JPH04172875A - 適応型輪郭強調回路 - Google Patents

適応型輪郭強調回路

Info

Publication number
JPH04172875A
JPH04172875A JP2301684A JP30168490A JPH04172875A JP H04172875 A JPH04172875 A JP H04172875A JP 2301684 A JP2301684 A JP 2301684A JP 30168490 A JP30168490 A JP 30168490A JP H04172875 A JPH04172875 A JP H04172875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
interpolation
contour
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Takahashi
康夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2301684A priority Critical patent/JPH04172875A/ja
Publication of JPH04172875A publication Critical patent/JPH04172875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えばインターレース信号をノンインター
レース信号に変換する際、絵柄に適応した補間信号を生
成して画面に表示する高画質ディジタルテレビション受
像機において、輝度信号の輪郭強調を行う適応型輪郭強
調回路に関する。
(従来の技術) 近年、テレビジョン受像機においては、テレビジョン信
号のディジタル処理技術の進歩により、インターレース
走査方式のテレビジョン信号をノンインターレース走査
方式のテレビジョン信号に変換することが可能となって
きた。ノンインターレース走査方式では、1フイールド
内にインターレース走査方式の2倍の水平ラインを走査
する為、このインターレース/ノンインターレース変換
では、水平ラインの不足を補うだめのライン補間が必要
である。この場合、補間ラインの信号は、例えば、フィ
ールド内袖間により生成される。
第4図は従来の適応型輪郭強調回路の構成を示している
この回路は、フィールド内袖間により補間信号を生成す
る補間信号生成回路を備え、インターレース/ノンイン
ターレース変換を行うものである。
入力端子11に導入されたインターレース走査方式の複
合映像信号は、輝度/色分離(以下Y/C分離と記す)
回路12で輝度信号Yと色信号Cとに分離される。
輝度信号Yは、遅延調整回路13で所定時間遅延され、
直接信号として輪郭強調回路23の一方端に入力される
。また、上記輝度信号Yは、ライン遅延回路24に導か
れIH遅延された後、262H(Hは水平期間)の遅延
量を有するフィールド遅延回路15、混合回路16及び
動き検出回路17及び前記輝度信号Yと前記ライン遅延
回路24の加算演算を行う加算器25によって構成され
る補間信号生成回路に供給され、補間信号の生成に供さ
れる。この補間信号は、上記輪郭強調回路23の他方端
に入力される。
上記輪郭強調回路23は、上記直接信号及び補間信号の
水平及び垂直輪郭成分を強調し、それぞれ倍速変換回路
14.18に供給する。
倍速変換回路14.18は、輪郭強調された上記直接信
号及び補間信号を交互に倍速化して、出力端子]9に導
出する。これにより、出力端子19には、ノンインター
レース走査方式の輝度信号Yが得られる。
一方、色信号Cは、遅延調整回路20で遅延された後、
倍速変換回路21で倍速化され、ノンインターレース走
査方式の色信号Cとして出力端子22に導出される。
上記補間信号生成回路は、Y/C分離回路12から出力
される現在のフィールド(以下現フィールドと記す)の
輝度信号Yと、262Hの遅延量を有するフィールド遅
延回路15から出力される1フイールド前のフィールド
(以下前フィールドと記す)の輝度信号Yとを混合回路
16で混合することにより補間信号を得る。この場合、
現フィールドの輝度信号Y及び前フィールドの輝度信号
Yは、それぞれ動画用輝度信号及び静画用輝度信号とし
て使われる。両信号の混合利得は、現フィールドの輝度
信号Yに基づき画像の動き量を検出する動き検出回路1
7の検出出力により補間的に制御される。
尚、上記遅延調整回路13.20は、上記直接信号及び
色信号Cと補間信号との位相を合わせるための回路でで
ある。
しかし、上述した従来の補間信号生成回路は、動画用輝
度信号の生成にフィールド内袖間処理として上下間和処
理を行っているため、画面上に斜め線が折れ線のように
表示される画質劣化(以下すだれ現象と記す)の問題が
あった。
この問題を解決するために、近年、補間位相点の上下方
向に位置する画素間の信号相関と、この補間位相点と錯
交する斜め方向に位置する画素間の信号相関とを判定し
てフィールド内袖間を行うフィールド内袖開回路が開発
されている。
第5図はフィールド内袖開回路31の構成を示している
上記Y/C分離回路12で分離された輝度信号Yは、現
水平走査ラインPLの輝度信号Y(PL)としてライン
補間信号生成回路32の一方端に供給されると共に、低
域通過フィルタ(以下LPFと記す)33に供給される
。また、上記輝度信号Y (PL)は、ライン遅延回路
24で1H遅延され、前水平走査ラインFLの輝度信号
Y(FL)として上記ライン補間信号生成回路32の他
方端に供給されると共にLPF35に供給される。
LPF33.35は、入力信号の水平低域成分を抽出し
てそれぞれ相関判定回路36に供給する。
上記ライン補間信号生成回路32は、現水平走査ライン
PLの輝度信号Y(PL)の全帯域成分と前水平走査ラ
インFLの輝度信号Y(FL)の全帯域成分とに基づい
て、補間画素を中心とした画像の上下方向及び斜め方向
のそれぞれについて、該方向の補間信号を生成する。こ
れら複数の補間信号は、選択回路37に供給される。
上記相関判定回路36は、LPF33から出力される現
水平走査ラインPLの輝度信号Y (PL)の水平低域
成分と、LPF35から出力される前水平走査ラインF
Lの輝度信号Y(FL)の水平低域成分とに基づいて、
補間画素を中心とした画像の上下方向及び斜め方向のう
ち、信号相関が最も高い方向を判定する。
上記選択回路37は、上記ライン補間信号生成回路32
から供給される複数の補間信号のうち、上記相関判定回
路36により信号相関か最も高いと判定された方向の補
間信号を動画用の補間信号として選択し、混合器]6の
一方端に供給する。
混合器16の他方端には、上記前水平走査ラインFLの
輝度信号Y(FL)か262Hの遅延量を有するフィー
ルド遅延回路]5を介して入力される。
上述のフィールド内袖開回路31を用いれば、すだれ現
象を低減することができる。
しかし、上記輪郭強調回路23において、垂直解像度を
上げるために輝度信号の垂直高域を強調すると、すだれ
現象の低減効果が薄れるという問題がある。このことは
上下間和処理を行う第4図の補間信号生成回路において
も同様である。
第6図は上記問題点を3次元周波数を用いて説明してい
る。
図において、横軸μは水平方向の周波数を表し、縦軸ν
は垂直方向の周波数を表し、時間軸fは時間周波数を表
している。
同図(a)に示すように、インターレース走査方式にお
ける静画部においては、垂直高域成分の信号Aの折り返
し成分A′のみが現れる。ノンインターレース走査方式
においては、画素の補間は1フイールド前の信号で行っ
ている。これは、時間軸方向の30Hzにヌル点を持つ
フィルタを介したことになり、折り返し点は消える。
しかし、同図(b)に示すように、30Hz程度の動き
をもつ画像においては、垂直高域成分の信号Aの折り返
し成分A′が時間軸方向のOHz付近まで伸びてくる。
インターレース走査では、原信号Aがあるため折り返し
成分A′はそれ程目立たない。しかし、ノンインターレ
ース走査方式における画素の補間は、フィールド内で垂
直方向の加算により行われるため原信号Aの垂直高域成
分か減少する。従って、時間軸方向のOHz付近まで伸
びてきた折り返し成分A′か目立つようになり、すだれ
現象が生じる。つまり、垂直高域を強調すると、すだれ
現象が更に目立てしまう。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように従来の適応型輪郭強調回路は、補間画
素を中心とした画像の上下方向及び斜め方向のうち、信
号相関が最も高い方向の補間信号を用いてフィールド内
袖間を行う。この場合、垂直解像度を上げようとして垂
直高域成分を強調すると、補間信号の方向によっては、
信号の折り返し成分も強調してしまい、すだれ現象の低
減が薄れるという問題かあった。
そこでこの発明は、垂直解像度を上げるために輪郭強調
を行った場合でも、すだれ現象を抑えることができる適
応型輪郭強調回路を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題を解決するための手段) この発明は、テレビジョン信号の輝度信号の輪郭強調を
行うための輪郭強調手段と、前記輝度信号の走査線の画
素を用いて上下、右傾斜及び左傾斜のいずれの方向の相
関が強いかを判定し、右傾斜及び左傾斜の相関か強い場
合は前記輪郭強調手段の利得を下げる利得制御手段とを
具備したものである。
(作用) 上記手段によれば、すだれ現象が目に付きやすい水平低
域・垂直高域の画素で補間される場合のみ垂直輪郭強調
の利得を下げることができるため、画面の解像度を上げ
るために輪郭強調を行ってもすたれ現象が目立つことは
ない。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図はこの発明に係わる適応型輪郭強調回路の第1の
実施例を示している。
尚、この発明は先の第4図に示した回路に垂直輪郭強調
回路23の利得制御手段として相関方向検出部50を加
えたものであり、同一部には同一符号を付して説明する
上記相関方向検出部50は、LPF33,35、方向検
出回路39及び利得制御回路46から構成されている。
Y/C分離回路12で分離された輝度信号Yは、LPF
33を介して方向検出回路39の一方端に入力されると
共に、IHの遅延量を有するライン遅延回路24及びL
PF35を直列に介して方向検出回路39の他方端に入
力される。
LPF33.35は、Y/C分離回路]2から出力され
る現在のライン(以下現ラインと記す)の輝度信号Yと
、IHの遅延量を有するライン遅延回路24から出力さ
れる1ライン前のライン(以下前ラインと記す)の輝度
信号Yとの低域成分を抽出する。
方向検出回路39は、上記現ライン及び前ラインの輝度
信号Yの相関性を判断し、相関方向検出信号を利得制御
回路46に出力する。利得制御回路46は、利得制御信
号を輪郭強調回路23の制御端に出力する。
第2図は、相関方向検出部50の相関判断の動作を示し
ている。
図において、B1〜B7は前ラインの画素を示し、A1
〜A7は現ラインの画素を示し、Lは補間ラインの補間
位相点を示している。
方向検出回路39は、(Bl、A7)、(B2゜A6)
、(B3.A5)、(B4.A4)、(B5.A3)、
(B6.A2)、(B7.AI)の画素の組み合わせか
ら差分値の最も小さい組み合わせを選択する。そして、
選択された組み合わせの方向と直角の方向に映像のエツ
ジ部分が存在すると見なす。
すだれ現象は、水平低域・垂直高域の信号の場合に目立
つ。従って、前記画素の組み合わせのうち(Bl、A7
)及び(B7.、AI)を用いて補間ラインを生成した
場合の方が、(B3.A5)及び(B5.A3)を用い
て生成した場合よりもすだれ現象が目立つ。
利得制御回路46は、方向検出回路39かすだれ現象が
目立つ(Bl、A7)及び(B7.AI)の組み合わせ
を選んだ場合、画面の解像度が極端に落ちない程度に輪
郭強調回路23の利得を下げるように制御する。
第3図は、この発明に係わる適応型輪郭強調回路の他の
実施例を示している。
尚、この発明は先の第4図及び第5図に示した回路の輪
郭強調回路23を改良して輪郭強調回路47としたもの
であり、同一部には同一符号を付して説明する。
上記遅延調整回路13の直接信号出力は、水平輪郭生成
回路40aで水平高域成分が抽出され、更に係数器42
aで最適値に制御され、加算器44aで上記直接信号出
力と加算される。
上記混合回路16の補間信号出力は、水平輪郭生成回路
40bて水平高域成分が抽出され、更に係数器42bて
最適値に制御され、加算器44bで上記補間信号出力と
加算される。
上記相関判定回路36の制御出力は、利得制御回路46
で利得が調整され、垂直輪郭強調の利得を制御する係数
器43a、43bの制御端にそれぞれ入力される。係数
器43a、43bの入力端には、垂直輪郭生成回路41
a、41bで抽出された上記直接信号及び補間信号の垂
直高域成分がそれぞれ入力される。
上記相関判定回路36は、先の第2図で説明した様に、
前ラインの画素(Bl〜B7)と現ラインの画素(Al
〜A7)において、(B1゜A7)、(B2.A6)、
(B3.A5)、(B4.A4)、(B 5.  A 
3)、(B6゜A2)、(Bl、AI)の画素の組み合
わせのうち最も相関性の高い組み合わせの画素を選択す
るように選択回路37を制御する。
すたれ現象は水平周波数か低く、垂直周波数か高い場合
、つまり上記組み合わせのうち(Bl、A7)及び(B
l、AI)を用いて補間信号を生成した場合の方が(B
3.A5)及び(B5゜A3)を用いて生成した場合よ
り目立つ。
上記利得制御回路46は、相関判定回路36かすだれ現
象が目立つ(Bl、A7)及び(Bl。
AI)の組み合わせを選んだ場合、画面の解像度が極端
に落ちない程度に垂直輪郭強調の量を決定する係数器4
3a、43bの利得を下げるように制御する。
係数器43a、43bは、利得制御回路46の信号を用
いて垂直輪郭生成回路41a、41bの垂直高域成分を
最適値に制御し、加算器45a。
45bにそれぞれ出力する。
加算器45a、45bは、上記加算器45a。
45bの出力と上記加算器44a、44bの出力とを加
算し、直接信号及び補間信号を上記倍速変換回路1.4
.18にそれぞれ出力する。
この適応型輪郭強調回路では、上記相関方向検出部50
の制御信号を相関判定回路36から得たものである。
また、輪郭輪郭強調回路47は、特にすたれ現象の発生
に影響を与える垂直輪郭部のみを制御することでハード
ウェアの低減を図っている。
尚、この実施例では輪郭強調回路47を、倍速変換回路
14.18の前段に設けた場合を説明したが、倍速変換
回路14.18の後段に設けてもよく、また出力端子]
9のノンインターレース走査方式の輝度信号出力に対し
て行ってもよい。垂直輪郭強調の中心周波数は、525
/4(本/画面高)、525/2(本/画面高)に限る
ものではないことは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、インターレース
走査方式をノンインターレース走査方式に変換する際に
補間する信号に対して、垂直解像度を上げるために輪郭
強調を行った場合でも、すだれ現象を抑えることができ
る適応型輪郭強調回路を提供することがせきる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる適応型輪郭強調回路の第1の
実施例の構成を示す図、第2図は第1図に示した相関方
向検出部の動作を説明するための図、第3図はこの発明
に係わる適応型輪郭強調回路の他の実施例の構成を示す
図、第4図及び第5図は従来の適応型輪郭強調回路の構
成を示す図、第6図は従来の適応型輪郭強調回路の問題
点を説明するための図である。 11・・・入力端子、12・・・Y/C分離回路、13
.20・・・遅延調整回路、14,1.8.21・・倍
速変換回路、16・・・混合回路、17・・・動き検出
回路、22・・・出力端子、23.47・・・輪郭強調
回路、33.35・・・LPF、24・・・ライン遅延
回路、15・9.フィールド遅延回路、39・・・方向
検出回路、46・・・利得制御回路、50・・・動き検
出部、40a。 40b・・・水平輪郭生成回路、41.a、41b・・
・垂直輪郭生成回路、42a、42b、43a。 43 b−・・係数器、44a、44b、45a。 45b・・・加算器。 第2図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テレビジョン信号の輝度信号の輪郭強調を行うた
    めの輪郭強調手段と、 前記輝度信号の走査線の画素を用いて上下、右傾斜及び
    左傾斜のいずれの方向の相関が強いかを判定し、右傾斜
    及び左傾斜の相関が強い場合は前記輪郭強調手段の利得
    を下げる利得制御手段とを具備したことを特徴とする適
    応型輪郭強調回路。
  2. (2)前記輪郭強調手段の出力を倍速化して出力する倍
    速手段を具備したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の適応型輪郭強調回路。
  3. (3)前記輪郭強調手段は、 前記輝度信号を遅延して得られる直接信号と、補間信号
    とをそれぞれ輪郭強調する手段であって、前記補間信号
    は前記輝度信号からなる動画信号と、前記輝度信号をフ
    ィールド遅延して得られる静画信号とが前記輝度信号の
    動きに応じて相補的に混合制御されて得られた信号であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の適応型
    輪郭強調回路。
  4. (4)前記利得制御手段は、 前記直接信号及び補間信号の垂直及び水平成分のうち少
    なくとも垂直輪郭成分の利得を制御することを特徴とす
    る特許請求の範囲第3項記載の適応型輪郭強調回路。
  5. (5)前記利得制御手段は、 前記輝度信号を1水平期間遅延する遅延手段と、前記輝
    度信号の低域成分を抽出する第1の抽出手段と、 前記遅延手段の出力の低域成分を抽出する第2の抽出手
    段と、 前記第1及び第2の抽出手段の出力の走査線の画素を用
    いて上下、右傾斜及び左傾斜方向のいずれの方向の相関
    が強いかを判定する相関判定手段とを具備したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の適応型輪郭強調回
    路。
  6. (6)前記輝度信号及び前記遅延手段の出力の走査線の
    画素を用いて上下、右傾斜及び左傾斜の複数の補間信号
    を生成する補間信号生成手段と、前記相関判定手段の判
    定信号を用いて前記複数の補間信号のうち最も相関の強
    い補間信号を選択し前記動画信号としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の適応型輪郭強調回路。
JP2301684A 1990-11-07 1990-11-07 適応型輪郭強調回路 Pending JPH04172875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301684A JPH04172875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 適応型輪郭強調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301684A JPH04172875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 適応型輪郭強調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172875A true JPH04172875A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17899896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301684A Pending JPH04172875A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 適応型輪郭強調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172875A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06334902A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Victor Co Of Japan Ltd 画質補正装置
JP2005006316A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 走査変換装置及び走査変換方法
JP2007336375A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Canon Inc 画像処理装置及び方法
US7518660B2 (en) 2004-11-16 2009-04-14 Nec Viewtechnology, Ltd. Picture quality improvement device and picture quality improvement method
WO2009054101A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Panasonic Corporation 走査線補間装置および走査線補間方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06334902A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Victor Co Of Japan Ltd 画質補正装置
JP2005006316A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Samsung Electronics Co Ltd 走査変換装置及び走査変換方法
US7518660B2 (en) 2004-11-16 2009-04-14 Nec Viewtechnology, Ltd. Picture quality improvement device and picture quality improvement method
JP2007336375A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Canon Inc 画像処理装置及び方法
WO2009054101A1 (ja) * 2007-10-24 2009-04-30 Panasonic Corporation 走査線補間装置および走査線補間方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754322A (en) YC-signal separation circuit responsive to magnitude of vertical correlation
US5892551A (en) Circuit and method for reducing flicker
KR100403364B1 (ko) 영상 신호의 디인터레이스 방법 및 장치
US4924305A (en) Motion detecting circuit for video signal processing using correlation techniques
JPS62276983A (ja) 逐次走査システム
JP3271143B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0750778A (ja) 動き適応映像処理システム
JPH0832074B2 (ja) テレビジヨン装置
KR930006539B1 (ko) 제어 신호 확산기
JPH02131689A (ja) フィールド内補間回路
JPH04172875A (ja) 適応型輪郭強調回路
GB2241407A (en) Reducing mixing of luminance and chrominance signals
JPH03190473A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0832025B2 (ja) 動き摘応型信号処理回路
JP3062286B2 (ja) 動き検出回路および動き適応型走査線補間回路
JPH06311488A (ja) 走査線変換装置
JP2580891B2 (ja) 走査線補間回路
JP2955984B2 (ja) 補間装置
JPH0670288A (ja) テレビ信号の信号処理方法
KR0169624B1 (ko) 팔 방식 이. 디. 티. 브이 수신기용 라인 위치조정회로
JP2614646B2 (ja) テレビジョン映像信号の画質改善回路
JPH04126470A (ja) 輪郭強調回路
JP2614475B2 (ja) 走査変換装置
JP2557500B2 (ja) テレビジョン信号の順次走査変換装置
EP0444329A1 (en) Improved image edge direction detection apparatus in video systems