JPH04172096A - Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ - Google Patents

Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ

Info

Publication number
JPH04172096A
JPH04172096A JP30079590A JP30079590A JPH04172096A JP H04172096 A JPH04172096 A JP H04172096A JP 30079590 A JP30079590 A JP 30079590A JP 30079590 A JP30079590 A JP 30079590A JP H04172096 A JPH04172096 A JP H04172096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ntsc
pal
signal
bandpass filter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30079590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Uehara
康明 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30079590A priority Critical patent/JPH04172096A/ja
Publication of JPH04172096A publication Critical patent/JPH04172096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受信機やVCRなどの複合映像信
号再生機器において、PAL方式及びNTSC方式の両
方に対して輝度信号とクロマ信号の分離性能を向上させ
るようにしたPAL/NTSC両方式の3ライン・メデ
ィアン櫛形フィルタに関するものである。
従来の技術 近年、国内の映像信号再生機器はテレビジョンを始めと
して高画質化が求められて来ている。このため、NTS
C方式の映像信号再生機器はY/C分離回路の部分で従
来2ライン櫛形フイルタからドツト妨害の発生を大きく
低下させる3ライン・メディアン櫛形フィルタに替わっ
てきた。又、欧州においても同じ傾向が見られ、映像信
号再生機器はテレビジョンを始めとして高画質化が求め
られて来ている。その為PAL方式の映像信号再生機器
はY/C分離回路の部分で従来バンドパスフィルタとノ
ッチフイμりを用いたものから、クロヌカラーを低下さ
せる2ライン櫛形フイルタ、又はよシ高性能な3ライン
・メディアン櫛形フィルタに替わってきている。
他方、各テレビジョンメーカーは従来テレビジ式ンをN
TSC用(国内用)とPAL用(欧州用)に分けて作っ
てきたが、両者兼用できる用に設計したほうが量産効果
によるコスト低下が期待できる為に、NTSC方式とP
AL方式兼用のものが求められるようになってきた。
以下図面を参照しながら、上述した従来の国内の3ライ
ン9メデイアン櫛形フイルタの一例について説明する。
第2図は従来の3ライン拳メデイアン櫛形フイルタの概
略ブロック図を示す。第2図において21は複合映像信
号を入力する第1のパントノ;スフィルタである。22
はバンドパスフィルタ21からの出力を反転させる反転
素子である。23は複合映像信号を1H期間遅延させる
1H遅延素子である。24は1H遅延素子23からの出
力を入カスるバンドパスフィルタである。25は1H遅
延素子23からの出力を更に1H期間遅延させる1H遅
延素子である。26は1H遅延素子26からの出力を入
力するバンドパスフィルタである。
27はバンドパスフィルタ26の出力を反転させる反転
素子である。28は反転素子22とバンドパスフィルタ
24と反転素子27の3ラインの出力の大きさを比較し
て3ラインの大きさが異なる場合は真ん中の大きさのラ
インを選択し3ラインの内2ラインが同じ大きさならば
同じ大きさの2ラインの内の片方を選択する中間値選択
回路である。29はバンドパスフィルタ24と中間値選
択回路28の出力を足算して2で割る足算回路である。
2Aは1H遅延素子23によって遅延された複合映像信
号から足算回路29の出力値を引算する引算回路である
上記に構成されたNTSC方式における3ライン・メデ
ィアン櫛形フィルタについて、以下その動作について説
明する。
複合映像信号は輝度信号とクロマ信号を周波数多重した
ものである。パンドパ7フイルタ21と24と26はク
ロマ信号を中心に取シ出すフィルタである。クロマ信号
は位相が、1Hごとに反転している。その為に反転素子
22と27はバンドパスフィルタ24の出力にたいして
バンドパスフィルタ21と26の位相を同位相にする働
きを持つ。中間値選択回路28と足算回路29は3ライ
ンのクロマ信号から適切なりロマ信号の大きさを決める
。この後同位相の1Hjl延された複合映像信号から足
算回路29によって得たクロマ信号を引くことによって
輝度信号が得られる。
発明が解決しようとする課題 しかし上記のような構成では、NTSC方式には対応で
きてもPAL方式には対応できない。それは遅延素子の
遅延時間がPAL方式に対して不一致しているからであ
る。
本発明は上記課題を凹み、NTSC信号だけでな(PA
L信号にも対応させたPAL/NTSC両用の3ライン
・メディアン櫛形フィルタに関するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明のPAL/NTSC両
方式の3ライン・メディアン櫛形フィルタは、従来のN
TSC方式3ライン・メディアン櫛形フィルタの1H遅
延素子の部分をPAL2HM開迄遅延可能な可変素子に
置き換えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によシ、可変遅延素子がPAL方
式の場合は2H期間入力信号を遅延させ、NTSC方式
の場合は1H期間遅延させる。PAL方式の場合に2H
期間入力信号を遅延させるのは、PAL方式のクロマ信
号が2Hラインごとに位相が反転しているからである。
このように、従来のNTSC方式3ラインeメデイアン
櫛形フィルタの1H遅延素子の部分をpAL2H期間迄
遅延可能な可変遅延素子に置き換えることによって、N
TSC方式だけでな(FAI、方式にも対応した3ライ
ン・メディアン櫛形フィルタになる。
実施例 以下本発明の実施例のPAL/NTSC両用3ライン・
メディアン櫛形フィルタについて、以下図面を参照しな
がら説明する。第1図は本発明の一実施例におけるPA
L/NTSC両用3ライン・メディアン櫛形フィルタの
概略ブロック図を示すものである。第1図において、1
1はデジタル複合映像信号を入力する第1のデジタル・
バンドハスフィルタテアル。12はバンドパスフィルタ
11からの出力を反転させる反転素子である。13は複
合映像信号をPALの2H期間迄遅延できる可変デジタ
ル遅延メモリである。14は可変遅延メモリ13からの
出力を入力するデジタル・バンドパスフィルタである。
15は可変遅延メモリ13からの出力を更にPALの2
H期間迄遅延できる可変デジタル遅延メモリである。1
6は可変遅延メモリ16からの出力を入力するデジタル
・バンドパスフィルタである。17はバンドパスフィル
タ16の出力を反転させる反転素子である。18は反転
素子12とバンドパスフィルタ14と反転素子17の3
ラインの出力の大きさを比較して3ラインの大きさが異
なる場合は真ん中の大きさのラインを選択し3ラインの
内2ラインが同じ大きさならば同じ大きさの2ラインの
内の片方を選択する中間値選択回路である。19はバン
ドパスフィルタ14と中間値選択回路18の出力を足算
して2で割る足算回路である。1Aは可変遅延メモリ1
3によって遅延された複合映像信号から足算回路19の
出力値を引算する引算回路である。
以上のように構成されたPAL/NTSC両用3ライン
・メディアン櫛形フィルタについて、以下第1図を用い
てその動作を説明する。
PALもNTSCもその複合映像信号は輝度信号とクロ
マ信号を周波数多重したものである。バンドパスフィル
タ11と14と16はクロマ信号を中心に取シ出すフィ
ルタである。クロマ信号はPALの場合4.77 MH
を中心に、NTSCの場合3.58MHzを中心に帯域
している。バンドパスフィルタでそれぞれのクロマ信号
を抜き取る場合、バンドパスフィルタ自身変える必要は
なく、それぞれのサンプリング・クロックに変えてやれ
ば良い。そのサンプリング・クロックはPALの場合的
17.7 MHzで、NTSCの場合は約14.38M
Hz である。
可変デジタル遅延メモリ13と16はPALの場合とN
TSCの場合とで遅延時間を変える。
PALの場合遅延時間は2H期間の227oサンプリン
グ・クロック、NTSCの場合は1H期間の910サン
プリング・クロックである。これはクロマ信号の位相が
PALの場合2Hごとに、またNTSCの場合1Hごと
に反転している性質を  4使うためである。反転素子
12と17はバンドパスフィルタ14の出力にたいして
バンドパスフィルタ11と16の位相を同位相にする働
きを持つ。
中間値選択回路18と足算回路19は反転素子12と1
7とバンドパスフィルタ14の3ラインの同位相クロマ
信号から、適切なりロマ信号の大きさを決める働きを持
つ。この後可変遅延メモリ13によって遅延された複合
映像信号から足算回路19によって得たクロマ信号を引
くことによって輝度信号が得られる。
以上のように本実施例によれば、従来の3ライン・メデ
ィアン櫛形フィルタがNTSCのみに有効だったものが
、可変遅延メモリを用いることによって、PALも使え
るようになる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、従来の3ライン・メディ
アン櫛形フィルタがNTSCのみに有効だったものが、
可変遅延素子を設けることによって、PAL/NTSC
両用のコムフィルタになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるPAL/NTSC両
用の3ライン・メディアン櫛形フィルタの概略ブロック
図、第2図は従来の3ライン・メディアン櫛形フィルタ
の概略ブロック図である。 11.14,16・・・・・・バンドパスフィルタ、1
3゜16・・・・・・可変遅延メモリ、18・・・・・
・中間値選択回路。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治  明 ほか2名III
  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 PAL又はNTSC方式の複合映像信号を入力する第1
    のバンドパスフィルタと、 前記バンドパスフィルタからの出力を反転させる第1の
    反転素子と、 PAL又はNTSC方式の複合映像信号をPAL2H期
    間迄遅延できる第1の可変遅延素子と、前記第1の可変
    遅延素子からの出力を入力する第2のバンドパスフィル
    タと、 前記第1の可変遅延素子からの出力を更にPAL2H期
    間迄遅延できる第2の可変遅延素子と、前記第2の可変
    遅延素子からの出力を入力する第3のバンドパスフィル
    タと、 前記第3のバンドパスフィルタの出力を反転させる第2
    の反転素子と、 前記第1の反転素子と前記第2のバンドパスフィルタと
    前記第2の反転素子の3ラインの出力の大きさを比較し
    て3ライの大きさが異なる場合は真ん中の大きさのライ
    ンを選択し3ラインの内2ラインが同じ大きさならば同
    じ大きさの2ラインの内の片方を選択する中間値選択回
    路と、 前記第2のバンドパスフィルタと前記中間値選択回路の
    出力を足算して2で割る足算回路と、前記第1の可変遅
    延素子によって遅延された複合映像信号から前記足算回
    路の出力値を引算する引算回路 とを備えたPAL/NTSC両用3ライン・メディアン
    櫛形フィルタ。
JP30079590A 1990-11-05 1990-11-05 Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ Pending JPH04172096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30079590A JPH04172096A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30079590A JPH04172096A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172096A true JPH04172096A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17889192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30079590A Pending JPH04172096A (ja) 1990-11-05 1990-11-05 Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317252A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭補正方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317252A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ikegami Tsushinki Co Ltd 輪郭補正方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1158056A3 (ru) Устройство дл обработки телевизионных сигналов
US4870482A (en) Motion-adaptive type signal separator with data companding function
US5583579A (en) Two-dimensional adaptation type luminance/chrominance signal separation apparatatus
JPH04175093A (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
US4819062A (en) Adaptive-type luminance/color signal separation circuit using the horizontal and vertical correlation in television receiver
US5194942A (en) Variable bandwidth control apparatus for separating luminance and chrominance signals and the method thereof
JPS6057789A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPH04172096A (ja) Pal/ntsc両用3ライン・メディアン櫛形フィルタ
JPS58129890A (ja) 適応型輝度信号・色度信号分離フィルタ
US5353118A (en) Motion compensating system using interlace-to-sequential scan conversion with motion and transmission compensation
US4468689A (en) Color separation circuit
JP2536675B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPH0446487A (ja) 3ライン・メディアン櫛形フィルタ
JP3428148B2 (ja) フィルタ回路
JP3003177B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPS61290892A (ja) テレビ信号y/c分離回路
JP2589003B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP3003178B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JPH03224385A (ja) Yc分離回路
JPH04185195A (ja) 遅延素子
KR920010039B1 (ko) 칼라신호 복조회로
JPS62207089A (ja) 適応型輪郭抽出フイルタ
JPS61141294A (ja) デジタルテレビジヨン回路
JPH04154295A (ja) 映像処理回路
JPH066824A (ja) 輝度信号・色信号分離回路