JPH04168699A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH04168699A
JPH04168699A JP2295825A JP29582590A JPH04168699A JP H04168699 A JPH04168699 A JP H04168699A JP 2295825 A JP2295825 A JP 2295825A JP 29582590 A JP29582590 A JP 29582590A JP H04168699 A JPH04168699 A JP H04168699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
input
data
terminal
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2295825A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Matsuura
英樹 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2295825A priority Critical patent/JPH04168699A/ja
Publication of JPH04168699A publication Critical patent/JPH04168699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路に利用され、特に、その中にR
AM (ランダムアクセスメモリ)を内蔵した論理半導
体集積回路のテスト方法を改善した半導体集積回路に関
する。
〔概要〕
本発明は、RAMを内蔵した半導体集積回路において、 RAMの機能をテストするためのデータ入力およびデー
タ出力を、多段のシフトレジスタ回路を用いて行うよう
にすることにより、 RAMテストのために必要となる外部端子数の縮小化を
図ったものである。
〔従来の技術〕
従来のRAMを内蔵した論理半導体集積回路(以下、論
理LSIという。)は、第4図に示すように、内蔵され
たRAMマクロ1のテストのために、RAMマクロ1の
すべての入力つまり、アドレス入力AO〜A7、データ
入力DO〜D7、ならびにその他の制御入力(ライトイ
ネーブル入力WE、チップセレクト入力C3)にセレク
タ回路(S)12〜15.19〜21.22.23を有
し、そのセレクタ回路12〜15.19〜21.22.
23の一方の入カニ。
は、大力バッファ61〜69を介して論理LSIのテス
トアドレス入力端子34〜37、テストデータ入力端子
38〜40、テストライトイネーブル入力端子6および
テストチップセレクト入力端子7にそれぞれ接続され、
そして、他の入力■2は、論理回路部の出力に接続され
、論理化部からの入力信号44〜52が入力される。ま
た、RAMマクロ1の出力端子DOQ〜DO7は論理回
路部の入力端子へ接続され、論理回路部への出力信号5
3〜55が出力されるとともに、論理回路部の出力バッ
フ7回路70〜72の入力端子へも接続され、直接論理
LSIの出力信号としてテストデータ出力端子41〜4
3からテストデータが出力される。
一般にこのようなRAMを内蔵した論理LSIの信号の
流れは第5図のようである。論理LSIの入力端子56
へ印加された信号はRAMマクロ1を除いた論理回路部
58で様々な処理をされ、RAMマクロ1の入力信号(
アドレス、データ、ライトイネーブル、チップセレクト
)となる。またRAMマクロ1の出力信号は論理回路部
58で処理され、論理LSIの出力端子57から出力信
号として出力される。
従って、論理LSIの入出力端子から内蔵されたRAM
へのアクセスを直接行うことは不可能である。こため、
第4図の従来例のように、RAMの入力端子に設けられ
たセレクタ回路を介して外部より直接アクセス可能とな
るような構成とすることが行われている。
第4図におけるセレクタ回路12〜15.19〜23は
、通常モード時(制御端子Tが「ロウ」レベルのとき)
は、入力■1に印加された論理回路部からの入力信号4
4〜52が選択され、RAMマクロ1の入力に印加され
るが、テストモード時(Tが「ハイ」レベルのとき)に
は入力■2に印加された、論理LSIのテストアドレス
入力端子34〜37、テストデータ入力端子38〜40
、テストライ)・イネーブル入力端子6およびテストチ
ップセレクト入力端子7からの入力がRAMマクロ1に
印加される。またRAMマクロ1の出力信号53〜55
は、論理回路部へ印加されるとともに、出力バッファ7
0〜72を介して直接論理LSIのテストデータ出力端
子41〜43に出力され観察することができる。
以上述べたように、論理LSIの入出力端子より内蔵さ
れたRAMへのアクセスが可能となるため、RAMの機
能テストを容易に行うことができる。
〔発明が解法しようとする課題〕
この従来のRAM内蔵論理LSIでは、RAMのテスト
のためにRAMの入出力端子の各々を論理LSIの端子
より直接アクセス可能としたために、テスト切換端子に
加えて、RAMの入出力端子数と同数のテスト専用端子
が必要となり、論理LSI本来の機能を実現するための
端子数を大幅に減少させてしまう。
また、このことは内蔵されたRAMの規模が大きくなる
ほど顕著に現れる。例えば、256ワード×8ビツトの
RAMが内蔵された論理LSIでは、テストモード切換
端子1本に加え、アドレス8本、データ入力8本、ライ
トイネーブル1本、チップセレクト1本、RAM出力8
本の計27個のテスト専用端子が必要となる。
すなわち、従来のRAMを内蔵した半導体集積回路は、
RAMテストのために多くの外部端子数を必要とし、装
置の大規模化が困難となる欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、R
AMテストのための外部端子数が少なくて済み、大規模
化が可能なRAM内蔵の半導体集積回路を提供すること
にある。
〔課題を解決するた必の手段〕
本発明は、ランダムアクセスメモリと、前記ランダムア
クセスメモリの複数N個のアドレス入力およびデータ入
力に対して、テスト時に通常信号に代えてテスト信号を
選択入力するN個の選択回路とを備えた半導体集積回路
において、各段の出力がそれぞれ各選択回路の一方の入
力に接続され、データ入力端子およびクロック入力端子
がそれぞれ装置の外部端子に接続されたN段のテストア
ドレス入力シフトレジスタ回路およびテストデータ入力
シフトレジスタ回路と、前記ランダムアクセスメモリの
N個のデータ出力がそれぞれ各段に接続され、制御端子
に与えられる制御信号によりデータをシフトする手段を
含み、そのデータ出力端子、クロック入力端子および前
記制御端子はそれぞれ装置の外部端子に接続されたN段
のテストデータ出力シフトレジスタ回路とを備えたこと
を特徴とする。
また、本発明は、前記テストアドレス入力シフトレジス
タ回路と前記テストデータ入力シフトレジスタ回路とは
直列に接続され、一つのデータ入力端子からアドレスと
データとが入力され、一つのクロック入力端子からクロ
ックが供給される構成であることができる。
〔作用〕
RAMの機能をテストするためのテストアドレス入力お
よびテストデータ入力は、それぞれ、テストアドレス入
力シフトレジスタ回路およびテストデータ入力シフトレ
ジスタ回路により、それぞれの選択回路を介してRAM
に入力される。一方、テストデータ出力はテストデータ
出力シフトレジスタ回路により出力される。
従って、必要な外部端子は、RAMの大きさにかかわら
ず、テストアドレス入力端子1、テストデータ入力端子
1、テストデータ出力端子1、テストクロツタ入力端子
3、テストライトイネーブル入力端子1、テストチップ
セレクト入力端子1およびテスト切換端子1の計9個と
なり、大幅に縮小することが可能となる。
さらに、テストアドレス入力シフトレジスタ回路とテス
トデータ入力シフトレジスタ回路とを直列に接続するこ
とにより、外部端子をさらに2個減らすことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一実施例の腰部を示すブロック構成
図で、RAMの容量が256ワード×8ビツトの場合を
示す。
本第−実施例は、RAMマクロ1と、RAMマクロ1の
8個のアドレス入力AO〜A7およびデータ入力DIO
〜DI7に対して、テスト時に通常信号に代えてテスト
信号を選択入力するそれぞれ8個の選択回路としてのセ
レクタ回路(S)12〜14.19〜21と、テスト時
に、テストライトイネーブル信号を選択入力するセレク
タ回路23、およびテストチップセレクト信号を選択入
力するセレクタ回路22とを備えた半導体集積回路にお
いて、本発明の特徴とするところの、 各段の出力がそれぞれ各セレクタ回路12〜15.19
〜21の他方の入カニ、に接続され、データ入力端子お
よびクロック入力端子がそれぞれ装置の外部端子に接続
された8段の入力テストアドレスシフトレジスタ回路を
構成する8個のフリップフロップ(FF)12〜15、
ならびに入力テストデータ入力シフトレジスタ回路を構
成する8個のフリップフロップ19〜21と、RAMマ
クロ108個のデータ出力DOO〜DO7がそれぞれ各
段に接続され、制御端子(L/S)に与えられる制御信
号によりデータをシフトする手段を含み、そのデータ出
力端子およびクロック入力端子および前記制御端子はそ
れぞれ装置の外部端子に接続された8段のテストデータ
出力シフトレジスタ回路としての8個のシリアル入力お
よびパラレル入力が共に可能なフリップフロップ27〜
29とを備えている。
そして、セレクタ回路12〜I5.19〜21の一方の
入カニ、にはそれぞれ論理回路部からの入力信号44〜
50が入力され、他方の入力I2には、それぞれフリッ
プフロップ8〜10.16〜18の出力からテストアド
レス入力およびテストデータ入力が入力される。
また、フリップフロップ8のデータ入力端子にはテスト
アドレス入力端子3より論理回路部内の入力バッファ7
4を介してテストアドレスに入力が入力され、フリップ
フロップ8〜11のクロック入力端子は共通接続されて
テストクロック入力端子2より入力バッファ73を介し
てテストクロック(1)が入力される。一方、フリップ
フロップ16にはテストデータ入力端子5より入力バッ
ファ76を介してテストデータが入力され、フリップフ
ロップ16〜18のクロック入力端子は共通接続されて
テストクロック入力端子4より入力バッファ75を介し
てテストクロック(2)が入力される。
さらに、RAMマクロ1のデータ出力D○0〜DO7は
それぞれフリップフロップ27〜29のLD大入力接続
されるとともに、論理回路部への出力信号53〜55を
それぞれ出力する。また、フリップフロップ29の0出
力からは論理回路部内のバッファを介して外部端子から
テストデータ出力30を出力し、フリップフロップ27
〜29のクロック入力端子は共通接続されて、テストク
ロック入力端子31より論理回路部内の入力バッファ7
8を介してテストクロック(3)が入力される。
また、セレクタ回路12〜15.19〜23の制御端子
T1ならびにフリップフロップ27〜29の制御端子L
/Sはともにテスト切換端子80に共通接続され、テス
ト切換端子81に「ハイ」レベルを印加することにより
、テスト状態に切り換わるように構成される。
次に、本第−実施例の動作について、第2図に示すタイ
ミングチャートを参照して説明する。
RAMマクロ1をテストモードに設定するために、テス
ト切換端子80よりすべてのセレクタ回路12〜15.
19〜23の制御端子Tに「ハイ」レベルを印加する。
その結果、RAMマクロ1のライトイネーブル入力端子
(WEIよびチップセレクト入力端子(C3)は論理L
SIのテストライトイネーブル入力端子6およびテスト
チップセレクト入力端子7より直接アクセス可能となる
。さらに、RAMマクロ1のアドレス入力はテストアド
レス入力端子3よりテストパターンを印加し、それをテ
ストクロック入力端子2に印加されるタロツク信号でシ
フトしすべてのアドレスにデータをセットする。同様に
テストデータ入力端子5およびテストクロック入力端子
4ヘテストパターンを印加し、RAMマクロ1のデータ
入力(DIO〜DI7)にデータをセットする。その後
、テストライトイネーブル端子6へのテストライトイネ
ーブル入力を「ハイ」レベルとすることにより所望のア
ドレスへ所望のデータの書き込みが完了する。
また、書き込まれたデータを読み出す場合は、テスト切
換端子81よりフリップフロップ27〜29の制御端子
L/Sに「ハイ」レベルを印加し、シフトモードとし、
前記書き込み時と同様にアドレスをセットした後、RA
Mマクロ1の出力信号をフリップフロップ27〜29よ
りなるテストデータ出力シフトレジスタ回路へ取り込み
、その後テストクロック入力端子31にクロック信号を
入力することにより、テストデータ出力端子30より得
られた結果を期待値と照合することにより、RAMマク
ロ1のテストが可能となる。
本第−実施例の場合(RAMマクロ構成256ワード×
8ビツト)、第4図の従来例ではテストに必要な入出力
端子数は、アドレス8、データ入力8、出力8、ライト
イネーブル1、チップセレクト1およびテスト切換え1
の計27個であるのに対し、テストアドレス入力1、テ
ストデータ入力1、テストデータ出力1、テストクロッ
ク3、ライトイネーブル1、チップセレクト1およびテ
スト切換1の計9個と大幅に縮小される。この効果はR
AMマクロが大規模になればより顕著となる。
第3図は本発明の第二実施例の要部を示すブロック構成
図である。第一実施例とは異なり本第二実施例は第1図
の第一実施例において、RAMマクロ1のすべてのアド
レス入力(AO〜A7)およびデータ入力(DIO〜D
I7)をともに一つのシフトレジスタ回路(16ビツト
)に接続し、テストアドレスおよびテストデータはテス
トデータアドレス入力端子33より入力バッファ80を
介してフリップフロップ16のデータ入力端子に入力さ
れ、クロック信号はテストクロック入力端子32より大
力バッファ79を介して共通に与えられるようにしたも
のである。従って、その動作は第一実施例と同様である
本第二実施例では、テストパターンは複雑となるが、一
つの入力端子つまりデータアドレス入力端子33と一つ
のクロック入力端子32とでデータとアドレスの設定が
可能となる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、論理LSIに内蔵され
たRAMマクロのテストをその人、出力端子に設けられ
たシフトレジスタ回路を用いて論理LSIの外部端子か
ら入力または出力されるシリアルデータにより行う構成
としたので、テストに必要な専用大畠力端子数を大幅に
削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその動作を示すタイミングチャート。 第3図は本発明の第二実施例を示すブロック構成図。 第4図は従来例を示すブロック構成図。 第5図は従来のRAM内蔵論理LSIの例を示す説明図
。 1・・・RAMマクロ、2.4.31.32・・・テス
トクロック入力端子、3.34〜37・・・テストアド
レス入力端子、5.38〜40・・・テストデータ入力
端子、6・・・テストライトイネーブル入力端子、7・
・・テストチップセレクト入力端子、8〜11.16〜
18.27〜29・・・フリップフロップ回路(FF)
、12〜15.19〜23・・・セレクタ回路(S) 
、30.41〜43・・・テストデータ出力端子、44
〜52・・・(論理回路部からの)入力信号、53〜5
5・・・(論理回路部への)出力信号、33・・・テス
トデータアドレス入力端子、56・・・論理LSI入力
端子、57・・・論理LSI出力端子、58・・・論理
回路部、61〜69.73〜76.78〜80・・・大
力バッファ、70〜72.77・・・出力バッファ、8
1・・・テスト切換端子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ランダムアクセスメモリと、 前記ランダムアクセスメモリの複数N個のアドレス入力
    およびデータ入力に対して、テスト時に通常信号に代え
    てテスト信号を選択入力するN個の選択回路と を備えた半導体集積回路において、 各段の出力がそれぞれ各選択回路の一方の入力に接続さ
    れ、データ入力端子およびクロック入力端子がそれぞれ
    装置の外部端子に接続されたN段のテストアドレス入力
    シフトレジスタ回路およびテストデータ入力シフトレジ
    スタ回路と、 前記ランダムアクセスメモリのN個のデータ出力がそれ
    ぞれ各段に接続され、制御端子に与えられる制御信号に
    よりデータをシフトする手段を含み、そのデータ出力端
    子、クロック入力端子および前記制御端子はそれぞれ装
    置の外部端子に接続されたN段のテストデータ出力シフ
    トレジスタ回路と を備えたことを特徴とする半導体集積回路。 2、前記テストアドレス入力シフトレジスタ回路と前記
    テストデータ入力シフトレジスタ回路とは直列に接続さ
    れ、一つのデータ入力端子からアドレスとデータとが入
    力され、一つのクロック入力端子からクロックが供給さ
    れる構成である請求項1に記載の半導体集積回路。
JP2295825A 1990-10-31 1990-10-31 半導体集積回路 Pending JPH04168699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295825A JPH04168699A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295825A JPH04168699A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04168699A true JPH04168699A (ja) 1992-06-16

Family

ID=17825665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295825A Pending JPH04168699A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04168699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161200A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nec Corp 半導体メモリ装置及びその検査方法
JPH08235898A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Nec Corp 半導体装置
JPH10144098A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161200A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Nec Corp 半導体メモリ装置及びその検査方法
JPH08235898A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Nec Corp 半導体装置
JPH10144098A (ja) * 1996-11-11 1998-05-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100783049B1 (ko) 반도체기억장치
US4995039A (en) Circuit for transparent scan path testing of integrated circuit devices
US6745355B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPS59105571A (ja) デイジタル電子回路
US5809039A (en) Semiconductor integrated circuit device with diagnosis function
US5077740A (en) Logic circuit having normal input/output data paths disabled when test data is transferred during macrocell testing
US20040250165A1 (en) Semiconductor memory device permitting boundary scan test
US4913557A (en) Intergrated logic circuit having testing function circuit formed integrally therewith
US5757818A (en) Method and apparatus for scan out testing of integrated circuits with reduced test circuit area
JPH04168699A (ja) 半導体集積回路
US6463562B1 (en) Semiconductor device including macros and its testing method
JPH0652640B2 (ja) メモリを内蔵した半導体集積回路
JPS63108747A (ja) ゲ−トアレイ集積回路
JPS6373451A (ja) 論理装置
KR930000764B1 (ko) 다이내믹형 메모리
JPS6018927A (ja) 半導体集積回路
JP3119632B2 (ja) メガセルテスト装置及びそのテスト方法
JPS58210576A (ja) 論理回路装置
JPH02234087A (ja) デジタル論理ブロックのテスト回路
JPH0498684A (ja) 半導体記憶装置
JP2000147066A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0815393A (ja) 半導体集積回路のデータ入出力回路
JPH03175382A (ja) 半導体集積回路
JPH1048290A (ja) 半導体集積回路およびその動作試験方法
JPH0536835A (ja) ゲートアレイ回路