JPH04166641A - 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路 - Google Patents

燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路

Info

Publication number
JPH04166641A
JPH04166641A JP2291694A JP29169490A JPH04166641A JP H04166641 A JPH04166641 A JP H04166641A JP 2291694 A JP2291694 A JP 2291694A JP 29169490 A JP29169490 A JP 29169490A JP H04166641 A JPH04166641 A JP H04166641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
fuel injection
charging
circuit
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291694A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Tomota
晃利 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2291694A priority Critical patent/JPH04166641A/ja
Publication of JPH04166641A publication Critical patent/JPH04166641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/065Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/067Large signal circuits, e.g. final stages generating drive pulses

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、燃料を高圧に加圧して内燃機関の気筒内に直
接噴射する燃料噴射弁を開閉制御する電歪式アクチュエ
ータの駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
ガソリンのような燃料を機関の気筒内・\直接噴射して
火花点火により燃焼させる筒内直接噴射式火花点火機関
やディーゼル機関のように、高圧に加圧された燃料を気
筒内へ直接噴射するための燃料噴射弁を有する内燃機関
において、燃料噴射弁の開閉制御の応答性を高めるた袷
に、圧電素子を用いた電歪式アクチュエータを設けてい
るものが知られている。そのような燃料噴射弁、すなわ
ち電歪式アクチュエータの制御駆動に使用される駆動回
路の従来例が、特開昭62−248851号公報に示さ
れている。
この例は充電用及び放電用コイルに関するもので、電源
に接続される部分に設けられる安全装置としてのフユー
ズ等については特に記載はないが、このような駆動回路
では、圧電素子の両極間、あるいはその周辺のリード線
の短絡等によって、駆動回路の電流が流れ放しとなり、
駆動回路以外に故障を誘発するのを防止するために、駆
動回路と電源との接続個所にフユーズを設けて安全を図
るのが通常である。
圧電素子による電歪式アクチユエータを備えた燃料噴射
弁は、例えば第4図に概略的に示すような構造を有する
。すなわち、燃料噴射弁10は、機関の気筒(燃焼室)
内に開口する噴孔12を下端の円錐形の壁部分に有する
略円筒形のニードル室14を有し、その中で上下方向に
摺動可能なニードル16が挿入されている。ニードル1
6は、噴孔12をスプリング18の付勢によって閉じる
円錐形の部分を有する頭部20と、上部のニードルガイ
ド部22、及びそれらの間を接続する小径の軸部24か
らなる。
燃料噴射弁10の上部に取付けられている電歪式アクチ
ユエータ26は、特殊なセラミック等の薄い結晶板とそ
の両面の電極を多数重ね合わせた積層体からなる圧電素
子28と、その下端に取付けられた比較的大径のピスト
ン30、ピストン30を摺動可能に受入れるピストン室
32等からなり、ピストン室32と前述のニードル室1
4の上部のスプリング室34(ニードルガイド部22に
より区画して形成され、スプリング18を収容している
)とは、連通孔36によって連通している。
ニードル室14の中で、ニードルの頭部20とガイド部
22との間に形成される中間室38には燃料通路40の
一端が開口しており、他端は図示しない燃料噴射ポンプ
に接続されていて、高圧に加圧された燃料を受入れ、ニ
ードル16が上昇した時に噴孔12から機関の気筒内に
燃料を噴射するが、ニードルのガイド部220円筒面に
はニードル室14の壁との間に極く狭い隙間が形成され
ており、中間室38内の高圧燃料はスプリング室34、
連通孔36、ピストン室32にも流入することができる
ようになっている。
したがって、第4図に例示した電歪式燃料噴射弁10に
おいては、前述の特開昭62−248851号公報に記
載されたような駆動回路のスイッチング素子を切換える
ことにより、圧電素子28に電荷を加え(充電)、ある
いは電荷を取除く (放電)という操作を加えると、圧
電素子28は軸方向(上下方向)に微小な伸縮をするが
、圧電素子28の上端は固定されているから、その伸縮
はピストン30の微小な上下方向移動をもたらし、それ
によってピストン室32内に充満している燃料(液体)
の圧力が高低の変化をして、その圧力変化はスプリング
室34に伝達される。
スプリング室34の圧力変化により、ニードルガイド部
22は中間室38の燃料の高圧との釣合いにより上下に
動かされ、スプリング18の付勢力も加わって、ニード
ル16は上下に動いて頭部20が噴孔12を開閉し、中
間室38にある高圧の燃料を機関の燃焼室内に噴射した
り、噴射を停止したりして、図示されない制御装置が指
令しただけの燃料を機関に供給する。
ニードルのガイド部22の面積をピストン300面積の
数分の−とすれば、圧電素子28の伸縮によるピストン
30の上下動の距離は微小でも、ニードル16にはその
数倍の上下動のリフトが得られることになり、噴孔12
を開口させるのに十分であって、しかも圧電素子28を
利用した電歪式アクチユエータ26の応答性は極めて高
いので、駆動回路の信号が圧電素子28に入力されてか
ら短時間で噴孔12は開閉して、必要な量の高圧燃料を
機関の気筒内へ直接噴射することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の圧電素子駆動回路によれば、少くとも気筒の数だ
けある電歪式燃料噴射弁10の圧電素子28の1つが、
きわめて薄いセラミック板の割れによって電極間に放電
が生じたり、圧電素子28が冷却のために燃料の中に浸
されているような場合は、燃料中のカーボン等の夾雑物
により圧電素子28の電極間やリード線の間に電流のリ
ークが生じたり、あるいはスイッチング素子であるサイ
リスク等が故障したり、更には図示しない制御装置にノ
イズが入力されて制御信号が乱れ、充電側及び放電側の
スイッチング素子が同時に導通したりして、どれか1つ
の気筒の圧電素子28の回路が短絡状態になると、電源
に通じている共通の導線に設けられたフユーズが溶断し
て駆動回路全体が機能を喪失し、機関が停止してしまう
という問題がある。
〔課題を解決するた約の手段〕
多気筒内燃機関の場合、一部の気筒において燃料が噴射
されないでトルクを発生しなくなっても、残りの気筒が
正常に作動しているときは、残りの気筒への供給燃料を
増加してそれらの発生トルクを増大させることにより、
機関停止は避けることができ、曲りなりにも運転を継続
することは可能である。
そこで、前記のように、少くとも気筒の数だけある電歪
式燃料噴射弁10の圧電素子28の回路が、どれか1つ
故障して短絡状態となっても、駆動回路全体の機能が失
われることがないように、故障を短絡状態となった特定
の圧電素子の回路だけに封じこ給で、残りの圧電素子の
回路に波及しないようにすれば、残りの圧電素子による
燃料噴射弁10は作動し、機関は停止を免れて運転を継
続することができる筈である。
この着想のもとに、本発明は、多気筒内燃機関の各気筒
毎に設けられる電歪式燃料噴射弁を開閉制御するために
各燃料噴射弁の電歪式アクチユエータに使用される圧電
素子と、充電用スイッチ手段を含み各圧電素子に接続さ
れる各気筒毎の充電回路と、各気筒の充電回路または複
数の気筒群毎に並列に接続した充電回路に対してそれぞ
れ直列に接続された過電流遮断器とを備えていることを
特徴とする燃料噴射弁用電歪式アクチユエータの駆動回
路を提供する。
〔作 用〕
燃料噴射弁の電歪式アクチュエータは、その圧電素子が
充放電を繰返すことによって伸縮して燃料噴射弁の噴孔
を開閉し、加圧された燃料を開弁時間に応じた量だけ多
気筒内燃機関の各気筒へ供給する。
いま、どれかの気筒の燃料噴射弁において、圧電素子の
絶縁破壊や、スイッチング手段の故障等により、その気
筒の燃料噴射弁のための充電回路が短絡状態になると、
過大な電流がその充電回路に流れるため、その充電回路
に直列に接続されている過電流遮断器が遮断状態となる
。気筒が何個づつかにまとめられて複数の気筒群に分け
られている場合は、各気筒群に属する各気筒の充電回路
は並列に接続され、それに対して各気筒群に一個の過電
流遮断器が直列に接続されているので、その過電流遮断
器が遮断状態となる。
したがって、過電流遮断器が遮断した気筒又は気筒群に
ふいては、燃料噴射が停止されてトルクを発生しなくな
るが、それ以外の気筒又は気筒群は正常に作動していて
、故障の原因はそれらに波及することがないから、多気
筒内燃機関は減筒運転と同じような状態で運転を継続す
ることができる。
〔実施例〕 第1図に本発明の第1実施例を示す。本発明の図示実施
例はいずれも4気筒の筒内直接噴射式火花点火機関(た
とえば特開平2−169834号公報参照)に適用され
るもので、各気筒ごとに1個の電歪式燃料噴射弁10(
第4図)を備えており、各噴射弁10はその電歪式アク
チュエータ26の中に圧電素子28を1個づつ備えてい
る。それらの圧電素子を各実施例共通で50.52.5
4.56として示す。
各圧電素子50〜56は前述のように薄いセラミック板
の両面に金属膜からなる電極を付けたものを数十枚積層
したもので、一種のコンデンサとみなすことができ、燃
料噴射弁10のニードル16を駆動するための伸縮運動
は、各気筒ごとの圧電素子50〜56に個別に電荷を加
え(充電と呼ぶことにする)、あるいは電荷を取り除く
 (放電と呼ぶことにする)ことによって生起される。
そのために各圧電素子50〜56には1個づつの充電用
スイッチング素子(サイリスタ等) 58.60.62
.64と放電用スイッチング素子(同上”) 66、6
8.70.72が接続される。
第1実施例の駆動回路80においては、第1図に示すよ
うに、充電用の各スイッチング素子58〜64及び各圧
電素子50〜56が、それぞれ各気筒毎の回路を保護す
るフユーズ82.84.86.88と直列に接続され、
それらの各気筒毎の回路が並列に接続されたのち、充電
用のインダクタンス(鉄心入りのチョークコイル)90
及び電源92と直列に接続され、閉回路(充電回路)を
形成する。94はバイパス用のコンデンサを示す。
フユーズ82〜88は、各気筒毎の充電回路に所定値以
上の過大な電流が流れたときにその気筒の回路を遮断し
て、その気筒の燃料噴射を停止するために設けられたも
のであるから、同じ働きをするものであれば、フユーズ
以外のものも使用することができ、たとえば電磁式のブ
レーカのようなもので置きかえてもよい。したがって、
フユーズ82〜88として示したものは、一般的には過
電流によって回路を遮断する過電流遮断器であればよい
各圧電素子50〜56の一種に接続された放電用の各ス
イッチング素子66〜72は、並列に接続されたのち放
電用のインダクタンス(鉄心入りのチョークコイル)9
6と直列に接続され、各圧電素子50〜56の他極に戻
るという閉回路(放電回路)を形成する。
図示しない制御装置から燃料の噴射開始と噴射停止を指
令するパルス信号が、各気筒毎のスイッチング素子58
−66 、60−68 、62−70 、64−720
トリガ一回路(図示しない)に交互に人力されると、各
気筒毎のスイッチング素子は交互に導通して各圧電素子
50〜56を充電し、あるいは放電する。充電回路と放
電回路は共にインダクタンス90及び96と、コンデン
サとみなし得る圧電素子50〜56によってLC共振回
路を形成しているから、電源92がたとえば320vで
あれば、充電用スイッチング素子58が導通した時は、
極めて短い時間内にLC共振作用によって圧電素子50
にかかる電圧が500v程度に達し、それ以上充電電流
が流れなくなるので、充電用スイッチング素子58は遮
断状態となる。
そして次に放電用スイッチング素子66が導通した時は
、圧電素子50に蓄えられた電荷がインダクタンス96
を通じて放出され、電極間の電圧は一挙に一200V程
度まで低下したのち、放電用スイッチング素子66が遮
断状態となる。
このように、圧電素子50〜56のそれぞれが充電、放
電を繰返す際に、ピエゾ効果によって各圧電素子は軸方
向に伸縮し、第4図について説明したようなメカニズム
によって電歪式燃料噴射弁10のニードル16が噴孔1
2を開閉して、例えば200kg/an!程度の高圧に
加圧された燃料を吸気行程及び/又は圧縮行程中に気筒
内へ直接に噴射し、電気火花によって点火して燃焼させ
るのである。ディーゼル機関の場合は、噴射される燃料
の圧力は更に高く、気筒の圧縮比も大であって、圧縮行
程において燃料の筒内噴射が行なわれ、噴射された燃料
は空気の圧縮熱によって着火して燃焼するが、電歪式燃
料噴射弁の基本的な構造は略同様である。
第1実施例の場合、もし圧電素子50が何らかの原因で
破損して短絡状態になると、充電用スイッチング素子5
8が導通した時にその回路だけに過大な電流が流れ、フ
ユーズ82が溶断して、その気筒だけ燃料噴射が停止す
るが、他の気筒の回路には影響しないから、残る3個の
気筒によって機関は運転を継続することができる。また
、この場合、過大な電流によって電源92が破損するの
を防止することができるのは言うまでもない。
たとえばフェーズ82が溶断するような異常状態は、制
御装置がノイズにより誤作動して、充電用スイッチング
素子58と放電用スイッチング素子66が同時に導通状
態になるような場合にも起こると考えられるなど、圧電
素子50の短絡以外の原因によっても起り得るが、いず
れの場合も圧電素子50の回路の遮断によってその気筒
の燃料噴射だけを停止し、機関停止という最悪の状態に
追い込まれることは回避することができる。
第2図は本発明の第2実施例を示したもので、第1実施
例(第1図)と同様なものは同じ参照符号を付して示し
ている。この例の特徴は、4つの気筒を2気筒づつ2つ
のグループに分けて、各グループ毎に共通のフユーズ9
8及び100を設けた点にあり、たとえば圧電素子50
が短絡状態になった時は、フェーズ98が溶断し、圧電
素子54にも給電されなくなって2つの気筒の燃料噴射
が停止するが、正常な圧電素子52及び56を有する噴
射弁の気筒では燃料噴射が行なわれるので、それらの燃
料噴射量を増加させれば、機関は運転を続けることがで
きる。この例では、フェーズの数を第1実施例の場合よ
りも少なくすることができるという利点がある。
第3図は本発明の第3実施例を示したものである。この
場合も第1実施例(第1図)と同様なものは同じ参照符
号を付して示している。この例が第1実施例と異なる点
は、充電用のインダクタンス(鉄心入りのチョークコイ
ル) 102.104,106゜108が各気筒の回路
毎に別のものを使用していることで、第1実施例や第2
実施例のように充電用インダクタンス90が各気筒共通
の場合のように、コイルの断線によって金気筒の燃料噴
射が停止して機関が全く運転できなくなるということが
ない上に、フユーズ82〜88が第1実施例と同様に各
気筒毎に設けられているから、圧電素子50〜56の短
絡等によるフユーズの溶断が起きても、残りの気筒によ
って運転を継続することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、多気筒内燃機関の燃料噴射弁の駆動回
路の一部に故障が生じて、一部の気筒に対する燃料噴射
が停止しても、その故障によって機関の停止を招くこと
はなく、故障は局部的に封じ込められて他に波及するこ
とがないので、残りの気筒によって運転を継続すること
ができ、機関停止による損失や危険等を防止することが
できる。
また、過電流遮断器を使用して、駆動回路の−・部を遮
断するようにしているので、回路の一部の故障によって
過大な電流が流れたときは、その部分が直ちに遮断され
、電源装置等が大きな負担によって破損するようなこと
も防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示すもので、第1図
は第1実施例の、第2図は第2実施例の、また、第3図
は第3実施例の駆動回路を示す回路図、第4図は本発明
の駆動回路の対象となる電歪式燃料噴射弁の概略構造を
例示する断面図である。 10・・・電歪式燃料噴射弁、 12・・・噴孔、14
・・・ニードル室、16・・・ニードル、18・・・ス
プリング、20・・・ニードルの頭部、22・・・ニー
ドルのガイド部、 24・・・小径の軸部、 26・・・電歪式アクチュエータ、 28・・・圧電素子、     30・・・ピストン、
32・・・ピストン室、34・・・スプリング室、36
・・・連通孔、      38・・・中間室、40・
・・燃料通路、     50〜56・・・圧電素子、
58〜64・・・充電用スイッチング素子、66〜72
・・・放電用スイッチング素子、80・・・駆動回路、 82〜88・・・フユーズ(過電流遮断器)、90・・
・充電用インダクタンス、 92・・・電源、        94・・・コンデン
サ、96・・・放電用インダクタンス、 98・100・・・フユーズ、 102〜108・・・充電用インダクタンス。 80・・・駆動回路 82〜88.98 100・・・フェーズ慾2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多気筒内燃機関の各気筒毎に設けられる電歪式燃料噴射
    弁を開閉制御するために各燃料噴射弁の電歪式アクチュ
    エータに使用される圧電素子と、充電用スイッチ手段を
    含み各圧電素子に接続される各気筒毎の充電回路と、各
    気筒の充電回路または複数の気筒群毎に並列に接続した
    充電回路に対してそれぞれ直列に接続された過電流遮断
    器とを備えていることを特徴とする燃料噴射弁用電歪式
    アクチュエータの駆動回路。
JP2291694A 1990-10-31 1990-10-31 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路 Pending JPH04166641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291694A JPH04166641A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291694A JPH04166641A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166641A true JPH04166641A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17772198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291694A Pending JPH04166641A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166641A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055751A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum ansteuern wenigstens eines kapazitiven stellgliedes
US6081061A (en) * 1997-04-09 2000-06-27 Robert Bosch Gmbh Method and device for charging and discharging a piezoelectric element
US6157174A (en) * 1996-12-18 2000-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for driving a capacitive control element
EP1138907A1 (en) * 2000-04-01 2001-10-04 Robert Bosch GmbH Fuel injection system
JP2001349241A (ja) * 2000-04-01 2001-12-21 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射装置および該燃料噴射装置の作動方法
US7268473B2 (en) * 2004-06-07 2007-09-11 Delphi Technologies, Inc. Piezoelectric actuator
US7301256B2 (en) * 2004-08-18 2007-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and circuit configuration for operating a piezoelectric actuator
JP2017053236A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社デンソー 噴射制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157174A (en) * 1996-12-18 2000-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for driving a capacitive control element
US6081061A (en) * 1997-04-09 2000-06-27 Robert Bosch Gmbh Method and device for charging and discharging a piezoelectric element
WO1998055751A1 (de) * 1997-06-06 1998-12-10 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und verfahren zum ansteuern wenigstens eines kapazitiven stellgliedes
EP1138907A1 (en) * 2000-04-01 2001-10-04 Robert Bosch GmbH Fuel injection system
JP2001349241A (ja) * 2000-04-01 2001-12-21 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射装置および該燃料噴射装置の作動方法
US6705291B2 (en) 2000-04-01 2004-03-16 Robert Bosch Gmbh Fuel injection system
JP4625196B2 (ja) * 2000-04-01 2011-02-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射装置および該燃料噴射装置の作動方法
US7268473B2 (en) * 2004-06-07 2007-09-11 Delphi Technologies, Inc. Piezoelectric actuator
US7301256B2 (en) * 2004-08-18 2007-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and circuit configuration for operating a piezoelectric actuator
JP2017053236A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 株式会社デンソー 噴射制御装置
DE102016216394B4 (de) * 2015-09-07 2021-06-02 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688536A (en) Drive circuit for an electrostrictive actuator in a fuel injection valve
KR100334374B1 (ko) 피에조 제어되는 연료 분사 밸브의 제어 장치 및 방법
JP3090959B2 (ja) 少なくとも1つの容量的な調整操作部材の制御装置および方法
KR20070115833A (ko) 압전 소자의 충전 및 방전을 위한 시간 및 순간 제어식작동 장치
WO2008017576A1 (de) Brennstoffeinspritzventil mit zündung
JPH04166641A (ja) 燃料噴射弁用電歪式アクチュエータの駆動回路
JP4787407B2 (ja) 少なくとも1つの容量性アクチュエータを制御するための方法及び装置
KR20000029903A (ko) 용량성액츄에이터를구동시키기위한장치및방법
EP1139443B1 (en) Method and apparatus for driving a piezoelectric fuel injector element
JPH03500320A (ja) 高電圧スイツチ
KR101248987B1 (ko) 전류 소스, 제어 디바이스 그리고 상기 제어 디바이스를 작동시키기 위한 방법
JP2005504499A (ja) 変換器回路
EP1876342B1 (en) Piezo injector and piezo injector system
JP2009536812A (ja) 圧電式のアクチュエータと、内燃機関のための、圧電式のアクチュエータを有するインジェクタ
EP1327772B1 (en) Ignition system having improved spark-on-make blocking diode implementation
US6967429B2 (en) Power output stage for capacitive loads
JPS61149568A (ja) 燃料噴射弁
KR100349836B1 (ko) 디젤 엔진의 컴먼 레일용 인젝터
JPH0350360A (ja) 圧電素子駆動回路
JP2023181784A (ja) 点火装置
AU2011284466A1 (en) Fuel injection control device and method for an internal combustion engine of a vehicle
JPH0559675B2 (ja)
JPS6258882A (ja) 電歪式アクチュエータ装置
JP6380224B2 (ja) 噴射制御装置
JP2006200446A (ja) 燃料噴射装置