JPH04166976A - 廃トナー用シャッタ装置 - Google Patents

廃トナー用シャッタ装置

Info

Publication number
JPH04166976A
JPH04166976A JP29501590A JP29501590A JPH04166976A JP H04166976 A JPH04166976 A JP H04166976A JP 29501590 A JP29501590 A JP 29501590A JP 29501590 A JP29501590 A JP 29501590A JP H04166976 A JPH04166976 A JP H04166976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
shutter
bottle
unit
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29501590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Tamehira
正人 為平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP29501590A priority Critical patent/JPH04166976A/ja
Publication of JPH04166976A publication Critical patent/JPH04166976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複写機や光プリンタ等のように静電プロセス
により画像を記録する画像形成装置に係り、特に廃トナ
ーボトルへの廃トナーの排出を制御する廃トナー用シャ
ッタ装置に関する。
[従来の技術] 一般に、静電プロセスにより画像を記録する画像形成装
置は、画像を光学的に走査するレーザ光学系、このレー
ザ光学系により画像が走査されてトナー像を形成する静
電プロセス部、この静電プロセス部により形成されたト
ナー像を転写紙に転写するための転写紙搬送部にそれぞ
れ分類される。
上記の静電プロセス部は、感光体ドラム、現像ユニット
、感光ドラム上の残存トナーを除去するためのクリーニ
ングユニット等により構成されており、消耗が非常に激
しいので頻繁に交換する必要がある。
近年、上記の静電プロセス部をユニット化して着脱自在
に構成した画像形成装置が知られている。
上述の静電プロセス部がユニット化された画像形成装置
では、例えばレーザ光学系を上部フレームに配置し、静
電プロセス部を中間フレームに配置し、転写紙搬送部や
廃トナーケースユニット等を下部フレームに配置するよ
うに構成されている。
上記の静電プロセス部では、上部フレームと中間フレー
ムを一体で下部フレームに対し回動させて開閉可能にし
、中間フレームを上部フレームに対して回動させ、着脱
白布になるように構成されている。
上部フレームと中間フレームが下部フレームに対し閉じ
た状態、即ち動作状態では、中間フレームのクリーニン
グユニットからの廃トナーは、下部フレームの廃トナー
ケースユニットに配置された廃トナーボトル内に排出さ
れる。
他方、上部フレームと中間フレームを一体で下部フレー
ムに対し回動して開いた状態では、下部フレームの転写
紙搬送部の紙詰まり(ジャム)を除去することができる
と共に、中間フレームを上部フレームから取り外して交
換することもできる。
また、上記静電プロセス部がユニット化された画像形成
装置では、中間フレームのクリーニングユニットから下
部フレームの廃トナーケースユニットに排出される廃ト
ナーを遮断するためのシャッタを、上部フレームの開閉
に連動するように中間ユニット側に設けて、上部フレー
ムと中間フレームを一体で下部フレームに対し回動して
開いた状態では、このシャッタにより廃トナーが下部フ
レームの廃トナーケースユニットに排出されないように
構成されている。
また、他の従来の静電プロセス部がユニット化された画
像形成装置としては、上部フレームが閉じた状態では、
下部フレームの廃トナーケースユニット内の廃トナーボ
トルが抜けないようにストッパを設けたものが知られて
いる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の静電プロセス部がユニット化
された画像形成装置では、上部フレームと中間フレーム
を一体で下部フレームに対し回動して開いた状態では、
シャッタにより廃トナーが下部フレームの廃トナーケー
スユニットに排出されないように構成されているので、
廃トナーボトルを交換する場合には上部フレームを開か
なければならず、操作が面倒であるという問題点がある
更に上部フレームが閉じた状態では、シャッタが開いて
廃トナーが下部フレームの廃トナーケースユニットに排
出されるので、廃トナーボトルを交換すると廃トナーが
回りに飛び散ることになり、廃トナーボトルを交換した
後、上部フレームを閉じるとシャッタが開くので、上部
フレームを閉じる際の衝撃により大量の廃トナーが下部
フレーム側に落下して、回りに飛び散るという問題点が
ある。
また、上記能の従来の静電プロセス部がユニット化され
た画像形成装置では、上部フレームが閉じた状態では、
下部フレームの廃トナーケースユニット内の廃トナーボ
トルが抜けないので、廃トナーボトルを交換する場合に
は上部フレームを開かなければならず、操作が面倒であ
るという問題点がある。
本発明は上記従来の静電プロセス部がユニット化された
画像形成装置における問題点に鑑み、廃トナーボトルの
交換が便利であり、交換の際に廃トナーによる汚染を防
止できるように構成された廃トナー用シャッタ装置を提
供する。
[課題を解決するための手段] 本発明は、廃トナーを廃トナーボトルに結合される排出
口へ搬送するスクリューに同軸に軸着されており、排出
口を開閉するカム状のシャッタと、廃トナーボトルが未
装着の場合に排出口を閉じ、廃トナーボトルが装着され
ている場合にシャッタを特定の方向に押し上げて排出口
を開ける駆動手段とを備えた廃トナー用シャッタ装置に
よって達成される。
[作用] カム状のシャッタは廃トナーを廃トナーボトルに結合さ
れる排出口へ搬送するスクリューに同軸に軸着されてお
り、駆動手段は廃トナーボトルが装着されていない場合
には廃トナーの排出口を閉じ、廃トナーボトルが所定の
位置に配置されているときにシャッタを特定の方向に押
し上げて廃トナーの排出口を開ける。
[実施例] 以下、本発明の廃トナー用シャッタ装置における一実施
例を図面を参照して説明する。
第1図は、本実施例の廃トナー用シャッタ装置の概略構
成を示す。
第1図に示すように、本実施例の廃トナー用シャッタ装
置は、画像形成装置の感光体ユニット11に設けられて
いる。
感光体ユニット11内には、感光体ユニット11内のク
リーニングユニット(図示せず)から流出される廃トナ
ーを、廃トナーボトルの収納ケースユニット(以後、ケ
ースユニットと称する)12の上部に設けられた廃トナ
ー排出口13まで搬送するスクリュー14が設けられて
いる。
感光体ユニット11内には、更に、スクリュー14に同
軸に取り付けられており、廃トナー排出口13を開閉す
るシャッタ15が設けられている。
上記シャッタ15はカム状に形成されており、スプリン
グ16により廃トナー排出口13を閉じる方向に附勢さ
れている。
感光体ユニット11の外部には、シャッタ15をスプリ
ング16の附勢力に抗して上方に押し上げ、廃トナー排
出口13を開けるためのシャッタアーム17が設けられ
ている。
第2図は、ケースユニット12に廃トナーボトル18が
収納されている状態を示し、第3図及び第4図は、第2
図の線分A−A、線分B−Bにおける断面をそれぞれ示
す。
ケースユニット12は、第2図において図面と直交する
方向、即ち、紙面に垂直な方向に開閉可能なように構成
されている。
ケースユニット12は、扉21を開いた状態で廃トナー
ボトル18を交換可能であり、廃トナーボトル18はそ
の蓋を除去した状態でケースユニットI2内に配置され
る。
廃トナーボトル18は扉21と共に回動するが、ケース
ユニット12は扉21及び廃トナーボトル18とは一緒
に回動せず、後述する画像形成装置の下部フレームに固
定されている。
次に第2図、第3図及び第4図を参照して、第1図の廃
トナー用シャッタ装置の動作を説明する。
まず、ケースユニット12に廃トナーボトル18が収納
されている場合、感光体ユニット11のシャッタ15が
、廃トナーボトル18の側面18aを介してアクチュエ
ータI9を回動させ、回動するアクチュエータ19がシ
ャッタアーム17を押し上げて、廃トナー排出口13を
開いている。
感光体ユニットll内で発生した廃トナーは、クリーニ
ングユニット(図示せず)からスクリュー14により搬
送され、開かれた廃トナー排出口13から排出され、廃
トナーボトル18の廃トナー取入れ口20から廃トナー
ボトル18内に蓄積される。
第3図及び第4図に示すように、上記の状態でケースユ
ニット12の扉21を廃トナーボトル18と共に開くと
、感光体ユニット11のシャッタ15は、スプリング1
6により廃トナー排出口13を閉じる。
第5図は、ケースユニット12の概略構成を示す。
ケースユニット12の上部には、感光体ユニット11の
廃トナー排出口13及びシャッタ15に対向しており、
廃トナーボトル18の開口部に対応する部分には廃トナ
ー取入れ口20が形成されている。
廃トナー取入れ口20の近傍には、感光体ユニット11
のシャッタ15をスプリング16の附勢力に抗して上方
に押し上げ、廃トナー排出口13を開けるためのシャッ
タアーム17が設けられている。
ケースユニット12には、矢印Aで示す方向に扉21(
第4図参照)が閉じたときに、廃トナーボトル18の側
面18aにより押されて回動するように構成されたアク
チュエータ19が設けられている。
第6図に示すように、アクチュエータ19は回動するこ
とにより、シャッタアーム17を上方に押し上げて、そ
の押し上げられたシャッタアーム17によりシャッタ1
5を開けるように構成されている。
第7図及び第8図は、上述の廃トナー用シャッタ装置が
、第9図及び第10図に示す画像形成装置としての光プ
リンタ34の部分に組み込まれた状態を示す。
光プリンタ34は、大別して上部フレーム22、中間フ
レーム23及び下部フレーム24の3つの部分により構
成され、更に上部フレーム22及び中間フレーム23は
一体的に形成され得るように構成されている。
上mフレーム22は単独で、下部フレーム24に対して
同軸に設けられたトーションユニット25の回りを所定
の角度、例えば30°或いは60°の角度で開閉可能に
構成されている。
第8図は、一体化された上部フレーム22及び中間フレ
ーム23が開いた状態を示す。
上部フレーム22内には、画像を光学的に走査するレー
ザ光学系(図示せず)が設けられ、中間フレーム23に
は、上部フレーム22内のレーザ光学系により画像が露
光されてトナー像を形成する感光体ユニット11が上下
方向に着脱自在に組み込まれている。
感光体ユニット11内には、第10図に示す静電プロセ
スにより画像を形成する感光ドラム26、感光ドラム2
6上の残存トナーを除去するためのクリーニングユニッ
ト27等が構成部゛材として設けられている。更に、感
光体ユニット11内又は中間フレーム23内には、露光
前に感光ドラムを帯電する帯電器28、露光後の感光ド
ラム上の静電潜像をトナーにより可視像化する現像器2
9等が構成部材として設けられている。
上述の各構成部材を感光体ユニット11内に配置するか
又は中間フレーム23内に配置するかの選択は、それぞ
れの構成部材の消耗度に依存する。
下部フレーム24内には、感光体ユニット11内のクリ
ーニングユニット27から排出される廃トナーを蓄積す
るための廃トナーボトル18を収納する廃トナーボトル
用のケースユニット12が設け゛られている。
更に下部フレーム24内には、転写紙を供給するための
給紙トレイ30、感光ドラム26上のトナー像を転写紙
に転写する転写器(図示せず)、転写紙を感光ドラムか
ら剥離する剥離器31、転写紙上のトナー像を定着する
定着器32、転写紙を給紙トレイから転写器、定着器3
2、剥離器31を介して排紙トレイまで搬送する搬送路
33等が設けられている。
次に、上述の廃トナー用シャッタ装置が装着された光プ
リンタ34の動作について説明する。
まず、感光体ユニット11が中間フレーム23に取り付
けられ、上部フレーム22と中間フレーム23の両方又
は中間フレーム23のみが、下部フレーム24に一体的
に併合されており、かつ廃トナーボトル18が下部フレ
ーム24のケースユニット12内に取り付けられている
場合について第11図及び第12図を参照して説明する
上記の状態でケースユニット12の扉21を廃トナーボ
トル18と共に開くと、感光体ユニット11のシャッタ
15は、スプリング16により廃トナー排出口13を閉
じる。
その結果、上部フレーム22と中間フレーム23の両方
又は中間フレーム23のみが下部フレーム24に一体的
に併合している状態で、第11図に示すように廃トナー
ボトル18をケースユニット12から取り出して交換す
ることができる。その際に、スプリング16の附勢力で
シャッタ15により廃トナー排出口13が閉じられてい
るので、廃トナーが排出せず回りにも飛び散らない。
次に、中間フレーム23が開いた状態(上部フレーム1
1も同様に開いた状態)の場合について説明する。
感光体ユニット11が中間フレーム23側に取り付けら
れているので、スプリングI6の附勢力によりシャッタ
15が廃トナー排出口13を閉じているので、中間フレ
ーム23を開いた状態で第12図に示すように廃トナー
ボトル18を交換しても廃トナーは排出せず回りにも飛
び散らない。
その結果、上部フレーム22と中間フレーム23の両方
又は中間フレーム23のみが下部フレーム24に一体的
に併合している状態で、廃トナーボトル18をケースユ
ニット12から取り出して交換することができる。その
際に、スプリング16の附勢力でシャッタ15により廃
トナー排出口13が閉じられているので、廃トナーが排
出せず回りにも飛び散らない。
[発明の効果] 廃トナーを廃トナーボトルに結合される排出口へ搬送す
るスクリューに同軸に軸着されており、排出口を開閉す
るカム状のシャッタと、廃トナーボトルが未装着の場合
に排出口を閉じ、廃トナーボトルが装着されている場合
にシャッタを特定の方向に押し上げて排出口を開ける駆
動手段とを備えたので、廃トナーボトルを交換するとき
に廃トナーによる汚染を防止することができると共に、
廃トナーボトルの交換が容易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の廃トナー用シャッタ装置における一実
施例の構成を示す図、第2図は第1図の廃トナー用シャ
ッタ装置に廃トナーボルトを挿入したときの状態を示し
図、第3図は第2図の線A−Aに沿った断面図、第4図
は第2図の線B−Bに沿った断面図、第5図は第1図の
トナーケースの概略構成図、第6図は第5図のアクチュ
エータ及びシャッタアームの動作を説明するための図、
第7図は本発明における他の実施例の光プリンタの上部
フレームと中間フレームが開いた状態を示す図、第8図
は第7図の上部フレームと中間フレームが一体で開いた
状態を示す図、第9図は光プリンタの外形を示す正面図
、第10図は第9図の側面断面図、第11図及び第12
図は廃トナーボトルの交換状態を示す説明図である。 II・・・感光体ユニット、12・・・ケースユニット
、13・・排出口、14・・・スクリュー、15・・・
シャッタ、16・・・スプリング、17・・・シャッタ
アーム、18・・・廃トナーボトル、19・・アクチュ
エータ、21・・・扉。 \才 (V”)       −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 廃トナーを廃トナーボトルに結合される排出口へ搬送す
    るスクリューに同軸に軸着されており、前記排出口を開
    閉するカム状のシャッタと、前記廃トナーボトルが未装
    着の場合に前記排出口を閉じ、該廃トナーボトルが装着
    されている場合に前記シャッタを特定の方向に押し上げ
    て前記排出口を開ける駆動手段とを備えたことを特徴と
    する廃トナー用シャッタ装置。
JP29501590A 1990-10-31 1990-10-31 廃トナー用シャッタ装置 Pending JPH04166976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29501590A JPH04166976A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 廃トナー用シャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29501590A JPH04166976A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 廃トナー用シャッタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166976A true JPH04166976A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17815234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29501590A Pending JPH04166976A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 廃トナー用シャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145290A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004145290A (ja) * 2002-09-30 2004-05-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4509504B2 (ja) * 2002-09-30 2010-07-21 株式会社リコー 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
US6895199B2 (en) Process cartridge including a protruding member engaging a regulating guide of an electrophotographic image forming apparatus to which the process cartridge is attachable and from which the cartridge is detachable and such an electrophotographic image forming apparatus
JP4203264B2 (ja) カラー記録装置
US5200781A (en) Sheet discharging tray for use in image forming apparatus
JPS60168158A (ja) 静電記録装置
JPH04166976A (ja) 廃トナー用シャッタ装置
JPH04131861A (ja) カラー画像形成装置
JP3424089B2 (ja) 画像形成機のトナー回収装置
JPH04166977A (ja) 廃トナーボトル保持装置
JPH08110692A (ja) 画像形成装置
JP3904176B2 (ja) 電子写真式画像形成装置
JP2000259061A (ja) 画像形成装置
JP3283740B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0367272A (ja) カラー画像形成装置
JPH05113717A (ja) 電子写真装置の廃トナ−貯蔵装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JPH04174873A (ja) カラー画像形成装置
JP2007072385A (ja) 画像形成装置
JPS59214861A (ja) 記録装置
JPS60170882A (ja) 廃トナ−回収装置
JPS5934546A (ja) プロセスキツト及び該キツトを備えた画像形成装置
JPH0731245Y2 (ja) 大判原稿用電子写真装置
JP2988740B2 (ja) 画像形成装置
JPS6261951B2 (ja)
JPH0611966A (ja) 現像剤補給装置