JPH04167355A - セパレーターシート - Google Patents

セパレーターシート

Info

Publication number
JPH04167355A
JPH04167355A JP2292537A JP29253790A JPH04167355A JP H04167355 A JPH04167355 A JP H04167355A JP 2292537 A JP2292537 A JP 2292537A JP 29253790 A JP29253790 A JP 29253790A JP H04167355 A JPH04167355 A JP H04167355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ratio
separator
fibers
poor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2292537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2882675B2 (ja
Inventor
Hisafumi Takanabe
久文 高鍋
Takao Akagi
赤木 孝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2292537A priority Critical patent/JP2882675B2/ja
Publication of JPH04167355A publication Critical patent/JPH04167355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882675B2 publication Critical patent/JP2882675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Cell Separators (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 不発明は、電池セパレーター、電解コンデンサー、電気
二重層コンデンサー等のセパレーターに関するものであ
る。
(従来の技術) セパレーターの役目は、電池内部で正負両極のショート
を防ぎ、イオンの透過を行なうことである。セパレータ
ーとして必要な性能に、親水性および耐薬品性、さらに
機械強度が高いこと等である0 従来、電解コンデンサー、電気二重層コンデンサー、電
池セパレーター用の素材とじ又は電解紙(クラフト紙等
)が用いられているが、これらは強度が低いという欠点
がある〇 また天然sn、レーヨン、ナイロン等の親水性が高い素
材を不織布とし、セパレーターとして用いることも知ら
れているが、これらは耐薬品性(アルカリ又はa)に乏
しいという欠点がある。
teショート発生率が低く耐薬品性に優れたセパレータ
ーとし1.ポリオレフィン系(例えばポリプロピレン〕
のフィルムを延伸にて微細孔を形成したものがあるが、
このものは取扱い性が悪く高価な上に親水性が不足して
いるという問題点がある。
ポリプロピレンに親水性の添加剤を混合することで親水
化するという方法も検討されているが。
この方法はポリプロピレンから添27I]剤が溶出し、
ポリプロピレンに付与した親水性か短時間に消失し1疎
水性に戻9、電解液の保持ができなくなって、イオンの
移動ができず電池の寿命が短かくなるという欠点を有し
ているC (発明が解決しようとする課題) 不発明は、親水性および耐薬品性に優れ、さらに機械的
性能に優れたセパレーターシートを提供することにある
(a題を解決するための手段) すなわち本発明は、繊度0.001〜063デニールの
ポリプロピレン系繊維からなシ、厚さが50〜130μ
mで目付が30〜709/dのシートでろって、シート
の中間層の平均空隙率、シート表面と該表面から10μ
mの深さ位置との間の部分の平均空隙率およびシート全
体の平均空隙率がそれぞれ45〜75%、1〜20%お
よび40〜70%であり。
かつ該シート表面に存在するポリプロピレン系繊維の表
面がESCAにより測定した(、l/C比が0.1〜0
.4を満足しているセパレーター’1−ITlる。
本発明に用いられるポリプロピレンは無機物等を含んで
もよく、メルトブローン等によす得うれる繊維から不織
布が有効であるCシートを形成す△ る繊維の平均繊度FiO,001〜Q、3drの範囲内
でおる。0.001dr以下ではイオンの通過性が悪く
なり、放電性が不良になることがわり、0.3 dr以
上になるとシートにしたとき網目構造が粗になる之め、
ショートし易くなる。網目構造を密にするためにシート
の厚さを厚くするとコンパクトなコンデンサーの内部に
組み込むことが困難になる。
0.001〜Q、3drの繊維の製法については、抽出
法、直紡、メルトブローン等が挙げられる。
セパレーターに用いるシートは断面方向に曲がりくねっ
た通路をもった微多孔性の網目構造を持ったものがよい
。これは両極間でのイオン通過ができ、ショートを防げ
るからである。シートの構造は織物、?I4物、不織布
等を問わず上記のことを満足するものでめ九ば良い0シ
ートの厚さは50〜130μmの範囲内で、50μm以
下であるとセパレーター作製時の工程通過性が悪く、加
工中にシートの破断、穴あき等が発生することがある。
逆に130μm以上になるとコンパクトなコンデンサー
に使いすらくなるという問題がある。
空げき率については電解液保持という点からシートの断
面方向に勾配を持っている必要がめるにの理由はシート
の中間層の空げき率が大きく。
表面に近い層の空げき率が小さい方か電解液が電極に吸
着されにくい〃為らである。
シートの中間層の平均空げき率は45〜75%が必要で
、45%以下になると電解液の保持性が悪くなりドライ
アップし易い。また75チ以上になるとショートの原因
になり易く、強度が低くなり、セパレーターを作るとき
の工程性も悪くなる等の問題がある。な2シートの中間
層とは厚さ方向のセンターから上5μm、下5.c+m
の層を言う。
ノートの表面と該表面から深さ10μmの深さ位置との
間の部分の平均空けき率は1〜20%が必要で、1チ以
下になるとイオン通過性が悪いため電池の性能がない。
2θチ以上になると電解液が電極に吸着され易くなりコ
ンデンサーの寿命が短かぐなる。
空げき軍は厚さ方向に対照の関係にあるものが望ましい
が、非対照の場合は空げき率の小さい面をシート表面と
する。
゛ また、シート全体の平均空げ自車は40〜7゜チが
必要で、40’jl以下になると、電解液の保液性不良
のためドライアップし易<、70%以上になると強度不
足で工程通過性が悪いことやショートし易くなる欠点が
ある。
本発明において、シート表面と該表面から10μmの深
さ位置との間の部分の平均空げき率は以下の様にして測
定した。
(1)  シートのマシンディレクションに直交する断
面の断面写真をSEMを用いて10000倍で撮影する
(2)  シート表面から10/Jの深さまでに10μ
×10μの正方形を選び、その部分の穴の総面積(Sり
と全体の面積(S=100μ2)をだす。
(s>  Bl”7B” L り シー ) 表面カラ
10 at)E(D空げ1!率を算出する。
同様にして、シート中間層(厚さ方向のセンターから上
5μ、下5μの層)の平均窒げき率およびシート全体の
平均空隙′Sも算出する〇なお本発明において、シート
表面と核表面から10μmの深さ位置との間の部分(シ
ート表面層)とシート中間層以外の部分は、シート表面
層より高い平均空げき率を有して匹るのが好ましく、よ
り好普しくに、シート表面層からシート内部に至るに従
って空隙率が徐々に高くなっているようなシートでおる
シートハ、目付が30〜70り/♂であることが必要で
、30り/ビ以下になると強度が不足してセパレーター
を作るときの工程通過性が悪く、70f/d以上になる
と、電池やコンデンサーに組み込むとき、占有体積が大
きくなりすぎ好ましくない。
本発明では、シートの表面のポリプロピレン繊維の表面
のポリプロピレンを変性しC−O基やOH基を持たせる
ことで親水性を向上させる。そのための具体的方法とし
1はコロナ放電処理、低温プラズマ処理等がめげら几る
が、特に効果があるのは低温プラズマ処理である。コロ
ナ放電処理は官能基の付与が少いうえ、親水性の経時変
化も大きい。
C=0基、oh基尋の官能基が付与されたかどうかを仰
るにはESCAを用いて表面分析を行うことでわかる。
ESCAによるO/C(原子個数比)は0.1〜0.4
であることが必要で、0.1より少ない場合には、親水
性に乏しく、シートが電解液を保持しないため電池の寿
命が短くなる。また0、4以上になるとシートの劣化も
大きく1無停度が大きく低下し、セパレーターを作ると
き破れたり、切れたりするなど工程通過性が悪くなる。
官能基を有する面はシートの両面が好ましいが1片面で
もよい。片面の場合はシート表面の空げき率の少ない面
に付与されて匹ることが望ましい。
低温プラズマ処理は真空下にガスを導入したのち、一定
の真壁度のもとて電極間に高周波電源にて電圧をかけグ
ロー放電を発生させるものである。
シート表面にC=0基、OH基を付与することを目的と
した場合、用いるガスは非重合性のガス(02,kiz
、 Ar、 He、 N2等うが好’!! シ< 、 
コノ中Tも特にM素あるいは#l素を含むガスかより好
筐しい0 処理真空度は処理時間、処理電圧等を考慮すると0.0
5〜1 ’l’orrが好ましい。放電出力は01〜5
W/−が好ましく、0.1W10A以下では目的を達す
るまでの時間が長くかかりすぎる。5 N7−以上にな
ると放電が不安定になシ均一な処理をすることがひず力
・シくなる。処理時間は5〜120秒が好ましく、5秒
以下では官能基付与の程度が小さく、また均一な付与も
できない。120秒をこえるとシート表面の劣化が起こ
シ好ましくない。高周波電源周波数は電極の幅方向の放
電均一性よりIK)Lz〜13.56覇2が好ましい。
電極は内部、外部を問わないが処理効率という点からみ
て、内部電極の方が好まし匹。
セパレーター用繊維素材は、酸、フルカリ等によつ1酸
化1分解をしにくく機械特性、耐熱性のよいポリプロピ
レンが本発明で用いられるが、他のll#Iを含んでい
てもよい。
このように親水化処理されたシートは、必要な形状に切
断・何形され、電池や電解コンデンサー、電気二重層コ
ンデンサー等のセパレーターとして用いられる。
以下実施例に従い本発明を説明する。
実施例および比較例 ポリグロビレンポリマーをメルトプローンによって不織
化したのち、該不織布を110’Cでカレンダー加工し
てシート化し、該シートを13.56MHzの電源を配
した内部電極型、平行平板電極を有する低温ブラズi処
理槽にセットし、減圧にした。内圧が0.0 i To
rrになったのち、02ガスを3゜CC7分で導入し、
内圧を0.3 Torrに保持した。つめで電極間にl
W/DAの出力で30秒間プラズマ処理を行なった。結
果#1fflに示すとおりであったO 実施例1〜10は繊度を0.005〜0.2 dr、 
シート厚みを52〜90μ、シート目付を35〜65f
/♂と替えてプラズマ処理を行なったものの結果である
が、表1に示すとおり、すべてのものが電池にしたとき
セパレーターとしての性能を満足するものであった。
比較例1〜2はmyがそれぞれ0.5 dr、 0.0
008drの繊維を使ってシートにしたものの結果であ
るが、比較例1ではシートの網目が粗いtめにショート
シた。比較例2でに電池としての性能がほとんど得られ
なかった。これはイオン通過性が悪いためと考えられる
比較例3〜4#″iシートの厚みをそれぞれ140μm
、30μmと替えたものであるが、比較例3では、厚み
が導子ぎて電池内に組みこむ操作に手間どった。比較例
4では、セパレーターを作るときセパレーターが切れた
りしてロス率が非常に高かった。また、比較例3では空
げき率も大きくなり。
ショートするものが数多く発生した。比較例4では中間
の空けき率平均空げき率が少ないためセパレーターがド
ライアップし、電池の性能が不良であった。
比較例5および6はO/C比をそれぞれO,OS。
0.5と変えたものでるるが、比較例5FiO/Cが少
ないため親水性不良のため電池の性能が不良であった。
また比較例6は0/C比が多いため親水レベルは良好で
あったが、セパレーター作製時の工程通過性が非常に悪
かった。
比較例7は空げき率が厚さ1同に一定の場合であるが電
解液が電極に吸着され、セパレーターとしての性能が不
良であった。また、空げき率が全体的に太きいためショ
ートも発生した。
なお実施例および比較例において、電池としての評価は
、それぞれのシートを単IN乾電池のサイズに合わせ1
コツプ形セパレーターを作製し。
鉄にニッケルメッキした陽極缶に、二酸化マンガン、黒
鉛の混練物を陽極合剤とし、30%KO)iを吸収させ
たセパレーターを介在させたのち、亜鉛粉末とアルカリ
電解液の混合体を陰極剤として。
アルカリ乾電池を作製した時の結果である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  繊度0.001〜0.3デニールのポリプロピレン系
    繊維からなり、厚さが50〜130μmで目付が30〜
    70g/m^2のシートであって、シートの中間層の平
    均空隙率、シート表面と該表面から10μmの深さ位置
    との間の部分の平均空隙率およびシート全体の平均空隙
    率がそれぞれ45〜75%、1〜20%および40〜7
    0%であり、かつ該シート表面に存在するポリプロピレ
    ン系繊維の表面がESCAにより測定したO/C比が0
    .1〜0.4を満足しているセパレーターシート。
JP2292537A 1990-10-29 1990-10-29 セパレーターシート Expired - Fee Related JP2882675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292537A JP2882675B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 セパレーターシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2292537A JP2882675B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 セパレーターシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04167355A true JPH04167355A (ja) 1992-06-15
JP2882675B2 JP2882675B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17783073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2292537A Expired - Fee Related JP2882675B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 セパレーターシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2882675B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0625805A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-23 Nitto Denko Corporation Alkaline secondary battery and process for producing the same
EP0680107A1 (en) * 1994-04-15 1995-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-hydrogen secondary battery
JPH09326250A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Tonen Chem Corp 電池セパレーター用複合膜
US6080471A (en) * 1995-02-17 2000-06-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for alkali cell separator and process for producing the same
JP2001210300A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nitto Denko Corp アルカリ電池用セパレータおよびその製造方法
JP2002151358A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Kuraray Co Ltd キャパシタ用セパレータおよびその製造方法
US6411496B1 (en) * 1998-07-24 2002-06-25 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor and separator therefor
US6811927B1 (en) 2000-04-05 2004-11-02 Nitto Denko Corporation Battery containing a polycarbodiimide polymer
US6896994B2 (en) 2000-04-05 2005-05-24 Nitto Denko Corporation Battery separator containing carbodiimide polymer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0625805A1 (en) * 1993-04-26 1994-11-23 Nitto Denko Corporation Alkaline secondary battery and process for producing the same
US5558682A (en) * 1993-04-26 1996-09-24 Nitto Denko Corporation Process for producing a wind-type alkaline secondary battery
EP0680107A1 (en) * 1994-04-15 1995-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Nickel-hydrogen secondary battery
US6080471A (en) * 1995-02-17 2000-06-27 Mitsubishi Paper Mills Limited Non-woven fabric for alkali cell separator and process for producing the same
JPH09326250A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Tonen Chem Corp 電池セパレーター用複合膜
US6411496B1 (en) * 1998-07-24 2002-06-25 Asahi Glass Company Ltd. Electric double layer capacitor and separator therefor
JP2001210300A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Nitto Denko Corp アルカリ電池用セパレータおよびその製造方法
US6811927B1 (en) 2000-04-05 2004-11-02 Nitto Denko Corporation Battery containing a polycarbodiimide polymer
US6896994B2 (en) 2000-04-05 2005-05-24 Nitto Denko Corporation Battery separator containing carbodiimide polymer
JP2002151358A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Kuraray Co Ltd キャパシタ用セパレータおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2882675B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2710652B1 (en) Single-layer lithium ion battery separator
JP5612217B2 (ja) セルロースナノ繊維を利用した多孔性分離膜及びその製造方法
Arora et al. Battery separators
US9203072B2 (en) Microporous polyolefin film and separator for storage cell
RU2542267C1 (ru) Пористая мембрана и способ ее получения
KR101387388B1 (ko) 미다공막 및 그 제조 방법
EP3041988B1 (en) Separator paper for electrochemical cells
AU2012259083A1 (en) Single-layer lithium ion battery separator
KR101164650B1 (ko) 셀룰로오스 나노섬유를 포함하는 이차전지용 다공성 분리막 및 그 제조방법
KR20130091781A (ko) 전기 화학 소자용 세퍼레이터 및 그 제조 방법
WO2019102958A1 (ja) 電気化学素子用セパレータ及び電気化学素子
EP0228603B1 (en) Separators for alkaline dry batteries
JPH04167355A (ja) セパレーターシート
AU3513997A (en) Glass fiber separators for batteries
CN114287081B (en) Lightweight nonwoven fiber mat
JPWO2019021691A1 (ja) 鉛蓄電池
CN114287081A (zh) 轻质非织造纤维垫
JP6750378B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000331665A (ja) アルカリマンガン電池用セパレーター
JP6769306B2 (ja) 鉛蓄電池用セパレータ及び鉛蓄電池
JP2022152915A (ja) 鉛蓄電池
JP2023046061A (ja) 鉛蓄電池用セパレータおよびそれを含む鉛蓄電池
JP2022152916A (ja) 鉛蓄電池
JP2022152913A (ja) 鉛蓄電池
JP2022152914A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees