JPH04174019A - アクセッサ制御部の交代処理方法 - Google Patents

アクセッサ制御部の交代処理方法

Info

Publication number
JPH04174019A
JPH04174019A JP29831190A JP29831190A JPH04174019A JP H04174019 A JPH04174019 A JP H04174019A JP 29831190 A JP29831190 A JP 29831190A JP 29831190 A JP29831190 A JP 29831190A JP H04174019 A JPH04174019 A JP H04174019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessor
control means
control
mechanism section
acc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29831190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ochi
芳明 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29831190A priority Critical patent/JPH04174019A/ja
Publication of JPH04174019A publication Critical patent/JPH04174019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 一つのアクセッサ制御部が動作不能となった場合、上位
装置の介入無しで、アクセッサ機構部の運搬制御を他の
アクセッサ制御部が継続して実行するアクセッサ制御部
の交代処理方法に関し、ムーブ命令の再発行を不要にす
ることを目的とし、 複数の記録媒体を格納する複数のセルと、該記録媒体に
対するデータの記録/再生を行う複数の記録再生部と、
該記録媒体を運搬する複数のアクセッサ機構部と、該ア
クセッサ機構部を制御する複数のアクセッサ制御手段と
、上位装置の指示に基づき該アクセッサ制御手段を制御
する主制御手段とを備え、予め定められた順位によって
選択された該アクセッサ制御手段に、該アクセンサ機構
部を制御させて、指定されたセルと指定された記録再生
部との間の該記録媒体の運搬を行わせる大容量記憶装置
において、該複数のアクセッサ制御手段が共通にアクセ
スする共用メモリを設け、該共用メモリに前記アクセッ
サ機構部の制御を指示された一つのアクセンサ制御手段
が制御情報を書込み、他のアクセッサ制御手段が該書込
まれた制御情報を読取って、該−つのアクセッサ制御手
段が動作不能となったことを検出した時、該読取った制
御情報に基づいて該アクセッサ機構部の制御を交代する
構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は計算機システムの外部記憶装置に用いられ、記
録媒体の運搬を行う複数のアクセッサ機構部と該アクセ
ッサ機構部を制御する複数のアクセッサ制御部とを備え
た大容量記憶装置に係り、特に一つのアクセッサ制御部
が動作不能となった場合、上位装置の介入無しで運搬処
理を他のアクセッサ制御部が継続して実行することを可
能とするアクセッサ制御部の交代処理方法に関する。
近年、計算機システムにおける情報量の大量化に伴い、
この情報の保管手段として、オペレータの介入を不要と
する自動化された大容量記憶装置が各種提供されている
この大容量記憶装置は多数の磁気テープカートリッジや
光デイスクカートリッジ等の記録媒体を収容する収容棚
を設け、この収容棚に設けられた記録媒体を格納する複
数のセルに、夫々記録媒体を格納しておき、メカニカル
ハンドを備えたアクセッサ機構部が必要な記録媒体を収
容棚のセルから取り出し、記録再生部に搬送してセット
し、データの書込み/読出しを行わせ、このデータの書
込み/読出しが完了すると、再び記録再生部から記録媒
体を取り出して、収容棚のセルに搬送して収納すると共
に、上位装置からの指示により不要となった記録媒体を
排出口に搬送してオペレータに取り出させ、オペレータ
が投入口に入れた記録媒体を記録再生部に搬送してセッ
トするか、又はセルに搬送して格納する一種の自動倉庫
として構成されている。
′   このように、大容量記憶装置は倉庫の一種とし
て作成され、−旦必要とする記録媒体が収容された後は
、オペレータの介入を必要とせずに、複数のアクセッサ
機構部が記録媒体の運搬を行うが、このアクセッサ機構
部を制御するアクセッサ制御部の障害発生等によって運
搬処理が中断されても、計算機システムの介入無しで継
続して運搬処理を実行し得ることが必要である。
〔従来の技術〕
第5図は大容量記憶装置の構成例を説明する図である。
大容量記憶装置の構成は第5図に示す如く、矢印への方
向を左側とし、矢印Bの方向を右側とすると、左端には
アクセッサ機構部(以後ACC機構部と略す)1の格納
庫であるLAUがあり、このLAUには保守セルが設け
られている。
このLAUに隣接してセルの数を増加させる場合に設置
される増設架のE、があり、このE、に隣接して磁気テ
ープ装置(以後MTUと略す)が例えば4台設けられた
CSUがあり、このC3Uに隣接してセルの数を増加さ
せる場合に設置される増設架のE2があり、このE2に
隣接して更にセルの数を増加させる場合に設置される増
設架のE3が設置され、このE3には操作盤が設けられ
ている。
そして、このE3に隣接して磁気テープカートリッジを
投入したり排出するための投入排出機構部(以後CAS
と略す)3と保守セルと操作盤を備えたアクセッサ機構
部2の格納庫であるRAUが設置されている。
そして、これらの架の背面には、計算機システムのチャ
ネルの如き上位装置からの命令により、MTUやACC
機構部1. 2を制御するDIR制御部と、このDIR
制御部の制御により、ACC機構部1又は2を夫々制御
するACC制御部4と5が設置されている。
大容量記憶装置は、このように構成されているため、A
CC機構部1又は2が矢印A又はBの方向に移動する際
の案内をするレールが、LAU。
E、、C8U、E2.E3及びRAUの間を貫通して設
けられている。
大容量記憶装置には、計算機システムから磁気テープカ
ートリッジを運搬させるため、ACC機構部の移動元と
移動先が指定されて、ジョブ実行を指示するムーブ命令
が送出される。このムーブ命令を受信したDIR制御部
は、例えば、ACC機構部1の運搬動作順位が主で、A
CC機構部2の運搬動作順位が副であるとすると、常に
ACC制御部4に指示してACC機構部1に運搬動作を
行わせる。
即ち、DIR@i部は、計算機システムから指定された
、例えばセルの位置とMTUの位置を指定して、ACC
制御部4にACC機構部1の制御を指示する。
従って、ACC機構部1は、DIR制御部から指定され
たセルより磁気テープカートリッジを取り出して運搬し
、指定されたMTUにセントする。
そして、このMTUで書込み/読出しが完了すると、こ
の磁気テープカートリッジをMTUから取り出して元の
セルに運搬して格納する動作を行う。
又、CAS3の投入口に磁気テープカートリッジが投入
されると、投入口に投入された磁気テープカートリッジ
を取り出し、DIR制御部から指定されたセルの位置に
運搬して格納するか、又は指定されたMTUに運搬して
セットする。
又、DIR制御部から指定されたセル又はMTUから磁
気テープカートリッジを取り出して運搬し、CAS3の
排出口にセットしてオペレータに取り出させる。
D I R制?i1部ハ、ACCJJ@部4(7)ii
源供給が停止したり、ACC@@CC@リトライを行っ
ても回復不能の障害が発生した場合、計算機システムに
ジョブ失敗を通知する。
従って、計算機システムは再びムーブ命令をDIR制御
部に送出し、DIR11Ji部はACC制御部5に指示
してACC機構部2を動作させ、ジョブ実行を再開させ
る。
[発明が解決しようとする課題〕 上記の如〈従来は、ACC制御部5を備えているにもか
かわらず、ACCf#Im部4の障害が回復しない場合
、計算機システムにジョブ失敗を報告し、新たにムーブ
命令を送出させているため、計算機システムの負担とな
って、計算機システムの処理効率を低下させるという問
題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み、AC(JII御部4
と5が共にアクセスすることが可能な共用メモリを設け
、この共用メモリにACC制御部4が書込んだ情報をA
CC@御部5炉部5して、ACC!lJi部4が障害と
なった時、計算機システムにジョブ失敗を報告せず、A
CCIIJ?i1部5にジョブ実行のための制御を交代
させ、ムーブ命令の再発行を不要にすることを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段] 第1図は本発明の詳細な説明するブロック図である。
大容量記憶装置は、複数の記録媒体を格納する複数のセ
ル12〜15と、この記録媒体に対するデータの記録/
再生を行う複数の記録再生部10゜11と、この記録媒
体を運搬する複数のアクセッサ機構部1.2と、このア
クセッサ機構部1,2を制御する複数のアクセッサ制御
手段8,9と、上位装置の指示に基づき、このアクセッ
サ制御手段8,9を制御する主制御手段6とを備えてい
る。
そして、主制御手段6は予め定められた順位によって選
択された、例えば、アクセッサ制御手段8に、アクセッ
サ機構部1又は2を制御させて、上位装置から指定され
た、例えばセル12と、上位装置から指定された、例え
ば記録再生部10との間の記録媒体の運搬を行わせる。
この時、アクセッサ機構部1の制御を指示された一つの
アクセッサ制御手段8は、複数のアクセッサ制御手段8
及び9が共通にアクセスする共用メモリ7に対し、アク
セッサ機構部1又は2を制御するための制御情報を書込
み、他のアクセッサ制御手段9が、この書込まれた制御
情報を読取る。
そして、アクセッサ制御手段9は、アクセッサ制御手段
8が動作不能となったことを検出した時、共用メモリ7
から読取った制御情報に基づいて、アクセッサ機構部1
又は2の制御を交代して実行する。
〔作用〕
上記の如く構成することにより、アクセッサ制御手段8
に障害が発生した時、直ちにアクセッサ制御手段9がア
クセッサ制御手段8が制御していたアクセッサ機構部1
又は2の制御を引き継ぐため、主制御手段6は上位装置
にジョブ失敗を報告して、上位装置から新たなムーブ命
令を受ける必要が無く、計算機システムの処理効率低下
を防止することが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路のブロック図であ
る。
DIRIII?i1部16は、チャネルの如き上位装置
からのムーブ命令により、例えば、予め定められた順位
の高いアクセッサ制御部(以後ARCと略す)17に対
し、ムーブ命令を送出する。
即ち、アクセッサメカ制御部(以後AMCと略す)19
又は20を経て、ACC機構部1又は2の動作を制御す
るARC17に対し、例えば、ACC機構部1又は2が
何処から何処へ移動するか、即ち、移動元と移動先を指
示するアドレスを送出して、ACC機構部1又は2の移
動を指示する。
従って、ARC17は上位装置から指定された移動元と
移動先のアドレスに従い、例えば、予め定められた順位
の高いAMC19を選択して、ACC機構部1が動作す
るために必要な情報として、番号順にシーケンスをAM
C19に送出し、ACC機構部1の移動制御を行わせる
この時、ARC17は、共用メモリ7に対し、ムーブ命
令実行中を示す制御フラグと、ACC機構部1の移動元
と移動先を示すアドレスと、前記の実行シーケンス番号
と、ACC機構部1の制御中であることを第3図に示す
如く書込む。
第3図は共用メモリの内容を説明する図である。
共用メモリ7には、ムーブ命令実行中は制御フラグ欄に
は論理“l”が記録され、ムーブ命令実行中で無ければ
、論理“0”が記録される。
又、アドレス欄には、例えば上位装置から指示されたA
CC機構部の移動元がセルで、移動先がMTUであると
すれば、セル番号とMTU番号が記録される。
そして、ARC17がAMC19に送出する実行シーケ
ンス番号欄には、シーケンスコードが記録される。この
シーケンス番号はACC機構部1の移動に伴って更新さ
れるが、例えば、ACC機構部1を第5図に示すレール
上を矢印B方向に移動させるとか、指定されたセル位置
に到達したら停止させ、メカニカルハンドを指定された
セルに対向させるとか、磁気テープカートリッジを把持
させる等、ACC機構部1の一区切りずつの動作を指示
するシーケンス毎の番号が記録され、終了すると次の動
作を指示するシーケンスの番号がコードとして記録され
る。
そして、ACC機構部欄にはACC機構部1が制御され
ていることを示す「1」が記録される。
ARC17はAMC19又はACC機構部1に障害が発
生してリトライしても復旧せず、ACC機構部lが動作
不能となると、AMC20を経てA、 CC機構部2を
制御し、ACC機構部1を第5図に示すLAUに排除し
た後、磁気テープカートリッジの運搬を継続させるが、
この場合共用メモリ7のACC機構部欄には、ACC機
構部2が制御されていることを示す「2」が記録される
ARClBは、共用メモリ7を常にアクセスして、AR
C17が書込む情報を読出し、制御フラグ欄が論理“1
′となると、図示省略した電源供給状態を通知する信号
線を経て、ARC17に供給される電源状態を調べる。
そして、ARC17の電源供給が停止した時は、共用メ
モリ7の制御フラグ欄が論理“1”であることから、A
CC機構部制御中に電源断となったことを認識し、共用
メモリ7のACCCC機構部口1」が記録されていると
、ACC機構部1を制御中であることを認識し、アドレ
ス欄からACC機構部1の移動先を認識し、実行シーケ
ンス番号欄のシーケンスコードから、A C’C機構部
1が次に実行すべきシーケンスを決定すると、このシー
ケンスをAMC19に送出して、直ちにARCI7の代
わりにACC機構部1の制御を継続して実行する。
又、共用メモリ7の制御フラグ欄が論理“1”であるが
、実行シーケンス番号欄のシーケンス番号が、所定の時
間経過しても変更されない場合、ARC17に障害が発
生したと判定し、ACCCC機構部口1」であれば、実
行シーケンス番号欄のシーケンスコードから、ACC機
構部1の動作状態を認識して、直ちにARC17の代わ
りにACC機構部1の制御を継続する。
ARClBはARC17の制御を交代する時、DIR制
御部16に交代を報告し、DIR制御部16は上位装置
にARC17の障害発生を通知するが、ムーブ命令に対
する異常終了報告は行わない。
第4図は第2図の動作を説明するフローチャートである
予め定められた順位の高いARC17は、ステップ■で
DIR制御部16からのムーブ命令の受信を待っており
、ムーブ命令を受信すると、ステップ■でAMC19を
選択する。
そして、ステップ■で共用メモリ7に対し第3図に示す
如く、制御フラグとアドレスと実行シーケンス番号とA
CC機構部番号を記録すると、ステップ■で選択したA
MCに実行すべきシーケンスと、このシーケンス実行を
指示するムーブ命令を送出する。
そして、ステップ■でムーブ命令完了か調べる。
即ち、AMC19から指定したシーケンスの実行完了報
告を待ち、報告が無ければステップ[相]で異常発生か
調べ、異常が発生していなければ、ステップ■で完了報
告が受信されるのを待つ。
ステップ■でシーケンスの実行完了が報告されると、ス
テップ■で最終シーケンスまで実行したか調べ、最終シ
ーケンスまで実行された場合は、ステップ■の処理に戻
り、最終シーケンスまで実行されていない場合は、ステ
ップ■でACC機構部1を制御中か調べ、制御中であれ
ばステップ■の処理に移行し、ACC@構部1でな(A
CC機構部2を制御中であれば、ステップ■で共用メモ
+77のACCCC機構部口新して、「2」とする。
そして、ステップ■で共用メモリ7の実行シーケンス番
号欄のシーケンスコードを更新した後、ステップ■の処
理に戻る。
又、ステップ[相]で異常が発生していると、ステップ
■でDIRl[1部16に報告した後、ステップ@でA
MC20が制御可能か調べ、AMC20が制御可能であ
れば、ステップ■の処理に戻り、AMC20の制御が不
可能であればDIR制御部16に報告する。
予め定められた順位の低いARClBは、ステップ■で
共用メモリ7のアクセスを行い、ステップ■で制御フラ
グ欄が論理“1“となったか調べる動作を繰り返し、制
御フラグ欄が論理“1”となると、ステップ■でARC
17の電源はオンか調べ、オンであればステップ■で、
共用メモリ7の実行シーケンス番号欄のシーケンスコー
ドが所定の時間内に更新されたか調べる。
所定の時間内にシーケンスコードが更新されると、AR
ClBはステップ■の処理に戻り、ステップ■で電源が
オンからオフになるか、ステップ■でシーケンスコード
の更新が所定の時間経過しても更新されない場合、AR
C17の代わりにACC機構部1の制御を継続するため
、ステップ[相]でDIR@?11部16に報告し、ス
テップ[相]で共用メモリ7のACC機構部番号と、ア
ドレスと、シーケンスコードとを読出し、ステップ0で
読出したシーケンスコードから次に実行すべきシーケン
スを決定し、ステップ■の処理に移行する。
即ち、既に送出済のシーケンス番号の次のシーケンス番
号とムーブ命令を、選択したAMCに送出する。
DIR制御部16はステップ@で、AMC19と20が
異常で動作不能であることを報告された場合は、上位装
置にムーブ命令に対する異常終了を報告するが、その他
の異常報告については障害発生のみを報告する。
〔発明の効果〕
以上説明した如(、本発明は一つのARCに障害が発生
した時、直ちに他のARCがアクセッサ機構部の制御を
引き継ぐため、DIR1ill?i11部は上位装置に
ジップ失敗を報告して、上位装置から新たなムーブ命令
を受ける必要が無く、計算機システムの処理効率低下を
防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示す回路のブロック図、 第3図は共用メモリの内容を説明する図、第4図は第2
図の動作を説明するフローチャート、第5図は大容量記
憶装置の構成例を説明する図である。 図において、 1.2はアクセッサ機構部、3は投入排出機構部、4.
5.17.18はアクセッサ制御部、6は主制御手段、
     7は共用メモリ、8.9はアクセッサ制御手
段、 10.11は記録再生部、  12〜15はセル、16
はDIRIIJi部、 19、20はアクセッサメカ制御部である。 第 1 図 本発明の一大施伊jン余す回路のアD、、)図チ 2 
図 弁用メ干りの内容6足甲す5図 第 3 図 ¥EJ2図の塗力作を言范明すづフローチャート簑4図
(ぞの2)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の記録媒体を格納する複数のセル(12)〜(15
    )と、該記録媒体に対するデータの記録/再生を行う複
    数の記録再生部(10)(11)と、該記録媒体を運搬
    する複数のアクセッサ機構部(1)(2)と、該アクセ
    ッサ機構部(1)(2)を制御する複数のアクセッサ制
    御手段(8)(9)と、上位装置の指示に基づき該アク
    セッサ制御手段(8)(9)を制御する主制御手段(6
    )とを備え、予め定められた順位によって選択された該
    アクセッサ制御手段に、該アクセッサ機構部を制御させ
    て、指定されたセルと指定された記録再生部との間の該
    記録媒体の運搬を行わせる大容量記憶装置において、 該複数のアクセッサ制御手段(8)(9)が共通にアク
    セスする共用メモリ(7)を設け、 該共用メモリ(7)に前記アクセッサ機構部の制御を指
    示された一つのアクセッサ制御手段が制御情報を書込み
    、他のアクセッサ制御手段が該書込まれた制御情報を読
    取って、該一つのアクセッサ制御手段が動作不能となっ
    たことを検出した時、該読取った制御情報に基づいて該
    アクセッサ機構部の制御を交代するようにしたことを特
    徴とするアクセッサ制御部の交代処理方法。
JP29831190A 1990-11-02 1990-11-02 アクセッサ制御部の交代処理方法 Pending JPH04174019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29831190A JPH04174019A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 アクセッサ制御部の交代処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29831190A JPH04174019A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 アクセッサ制御部の交代処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04174019A true JPH04174019A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17858005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29831190A Pending JPH04174019A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 アクセッサ制御部の交代処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04174019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914919A (en) * 1997-10-30 1999-06-22 International Business Machines Corporation Switching between and simultaneous control of multiple accessors by one of dual library managers
US6922709B2 (en) 2002-02-19 2005-07-26 International Business Machines Corporation Method for maintaining consistent dual copies of vital product data in a dual accessor library of portable data storage media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914919A (en) * 1997-10-30 1999-06-22 International Business Machines Corporation Switching between and simultaneous control of multiple accessors by one of dual library managers
US6922709B2 (en) 2002-02-19 2005-07-26 International Business Machines Corporation Method for maintaining consistent dual copies of vital product data in a dual accessor library of portable data storage media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10296265B2 (en) Reduced data access time on tape with data redundancy
JPH04174019A (ja) アクセッサ制御部の交代処理方法
JPH10254642A (ja) 記憶装置システム
JP2859219B2 (ja) 集合型記憶装置の制御方法
JPH04125206A (ja) アクセッサ機構部選択制御方法
JPH05307820A (ja) ライブラリ装置
JPH0423118A (ja) ライブラリ装置のアクセッサ制御方式
JPH03134728A (ja) 大容量記憶装置のドライブ障害処理方法
JPH04172648A (ja) 大容量記憶装置のリザーブセル管理方法
JPH04162248A (ja) ライブラリ装置
JPH04229451A (ja) カートリッジライブラリ装置の制御方法
JPH04283485A (ja) 自動装填機構を有する外部記憶装置
JPS5931743B2 (ja) 二重化システム
JPH03109634A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体管理方法
JPH03102511A (ja) 大容量記憶装置の記録媒体選択方法
JPH04106002A (ja) 大容量磁気テープライブラリ装置
JPH10254630A (ja) ライブラリシステム及び論理ボリュームの投入/排出方法
JPH04319566A (ja) ライブラリ装置
JPS62143263A (ja) 光デイスク自動装填装置における光デイスク管理方式
JPH0338716A (ja) 周辺制御装置
JPH10293992A (ja) カートリッジおよびこれを使用したライブラリー装置
JPH10255359A (ja) アクセッサ制御装置
JPH04324158A (ja) 大容量記憶装置のセル管理情報誤り検出方法
JPH03192565A (ja) オートチェンジャ
JP2000048439A (ja) ライブラリ装置