障害情報収集方式
JPH0447403A (ja) オペレーターズステーションの冗長化装置
JPH0368240A (ja) 集中監視システムにおける障害検出方法
JP2002149233A (ja) プロセス監視システム
JPH0616634B2 (ja) 中継伝送路監視方式
JPH01282994A (ja) 遠隔監視装置の故障表示装置
JPH10260720A (ja) 電力系統の事故・異常ガイダンスシステム
JPH04364646A (ja) 装置障害収集方式
JPH0398324A (ja) データ通信装置
JPS62122450A (ja) 回線閉塞制御方式
JPH02104097A (ja) ビル遠隔監視装置
JPH03145348A (ja) 状態変化表示方式
JPH01264450A (ja) 障害監視方式
JPH07271684A (ja) 監視装置
JPH0546882A (ja) 警報信号処理装置