JPH04165115A - 部材の嵌合構造 - Google Patents

部材の嵌合構造

Info

Publication number
JPH04165115A
JPH04165115A JP28997790A JP28997790A JPH04165115A JP H04165115 A JPH04165115 A JP H04165115A JP 28997790 A JP28997790 A JP 28997790A JP 28997790 A JP28997790 A JP 28997790A JP H04165115 A JPH04165115 A JP H04165115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
front plate
projection
protrusion
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28997790A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Ishimura
石村 桂三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP28997790A priority Critical patent/JPH04165115A/ja
Publication of JPH04165115A publication Critical patent/JPH04165115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概  要 オーディオ機器の筐体と前面板とは、相互に嵌合してい
る。前面板の嵌合片にスリットと凸部とを形成すること
によって、前面板の嵌合片は、前面板嵌合片のスリット
に対応する凸部を有する筐体と、前面板嵌合片の凸部に
対応するスリットを有する筐体とのいずれにおいても嵌
合を行うことができる。
したかつて、前面板は複数の筐体に対して汎用性を有し
ており、部品点数を減少することができる。
産業上の利用分野 本発明は、オーディオ機器の筐体に前面板を装着する際
の嵌合部形状に関する。
従来の技術 第8図は、第1の従来例を示す図である。オーディオ機
器の筐体1には突起2が切起こされて形成されており、
前面板3の端部には、嵌合片3aが筐体1に向けて形成
されている。嵌合J”1321に形成されているスリブ
I−4に、前記突起2か挿入されており、これによって
、筐体1と前面板3とが相互に嵌合している。
第9図は、第2の従来例を示す図である。オーディオ機
器の筐体5には、スリット6か形成されている。前面板
7の端部には、嵌合片7aが筐体5に向けて形成されて
おり、嵌合片7aに形成されている凸部8は、スリット
6に挿入されている。
これによって、筐体5と前面板7とか相互に嵌合してい
る。
発明が解決しようとする課題 従来例においては、第1の従来例の筐体1と第2の従来
例の前面板7とを嵌合することはできず、また、第2の
従来例の筐体5と第1の従来例の前面板3とを115!
合することもてきない。したかつて、筐体1.5に応し
た形イにの嵌合片を存する前面板3.7を形成しな(゛
)ればならず、111面板3.7の汎用性かないという
問題があった。また、前面板3.7のII′に台片形状
に応した金型を用窓して、前面板3.7を別個に形成し
なげればならないため、オーディオ機器10の部品点数
か多く繁雑であるという問題もあった。
本発明の目的は、複数の第2部材に村して汎用性を存す
る第1部材を提供し、部品点数を減少することのできる
部材の嵌合構造を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、複数の部材を相互に近接/′離反する嵌合プ
J向に相互に移動して、嵌合/′離脱する部材の嵌合構
造において、 弾性を有し、前記嵌合方向と交差する方向に凹状をな3
−第]嵌合凹所と、前記嵌合力向と交差する方向に凸状
の第1嵌合突起とを有する第1部材と、 前記第1嵌合凹所または第1嵌合突起のいずれかに嵌合
する第2嵌合突起と、第2嵌合凹所との少なくともいず
れかが形成される第2部材とを含み、 第1部材および第2部材を相互に近接させ、第2部材の
第2嵌合凹所または第2嵌合突起のいずれかに、第1部
材の第1嵌合突起または第1嵌合凹所が嵌合し、 前記嵌合された第1部材および第2部材における第1部
材を第2部材から離反する方向に変位して、第2部材の
第2嵌合凹所または第2嵌合突起のいずれかと、第1部
材の第1嵌合突起または第J嵌合凹所との嵌合状態を解
除し、第1部材と第2部材とを離反させるようにしたこ
とを特徴とする部材の嵌合構造である。
作  用 弾性を有する第1部材には、第1嵌合凹所および第1嵌
合突起が形成されており、第2部材には、第1嵌合凹所
に嵌合する第2嵌合突起、または第1嵌合突起に嵌合す
る第2嵌合凹所のいずれかが形成されている。
第1部(Aと第2部材との嵌合は、第2部材に第211
U 合突起か形成されている場合には、第1嵌合凹所と
第2嵌合突起とが嵌合することによ−って行われる。ま
た、第2部材に第2嵌合凹所か形成されている場合には
、第1嵌合突起と第2嵌合凹所どがl& #することに
よって行われる。
W、 n Lでいる第1部材と第2部材との離反は、第
1部材を変位して第2部材の第2嵌合凹所または第2 
ir1’:合突起のいずれかと、第1部材の第1在合突
起または第1嵌合凹所との嵌合状態を解除することによ
って行うことができる。
実施例 第1図は本発明における一実施例を用いた車載用オーデ
ィオ機器10の車載時の乎面図、第211は第1図に示
される車載用オーディオ機器10の斜視図である。オー
ディオ機器10は、CI)(コンパ2トディスク)挿入
口11、操作キーから成る操作部12、液晶表示装置な
どの表示部13および音量の調節やオーディオ機器10
の電源人切を行うことができるつまみなどから成るつま
み部を有する第1部材である前面板18が、第2部材で
ある本体19に装着されている。オーディオ機器10の
収納箱9の両側面部9a、9bにL字形の固定金具15
が、ねじ16によって固定されており、車のオーディオ
機器10を挿入するハウジング17内に形成されている
固定部20a、20bに、固定金具15を介して、ねじ
21を用いて固定されている。
オーディオ機器10は、ハウジング17内に固定された
収納箱9内に収納されている。
前面板18は、後述する嵌合片22によって、本体1つ
に外側から嵌合しているなめ、前面板1つは、本体1つ
に対して嵌合片22の厚みtlに応じて大きく形成され
ている。
第3図は本発明の一実施例を示す図であり、第4図は第
3図に示される嵌合片22の平面図であり、第5図は第
3図に示される嵌合片22の断面図であり、第6図は第
3図に示される一実施例の分解斜視図である。第1部材
である前面板18の嵌合片22は、平坦な内側面23、
同じく平坦な端面24、第1傾斜面25と第2傾斜面2
6とに挾まれた第1嵌合突起である凸部27と、第2傾
斜面の下側の平坦な外側面28とを有している。
外側面28には内側面23に貫通する第1嵌合凹所であ
るスリット2つが形成されている。
第2部材である本体1つには、スリット2つに対応する
位置に第2嵌合突起である突起31が切起こされて形成
されている。
嵌合片22および突起31は、第1図に示されている両
側面19a、19b側に形成されている。
本体1つに、前面板18を装着するときには、突起31
を有する本体19の外側面32上に、前面板18の内側
面23を矢符A1方向に滑らせる。
前面板18は、弾性を有する樹脂、たとえばABS樹脂
またはポリカーボネートなどで形成されているため、端
面24が突起31に接触すると、突起31の形状に応し
て矢符B方向に弯曲してゆく。
突起31がスリット2つ、内に入ると、嵌合片22は弯
曲前の形態に戻り、突起31はスリット2つに嵌合する
。前面板18の嵌合片22をA1の反対である矢符A2
方向に引くと、突起31がスリット29の上面29aに
引掛がるため、前面板18を本体19から脱離すること
はできない。前面板18を本体19から脱離さぜるとき
には、嵌合片22を工具または手などで矢符B方向に弯
曲させ、突起31をスリブl〜29から出し、矢符A2
方向に引くことによって脱離させることができる。
第7図は、本発明の他の実施例を示す図である。
第1図から第6図に示した前面板18の嵌合片22の凸
部27が、第2部材である本体33に凸部27に対応し
て形成されている第2嵌合凹所であるスリット35に嵌
合している。
本体33に前面板18を装着するときには、本体33の
内側面33a上に、嵌合片22の凸部27を形成してい
る面を矢符C1方向に滑らせる。
前面板18は、前述のように弾性を有しているので、凸
部27の形状に従って、内側面33a上で矢符り方向に
弯曲する。凸部27がスリット35に達すると、凸部2
7はスリット35に嵌合する。
−9= +’rit面板1′8を、C1と逆方向である矢符c2
方向に引くと、外側面28に対する第1傾斜面25の傾
斜に比べて傾斜が急である第2傾斜面26は、スリット
35の下面35aに引掛がり、前面板18を本体33か
ら脱離することはできない。
前面板18を本体33から脱離させるときには、嵌合片
22を工具または手などで矢符り方向に弯曲させ、凸部
27をスリット35がら出し、矢符C2方向に引くこと
によって脱離させることができる。
以上のように本実施例に従うと、前面板18の嵌合片2
2は、2種類の本体19.33と嵌合または離反するこ
とができる。したがって、複数の第2部材に対して汎用
性を有する第1部材が提供され、部品点数を減少するこ
とができる。
実施例においては、嵌合片22のスリブl−29と凸部
27とを、前面板からこの順序で形成したが、スリブi
・29と凸部27の位置を入れ換えてもよい。また、ス
リット29およびスリット35を貫通孔とぜず、凹所を
形成するだけでもよい。
以上のような変形例においても、実施例と同様な効果を
得ることができる。
また、本実施例はオーテイオ機器に限られるものではな
く、一対の部材を相互に嵌合するような広い技術分野に
おいて実施されるものである。
発明の効果 本発明によると、第1部材は第1嵌合凹所および第1嵌
合突起を有しているため、第2嵌合突起を有している第
2部材と嵌合7・・′離反することがてき、また第2嵌
合凹所を有している第2部材とII5:合/離反するこ
とができる。このため、第2部材が第2嵌合突起を有し
ている場合、また第2嵌合凹所を有している場合のいず
れにおいても、第1部材を共通に使用することができる
したがって、複数の第2部材に対して汎用性を有する第
1部材が提供され、部品点数を減少することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例を用いた車載用オーデ
オ機器10の車載時の平面図、第2図は第1図に示され
る車載用オーデオ機器10の斜視図、第3図は本発明の
一実施例を示す図、第4図は第3図に示される嵌合片2
2の平面図、第5図は第3図に示される嵌合片22の断
面図、第6図は第3図に示される一実施例の分解斜視図
、第7図は本発明の他の実施例を示す図、第8図は第1
図の従来例を示す図、第9図は第2の従来例を示す図で
ある。 18 前面板、19.33・・本体、22・・嵌合片、
27・凸部、29.35・スリット、31・・突起 代理人  弁理士 画数 圭一部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の部材を相互に近接/離反する嵌合方向に相互に
    移動して、嵌合/離脱する部材の嵌合構造において、 弾性を有し、前記嵌合方向と交差する方向に凹状をなす
    第1嵌合凹所と、前記嵌合方向と交差する方向に凸状の
    第1嵌合突起とを有する第1部材と、 前記第1嵌合凹所または第1嵌合突起のいずれかに嵌合
    する第2嵌合突起と、第2嵌合凹所との少なくともいず
    れかが形成される第2部材とを含み、 第1部材および第2部材を相互に近接させ、第2部材の
    第2嵌合凹所または第2嵌合突起のいずれかに、第1部
    材の第1嵌合突起または第1嵌合凹所が嵌合し、 前記嵌合された第1部材および第2部材における第1部
    材を第2部材から離反する方向に変位して、第2部材の
    第2嵌合凹所または第2嵌合突起のいずれかと、第1部
    材の第1嵌合突起または第1嵌合凹所との嵌合状態を解
    除し、第1部材と第2部材とを離反させるようにしたこ
    とを特徴とする部材の嵌合構造。
JP28997790A 1990-10-25 1990-10-25 部材の嵌合構造 Pending JPH04165115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28997790A JPH04165115A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 部材の嵌合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28997790A JPH04165115A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 部材の嵌合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165115A true JPH04165115A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17750181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28997790A Pending JPH04165115A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 部材の嵌合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611384U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 旭光学工業株式会社 カバー取付機構
JP2015211954A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社横崎製作所 選別皿コンベアの選別皿取付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0611384U (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 旭光学工業株式会社 カバー取付機構
JP2015211954A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 株式会社横崎製作所 選別皿コンベアの選別皿取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211459A (en) Form factor adaptor
JP2002006985A (ja) コンピュータ周辺機器の取付け装置
ES2088449T3 (es) Pieza de montaje en un panel.
US20070210684A1 (en) Computer enclosure
CA2486210C (en) Optical connector adapter having an engaging portion which is rendered movable by the use of a slit
US7354303B2 (en) Wire holder for fixing electrical wire in electronic device
JPH04165115A (ja) 部材の嵌合構造
US6366456B1 (en) Housing with card-retention capability
US7103892B2 (en) Screwless optical disc drive housing
JP2000229494A (ja) ファイルの綴じ具取付け装置
TWI331500B (en) Fixing apparatus
US20200194744A1 (en) Battery module and electronic device
JP3613322B2 (ja) 計器ケースの取付装置
US6276769B1 (en) Inner window for a bezel or housing assembly
JP3256406B2 (ja) 電池モジュール
JP3039832U (ja) 紙葉類ホルダの固定構造
JP3835837B2 (ja) 遊技機の構成部品取付構造
JP2889502B2 (ja) プリント板ガイド
JPH0444384Y2 (ja)
JPH0346520Y2 (ja)
JPH0412644Y2 (ja)
US20070138115A1 (en) Holding apparatus for fasteners
JP2000200658A (ja) コンセントボックスの保持装置
JPH0730878Y2 (ja) マグネット網戸装置
JPH079501Y2 (ja) マイクロホンホルダ