JPH0417084A - バーコード読取装置 - Google Patents

バーコード読取装置

Info

Publication number
JPH0417084A
JPH0417084A JP2119904A JP11990490A JPH0417084A JP H0417084 A JPH0417084 A JP H0417084A JP 2119904 A JP2119904 A JP 2119904A JP 11990490 A JP11990490 A JP 11990490A JP H0417084 A JPH0417084 A JP H0417084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
light
barcode
light beams
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2119904A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Ichinohe
敏浩 一戸
Shigeo Tsuji
辻 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP2119904A priority Critical patent/JPH0417084A/ja
Publication of JPH0417084A publication Critical patent/JPH0417084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば商品に貼着又は印刷されたバーコード
ラベルからバーコード読取りを行うバーコード読取装置
に関する。
[従来の技術] バーコード読取装置は、第7図に示すようにレーザ発振
器等の光源1からの光ビームをレンズ系2で収束させた
後中央に孔を開けた有孔鏡3の孔及び同じく中央に孔を
開けた有孔レンズ4の孔を通して走査手段を構成する回
転多面鏡5に照射して走査パターンを生成り、その走査
パターンをバーコードラベル6上を走査させるようにな
っている。そしてバーコードラベル6からの散乱反射光
の一部を再び回転多面鏡5に反射させ、その反射光を有
孔レンズ4で収束させた後有孔鏡3に反射させ、その有
孔鏡3からの反射光を光学フィルタ7を介して不要な波
長成分をカットした後光電変換器8に入射させるように
なっている。光電変換器8は受光する光の強度に応じて
レベルが変化する電気信号を出力し復号化回路9に供給
している。
この復号化回路9は入力される電気信号からバーコード
を・復号化しこの復号化が終了すると結果をホスト機器
へ転送し次のバーコード読取りが行われるまで復号往動
゛作を中止するようになっている。
このようなバーコード読取装置の外観としては例えば第
8図に示すように筐体10の上面にクロス走査パターン
を出射する読取窓11を設けたものが知られている。な
お、クロス走査パターンを発生するには回転多面鏡5で
偏向された光ビームをさらに複数の固定鏡に反射させる
必要がある。
またクロス走査パターンを生成する方法としては他にホ
ログラムを用いる方法がある。
そして読取窓11から出射されるクロス走査パターンは
例えば読取窓11に対して商品]2が略垂直に位置した
とき図に一点鎖線で示すような5本の走査パターンとな
る。そしてこの走査パターンの1本でも商品12に貼着
されたバーコードラベル6上のバーコードを横切ると読
取りが可能となる。
しかしこのバーコード読取装置でバーコード読取りを行
った場合、例えば光学的あるいは電気的なノイズの介在
、あるいはラベル6におけるバーコード印刷のミス等に
よるバーコードの欠け(ボイド)や白)<一部分におけ
るしみ(スポット)等によって復号化されたバーコード
データが実際に印刷されているバーコードと一致しない
場合かあってもバーコード読取りが正しく行われたもの
と判断される問題があった。すなわちバーコードを誤読
する問題があった。
このため従来では1回目のバーコード読取りが終了して
もその時点では復号化結果をホスト機器へ転送せずにメ
モリに記憶させ、次に2回目のバコード読取りを行って
1回目の結果と比較し、一致していればその一致回数を
カウントし、これを複数回行って一致回数が所定数にな
ったとき初めで読取りを終了して復号化結果をホスト機
器へ転送するものや複数回のバーコード読取りを打い、
その中で最も多く復号化結果が一致したものを正しい復
号化結果としてホスト機器へ転送するものが知られてい
る。
[発明が解決しようとする課8] しかしこれらいずれのバーコード読取装置も複数回のバ
ーコード読取りと復号化処理を行わなければならず、読
取り時間がかかる問題があった。
このため例えば読取窓の近傍を通過する商品の移動速度
が早い場合には走査パターンが1回しかバーコードを横
切らない場合も発生し、このような場合には′バーコー
ドの読取りができなくなる問題があった。
そこで本発明は、バーコードの誤読を確実に防止でき、
しかもバーコードの移動速度が早くても確実な読取りが
できるバーコード読取装置を提供しようとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)対応の発明は、それぞれ識別特性の異なる
光ビームを出射する複数の光源と、この各光源からの光
ビームを同時に偏向し走査パターンを生成する走査手段
と、この走査手段からの走査パターンのバーコード走査
により得られる反射光“を受光し光電変換する光電変換
手段と、この光電変換手段からの出力信号を各光源の光
ビームの識別特性に応じてそれぞれ復号化する複数の復
号化回路と、この各復号化回路による復号化データを比
較しそのデータの有効性を判定する判定1段を設けたも
のである。
また請求項(2)対応の発明は、請求項(1)対応の発
明において各光源としてそれぞれ光波長の異なる光ビー
ムを出射するものを使用し、各光波長の光ビームに対応
した反射光を複数の光電変換器がそれぞれ独立して受光
するようにしたものである。
また請求項(3)対応の発明は、異なる周波数で変調さ
れた光ビームを出射する複数の光源と、この各光源から
の光ビームを同時に偏向し走査バタンを生成する走査手
段と、この走査手段からの走査パターンのバーコード走
査により得られる反射光を受光し光電変換する光電変換
手段と、この光電変換手段からの出力信号を変調周波数
に応じて複数の信号に分離する信号分離手段と、この信
骨分離手段からの各信号をそれぞれ復号化する複数の復
号化回路と、この各復号化回路による復号化データを比
較しそのデータの有効性を判定する判定手段を設けたも
のである。
さらに請求項(4)対応の発明は走査手段を各光源から
の光ビームを互いに所定の間隔を開けて平行又は略平行
に走査する走査パターンを生成する構成とし、また請求
項(5)対応の発明は走査手段により生成される走査パ
ターンの走査時間タイミングを互いにずらしたものであ
る。
[作用] このような構成の本発明においては、複数の光源から光
波長や変調周波数等識別特性がそれぞれ異なる光ビーム
が出射されると、この各光ビームが走査手段により同時
に偏向されて走査パターンが生成される。そして走査手
段からの走査バタンかバーコードを走査して得られる反
射光を光電変換手段で光電変換した後、その出力信号を
各光源の光ビームの識別特性に応じて対応する復号化回
路でそれぞれ復号化する。そしてこの各復号化データを
比較することによりデータの有効性を判定する。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図に示すようにレーサ発振器等で構成され、互いに
識別特性の異なる光ビームをそれぞれ出射する1対の光
源21.22からの光ビームをそれぞれレンズ系23.
24で収束させた後1対の孔を開けた有孔鏡25の番孔
及び同じく1対の孔を開けた有孔レンズ26の番孔をそ
れぞれ通して走査手段を構成する回転多面鏡27に照射
して2種類の走査ビームBl、B2を生成するようにな
りている。
そして前記回転多面鏡27からの各走査ビームB、、B
2をバーコードラベル28上を走査させるようになって
いる。前記バーコードラベル28上においては第2図に
示すように各走査ビームB、、B2が互いに所定の間隔
を開けて平行に走査するようになっている。
前記バーコードラベル28からの各走査ビームB、、B
2による散乱反射光の一部を再び前記回転多面鏡27に
反射させ、その反射光を前記有孔レンズ26で収束させ
た後前記有孔鏡25に反射させ、その有孔鏡25からの
反射光を光学フィルタ29を介して不要な波長成分をカ
ットした後1つの光電変換器30に入射させるようにな
っている。
前記光′生変換器30においては受光する光の強度に応
じてレベルが変化する電気信号に変換された後受光した
光の識別特性に応じて2つに分離されるようになってい
る。
この分離された各電気信号は1対の復号化回路31.3
2にそれぞれ供給されている。
前記各復号化回路31.32は入力される電気信号から
バーコードを復号化しこの復号化が終了すると結果のバ
ーコードデータを比較回路33に供給している。
前記比較回路33は人力される2つのバーコードデータ
をその全ての桁について比較を行い、その比較結果及び
バーコードデータを判定手段を構成する制御回路34に
転送するようになっている。
前記制御回路34はマイクロプロセッサ等で構成され、
前記比較回路33からの比較結果に基づいてバーコード
データの有効性を判定し、有効性を判定したときにはバ
ーコードデータをホスト機器へ転送するとともに、次の
バーコードが読取範囲に入るまで前記各復号化回路31
.32の復号化動作を禁止させるようにしている。また
無効を判定したときには復号化結果を無視し有効なバー
コードデータが得られるまで前記各復号化回路31.3
2に復号化動作を行わせるようになっている。
なお、前記比較回路33は前記制御回路34内に一体に
組込んでもよい。
このような構成の本実施例においては、各光源21.2
2からの光ビームにより識別特性の異なる2種類の走査
ビームB、、B2が回転多面鏡27の動作により得られ
る゛。この走査ビームはバーコードラベル28のバーコ
ードに対して第2図に示すように所定の間隔を開けて平
行に走査される。
そしてバーコードラベル28からの拡散反射光の一部が
回転多面鏡27で反射された後有孔レンズ26で収束さ
れ、さらに有孔鏡25で反射された後光学フィルタ29
を介して光電変換器30で受光される。
光電変換器30においては受光した光の強度に応じた電
気信号に変換されるとともにその電気信号が光ビームの
識別特性に応じて2つに分離される。この2つに分離さ
れた電気信号はそれぞれ復号化回路31.32に供給さ
れて復号化される。
こうして各復号化回路31.32からは識別特性の異な
る2つの走査ビームB、、B2で読取ったバーコードの
復号化データが得られる。この復号化された各バーコー
ドデータは比較回路33で比較されその結果が制御回路
34に供給される。
そして制御回路34は比較結果により復号化されたバー
コードデータの有効性を判定したときには比較回路33
から得られるバーコードデータをホスト機器へ転送する
。また無効を判定したときはそのときのバーコードデー
タを無視し各復号化回路31.32にバーコードの復号
化を繰り返えさせる。
従って例えば第2図に示すようにバーコード上に欠け(
ボイド)aやしみ(スポット)bがあり、その上を走査
ビームB、が走査した場合には走査ビームB1によって
読取られたバーコードデータは誤っている可能性が大き
い。もし誤って読取られていれば走査ビームB2で読取
られたバーコードデータは正しいので比較回路33にお
ける比較結果は不一致となる。従ってこの場合は制御回
路34によって無効判定されることになる。こうしてバ
ーコードの誤読が確実に防止できる。
そして走査ビームB、、B2の走査位置をずらし、各走
査ビームB1.B2とも欠けやじみの無い部分を走査で
きるようにすることによって各走査ビームB、、B2に
より読取られたバーコードデータが一致し有効性が判定
されホスト機器にバーコードデータが転送される。こう
してバーコードは常に正しく読取られたときにのみホス
ト機器に転送されることになる。
また2種類の走査ビームB、、132を同時に走査し、
その□各走査ビームB、、B2によって読取られたバー
コードデータの一致、不一致を比較してバーコードの有
効性を判定しているので、バーコードの読取りに要する
時間は走査ビームが1種類の時と同様であり、たとえバ
ーコードの移動速度が早くても確実な読取りができる。
なお、2種類の走査ビームB、、B2を所定の間隔を開
けて同時に走査する場合、ビームの間隔はバーコードの
バーの長さに対して十分に小さくする必要はある。
次に本発明の他の実施例を図面を参照して説明する。な
お、前記実施例と同一の部分には同一符号を付して詳細
な説明は省略する。
第3図に示すものは、光源21として例えばビーム波長
が633 nmのHe−Neガスレーザ発振器21′を
使用し、光源22として例えばビーム波長が780 n
mの半導体レーザ発振器22′を使用している。すなわ
ち2つの光源からのビーム波長を異ならせることにより
識別特性を持たせている。
また有孔鏡25で反射されたバーコード読取り後の反射
光を光学フィルタ291を介して光電変換器30.に入
射させるとともに光学フィルタ2つ□を介して光電変換
器30□に入射させている。前記光学フィルタ291は
半導体レーザの波長成分をカットする分光特性を有し、
また前記光学フィルタ29□はHe =N eガスレー
ザの波長成分をカットする分光特性を有している。
このような構成においてはHe−Neガスレーザ発振器
2]′からのレーザビームの走査によりバコード読取り
が行われたときの反射光は光学フィルタ29.を介して
光電変換器301に入射される。また半導体レーザ発振
器22′からのレーザビームの走査によりバーコード読
取りが行われたときの反射光は光学フィルタ2つ□を介
して光電変換器302に入射される。
そして光電変換器30□からの電気信号は復号化回路3
1で復号化され、また光電変換器30□からの電気信号
は復号化回路32で復号化される。
そしてこの各復号化データが比較回路33で比較され制
御回路34て有効性判定が行われる。
従って本実施例においても前記実施例と同様の効果が得
られるものである。
第4図に示すものは、Hc −N cガスレーザ発振器
21′からのレーザビームをレンズ系23で収束させた
後ダイクロイックミラー35を透過させ、また半導体レ
ーザ発振器22′からのレーザビームをレンズ系24で
収束させた後反射ミラー36で反射させ、さらに前記グ
イクロイックミラー35で反射させて前記He−Neガ
スレーザ発振器21′からのレーザビームと合成させる
ようになっている。そしてこの合成されたレーザビーム
を中央に孔を開けた有孔鏡25′の孔及び同じく中央に
孔を開けた有孔レンズ26′の孔を介して回転多面鏡2
7に照射するようになっている。
このように2つのレーザ発振器21’  22’からの
レーザビームを合成してもバーコード読取り後の有孔鏡
25′からの反射光を光学フィルタ291□ 29□て
分離してそれぞれ光電変換器30+、302で受光する
ようになっている。そして光電変換器30□からの電気
信号は復号化回路31で復号化され、また光電変換器3
0□からの電気信号は復号化回路32て復号化される。
従ってこの場合も1le−Neガスレーザ発振器2]′
からのレーザビームで読取られたバーコドの復号化デー
タと半導体レーザ発振器22′からのレーザビームで読
取られたバーコードの復号化データとが比較回路33で
比較され制御回路34で有効性が判定されるので、前記
実施例と同様の効果が得られるものである。
第5図に示すものは、光源21からの光ビームを変調器
37て周波数変調するとともに、光源22からの光ビー
ムを変調器38て前記変調器37の周波数とは異なる周
波数で周波数変調している。すなわち2つの光源からの
ビームの変調周波数を異ならせることにより識別特性を
持たせている。
モしてバーコード読取り後の有孔鏡25からの反射光を
光学フィルタ2つを介して光電変換器30で受光し、そ
の光電変換器30からの電気信号をそれぞれの変調周波
数を中心周波数とする帯域フィルタ39.40を使用し
て光源2]に対応した電気信号と光源22に対応した電
気信号とに分離するようになっている。
前記帯域フィルタ3つを通過した電気信号は復号化回路
3]に供給され、また前記帯域フィルタ40を通過した
電気信号は復号化回路32に供給されるようになってい
る。
従ってこの場合も光源21からの光ビームで読取られた
バーコードの復号化データと光源22からの光ビームで
読取られたバーコードの復号化ブタとが比較回路33で
比較され制御回路34で有効性が判定されるので、前記
実施例と同様の効果が得られるものである。
なお、前記各実施例においては識別特性の異なる2つの
光ビームを時間的タイミングが同しタイミングでバーコ
ードラベル28上を走査させたか必すしもこれに限定さ
れるものではなく、第6図] 8 に示すように光ビームB1.とB2のラベルを走査する
時間的タイミングをずらせるようにしてもよい。例えば
光ビームB、の走査タイミングを光ビームB2の走査タ
イミングよりも時間的に早くすれば光ビームB1では第
6図の(a)に示すような光電変換後の電気信号が得ら
れ、また光ビームB2では第6図の(b)に示すような
時間的に遅れたタイミングの光電変換後の電気信号が得
られる。
このようにすれば例えば蛍光灯等の照明器具からのノイ
ズやその他の電気的ノイズが影響した場合、これらのノ
イズは時間的にあるタイミングで発生するので、一方の
光ビームによる読取信号に影響を与えても他方の光ビー
ムによる読取信号には影響を与えないことになる。従っ
てノイズの影響による誤読を防止することができる。
従ってバーコードに対して2つの走査ビームを所定の間
隔を開けて走査させるとともに時間的タイミングをずら
せてやればバーコード上の欠けやしみによる誤読は勿論
、外乱ノイズによる誤読も防止でき、より確実なバーコ
ードの誤読防ILができる。
なお、前記実施例では2つの光源を使用して2種類の走
査ビームを生成するようにしたが必ずしもこれに限定さ
れるものではなく、3つ以上の光源を使用して3種類の
走査ビームを生成するようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、バーコードの誤読
を確実に防止でき、しかもバーコードの移動速度が早く
ても確実な読取りができるバーコード読取装置を提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す一部ブロックを含む概
略構成図、第2図は同実施例におけるバーコード上の走
査ビームの走査を示す図、第3図乃至第6図は本発明の
他の実施例を示すもので、第3図乃至第5図は一部ブロ
ックを含む概略構成図、第6図はバーコード上の走査ビ
ームの走査及び走査タイミングを示す図、第7図及び第
8図は従来例を示すもので、第7図は一部ブロックを含
む概略構成図、第8図は外観を示す斜視図である。 21.22・・・光源 21 ’ ・−1ie−Neガスレーザ発振器、22′
・・・半導体レーザ発振器、 27・・・回転多面鏡(走査手段)、 30.30+ 、302・・・光電変換器、31、;3
2・・・復号化回路、 34・・・制御回路(判定手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ識別特性の異なる光ビームを出射する複
    数の光源と、この各光源からの光ビームを同時に偏向し
    走査パターンを生成する走査手段と、この走査手段から
    の走査パターンのバーコード走査により得られる反射光
    を受光し光電変換する光電変換手段と、この光電変換手
    段からの出力信号を前記各光源の光ビームの識別特性に
    応じてそれぞれ復号化する複数の復号化回路と、この各
    復号化回路による復号化データを比較しそのデータの有
    効性を判定する判定手段を設けたことを特徴とするバー
    コード読取装置。
  2. (2)各光源は識別特性としてそれぞれ光波長の異なる
    光ビームを出射し、光電変換手段は各光波長の光ビーム
    に対応した反射光をそれぞれ独立して受光する複数の光
    電変換器で構成されたことを特徴とする請求項(1)記
    載のバーコード読取装置。
  3. (3)異なる周波数で変調された光ビームを出射する複
    数の光源と、この各光源からの光ビームを同時に偏向し
    走査パターンを生成する走査手段と、この走査手段から
    の走査パターンのバーコード走査により得られる反射光
    を受光し光電変換する光電変換手段と、この光電変換手
    段からの出力信号を変調周波数に応じて複数の信号に分
    離する信号分離手段と、この信号分離手段からの各信号
    をそれぞれ復号化する複数の復号化回路と、この各復号
    化回路による復号化データを比較しそのデータの有効性
    を判定する判定手段を設けたことを特徴とするバーコー
    ド読取装置。
  4. (4)走査手段は、各光源からの光ビームを互いに所定
    の間隔を開けて平行又は略平行に走査する走査パターン
    を生成することを特徴とする請求項(1)、(2)又は
    (3)記載のバーコード読取装置。
  5. (5)走査手段は、生成される走査パターンの走査時間
    タイミングを互いにずらしたことを特徴とする請求項(
    1)、(2)又は(3)記載のバーコード読取装置。
JP2119904A 1990-05-11 1990-05-11 バーコード読取装置 Pending JPH0417084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119904A JPH0417084A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 バーコード読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2119904A JPH0417084A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 バーコード読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0417084A true JPH0417084A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14773092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2119904A Pending JPH0417084A (ja) 1990-05-11 1990-05-11 バーコード読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417084A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266240A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd バーコード読取装置
WO1997002696A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-23 Shirai Syoji Co., Ltd. Feuille de support de telecopie
CN102356055A (zh) * 2009-02-17 2012-02-15 长冈实业株式会社 用于生产天然l-薄荷醇的方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266240A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd バーコード読取装置
WO1997002696A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-23 Shirai Syoji Co., Ltd. Feuille de support de telecopie
CN102356055A (zh) * 2009-02-17 2012-02-15 长冈实业株式会社 用于生产天然l-薄荷醇的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991168B2 (en) Multi-channel signal processing in an optical reader
US5859418A (en) CCD-based bar code scanner with optical funnel
US5717221A (en) Multiple laser indicia reader optionally utilizing a charge coupled device (CCD) detector and operating method therefor
US5258605A (en) Scan generators for bar code reader using linear array of lasers
US5483051A (en) Laser bar code reader measuring phase of the pulse laser to determine the distance
US6170749B1 (en) Method of scanning indicia using selective sampling
CA2580492C (en) Optical scanners having dual surface optical elements for dual working ranges
WO1993009514A1 (en) Information reading apparatus
DE69131573D1 (de) Laser-Abtastvorrichtung und Abtastverfahren zum Lesen von Strichcodes
JPS60178587A (ja) 光学的走査装置
US6006991A (en) Method and apparatus for reading both of standard and fluorescent bar codes
JPH0417084A (ja) バーコード読取装置
EP0729111A2 (en) An apparatus for equalizing the signal strengths of different scan lines
US5637853A (en) Reading indicia by analysis of different light reflecting portions based on signal-to-noise ratios
JPH03233692A (ja) バーコード読取装置
JPH06176186A (ja) バーコードスキャナ
JP3606228B2 (ja) バーコード読取装置
JPH04346184A (ja) バーコード読取装置
JPH04232581A (ja) バーコード読み取り装置
JPH06251184A (ja) 光学的情報読取装置
JP2750244B2 (ja) バーコードデコーダのデコード方法
JP3057939B2 (ja) 光学的情報読取り装置
JP2794280B1 (ja) バーコード読取装置
JPH01236387A (ja) バーコード読み取り方式
JPH02205988A (ja) 読取装置