JPH04166288A - スライムコントロール剤 - Google Patents

スライムコントロール剤

Info

Publication number
JPH04166288A
JPH04166288A JP29213190A JP29213190A JPH04166288A JP H04166288 A JPH04166288 A JP H04166288A JP 29213190 A JP29213190 A JP 29213190A JP 29213190 A JP29213190 A JP 29213190A JP H04166288 A JPH04166288 A JP H04166288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mbt
controlling agent
slime
concn
hcs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29213190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tachibana
立花 正浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kako Co Ltd filed Critical Sanyo Kako Co Ltd
Priority to JP29213190A priority Critical patent/JPH04166288A/ja
Publication of JPH04166288A publication Critical patent/JPH04166288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はビストリクロロメチルスルホンとメチレンビス
チオシアネ−1・とを含有し両者の相乗効果を利用して
製紙工程を含む]1業用水系における新規なスライムコ
ントロール削に関する。
くっ)従来の技術 従来より石油化学工業、製鉄工業、製紙工業等では多量
の工業用水が使用されている。これらの水系においては
種々の微生物の増殖によるスライムが付着し7種々の障
害を起こしている。冷却水系においてはスライム付着に
よる熱交換器の効率低下、金属部位の腐食障害などを引
き起こし問題となっている0紙パルプ工業においては細
菌、酵母、糸状菌などの微生物に起因するスライムが抄
造工程の器壁に生成付着し、脱落して紙切れや製品品質
の低下原因になっている。特に近年、抄紙機の高速化と
抄紙原材料の多様化によりスライム対策は生産効率、経
済効率の面より重要課題となっている。従来このような
スライム障害を防止するためにスライムコントロール剤
として、ブロム酢酸エステル系化合物、ブロモニ!−ロ
アルコール系化合物、ジメチルジチオカルバミン酸塩、
メチレンビスチオンアネート等が使用されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 これら従来より使用されてきtニスライムコントロール
剤は、単独で使用された場合は殺菊効更や閏の増殖抑制
効果などに問題があり、スライム障害防止効果が不十分
である欠点を有していた、(ニ)aBを解決しようとす
る手段 本発明はビストリクロロメチルスルホンとメチレンビス
チオシアネートとごスライムコントロール成分として併
用し1両者の相乗作用によって比較的低濃度でも優れた
スライム障害防止効果を発揮するスライムコントロール
剤を提供する。以下本発明の詳細な説明する。
本発明のスライムコントロール剤は紙パルブ工業用ある
いは冷却水用として極めて有効である。
本発明のスライムコントロール剤の有効成分は。
ビストリクロロメチルスルホン(以下rHC5゜と略記
する。)及びメチレンビスチオシアネート(以下rMB
T、と略記する。)である0本発明において含有される
HC5及びMBTの配合割合は、これを用いる被処理水
系の状況などに応じて決定されるが一般にはHC5とM
BTとの重量比で5・95〜955.好ましくは208
0〜80:20であることが優れた殺1カを発揮するこ
とから好適である。本発明のスライムコントロール剤の
添加方法は、高濃度を短時間添加する方法、成るいは低
濃度を連続的に添加する方法のいずれでも可能であるが
被処理水系中のHC5及びMBTの合計濃度が0.5p
pm以上となるように添加するのが好ましい5本発明の
スライムコントロール剤は、有効成分であるHC3とM
BTとをそれぞれ単独製剤して併用しても良く、また複
合製剤して添加使用しても良い、なお1本発明のスライ
ムコントロール剤はHC5及びMBTの他に殺微生物特
性を有する化合物等を含んでも良い。
(ホ)作用 本発明のスライムコントロール剤は、HC5とMBTと
の併、用による相乗効果により優れたスライムコントロ
ール効果が以下の実施例によって立証されている。
(へ)実施例 以下、実施例をあげて本発明の詳細な説明するが、これ
らによって本発明の範囲が何ら限定されるものではない
実施例1 グラム陽性細菌であるバチルス ズブチリス菌(Bac
illusSubtilis)の前培養菌液の一定量を
臂通寒天培地に加え、これにHC3及びMBTの配合を
変えた薬剤を添加した。30℃、48時間後歯の増殖有
無を判定して最少発育阻止濃度(以下rMIcJと記す
、)を求めた。その結果を第1表に示す。
第1表 実施例2 ダラム陰性11!Iであるプソイドモナス・エルギノー
サ菌(Pseudomonas aerginosa)
の前培養液を用いて、実施PjI41と同機に試験した
結果を第2表に示す。
(以下余白) 第2表 実施例3 某製紙工場の上質紙を抄造工程している白水に第3表に
示す配合のスライムコントロール剤をNN ジメチルポ
ルムアミドを溶剤として用いて製剤し、有効成分濃度の
合計濃度が5ppmになるよう添加して30℃で振とう
し、15分後、60分後の菌数を測定した。結果を第3
表示す。
(以下余白) 第3表 実施例4 某製紙工場の新聞紙抄造工程において実a例3にて用い
た配合例1〜4及び比較例1〜2の配合割合に調製した
組成物をそれぞれ白水と、7トに有効成分の水中濃度が
5ppmになるよう1日のうち3時間、3回にわたり5
日間添加した。それぞれの薬剤を添加し始めて30分後
の白水中生菌数を測定しな。又、各薬剤を使用した抄造
時の全紙切れ回数を測定しスライムコントロール効果を
評価した。結果を第4表に示す。
第4表 (以下余白) (ホ)発明の効果 本発明は、HC3とMBTとの2種類の化合物を併用す
ることにより2種々のスライム形成菌に対して、優れた
相乗的殺菌活性を発揮する有用なスライムコントロール
剤を提供できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ビストリクロロメチルスルホンとメチレンビスチオ
    シアネートを有効成分として含有することを特徴とする
    スライムコントロール剤。 2、ビストリクロロメチルスルホンとメチレンビスチオ
    シアネートとの混合割合が重量比5:95〜95:5で
    ある特許請求の範囲第一項記載のスライムコントロール
    剤。
JP29213190A 1990-10-31 1990-10-31 スライムコントロール剤 Pending JPH04166288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29213190A JPH04166288A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 スライムコントロール剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29213190A JPH04166288A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 スライムコントロール剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166288A true JPH04166288A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17777939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29213190A Pending JPH04166288A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 スライムコントロール剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166288A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531567A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法
US11643782B2 (en) 2017-08-29 2023-05-09 Kemira Oyj Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020531567A (ja) * 2017-08-29 2020-11-05 ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法
US11490621B2 (en) 2017-08-29 2022-11-08 Kemira Oyj Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process
US11643782B2 (en) 2017-08-29 2023-05-09 Kemira Oyj Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022605A (en) Stabilized non-medical fungicidal, bactericidal and algicidal composition
CA1102502A (en) Germicidal agent
JPH02276562A (ja) 抗菌剤
US3193448A (en) Control of slime in aqueous liquids with a monosubstituted 2-bromoacetophenone
JPS6360722B2 (ja)
JPH04166288A (ja) スライムコントロール剤
US3577547A (en) Composition protecting against the action of microorganisms and its manner of use
US5965617A (en) Method and composition for controlling microbial growth using bromontrostyene and peracetic acid
US6380174B1 (en) Slime-removing composition for paper manufacture and method of controlling slime using the same
USRE29826E (en) Stabilized non-medical fungicidal, bactericidal and algicidal composition
JP2000290112A (ja) 工業用抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌方法
JPS6125004B2 (ja)
JP3754987B2 (ja) 工業用殺菌・静菌剤及び工業用殺菌・静菌方法
KR920005589B1 (ko) 공업용 살균제/미생물 발육 억제제 조성물 및 이를 사용하는 방법
US3411983A (en) Process for the control of slime-forming and other microorganisms with 2, 3, 6-trichloro-5-nitrophenyl compounds
CA2048936A1 (en) Biocidal compositions and use thereof
JP3876461B2 (ja) 工業用抗菌剤
JP2664480B2 (ja) 工業用殺菌/静菌剤及び殺菌/静菌方法
JP3009273B2 (ja) 工業用殺菌剤
JPS6124502A (ja) 工業用殺菌・殺藻剤
EP0366457B1 (en) Germicidal composition
JP2000063211A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JPH05105604A (ja) 工業用殺菌、殺藻、防腐剤
JP2000080002A (ja) 工業用抗菌剤組成物および抗菌方法
JP2000053502A (ja) 工業用殺菌剤およびこれを用いた殺菌方法