JPH04166037A - 焙煎豆からの粉末食品製造方法 - Google Patents

焙煎豆からの粉末食品製造方法

Info

Publication number
JPH04166037A
JPH04166037A JP29122190A JP29122190A JPH04166037A JP H04166037 A JPH04166037 A JP H04166037A JP 29122190 A JP29122190 A JP 29122190A JP 29122190 A JP29122190 A JP 29122190A JP H04166037 A JPH04166037 A JP H04166037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roasted
dry ice
roasted beans
coffee
beans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29122190A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Imai
今井 道弥
Takashi Ota
隆 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichirei Corp
Toyo Seisakusho KK
Original Assignee
Nichirei Corp
Toyo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichirei Corp, Toyo Seisakusho KK filed Critical Nichirei Corp
Priority to JP29122190A priority Critical patent/JPH04166037A/ja
Publication of JPH04166037A publication Critical patent/JPH04166037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業−Lの利用分野〉 本発明は主として粉末コーヒーを製造するのに好適なそ
の製造方法に関する。
く現状技術〉 コーヒーの焙煎豆は通常常温で保持しているが、品質の
保持期間は約2週間とされている。
コーヒー豆は焙煎直後には炭酸ガスを発生し、さらに温
度、湿度の影響により成分に化学的変化が生じて品質の
劣化が進む。
一般の生鮮食品の低温貯蔵は酵素や化学反応あるいは細
菌による分解を遅らせられることが認められており、コ
ーヒーの焙煎豆についても鮮度保持」二極めて有効であ
り、このことは焙煎豆から抽出したコーヒー液の品質比
較によっても明らかである。
コーヒーの焙煎豆はグラインダーやミルによって適当な
粒度に粉砕されるか、一般に摺り潰す方〃:では粒子の
角が取られる結果、抽出液の香味はマイルドなものとな
るが、カッティング方法のものは鋭角的な角が残り、香
味は特徴が強く表れる鋭いものとなる。
〈発明の目的〉 本発明は焙煎豆の成分が損われることか殆どなく、特に
香気が失われることのない粉末食品を提供できるように
した。
〈発明の手段〉 本発明方法は焙煎豆をマイナスの低温下でドライアイス
塊と混合して粉砕することを特徴とする く作用〉 本発明力が、ではマイナスの低温Fに保持されてきた焙
煎豆を、同じくマイナス低温下でドライアイス塊と混合
せしめてミル等により破砕するので、低温下であること
とドライアイスの気化潜熱によって破砕時における焙煎
豆の摩擦熱の発生と温度の上昇が極力抑止される。
したがって摩擦熱の発生によって材料の香気が逸散する
のが極力抑止され、また不活性力スの雰囲気中であるこ
とと相俟って製品の醇化、変質が極力防止される。
〈実施例〉 本発明は香気も製品(商品)の良し悪しの重大要素とな
る例えば粉末コーヒーの製造に適し、以下その実施例を
説明する。
焙煎したコーヒー豆を一20°C以下の貯蔵室で保存し
、この低温貯蔵された焙煎豆を低温、例えば−20℃に
保持されているミルやグラインター等の破砕機に入れる
また、破砕機にはドライアイス塊を適宜入れて焙煎豆と
混合させ、この低温雰囲気中で焙煎豆を破砕機により所
要粒度に破砕する。
この際、ドライアイス塊は焙煎豆と同程度の粒度のもの
が好ましく、焙煎豆とドライアイスの混合比は適宜状め
る。
なお、ドライアイスは−78,5℃で気化する。
また必要に応じては、焙煎豆を例えば窒素ガス等の不活
性カス雰囲気中でドライアイスと混合せしめて破砕する
ばあいもある。
く効果〉 上述した本発明方法によれば、焙煎豆はマイナスの低温
Fの雰囲気中でドライアイスとともに破砕されるので、
1ニライアイスの気化潜熱により焙煎豆の摩擦熱の発生
、温度上Aが極力阻止され、したがって摩擦熱によって
香気が逸散するということは殆どなく、品質が劣化する
ことなく、香気、風味等のすぐれた粉末食品を製造する
ことができる。
出願人 株式会社 ニ チ し イ 株式会社東洋製作所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 焙煎豆をマイナスの低温下でドライアイス塊と混合して
    粉砕することを特徴とする焙煎豆からの粉末食品製造方
    法。
JP29122190A 1990-10-29 1990-10-29 焙煎豆からの粉末食品製造方法 Pending JPH04166037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29122190A JPH04166037A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 焙煎豆からの粉末食品製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29122190A JPH04166037A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 焙煎豆からの粉末食品製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166037A true JPH04166037A (ja) 1992-06-11

Family

ID=17766042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29122190A Pending JPH04166037A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 焙煎豆からの粉末食品製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166037A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297212A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mikasa Sangyo Kk 高脂肪食品の微粉砕製法およびそれにより得られた微粉末食品

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118847A (ja) * 1973-03-23 1974-11-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118847A (ja) * 1973-03-23 1974-11-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297212A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mikasa Sangyo Kk 高脂肪食品の微粉砕製法およびそれにより得られた微粉末食品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3261689A (en) Soluble coffee process
US1924059A (en) Preparation of coffee
JP4606977B2 (ja) コーヒー豆加工品の製造方法
JPH04166037A (ja) 焙煎豆からの粉末食品製造方法
JPS62111671A (ja) 生コ−ヒ−豆からの食品用天然抗酸化剤の製造方法
US3836682A (en) Method for enhancing soluble foodstuffs
JP5355216B2 (ja) 食用炭化物およびその製造方法、並びに、該食用炭化物またはその抽出物を含む食品組成物およびその製造方法
JP3694271B2 (ja) 粉末レギュラーコーヒーの製造方法
JPS59232064A (ja) 加工魚類の香気成分回収法および調味料の製法
JP2908630B2 (ja) 食品等の保存性副原料の製造方法
JP3155352B2 (ja) 香味野菜の処理方法
US4994296A (en) Dehydrated dairy product and process for making
JP2003144053A (ja) ガス保存方法およびガス保存装置
JP3088797B2 (ja) 植物エキス浴用剤の製造方法
JP3515893B2 (ja) 粉粒体原料の製造方法
JPH0723690A (ja) ケーキミックス
JPS59232058A (ja) 嗜好性の良い焙煎小麦胚芽粉末
JPH0698712A (ja) にんにくの処理法
JP2864194B2 (ja) ペースト状多繊維含有香辛料の製造方法
JP2009089686A (ja) 挽肉加工品、これを配合したソースおよびこれらの製造方法ならびに挽肉改質剤
JPS5939270A (ja) スツポン粉末の製造法
JPH08149964A (ja) 非煮沸可食担子菌の製造法
JP2020092630A (ja) 削り節とかつお節凍結粉砕粉末の併用による調理用組成物
JPS60105468A (ja) 全脂大豆粉の製造法
JPS60176577A (ja) 含油脂・含水分食料品の粉末製造法