JPH04171944A - 気相エピタキシャル成長装置 - Google Patents

気相エピタキシャル成長装置

Info

Publication number
JPH04171944A
JPH04171944A JP30015190A JP30015190A JPH04171944A JP H04171944 A JPH04171944 A JP H04171944A JP 30015190 A JP30015190 A JP 30015190A JP 30015190 A JP30015190 A JP 30015190A JP H04171944 A JPH04171944 A JP H04171944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
movable
susceptor
epitaxial growth
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30015190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Maruyama
研二 丸山
Satoshi Murakami
聡 村上
Tetsuo Saito
哲男 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30015190A priority Critical patent/JPH04171944A/ja
Publication of JPH04171944A publication Critical patent/JPH04171944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 気相エピタキシャル最長装置に関し、 気相エピタキシャル最長膜の組成の均一化を可能とする
ことを目的とし、 縦長の反応容器と、該反応器内の下部に設けられ、上面
に基板を載置されて回動するサセプタと、上記反応容器
内の上部に設けられ、原料ガスを上記基板に向かって吹
き出す複数のノズルとよりなる気相エピタキシャル成長
装置において、上記複数のノズルが上記サセプタの径方
向に移動可能であるノズル装置を設けてなり、気相エピ
タキシャル成長を、上記サセプタを回動させつつ且つ上
記ノズルを往復移動させつつ行うよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は気相エピタキシャル成長装置に関する。
赤外線検知素子の形成材料としてエネルギーバンドギャ
ップの狭い水銀・カドミウム・テルル(Hg+−i C
d、Te)のような化合物半導体結晶が用いられている
このような化合物半導体結晶は、面全体に亘って組成変
化の少ないことが必要とされる。
この化合物半導体結晶は、一般に気相エピタキシャル成
長によって形成しており、気相エピタキシャル成長装置
としては、組成が均一である化合物半導体結晶を形成す
ることが出来るものであることが必要である。
(従来の技術〕 第6図は従来の気相エピタキシャル成長装置1を示す。
2は縦長の反応容器であり、その内部には、下部にサセ
プタ3か、上部に4つのノズル4,5゜6.7が設けで
ある。
サセプタ3は、軸8を中心に矢印A方向に回動可能であ
る。
ノズル4〜7は、第7図に示すように、サセプタ3の径
方向に整列して配設しである。
気相エピタキシャル成長は、サセプタ3の上面にCdT
e基板8をセットし、保温ヒータ9に通電し、サセプタ
3をRFコイル10により高周波加熱した状態で矢印入
方向に回動させ、全部のノズル4〜7から原料ガス(H
!、DiPTe、DMCd、Hgの混合ガス)吹き出す
ことにより行われる。
サセプタ3によって加熱された状態で矢印入方向に回転
している基板80表面に、上方原料ガスが吹き付けられ
、基板8の表面にHgCdTeの結晶が成長し、Hg 
+ −x Cd x T 6層11が形成される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記形成されたH g + −x Cd −T 6層1
1のX値についてみると、第8図PJIIで示すように
、0.1程度の差があった。
このため、組成が十分に均一化された H g 、−ヨCd w T e層を形成することが出
来なかった。
本発明者は、X値の変化の状態とノズル4〜7の位置と
の関係について考察した結果、ウェハ8のうち、ノズル
に対応する部位はX値が高く、隣合うノズルの間に対応
する部位はX値が低いことを見い出した。
本発明は、上記に鑑み、気相エピタキシャル成長膜の組
成の均一化を可能とした気相エピタキシャル成長装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1の発明は、縦長の反応容器と、該反応器内の下
部に設けられ、上面に基板を載置されて回動するサセプ
タと、 上記反応容器内の上部に設けられ、原料ガスを上記基板
に向かって吹き出す複数のノズルとよりなる気相エピタ
キシャル成長装置において、上記複数のノズルが上記サ
セプタの径方向に移動可能であるノズル装置を設けてな
り、気相エピタキシャル成長を、上記サセプタを回動さ
せつつ且つ上記ノズルを往復移動させつつ行う構成とし
たものである。
請求項2の発明は、上記ノズル装置を、上記反応容器に
固定された固定ノズル部と、該固定ノズル部の先端に角
変位可能に設けられた可動ノズル部と、 該可動ノズル部を往復角運動させる機構とよりなる構成
としたものである。
〔作用〕
請求項1の発明において、複数のノズルをサセプタの径
方向に往復移動させる構成は、基板の表面の全部の部位
をもれなくノズルに対向させる。
請求項2の発明において、固定ノズル部の先端に可動ノ
ズル部を設け、この可動ノズル部を往復角運動させる構
成は、ノズル全体を移動させる場合に比べて構造を簡易
とする。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例の気相エピタキシャルが成長
装置20を示す。
第2図はノズルの基板に対する配置を示し、第3図は−
のノズルを拡大して示す。
各図中、第6図及び第7図に示す構成部分と対応する構
成部分には、同一符号を付す。
21はノズル装置であり、筒状の本体22に前記のノズ
ル4〜7と同様に配設された固定ノズル部23〜26と
、各固定ノズル部23〜26と接続されてこの先端に角
変位可能に設けられた可動ノズル部27〜30と、この
可動ノズル部27〜30を往復角運動させる往復角運動
機構31とよりなる構成である。
往復角運転機l1lI31は、夫々の開口32〜35に
可動ノズル部27〜30を嵌合させた状態で、本体22
の底部を塞いで矢印Bl、B!方向に変位可能に設けら
れた可動板36と、下端を可動板36に連結されて本体
22上の軸37に軸支された回動アーム38と、本体2
2に取り付けられたモータ39と、モータ39と回動ア
ーム38の上端との間に設けられたクランク機構40と
よりなる構成である。
モータ39が駆動すると、クランク機構40及び回動ア
ーム38を介して可動板36が矢印BI+B、方向に直
線的に往復変位し、可動ノズル部27〜30が矢印C1
,C!方向に往復角運動する。
クランク機構40及び回動アーム38の各部の寸法が適
宜定めてあり、可動ノズル部27〜30は、固定ノズル
部23〜26を中心に両方に等しい角度振れ、且つ先端
の変位寸法aは隣合う固定ノズル部23〜26の間の寸
法すと等しい。
次に、上記構成の装置20の操作について説明する。
気相エピタキシャル成長は、ノズル装置21を継続的に
動作させた状態で原料ガスを吹き出し、且つサセプタ3
が継続的に回転した状態で行われる。
グラファイト製のサセプタ3は、RFコイル10によっ
て高層波誘導により加熱されて、360℃に保たれ、矢
印A方向に30Orpmで回転される。
CdTe基板8は、サセプタ3によって加熱された状態
で、サセプタ3と一体的に回転される。
また、往復角運動機構40によって、可動ノズル部27
〜30が毎分10往復の速度で継続的に往復角運動する
原料ガスは、H2がキャリアガスであり、Hg。
DiPTe、DMCdよりなる組成であり、濃度は、モ
ル分率で、Hgが1 x 10−”、 D 1PTeが
2X10−’、DMCdが2X10−’である。
原料ガスは、固定ノズル部23〜26を通して可動ノズ
ル部27〜30へ導かれ、各可動ノズル部27〜30の
先端からILMの流量で吹き出す。
上記の状態で、基板8の表面にHgCdTeが気相エピ
タキシャル成長され、Hg、−、Cd、Te層50が形
成される。
可動ノズル部27が矢印C1(Bt)方向に変位すると
き、基板8のうち可動ノズル部27の先端に対向する部
位60は、第4図中、実線で示すように■呻■→■→■
→■と螺旋状となる。
可動ノズル部27が逆に矢印CI(Bl)方向に変位す
るときには、基板8のうち可動ノズル部27の先端に対
向する部位61は、第4図中−点鎖線で示すように■→
0→04[相]→[相]と螺旋状となる。
可動ノズル部27が再び矢印C1方向に変位するときに
は、基板8のうち上記実線で示す部位に対してずれた部
位が可動ノズル部27の先端に対向する。
可動ノズル部27が再び矢印C3方向に変位するときに
は、基板8のうち上記−点鎖線で示す部位に対してずれ
た部位が可動ノズル部27の先端に対向する。
これにより、従来例においては、基板8のうち、ノズル
には破線の円で示す部位62が繰り返し対向するのに対
して、本実施例においては、輻Wの円環部63がもれな
く対向する。
また前記のように、可動ノズル部27〜30の先端の変
位寸法aが隣合う固定ノズル部23〜26の間の寸法す
と等しいため、上記の各可動ノズル部27〜30毎の円
環部63は隙間なく隣接する。従って、基板8全面がも
れなく可動ノズル部27〜30の先端に対向する部位を
通過することになる。
これにより、気相エピタキシャル成長は、基板8の全面
がもれなく各可動ノズル27〜3oより吹き出した原料
ガスに接触し、基板8の表面における原料ガスの濃度の
差の影響は緩和された状態で行われ、Hg+−、Cd、
Te層5oが形成される。
上記のようにして形成されたH g + −x Cd 
W Te層50のHg r −x Cd w T eの
組成のX値を、基板8の−の径方向に沿う各位置で測定
した結果、第5図中線■で表わされる結果が得られた。
同図の線■より、最大のX値と最小のX値との差は0.
5以下であり、X値のばらつきは、従来の場合に比べて
相当に小さいことか分かる。
なお、第1図中可動ノズル部27〜30を設けないで、
ノズル装置21全体を本体22に対して矢印B、、B、
方向に移動させる構成としてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、請求項1の発明によれば、基板の
表面の全部の部位がノズルに対向するため、基板の表面
のうち特定の部位だけがノズルに対向する従来の装置に
より形成したものに比べて、面方向上の組成の均一性が
改善された気相エピタキシャル成長膜を形成することが
出来る。
請求項2の発明によれば、移動させる部分か可動ノズル
部に限定されるため、構成を簡素化出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の気相エピタキシャル成長装
置を示す図、 第2図は第tS中、ノズルのサセプタに対する配置を示
す平面図、 第3図は11図中、−のノズルを拡大して示す図、 第4図は気相エピタキシ中ルが成長膜の形成過程におい
て、基板のうち可動ノズル部に対向する部分を説明する
図、 第5図は第1図の装置によって形成したH g r −
HCd x T e層の基板の直径方向の組成の分布を
示す図、 第6図は従来の1例の気相エピタキシャル成長装置を示
す図、 第7図は第6図中、ノズルのサセプタに対する配置を示
す図、 第8図は第6図の装置で得たH g + −x Cd 
−Te層の基板の直径方向の組成の分布を示す図である
。 図において、 2は反応器、 3はサセプタ、 8は基板、 9は保温ヒータ、 10はRFコイル、 20は気相エピタキシャル成長装置、 21はノズル装置、 22は本体、 23〜26は固定ノズル部、 27〜30は可動ノズル部、。 31は往復角運動機構、 32〜35は開口、 36は可動板、 37は軸、 38は回動アーム、 39はモータ、 40はクランク機構、 50はHg、−、Cd、Te層、 60は矢印Ct方向に変位する可動ノズル部(こ対向す
る部位、 61は矢印C1方向に変位する可動ノズル部(二対向す
る部位、 62は固定のノズルに対向する部位、 63は可動ノズル部に対向する円環部 を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社 第1図 第2図 #1讃ヤ試−の/ズをt増が1x1賢す1第3図 第4図 第5図 第7− 中*−「もの距1龜 (rnm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕縦長の反応容器(2)と、 該反応器(2)内の下部に設けられ、上面に基板(8)
    を載置されて回動するサセプタ(3)と、上記反応容器
    (2)内の上部に設けられ、原料ガスを上記基板(8)
    に向かって吹き出す複数のノズル(4〜7)とよりなる
    気相エピタキシャル成長装置において、 上記複数のノズルが上記サセプタ(3)の径方向(B_
    1、B_2)に移動可能であるノズル装置(21)を設
    けてなり、 気相エピタキシャル成長を、上記サセプタを回動させつ
    つ且つ上記ノズルを往復移動させつつ行う構成としたこ
    とを特徴とする気相エピタキシャル成長装置。 〔2〕上記ノズル装置は、 上記反応容器(2)に固定された固定ノズル部(23〜
    26)と、 該固定ノズル部の先端に角変位可能に設けられた可能ノ
    ズル部(27〜30)と、 該可能ノズル部(27〜30)を往復角運動させる機構
    (31)と よりなる構成であることを特徴とする請求項1記載の気
    相エピタキシャル成長装置。
JP30015190A 1990-11-06 1990-11-06 気相エピタキシャル成長装置 Pending JPH04171944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30015190A JPH04171944A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 気相エピタキシャル成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30015190A JPH04171944A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 気相エピタキシャル成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171944A true JPH04171944A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17881362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30015190A Pending JPH04171944A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 気相エピタキシャル成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171944A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794506A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2002289597A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及びその方法
KR100371343B1 (ko) * 2000-07-04 2003-02-06 주식회사 엘지이아이 플라즈마 중합용 증착장치
US8092599B2 (en) * 2007-07-10 2012-01-10 Veeco Instruments Inc. Movable injectors in rotating disc gas reactors
US10023957B2 (en) 2012-07-09 2018-07-17 Beneq Oy Apparatus and method for processing substrate
US11248295B2 (en) 2014-01-27 2022-02-15 Veeco Instruments Inc. Wafer carrier having retention pockets with compound radii for chemical vapor deposition systems

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0794506A (ja) * 1993-09-21 1995-04-07 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100371343B1 (ko) * 2000-07-04 2003-02-06 주식회사 엘지이아이 플라즈마 중합용 증착장치
JP2002289597A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置及びその方法
JP4655395B2 (ja) * 2001-03-23 2011-03-23 東京エレクトロン株式会社 熱処理装置及びその方法
US8092599B2 (en) * 2007-07-10 2012-01-10 Veeco Instruments Inc. Movable injectors in rotating disc gas reactors
US10023957B2 (en) 2012-07-09 2018-07-17 Beneq Oy Apparatus and method for processing substrate
US11248295B2 (en) 2014-01-27 2022-02-15 Veeco Instruments Inc. Wafer carrier having retention pockets with compound radii for chemical vapor deposition systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830663B2 (en) Method for creating radial profiles on a substrate
KR0173013B1 (ko) 원자층 단위의 평탄성과 계면 급준성을 갖는 화합물 반도체층을 생산성이 좋게 성장시킬 수 있는 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
US4100879A (en) Device for epitaxial growing of semiconductor periodic structures from gas phase
US20060124062A1 (en) Vapor phase growth apparatus
JPH04171944A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
KR100703087B1 (ko) 다중 기판의 화학 기상 증착 장치
US6171396B1 (en) Growing system for uniformly growing thin film over semiconductor wafer through rotation
JPH08181076A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
KR940011099B1 (ko) 기상반응장치
JPH03271195A (ja) 基板回転装置
JP2007109685A (ja) 化合物半導体製造装置および化合物半導体製造方法
JPH04290448A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JP3731550B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法およびシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法
JPH0246558B2 (ja)
JP2013214581A (ja) 基板支持機構の制御方法、薄膜の形成方法およびプログラム
JPH06224182A (ja) 薄膜形成装置
SU769834A1 (ru) Устройство дл осождени слоев из газовой фазы
JPH02262331A (ja) 気相成長装置
JPH06349748A (ja) 半導体気相成長装置
JP2011060979A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPH1167670A (ja) 気相成長装置
JPH0587015B2 (ja)
JPH0446096A (ja) 気相エピタキシャル成長方法
JPH01258415A (ja) 半導体薄膜気相成長装置
JPS6136698B2 (ja)