JPH04174051A - 図面データ管理方式 - Google Patents

図面データ管理方式

Info

Publication number
JPH04174051A
JPH04174051A JP2297483A JP29748390A JPH04174051A JP H04174051 A JPH04174051 A JP H04174051A JP 2297483 A JP2297483 A JP 2297483A JP 29748390 A JP29748390 A JP 29748390A JP H04174051 A JPH04174051 A JP H04174051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
drawing data
information processing
data
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2297483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Yokoyama
裕子 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Software Chubu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Chubu Ltd filed Critical NEC Software Chubu Ltd
Priority to JP2297483A priority Critical patent/JPH04174051A/ja
Publication of JPH04174051A publication Critical patent/JPH04174051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は図面データ管理方式に関し、特に電子計算機上
の図面作画機能によって作成された図面データを管理す
る図面データ管理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の図面データ管理方式は、端末図面データベース内
ではASCI Iコードで、情報処理装置図面データベ
ース内ではEBCD ICコードで記録されており、各
図面データのレコードレイアウトも著しく異なっていた
従来の技術としては、図面データに対し、図面要素の変
換、コード変換等の処理を行い、端末図面データベース
と情報処理装置図面データベースとの各図面データの間
に互換性を持たせ、−括管理することを試みたものがあ
ったが、図面データの内容に著しい違いが有り、完全に
互換性を持ち一括管理することは困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の図面データ管理方式は、図面データが端
末図面データベース内ではASCIIコードで、情報処
理装置図面データベース内ではEBCD I Cコード
で記録されており、各図面データのレコードレイアウト
も著しく異なっているので、各電子計算機に保有されて
いる図面データを、別々に管理しなければならないとい
う欠点を有している。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の図面データ管理方式は、通信装置を介して情報
処理装置と端末装置とが接続されている情報処理システ
ムの図面データ管理方式において、 前記情報処理装置上でASCIIコードの図面データを
格納する情報処理装置図面データベースと、 入力装置から入力された、管理の対象となる図面データ
ベースのファイル名1図面名、処理種別を含む対象図面
情報を読み出し、それらの内容を判断することにより、
処理を制御する処理制御部と、 前記処理制御部の指示により、前記端末装置へ送る図面
データを、前記情報処理装置図面データベースから読み
出すとともに、前記端末装置からの図面データを、前記
情報処理装置図面データベースに書き込む情報処理装置
図面データベース処理部と、 前記情報処理装置図面データベース処理部より渡された
前記端末装置へ送る図面データまたは前記入力装置から
の対象図面情報を前記通信装置を通じて転送するととも
に、前記端末装置から転送された図面データを前記情報
処理装置図面データベース処理部へ渡す情報処理装置デ
ータ転送部と、 前記端末装置上の図面作画機能により作成されたASC
IIコードの図面データを格納する端末図面データベー
スと、 前記情報処理装置より転送された図面データおよび対象
図面情報を受け取るとともに、前記情報処理装置へ送る
図面データを前記通信装置を通じて転送する端末データ
転送部と、 前記端末データ転送部より図面データおよび対象図面情
報を受け取り、前記端末図面データベースに書き込むと
ともに、受け取った対象図面情報を元に、前記端末図面
データベースから図面データを読み出して、前記端末デ
ータ転送部へ渡す端末図面データベース処理部と、 を有して構成されてる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の図面データ管理方式の一実施例を示す
ブロック図である。また、第2図は本実施例の図面デー
タ管理方式の動作の一例を示すフローチャートである。
第1図に示すように、本実施例の図面データ管理方式は
、情報処理装置図面データベース1と、情報処理装置2
と、通信装置3と、端末装置4と、端末図面データベー
ス5と、入力装置6とから構成されている。
さらに、情報処理装置2は、処理制御部21と、情報処
理装置図面データベース処理部22と、情報処理装置デ
ータ転送部23とから、また、端末装置4は、端末デー
タ転送部41と、端末図面データベース処理部42とか
ら、それぞれ構成されている。
次に、端末図面データベース5に格納された図面データ
を元に、ASCIIコードの図面データを格納する情報
処理装置図面データベース1を構築する場合を例にして
、本実施例の機能を説明する。
まず、処理制御部21は、入力装置6から入力された管
理の対象となる図面データベースのファイル名と図面基
と処理種別とから構成される対象図面情報を読み込み、
情報処理装置データ転送部23に制御を渡す。
そして、情報処理装置データ転送部23は、対象図面情
報を通信装置3に渡した後に、通信装置3に制御を渡す
そこで、通信装置3は、対象図面情報を端末データ転送
部41に渡した後に、端末データ転送部41に制御を渡
す。
そして、端末データ転送部41は、対象図面情報を元に
、端末図面データベース5から対象となる図面データを
読み込み、端末データ転送部41に渡した後に、端末デ
ータ転送部41に制御を渡す。
そこで、端末データ転送部41は、図面データを通信装
置3に渡した後に、通信装置3に制御を渡す。
このため、通信装置3は、図面データを情報処理装置デ
ータ転送部23に渡した後に、情報処理装置データ転送
部23に制御を渡す。
そして、情報処理装置データ転送部23は、図面データ
を情報処理装置図面データベース処理部22に渡した後
に、情報処理装置図面データベース処理部22に制御を
渡す。
そこで、情報処理装置図面データベース処理部22は、
図面データを情報処理装置図面データベース1に書き込
み、ASCIIコードの図面データを格納する情報処理
装置図面データベース1を構築する。
次に、第2図を参照して本実施例の図面データ管理方式
の動作を説明する。
まず、ステップS1では、入力装置6から入力された対
象図面情報を取り込む。
次に、ステップS2では、取り込んだ対象図面情報を情
報処理装置データ転送部23から通信装置3へ送信する
次に、ステップS3では、対象図゛面情報を通信装置3
から端末データ転送部41が受信する。
次に、ステップS4では、端末図面データベース5をオ
ープンする。
また、ステップS5では、対象となる図面データを1ブ
ロツクずつ、ステップS6で、データ終了を検出しなが
ら読み込み、ステップS7では、読み込んだ図面データ
を、端末データ転送部41から通信装置3を通じて情報
処理装置2へ送信する。
そして、ステップS6で、データ終了を検出すれば、ス
テップS8で、データ終了の合図を情報処理装置2へ送
信し、ステップS9で、端末図面データベース5をクロ
ーズする。
次に、ステップSIOでは、情報処理装置図面データベ
ース1をオープンする。
そして、ステップSllでは、図面データを通信装置3
から情報処理装置データ転送部23が受信し、ステップ
S12で、データ終了を検出しながら、ステップ313
では、受信した図面データを1ブロツクずつ書き込む。
そして、ステップS12で、データ終了を検出すれば、
ステップS14で、情報処理装置図面データベース1を
クローズする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の図面データ管理方式は、
情報処理装置図面データベースに、情報処理装置上で通
常用いられているEBCDICコードではなく、端末図
面データベースと同じASCIIコードで、図面データ
を格納することにより、図面データのコードとレコード
レイアウトとが、端末図面データベースと等しい情報処
理装置図面データベースを作成することができるという
効果を有している。
このため、本発明の図面データ管理方式は、情報処理装
置および端末装置の各電子計算機に保有されている図面
データを、同じ図面として一括管理でき、各図面データ
ベース内の図面データを参照する利用者プログラムのイ
ンタフェースを等しくすることができるという効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の図面データ管理方式の一実施例を示す
ブロック図、第2図は本実施例の図面データ管理方式の
動作の一例を示すフローチャートである。 1・・・情報処理装置図面データベース、2・・・情報
処理装置、3・・・通信装置、4・・・端末装置、5・
・・端末図面データベース、6・・・入力装置、21・
・・処理制御部、22・・情報処理装置図面データベー
ス処理部、23・・・情報処理装置データ転送部、41
・・・端末図面データベース処理部、42・・・端末図
面データベース処理部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信装置を介して情報処理装置と端末装置とが接続され
    ている情報処理システムの図面データ管理方式において
    、 前記情報処理装置上でASCIIコードの図面データを
    格納する情報処理装置図面データベースと、 入力装置から入力された、管理の対象となる図面データ
    ベースのファイル名、図面名、処理種別を含む対象図面
    情報を読み出し、それらの内容を判断することにより、
    処理を制御する処理制御部と、 前記処理制御部の指示により、前記端末装置へ送る図面
    データを、前記情報処理装置図面データベースから読み
    出すとともに、前記端末装置からの図面データを、前記
    情報処理装置図面データベースに書き込む情報処理装置
    図面データベース処理部と、 前記情報処理装置図面データベース処理部より渡された
    前記端末装置へ送る図面データまたは前記入力装置から
    の対象図面情報を前記通信装置を通じて転送するととも
    に、前記端末装置から転送された図面データを前記情報
    処理装置図面データベース処理部へ渡す情報処理装置デ
    ータ転送部と、 前記端末装置上の図面作画機能により作成されたASC
    IIコードの図面データを格納する端末図面データベー
    スと、 前記情報処理装置より転送された図面データおよび対象
    図面情報を受け取るとともに、前記情報処理装置へ送る
    図面データを前記通信装置を通じて転送する端末データ
    転送部と、前記端末データ転送部より図面データおよび
    対象図面情報を受け取り、前記端末図面データベースに
    書き込むとともに、受け取った対象図面情報を元に、前
    記端末図面データベースから図面データを読み出して、
    前記端末データ転送部へ渡す端末図面データベース処理
    部と、 を有することを特徴とする図面データ管理方式。
JP2297483A 1990-11-02 1990-11-02 図面データ管理方式 Pending JPH04174051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297483A JPH04174051A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 図面データ管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2297483A JPH04174051A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 図面データ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174051A true JPH04174051A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17847087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2297483A Pending JPH04174051A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 図面データ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174051A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04174051A (ja) 図面データ管理方式
JPH0540721A (ja) 計算機システム
JPH05274319A (ja) 住民情報ネットワークシステム
JPH05204726A (ja) データファイル変換装置
JP3182782B2 (ja) 画像処理装置
JPS62155652A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH0348359A (ja) コンピユータシステム端末における複数国語の表示方式
JPS6320550A (ja) フアイル管理方式
JP2932730B2 (ja) 自動販売機のデータ入出力装置
JPH048810B2 (ja)
JPS63191366A (ja) 記録媒体読取装置
JPH04245341A (ja) 情報処理装置
JPH04329427A (ja) メニュー管理方式
JPS59173889A (ja) タイムレコ−ダ−における入力項目選択方式
JPS616794A (ja) 取引処理装置
JPS5922983B2 (ja) 情報処理方式
JPH038062A (ja) 文書変換装置
JPH01282630A (ja) データベース検索情報一時蓄積システム
JPH02280289A (ja) 帳票読取処理装置
JPH01309452A (ja) 加入者端末管理方式
JPH05241640A (ja) 数値制御装置
JPS634395A (ja) フアイル制御装置
JPH0398178A (ja) データエントリ装置
JPS63197166A (ja) 電子フアイリングシステム
JPS63228346A (ja) ワ−プロによるデ−タベ−ス登録更新方式