JPH04173059A - 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法 - Google Patents

仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH04173059A
JPH04173059A JP2300707A JP30070790A JPH04173059A JP H04173059 A JPH04173059 A JP H04173059A JP 2300707 A JP2300707 A JP 2300707A JP 30070790 A JP30070790 A JP 30070790A JP H04173059 A JPH04173059 A JP H04173059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
larvae
gliadin
mixture
fries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2300707A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691798B2 (ja
Inventor
Tatsuyoshi Hirata
平田 龍善
Kyoko Takase
高瀬 京子
Masahiro Izumida
泉田 昌広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP2300707A priority Critical patent/JPH0691798B2/ja
Publication of JPH04173059A publication Critical patent/JPH04173059A/ja
Publication of JPH0691798B2 publication Critical patent/JPH0691798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法に
係り、詳しくは、仔稚魚用人工配合餌料をグリアジンに
より結合させた粒状化物から成る生残率ならびに成長性
に優れた仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法に
係る。
従  来  の  技  術 近年、海洋資源の保護のため、200カイリ漁業、専管
水域が設定されるようになって、水産増殖の研究開発が
盛んに行なわれるようになった。その結果、淡水性、濁
水性を問わず多くの魚種において、観点からの採卵、受
精、軒化ならびに育成に成功し、事業として増殖が行な
われるようになった。
近海の魚類等の海洋資源の確保のためには、更に英人な
数の魚類の放流をすることが8要となるが、種苗生産に
おける最大の難点は仔稚魚用初期飼料の供給が不安定で
あることである。
仔稚魚の初期飼料とは仔魚が75・化して卵黄を吸収し
、M詠可能となった時期の餌料である。この初期飼料と
してはシオミズツボワムシが給餌されているが、このワ
ムシの供給を現状ではこれ以上増加させることはむずか
しい。このシオミズツボワムシは体長30〜300mμ
のプランクトンで微少藻類や酵母、バクテリアを捕食し
て生育し両性1虫によって卵を単位生殖的に作るので増
殖速度も早く初期飼料として好ましいものであるが、こ
れを安定生産するには微少藻類であるクロレラを大量に
増殖しなければならず、天候、水温等の生育環境に支配
され、長期にわたり安定して生産を続けることは困難で
ある。シオミズツボワムシで育成された仔魚は、体長が
10−前後の稚魚になると、稚魚用初期飼料は仔魚用の
ものに比べて大型の動物プランクトンを摂取するように
なる。これらプランクトンは稚魚の食欲が大であるため
仔魚用よりも多量に給餌する必要があるが、大型の動物
プランクトンはシオミズツボワムシに比べると増殖性が
低く、人手と大型の711!股が必要となる等の問題が
あった。
そこで、生物飼料に代る人工配合飼料として特公昭61
−46103@公報に記載の方法がある。この方法によ
って得られる人工配合飼料は本に溶出することなく、水
中で長時間粒子の状態で保持され、生物飼料とほぼ同様
に栄養的にバランスがとれ、栄養物は仔稚魚に十分に吸
収されるという利点を有するシのである。また、仔櫂魚
用人工配合餌料として、特開昭58−138346号公
報、特開昭56−121439号公報などが開示されて
いる。しかし、市販されている仔稚魚用人工配合餌料を
仔稚魚に給餌し育成してもその生残率が生物1!!l1
l−1より低く、また、その成長性に劣るという問題が
あった。
発明が解決しようとする課題 本発明は上記問題の解;夫を目的とし、置体的には、仔
稚魚に給餌した時、水に長時間浮遊すると共に水に溶出
することなく、しかも、水中で長時間粒子の状態で保持
され、かつ仔稚魚に対し消化吸収性のよい生残率ならひ
に成長性にすぐれた仔稚魚用人工配合v4Flならびに
その製造方法を提案することを目的とする。
課題を解決するための 手段ならびにその作用 すなわち、本発明は、仔稚魚用人工配合餌料成分をグリ
アジンにより結合した粒状化物がらなり、この粒状化物
中にグリアジンが3〜20重量%含有してなることを特
徴とし、また、仔稚魚用人工配合餌料成分に3〜20重
−%のグリアシン粉末を添加、混合し、この混合物に6
0〜80%エタノール水溶液を混合物に対し50〜30
0重量%添加混合した後、乾燥粉砕することを特徴とす
る。
以下、本発明の手段たる構成ならびにその作用について
詳しく説明すると、次の通りである。
本発明の仔稚魚用人工配合餌料成分の結合剤として用い
るグリアジン粉末は小麦蛋白質の−成分で水には難溶で
あり、60〜80%エタノール水溶液に溶解する性質を
有するものである。
通常は小麦粉からグルテンを分離し、この小麦グルテン
を60〜80%のエタノール水溶液と混合した後、不溶
成分を除去し、グリアジンエタノール水溶液とし、これ
を脱水乾燥しグリアジン粉末としたものである。
仔!11用人工配合飼料を製造するには仔$1!角用人
工配合飼料を微粉化し、これにグリアジン粉末を人工配
合飼料成分の3〜20重量%を添加混合し、この混合物
に60〜80%エタノール水溶液を前記混合物の50〜
300重量%加え十分攪拌し飼料組成物とし、これを凍
結乾燥した後粉砕し製品とすることによって得られる。
なお、上記グリアジンエタノール水溶液をそのまま用い
、以下同様に行なってもよい。
グリアジンの添加量は人工配合tI4Fl成分の3重量
%未層では飼料成分が水に溶けるため、水に分散したと
き崩壊しやすく、また、飼料成分が分散し均一なものが
得られず、また、20重量%を越えると、グリアジンは
水に難溶であるため仔稚魚の生残率ならびに成長性が劣
るからである。
本発明の飼料は仔魚、稚魚等であればいずれの魚類に適
用してもよく、その効果も優れl:生残率ならびに成長
性を与えることができる。例えば仔稚魚期において7A
水性のものではギンザケ、大西洋サケ、キングサーモン
、ヒメマス、コイ、ニジマス、イワナ、サクラマス、ド
ジョウ等、海水性のものではアユ、ヒラメ、マダイ、イ
シダイ、クロダイ、シマアジ、マアジ、ブリ、ハタ類、
オコゼ類等の飼育に適用できる。
実施例1゜ 仔稚魚用人工配合餌料を下記に示す方法によって製造し
た。小麦グルテンに70%エタノール水溶液を添加し混
合した後、不溶成分である沈澱物を除去し、乾燥重量で
711%含有するグリアジンエタノール水溶液を得た。
このグリアジンエタノール水溶液に第1表に示す割合に
なるよう仔稚魚用人工配合餌料成分を添加混合攪拌し、
配合餌料組成物とし、これを凍結乾燥した。次いで、こ
の乾燥物を粉砕し、篩分装置により篩分けを行ない、粒
径550−200uのものと、粒径200〜350μm
のものを仔稚魚用人工配合餌料とした。得られた人工配
合飼料の7I遊性試験をするため、各10とって200
m/のメスシリンダに海水20Qm/入れた中に加え1
0秒間攪拌し、その後静置して30分および6時間の各
粒子の浮遊分散s′;Ii解状況を調べた。その結果を
第2表に示した。
第1表 人工配合飼料の組成 第  2  表 次いで、この飼料をアユ仔角の飼育に供した。
比較のため生物飼料についても同様に行なった。
その飼育条件を第3表に示した。
第  3  表 生物飼料との比較テスト 1)アユ仔角 生物飼料区はテスト期間(・S・化後10日から40日
まで)を通じてシオミズツボワムシを給餌するとともに
、・5・化後25日から40日の間はアルテミアを併用
した。一方、人工配合飼料区はテスト期間を通じて人工
配合飼料を給餌し、テスト開始時から5日間(・S・化
1110日から15日まではシオミズツボワムシを併用
した。
人工配合飼料区は生物飼料区と同等の高い生残率、優れ
た成長性を示した。その結果を第1図ならびに第2図に
示した。従って、グリアジンを結合剤に用いた人工配合
飼料は、優れた飼料であることが判明した。
2)ヒラメ仔角 アユとほぼ同様の方法で5−化110日から45日まで
ヒラメ任免を飼育し、両区の生残率成長性を比較した。
その結果を第3図ならびに第4図に示した。人工配合飼
料区の生残率成長は生物餌料区とほぼ同等の値を示した
。その結果を第3図ならびに第4図に示した。
3)市販人工配合飼料との比較 マダイ仔急を用いて、30日間本発明品と市販の人工配
合飼料との成長性の比較テストを第4表に示す条件で行
なった。その結果、体長で1.3倍、体重で2倍の成長
が確認された。その結果を第5表に示した。
第4表 第5表マダイ棺魚の成長 〈発明の効果〉 以上詳しく説明したように、本発明は、仔稚魚用人工配
合餌料成分をグリアジンにより結合した粒状化物からな
り、この粒状化物中にグリアジンが3〜20重山%含有
してなることを特徴とし、また、仔稚魚用人工配合餌料
成分に3〜20重量%のグリアジン粉末を添加、混合し
、この混合物に60〜80%エタノール水溶液を混合物
に対し50〜300重量%添加混合した後、乾燥粉砕す
ることをvi徴とする。
本発明の人工配合餌料は人工配合v4料成分をグリアジ
ンにより結合させるようにしたため、各種仔稚魚に給餌
すると、生物飼料と同等の生残率、成長性を示し、また
、市販の他社製品と比較した場合、生残率で1.3倍、
成長率で2倍という優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアユ15%化後の日数と生残率との関係を示す
グラフ、第2図はアユ45%化後の日数とアユ任意の全
長の長さの関係を示すグラフ、第3図はヒラメ−5−化
後の日数と生残率との関係を示すグラフ、第4図はヒラ
メふ化後の日数ととラメ仔棺魚の全長の長さの関係を示
すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)仔稚魚用人工配合餌料成分をグリアジンにより結合
    した粒状化物からなり、この粒状化物中にグリアジンが
    3〜20重量%含有してなることを特徴とする仔稚魚用
    人工配合餌料。 2)仔稚魚用人工配合餌料成分に3〜20重量%のグリ
    アジン粉末を添加、混合し、この混合物に60〜80%
    エタノール水溶液を前記混合物に対し50〜300重量
    %添加混合した後、乾燥粉砕することを特徴とする仔稚
    魚用人工配合餌料の製造方法。
JP2300707A 1990-11-06 1990-11-06 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JPH0691798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300707A JPH0691798B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2300707A JPH0691798B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04173059A true JPH04173059A (ja) 1992-06-19
JPH0691798B2 JPH0691798B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=17888123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2300707A Expired - Fee Related JPH0691798B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691798B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824870A2 (en) * 1994-06-03 1998-02-25 Asama Chemical Co., Ltd. Wheat gluten fractions
JP2003516714A (ja) * 1999-04-21 2003-05-20 アンスティテュ ナスィヨナル ドゥ ラ ルシェルシュ アグロナミーク 稚魚用の完全飼料およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824870A2 (en) * 1994-06-03 1998-02-25 Asama Chemical Co., Ltd. Wheat gluten fractions
EP0824870A3 (en) * 1994-06-03 1999-03-31 Asama Chemical Co., Ltd. Wheat gluten fractions
US6106881A (en) * 1994-06-03 2000-08-22 Asama Chemical Co., Ltd. Process for preparing dough or batter product containing gliadin or glutenin extracted from wheat gluten
JP2003516714A (ja) * 1999-04-21 2003-05-20 アンスティテュ ナスィヨナル ドゥ ラ ルシェルシュ アグロナミーク 稚魚用の完全飼料およびその製造方法
JP2011024588A (ja) * 1999-04-21 2011-02-10 Inst National De La Recherch Agronomique-Inra 稚魚用の完全飼料およびその製造方法
JP4958132B2 (ja) * 1999-04-21 2012-06-20 アンスティテュ ナスィヨナル ドゥ ラ ルシェルシュ アグロナミーク−イエヌエールア 稚魚用の完全飼料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691798B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889007A (en) Aquatic animal food composition
PL191262B1 (pl) Karma dla zwierząt wodnych
WO1995028830A1 (en) Ambient temperature-processed aquatic animal feed and process for making same
EP0292052A2 (en) Fish feed, procedure for producing same, and feeding method
JP4908896B2 (ja) 爬虫類・両生類の固形飼料
JP4673975B2 (ja) 幼魚またはその他の海洋生物の幼生のための合成粒状えさ、および初期えさの製造方法
Pai et al. Development of cost effective nutritionally balanced food for freshwater ornamental fish Black Molly (Poecilia latipinna)
JPH08140588A (ja) 二枚貝用飼料および二枚貝の養殖方法
CN102485020B (zh) 一种方斑东风螺亲螺养成期的软体饵料及其生产方法
JPH04173059A (ja) 仔稚魚用人工配合餌料ならびにその製造方法
EP0226926A2 (en) Baiting feed for cultivating fish, especially elvers and method for preparing the same
JP2004129622A (ja) 水産養殖用飼料
JPH0530923A (ja) 魚類養殖用初期配合飼料
JPS62143651A (ja) 甲殻類用餌料
JPS5871847A (ja) 稚魚用配合飼料の製造法
Garatun-Tjeldstø et al. Fish roe as a major component in start-feed for marine fish larvae
JPH037546A (ja) ヒラメ親魚用飼料
JPS60102150A (ja) 水棲動物養殖用飼料およびその製造法
JPH0246258A (ja) 養魚用飼料の製造方法
JP3327974B2 (ja) 甲殻類用抗病性飼料
CN110679786A (zh) 一种养殖鱼的饲料配方
JPS5959153A (ja) 餌料の製造法
KR890004726B1 (ko) 새끼뱀장어의 먹이 길들이기용 사료 및 그 제조방법
JPH05276879A (ja) 水産用飼料
JPH02171149A (ja) ブリ幼魚用餌料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees