JPH04165042A - 酸化物分散強化合金の製造方法 - Google Patents

酸化物分散強化合金の製造方法

Info

Publication number
JPH04165042A
JPH04165042A JP2287089A JP28708990A JPH04165042A JP H04165042 A JPH04165042 A JP H04165042A JP 2287089 A JP2287089 A JP 2287089A JP 28708990 A JP28708990 A JP 28708990A JP H04165042 A JPH04165042 A JP H04165042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
alloy
oxide
dispersion strengthened
metallic powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2287089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Hamada
浜田 一志
Kazunari Tokuno
徳納 一成
Tetsujiro Takeda
武田 鉄治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2287089A priority Critical patent/JPH04165042A/ja
Publication of JPH04165042A publication Critical patent/JPH04165042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高温で優れたクリープ強度を有する酸化物分
散強化合金の製造方法に関するものである。
従来の技術 酸化物分散強化合金の製造方法は幾つか明らかにされて
いる。なかでも機械的合金化法(以下MA法と称する)
は成分系によらず酸化物の均一で微細な分散を得ること
ができるため非常に多(採用されている方法である(例
えば特開昭5O−37631)。
MA法は以下のような内容である。まず母相の合金組成
になるように調整された数種類の金属粉末と、酸化物粒
子をボールミルによって不活性雰囲気下で変形、圧着を
繰返させることで酸化物含有合金粉末(以下MA粒粉末
称する)を得る。次にMA粒粉末金属製の缶に真空封入
した後、熱間押出または高温等圧プレス(HI P)に
よって一体物にし最後に熱処理、加工を施し製品となる
発明が解決しようとする課題 MA法では、MA粒粉末充填するに必須の金属製の缶の
製作、缶への粉末の充填、真空チャンバー中での加熱脱
気そして壺の電子ビーム溶接からなる真空封入が大変な
手間である。なかでも加熱脱気が不十分な場合は最終製
品に割れが発生するため、粉末の充填から慎重に行わな
ければならない。
そこで真空封入工程を省略するために、熱間押出/HI
 Pの代わりとして冷間等方プレス(以下CIPと称す
る)十焼結、またはCIP+鍛造を行うことができれば
好都合である。
ところがMA粒粉末、強度の加工により加工硬化してい
ることや、酸化物の分散により分散強化されていること
で、硬さがビッカース硬度で1,000〜2.000程
度と非常に硬(なっている。そのためCIPを行っても
粉末が十分に塑性変形せず、成形体密度が真空度の40
〜60%程度にしかなり得ない。この成形体を焼結して
も内部に多数のボアや割れが発生するため、分散強化合
金の製造方法としてCIPは従来用いられなかった。
課題を解決するための手段 MA粒粉末CIP処理を施す際、プレス圧力で十分塑性
変形する軟質の金属粉末をバインダーとして付与する。
MA粒粉末軟質の金属粉末と混合し、CIPにより成形
体を造り、これを焼結及び/又は鍛造によって酸化物分
散強化合金を得る。
このとき含有される酸化物粒子としては、高温クリープ
強度を維持するために融点1600℃以上、で且つその
粒径が1μm以下の特徴を有するものに限定される、例
えばAlaOn 、YfOs、Ti1t、Sin、、Z
rO,、ThO!、HfO,、La 20 *、Ce、
01Nd20.、SmzOi、Gd*Os 5Era’
s 5Tarnsのうちの1種もしくは2種以上の混合
物、また3A1sOs・2SiOtなどの化合物、さら
にはこれら化合物を含む混合物である。
さらに軟質の金属粉末としてC01Niまたはそれらの
合金が適当であり、 を満たす。
作用 酸化物含有合金粉末の製造方法として機械的合金化法を
用いたのは、この方法が酸化物の最も良好な分散状態を
得ることができるためである。又この時の酸化物として
は、十分な分散強化を得るために粒径を1μmj2(下
にした。また高温での安定性を考慮すると融点1600
℃以上のものが良い。
軟質のバインダー金属粉末の条件としては、■CIP圧
力により十分塑性変形することである。
この塑性変形により硬いMA粒粉末つなぎとめる役目を
果たすことができる。その目安としてはCIPの圧力(
kgf/cmす ≧88×バインダー金属のビッカース硬さである。つぎ
に■(金属粉末の粒径)/ (MA粒粉末粒径)≦0.
25である。この比が0.25超であれば金属粉末がM
A粒粉末間に均一に分散せず成形体の密度があがらない
ため、0.25以下に限定した。
つぎに■(金属の体積)/ (MA粒粉末体積)≦0.
1である。これはバインダー金属の体積率が10%を超
えるとバインダー金属の軟らかい性質によって高温クリ
ープ強度が律速されるようにな′り本来必要な高温クリ
ープ強度が確保できないため、0.1以下に限定した。
より望ましくは(バインダー金属の体積)/ (MA粒
粉末体積)≦0.05である。最後に■融点がMA粉末
以上であることである。融点がMA粉末以下であると、
成形体の焼結時に局部的に液相反応が起こり酸化物の凝
集を誘起するため分散強化効果が弱くなる。
例えばMA粒粉末してPe合金を用いる場合バインダー
金属としてはNi、 Coが適当である。
CIPにより得られた成形体は、焼結又は鍛造により完
全に緻密化される。その雰囲気は大気中、真空中、水素
流中いずれでもかまわないが、温度と時間については合
金成分によって適切に選ばれる。
実施例 Fe  816g   −100meshCr  15
0 g   −100meshTi   10g   
−325meshW   20 g   −825me
shNb   5 g   −325meshYsOs
  5g   0.05μm以下のように原料粉末を調
整しAr流(11/win)雰囲気においてアトライタ
ーを用いて24h「機械的合金化を行い、平均粒径20
μm1硬さ1500HvのM人粉末を960g得た。こ
れに対して平均粒径1μmの純Co粉末10gを大気中
でV字形混合器にてlhr混合し混合粉末970 gを
得た。この混合時に固形パラフィンの粉末を0.5g程
混合すると、均一な混合状態が得られ、のちのCIP時
においても潤滑の役目をし有効である。混合粉末を内径
58φX 128Lのゴム製の容器に大気中で充填し、
5000Kgf/cかにて15分間CIP処理を施して
外形46φX 105L、充填率90%の成形体を得た
。成形体は真空中にて1200℃、5hrの焼結処理を
した直後、1100℃〜800℃の範囲で鍛造をおこな
い12t X60w X170Lの板に加工した。この
板の密度は真密度のほぼ100%で板の中心部には欠陥
は見られなかった。
同様の組成のMA粉末をバインダーとの混合無しで内径
58φX 128Lのゴム製の容器に0.5gのノくラ
フインと伴に大気中で充填し5000Kgf/am”に
て15分間CIP処理を施した後真空中にて1200℃
、5hrの焼結処理をした直後1100℃〜800℃の
範囲で鍛造をおこなう方法(図10)と、同様の組成の
MA粉末を内径60φX 100Lの金属製の缶に充填
し400℃X2hrの加熱脱気を行い1200℃X 1
100Kgf/cがでlhr高温等方圧縮(CI P)
処理をおこなった後1100℃〜800℃の範囲で鍛造
をおこなう方法(図1■)の2つの別の製造プロセスに
よっても板状製品に加工し■のプロセスの比較材として
用いた。
製造法■と■の結果からはバインダーの効果を知る事が
できる。バインダーが無い場合はCIP後の充填率が5
6%と低(かろうじて成形体としての形を保っている程
度であるが、バインダーを添加する本発明方法によれば
充填率が90%になっており十分緻密な成形体が得られ
ることがわかる(表1)。また鍛造後には、バインダー
の無い場合割れが多数確認される、−力木発明法では、
光学顕微鏡で観察(X100O) シても欠陥は見られ
ない。
次に製造法■と■の結果から本発明方法は強度を殆ど落
とさずに製造所要時間を短縮でき工業的に有利な方法で
あることがわかる。従来のHIPを用いる方法によれば
、原料粉末調合から鍛造終了までの製造所要時間は正味
41hrかかっていたが、本発明法によれば32hrと
22%も短縮されている(表1)、また時間以外の製造
コストも本発明方法が従来法より低くおさえられる。そ
れにもかかわらず700℃で25Kgf/mがのクリー
プ破断時間が従来法4609.2hr1本発明方法42
71. Ohrと、クリープ時間がその対数で整理され
ることを考えれば、両者はほぼ同等なりリープ強度を有
すると判断できる。
表1  各製造方法の比較 発明の効果 本発明方法によって工業的に低コストで且つ優れた高温
クリープ強度を有する酸化物分散強化合金を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製造プロセスを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、酸化物分散強化合金を製造するにあたり、機械的合
    金化された酸化物粒子含有粉末を軟質の金属粉末と混合
    し、冷間等方圧縮により成形体を造り、これを焼結及び
    /又は鍛造によって最終製品を得ることを特徴とする酸
    化物分散強化合金の製造方法。 2、酸化物粒子として、Al_2O_3、Y_2O_3
    、TiO_2、SiO_2、ZrO_2、ThO_2、
    HfO_2、La_2O_3、Ce_2O、Nd_2O
    _3、Sm_2O_3、Gd_2O_3、Br_2O_
    3、Ta_2O_5の1つまたは2つ以上の混合物もし
    くは化合物であり、且つその粒径が1μm以下である請
    求項第1項記載の合金の製造方法。 3、軟質の金属粉末としてCo、Niまたはそれらの合
    金で (金属粉末の粒径)/(酸化物含有合金粉末の粒径)≦
    0.25(金属粉末の体積)/(酸化物含有合金粉末の
    体積)≦0.1を満たす粉末を用いた請求項第1項記載
    の合金の製造方法。
JP2287089A 1990-10-26 1990-10-26 酸化物分散強化合金の製造方法 Pending JPH04165042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287089A JPH04165042A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 酸化物分散強化合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2287089A JPH04165042A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 酸化物分散強化合金の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04165042A true JPH04165042A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17712915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2287089A Pending JPH04165042A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 酸化物分散強化合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04165042A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855565B2 (ja) セラミックスを含有したチタン合金混合粉、これを用いた緻密化されたチタン合金材およびその製造方法
US4518441A (en) Method of producing metal alloys with high modulus of elasticity
CN110295301A (zh) 一种钨钛合金的制备方法
JPH0130898B2 (ja)
US4719077A (en) Method for the preparation of an alloy of nickel and titanium
JP3071118B2 (ja) 微細な添加元素が添加されたNiAl金属間化合物を製造する方法
US4534808A (en) Method for refining microstructures of prealloyed powder metallurgy titanium articles
JPH059630A (ja) 焼結チタン合金およびその製造方法
US4410488A (en) Powder metallurgical process for producing a copper-based shape-memory alloy
JPH04165042A (ja) 酸化物分散強化合金の製造方法
JP3037772B2 (ja) Ti−Wターゲット材およびその製造方法
JPH03264640A (ja) Ti‐Wターゲット材およびその製造方法
JP2730284B2 (ja) Al―Si系合金焼結鍛造部材の製造法
JP3252481B2 (ja) 微細結晶粒を有するタングステン合金及びその製造方法
JPH02259029A (ja) アルミナイドの製造法
MXPA04007104A (es) Productos laminados de pulvimetalurgia de metal refractario de tamano de grano estabilizado.
JPH0688104A (ja) チタン粉末の製造方法
JPH03173705A (ja) 高密度焼結体の製造方法
JPH0688153A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
JPH07207302A (ja) AlN分散型アルミニウム合金複合材料の製造方法
JPH06128604A (ja) 金属材料の製造方法
JPH03166329A (ja) 粒子分散強化Cu―Zr合金およびその製造方法
JPS63140049A (ja) Ti−Al系金属間化合物部材の成形法
JPH04183835A (ja) NiTi合金部材の製造方法
JPH101760A (ja) 粒子強化型チタン基複合材料とその製造方法