JPH04164563A - グラインダ研削ロボットの制御装置 - Google Patents

グラインダ研削ロボットの制御装置

Info

Publication number
JPH04164563A
JPH04164563A JP28719790A JP28719790A JPH04164563A JP H04164563 A JPH04164563 A JP H04164563A JP 28719790 A JP28719790 A JP 28719790A JP 28719790 A JP28719790 A JP 28719790A JP H04164563 A JPH04164563 A JP H04164563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinder
current
load current
level
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28719790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3077189B2 (ja
Inventor
Nobuaki Oki
信昭 大木
Makoto Endo
誠 遠藤
Hidetoshi Kawabuchi
河渕 秀俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP28719790A priority Critical patent/JP3077189B2/ja
Publication of JPH04164563A publication Critical patent/JPH04164563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3077189B2 publication Critical patent/JP3077189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、グラインダにより研削作業を行うロボットの
制御方法に関し、効率よく研削できるように改良したも
のである。
B1発明の概要 ロボットにグラインダを装着してワークのバリを研削す
るに際し、グラインダについての定格電流付近で使用す
ること、最も効率が良く、仕上がりも綺麗となる。
そこで、本発明では、グラインダの定格電流より低く制
御開始電流より高い電流レベルを少なくとも一つ以上設
定し、この電流レベルを負荷電流が上回るときには減速
し、下回る時には増速することにより多段階に速度を設
定するようにしたのである。
これにより、きめ細かな制御が可能になり、対応できる
バリの範囲が広がると共に高速で研削することも可能と
なる。
C1従来の技術 従来、鋳物のバリ等は作業者がグラインダを手に持って
研削していたが、省力化の一環として、近年このバリ取
り作業を自動的に行うロボットが開発され、実用に供さ
れている。
こrロボットは、予めプログラムでバーセンr指示した
送り速度でグラインダを加減速させる適応速度M’lJ
が用意されている。
ここで、ロボットによるバリ取り作業ではバリが予測よ
り大きい場合には、グラインダが過負荷となり、このま
ま放置すれば、グラインダの回転が停止してしまうロッ
ク状態となり、砥石が破損することもありえる。
このため、このような場合の緊急停止の対策が必要であ
る。
そこで、本発明者は先に、この対策を考慮したロボット
による研削作業の制劇方式を出願している(特願63〜
290275)。
この制御方式は、グラインダが過負荷とならないように
グラインダの送りを断続的とするものである。即ち、バ
リ取り作業において、予想よりも大きなバリがある場合
には、グラインダが過負荷になり、その電流値が上昇し
、そのまま放置すれば、グラインダの回転は停止してロ
ック状態となってしまう。そこで、そのロック状態とな
る電流値よりも幾らか低い電流値を上限値とし、負荷電
流がその上限値をを越えたら、ロボットに対し適応速度
制御により、速度0%即ち停止を命令する。ロボットに
よるグラインダの送りが停止すると、グラインダの負荷
電流が落ち、負荷電流値がtiriW開始レベルとなっ
たら、ロボットに対して、再起動を命令するのである。
これにより、ロボットは適応速度制御による速度100
%、つまり設定速度でグラインダを送るのである。
D1発明が解決しようとする課題 上記#i御方式では、ロック状態を未然に回避して、砥
石の破損を防止することが出来るが、しかし、グライン
ダの送りが断続的であるので、定格電流付近で効率よく
研削することは出来なかった。
そこで、本発明者はグラインダの負荷電流を定格電流に
比較してグラインダの送りを連続的に加減速する方法を
既に開発している(特願平1−279806号)。
しかし、この方法では、定格電流だけを基準として加減
速するので、送り速度は2段階にしか設定できなかった
が、仕上面の精度を向上させるために負荷電流に応じて
更にきめ細かい調整が望まれていた。
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであり、
負荷電流に応じてグラインダの送り速度を更にきめ細か
く加減速することのできるグラインダ研削ロボットの制
御方法を提供することを目的とする。
89課題を解決するための手段及び作用本発明は、ロボ
ットにグラインダを装着してワークのバリを研削するに
際し、前記グラインダについての負荷電流を検出して該
負荷電流に応じて前記ロボットによる前記グラインダの
送りを加減速させるグラインダ研削ロボットの制御方法
において、前記グラインダについての定格電流より低く
制御開始レベルよりも高い電流レベルを少なくとも一つ
以上設定し、該電流レベルを前記負荷電流が下回ったら
前記グラインダの送りを増速し、逆に上回ったら前記グ
ラインダの送りを減速することを特徴とする。
このように、グラインダの負荷電流が上記電流レベルに
を下回ると、グラインダの送りを増速し、逆に上回ると
減速するので、負荷電流は常に定格電流付近に維持され
る。この為、グラインダの能力を充分生かして高速で研
削できると共に対応できるバリ量の範囲も広がる。
F、実施例 以下、本発明について、図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図に本発明の第1の実施例に使謂されるグラインダ
研削ロボットを示す。同図に示すように、ロボット1に
はアングルグラインダ2が装着され、このロボット1は
ロボットコントロ−ラ3により制御されて、位置決め装
置4上に載置されたワーク5のバリを研削するようにな
っている。
グラインダ2に対しては、電源6よりマグネットスイッ
チ7を介して電力が供給され、その負荷電流人は電流検
出センサ8にて検出される。
電流検出センサ8により検出された負荷電流人はグライ
ンダ過負荷検出器9に送られるようになっている。
グラインダ過負荷検出器9は、この負荷電流Aと予め設
定した各種の電流値と比較し、小規模シーケンサ−11
に対して各種の信号を出力する。
即ち、予め設定した上限値A、と負荷電流Aとを比較し
、負荷電流Aが上限値A1を越えたら、上限値オーバー
信号すを小規模シーケンサ−11に対してONとする。
上限値A1としては、グラインダがロック状態となる直
前の負荷電流値が使用され。
また、負荷電流Aが側副開始レベルA、を越えたら、小
規模シーケンサ−11に対する制御開始信号dがONと
なる。
更に、負荷電流Aが制御開始レベルA、以上で電流レベ
ルA1以下の時には研削レベルC,が、電流レベルA5
以上で電流レベルA、以下の時には研削レベルC2が、
電流レベルA2以上で定格電流A1以下の時には研削レ
ベルC3が小規模シーケンサ−Ifに対してそれぞれO
Nとなる。
電流レベルA+、Atは、定格電流A、より低く、制御
開始レベルA、よりも高い電流として予め設定されたも
のである。
尚、図示していないが、無負荷レベル、加減レベルを越
えたときには、それぞれ無負荷レベル信号、下限レベル
信号を小規模シーケンサ−11に対してONとする。
小規模シーケンサ−11に上限値オーバー信号すが入力
されると、ロボットコントローラ3に停止指令eが出力
される。停止指令eは、設定速度に対する0%の速度で
、アングルグラインダ2を送るようにロボットlを制御
するものである。
また、研削レベル信号CI+  Ct+  Ctが小規
模シーケンサ−11に入力されると、減速指令f、、f
、、flがロボットコントローラ3に出力される。減速
指令f3.ft、fsは、設定速度に対しそれぞれ70
%、40%、20%の速度で、アングルグラインダ2を
送るようにロボット1を制御するものである。
ここでは、設定速度に対する比率として70%、40%
、20%としたが、これらの比率は自由に設定可能であ
る。
尚、ロボットコントローラ3に対して、これらの停止指
令e又は減速指令f+、  f!、fsが同時に入力さ
れた時には、比率の低いほうが優先する。前後して入力
された場合には、先の指令は無効となり、後の指令が有
効となる。
また、小規模シーケンサ−11はシステム制御シーケン
サ−12によりコントロールされ、このシステム制御シ
ーケンサ−12は、位置決め装置4もコントロールする
ようになっている。
上記構成を有するグラインダ研削ロボットによりワーク
5のバリを研削するには次のように行う。
即ち、!!2図に示すように、高速研削速度として予め
設定された設定速度V、でアングルグラインダ2を送り
、ワーク5のバリに対する研削を開始すると、負荷電流
人が上昇する。
負荷電流人が制御開始レベルA1を越えると、グライン
ダ過負荷検出器9から制御開始信号dが小規模シーケン
サ−IIに出力される。
制御開始信号dが小規模シーケンサ−11に入力される
と、小規模シーケンサ−11からロボットコントローラ
3に対する停止指令eをONとする。このように停止指
令eを出力する理由は、5IJs開始の際には、負荷電
圧が急激に上昇して上限値を越えることが予想される為
である。
停止指令eがロボットコントローラ3に入力されても、
応答遅れにより負荷電流人は一旦上昇する。
そして、−旦上昇した負荷電流人が、下降して電流レベ
ルA、、A、、定格電流A、を下回ると、それらのうち
最初に下回ったものにより、再起動する。例えば、第2
図に実線で示すように電流レベルA、を点Bで下回る場
合には、減速指令f、をロボットコントローラ3に出力
して停止指令eをOFFとし、この減速指令f2による
設定速度V9の4096で再起動する。また、9J2図
に破線で示すように負荷電流Aが電流レベルA6、定格
電流A1を点B’、B’で下回る場合には、減速指令f
、flによる設定速度vMの7096.20%で再起動
する。
再起動後は、研削レベル信号CH+  C!+  C3
が小規模シーケンサ−11に入力され、これに応じて減
速指令f、、f、、f、がロボットコントローラ3に出
力されことになる。従って、第2図に実線で示すように
、点BC,DE、HIの間は、設定速度VNの40%の
速度V、、、によりアングルグラインダ2は送られ、ま
た、点CD、IJの間は、設定速度VIIの70%の速
度■L1によりアングルグラインダ2は送られ、更に、
点EF、FC,GHの間は、設定速度V。
の20%の速度V L 2によりアングルグラインダ2
は送られることになる。
バリを削り終えて、負荷電流Aが下がり、制御開始レベ
ルA、を下回ると、停止指令e、減速指令f1.ft、
fsの全ての信号をOFFとし、設定速度V8に戻って
、アングルグラインダ2を高速に送る。
このように、本実施例では負荷電流に応じてアングルグ
ラインダ2の送り速度を3段階に設定できるので、より
きめ細かな制御により仕上面が綺麗となる。
また、アングルグラインダ2は、常に定格電流付近で使
用されることになるので、グラインダの能力を充分に発
揮して効率よく研削することができる。
更に、対応できるバリ量の範囲も広くなり、ティーチン
グ時の調整が少なくなり、より簡単にできる利点もある
G1発明の効果 以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
はグラインダの負荷電流に2じて、グラインダの送りを
多段階に加減速するので、よりきめ細かなM御が可能と
なり仕上面も綺麗となる。また、常に、グラインダは定
格電流付近で使用されるので、グラインダの能力を充分
に発揮して効率よく研削することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に使用されるグラインダ
研削ロボットのを示す構成図、第2図は本発明の第1の
実施例に係る負荷電流の時間に対する変化を示すグラフ
である。 図面中、 lはロボット、 2はアングルグラインダ、 3はロボットコントローラ、 4は位置決め装置、 5はワーク、 6は電源、 7はマグネットスイッチ、 8は電流検出センサ、 9はグラインダ過負荷検出器、 11は小規模シーケンサ−1 12はシステム制御シーケンサ−である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ロボットにグラインダを装着してワークのバリを研削す
    るに際し、前記グラインダについての負荷電流を検出し
    て該負荷電流に応じて前記ロボットによる前記グライン
    ダの送りを加減速させるグラインダ研削ロボットの制御
    方法において、前記グラインダについての定格電流より
    低く制御開始レベルよりも高い電流レベルを少なくとも
    一つ以上設定し、該電流レベルを前記負荷電流が下回っ
    たら前記グラインダの送りを増速し、逆に上回ったら前
    記グラインダの送りを減速することを特徴とするグライ
    ンダ研削ロボットの制御方法。
JP28719790A 1990-10-26 1990-10-26 グラインダ研削ロボットの制御装置 Expired - Fee Related JP3077189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28719790A JP3077189B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 グラインダ研削ロボットの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28719790A JP3077189B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 グラインダ研削ロボットの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04164563A true JPH04164563A (ja) 1992-06-10
JP3077189B2 JP3077189B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=17714327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28719790A Expired - Fee Related JP3077189B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 グラインダ研削ロボットの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3077189B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029776A1 (fr) * 1993-06-08 1994-12-22 Masayuki Hamura Procede et appareil pour commander un robot d'ebarbage
JP2009220192A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Toyo Advanced Technologies Co Ltd 研削加工方法及び研削加工装置
CN107900463A (zh) * 2017-12-22 2018-04-13 广东和氏工业技术集团股份有限公司 基于电流控制的去毛刺加工方法及去毛刺系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029776A1 (fr) * 1993-06-08 1994-12-22 Masayuki Hamura Procede et appareil pour commander un robot d'ebarbage
US5548194A (en) * 1993-06-08 1996-08-20 Fanuc Ltd. Control method and control device for a deburring robot
JP2009220192A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Toyo Advanced Technologies Co Ltd 研削加工方法及び研削加工装置
CN107900463A (zh) * 2017-12-22 2018-04-13 广东和氏工业技术集团股份有限公司 基于电流控制的去毛刺加工方法及去毛刺系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3077189B2 (ja) 2000-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01252340A (ja) 力センサを用いた加工制御装置
JPS63123605A (ja) タツピング加工制御装置
US20200401107A1 (en) Numerical controller
CN111045383A (zh) 数控机床系统中实现紧急停止防抖动的控制方法及其系统
JPH04164563A (ja) グラインダ研削ロボットの制御装置
JPH03221365A (ja) グラインダ研削ロボットの制御方法
JPH02195409A (ja) 数値制御装置の送り速度制御方法
JPH01209974A (ja) 工作機械の主軸モータ制御方法とその制御装置
JPH04101760A (ja) 作業用ロボットの制御方式
JPH0595695A (ja) 数値制御装置
JPH0386099A (ja) ステッピングモータの加減速制御方法
JPS6294248A (ja) 数値制御装置
JPS63150137A (ja) 適応制御装置
JPS63169267A (ja) 研削盤の砥石修正装置
JP2576224B2 (ja) 数値制御装置
JPH0642166B2 (ja) サ−ボ制御方法
JPH0611004U (ja) グラインダ研削ロボットの制御装置
JPS59144509A (ja) 連続圧延機の圧延速度制御方法
JPH03178721A (ja) 数値制御工作機械の同期タッピング装置
JP3539508B2 (ja) 数値制御装置の円弧補間方法
JPH07239706A (ja) 数値制御装置
JPS63105863A (ja) チツプコンベアの起動・停止装置
JPH05250022A (ja) モータの制御方式
JPS633676A (ja) 電圧形インバ−タの制御方法
JP2000148224A (ja) 加工ロボットの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees