JPH04163602A - 数値制御情報作成装置 - Google Patents

数値制御情報作成装置

Info

Publication number
JPH04163602A
JPH04163602A JP29036390A JP29036390A JPH04163602A JP H04163602 A JPH04163602 A JP H04163602A JP 29036390 A JP29036390 A JP 29036390A JP 29036390 A JP29036390 A JP 29036390A JP H04163602 A JPH04163602 A JP H04163602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
information
registered
edge angle
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29036390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813058B2 (ja
Inventor
Eizo Nakano
栄造 中野
Kenji Ito
健二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP2290363A priority Critical patent/JP2813058B2/ja
Publication of JPH04163602A publication Critical patent/JPH04163602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813058B2 publication Critical patent/JP2813058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、加工に使用する工具を少なくとも工具形状コ
ードと、切刃角及び刃先角により定義して数値制御情報
を作成する数値制御情報作成装置に関する。
(従来の技術) 第5図は従来の数値制御情報作成装置の一例を示すブロ
ック図であり、人力装置101から入力される加工形状
データSAが加工形状データ格納部102に格納され、
登録工具情報SBが登録工具情報格納部103に格納さ
れる。加工形状データ格納部102に格納されている加
工形状データSAと登録工具情報格納部103に格納さ
れている登録工具情報SBが加工工程生成部104に読
出され、加工工程SCが生成されて加工工程格納部10
5に格納される。
そして、加工工程格納部105に格納されている加工工
程SCが数値制御情報生成部106に読出され、数値制
御情報SDか生成されて数値制御情報出力部107を介
して紙テープ108.磁気ディスク109及び通信信号
110等の形態で外部に出力されるようになっている。
ここで、加工形状データSAは加工完了時の形状と加工
前の形状から成り、登録工具情報SBは少なくとも工具
の概略形状を示す工具形状コード、切刃角及び刃先角か
ら成る。また、加工工程SCは単一工具にて連続して加
工し得るように分割された加工完了時の形状と加工前の
形状、使用工具情報及び切削条件等から成る。
第7゛図は人力装置101の表示装置28及びキーボー
ド27を示す図であり、表示装置28には登録工具情報
SOを人力する際の登録工具情報設定画面の一例が表示
されている。
このような構成において、その登録工具情報SBの設定
動作例を第6図のフローチャートで説明する。オペレー
タは人力装置101のキーボード27を操作して表示装
置28に登録工具情報設定画面を表示させ(ステップ5
10)、案内部25によって示される工具形状パターン
から所望の工具を選択し、選択した工具形状パターンの
左上に表示されている番号である工具形状コード20を
キーボード27を通して設定する(ステップ5ll)。
そして、使用する工具に応じてその刃先角21及び切刃
角22の角度をキーボード27を通して設定する(ステ
ップ512゜513)。例えば刃先角が55度の場合は
刃先角21に“55”と設定することになる。同様に使
用する工具に応じてその突圧量23及びホルダ径24の
寸法をキーボード27を通して設定する(ステップ51
4゜515)。例えば突出し量が25mmの場合は突出
し量23に“25”と設定することになる。以上の操作
で一本の工具の登録工具情報SBの設定が終了する。
複数の工具の登録工具情報SBを設定する場合は上記操
作を工具本数分繰返すことになる。
このように登録工具情報SBが設定されたら、加工工程
生成部104は加工形状データ格納部102に格納され
ている加工形状データSAを内部ルールによって加工工
程毎の加工形状に分割し、登録工具情報格納部103に
格納されている登録工具情報SBを参照し各加工工程の
使用工具情報を決定し、さらに該当する切削条件を決定
することにより加工工程SCを生成する。その際、加工
工程生成部104は加工工程SCに通した登録工具情報
SOが登録工具情報格納部103に登録されていればそ
の登録工具情報SBを加工工程SCの使用工具情報とし
、加工工程に適した登録工具情報SBが登録工具情報格
納部103に登録されていなければ内部生成した工具情
報を加工工程の使用工具情報とする。
(発明が解決しようとする課題) 通常使用される工具ではその刃先角及び切刃角は任意の
値をとるものでなく、表1に示す様なある決まった値を
とる。
表  1 ところが、刃先角及び切刃角を設定する場合はその都度
数値入力を行なわなければならず、キータッチ回数が増
大し、入力ミスを引起こすという問題があった。
本発明は上述のような事情からなされたものであり、本
発明の目的は、登録工具情報の設定を簡単に行なうこと
ができる数値制御情報作成装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は加工に使用する工具を少なくとも工具形状コー
ド、切刃角及び刃先角により定義した登録工具情報に基
づいて数値制御情報を作成する数値制御情報作成装置に
関するものであり、本発明の上記目的は、前記工具形状
コード、切刃角及び刃先角を一組とした工具情報を予め
複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されてい
る複数の工具情報を工具形状パターンとして表示する表
示手段と、前記表示手段で表示される複数の工具形状パ
ターンの中から選択される1つの工具形状パターンの工
具選択データを出力する選択手段と、前記選択手段から
の工具選択データに該当する工具情報を前記記憶手段か
ら読出して登録工具情報として自動設定する設定手段と
を具備することによって達成される。
(作用) 本発明にあっては、加工に使用する工具を定義する際に
、画面に複数表示される工具形状パターンの中から所望
の工具を選択するたけで、少なくとも工具形状コードと
切刃角と刃先角が自動設定されるため、加工に使用する
工具毎に工具形状コードと切刃角と刃先角を数値人力し
なければならないという作業負担からオペレータを解放
することかできる。
(実施例) 第1図は本発明の数値制御情報作成装置の一例を第5図
に対応させて示すブロック図てあり、同一構成箇所は同
符号を付してその説明を省略する。少なくとも工具形状
コード、切刃角及び刃先角を一′組とした工具情報が工
具形状記憶部111に複数記憶されており、これら複数
の工具情報が工具形状パターンとして工具形状パターン
表示部112を介して入力装置101の表示装置28に
表示される。そして、表示装置28に表示される工具形
状パターンの中から1つの工具形状パターンがオペレー
タによる人力装置101のキーボード27操作により工
具形状パターン選択部113で選択され、その工具形状
パターンの工具選択データSEが工具情報設定部114
に送出される。そして、この工具選択データSEに該当
する工具情報が工具形状記憶部111から工具情報設定
部114に読出され、登録工具情報SBとして登録工具
情報格納部103に格納されるようになっている。
第3図は人力装置1の表示装置28及びキーホード27
を示す図であり、表示装置28には工具形状パターンを
選択する際の登録工具情報設定画面の一例か表示されて
いる。ここで、案内図26によって示される工具形状パ
ターンは工具形状記憶部111 に記憶されている複数
の工具情報が例えば表2に示すようなものであれば第4
図のように表示される。
表  2 表2における工具形状コード=1は縦向きで順方向加工
用の工具であることを示し、工具形状コード=2は縦向
きて逆方向加工用の工具であることを示し、工具形状コ
ード=3は横向きの工具であることを示している。
このような構成において、その登録工具情報SBの設定
動作例を第2図のフローチャートで説明する。オペレー
タは入力装置101のキーボード27を操作して表示装
置28に登録工具情報設定画面を表示させ(ステップS
L、S2)、案内図26によフて示される工具形状パタ
ーンから所望の工具の有無を確認する(ステップS3)
。所望の工具が無い場合には従来通りに工具形状コード
20.刃先角21及び切刃角22を設定するが(ステッ
プ54〜S6)、所望の工具が有る場合はその工具の工
具形状パターンの左上に表示されている工具形状パター
ン番号をキーボード27を通して入力する(ステップS
7)。
工具形状パターン選択部113は人力された工具形状パ
ターン番号により工具選択データSEを工具情報設定部
114に送出する。工具情報設定部114は工具選択デ
ータSEに該当する工具情報を工具形状記憶部111か
ら読出し、その工具形状コード、切刃角及び刃先角を選
択して登録工具情報SBとして登録工具情報格納部10
3に格納する。例えはオペレータによりキーホード27
を通して工具形状パターン番号が“4°′と入力された
場合、工具情報設定部114は、 工具形状コード=1 刃先角=35 切刃角=3 を登録工具情報SBとして登録工具情報格納部103に
格納することになる。そして、オペレータは従来通りに
使用する工具に応じてその突出し量23及びホルダ径2
4の寸法をキーボード27を通して設定しくステップS
8.S9)、全ての処理を終了する。
(発明の効果) 以上のように本発明の数値制御情報作成装置によれば、
加工に使用する工具を定義する際に画面に表示される工
具形状パターンの中から登録したい工具形状パターンを
選択するだけで少なくとも工具形状コード、刃先角及び
切刃角が自動設定されるため、工具を定義するたびに角
度等の数値を人力しなければならないという作業負担か
らオペレータを開放できると共に、キータッチ回数減少
により作業ミスを減らすことができ、数値制御情報作成
効率を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の数値制御情報作成装置の一例を示すブ
ロック図、第2図はその登録工具情報の設定動作例を説
明するフローチャート、第3図は本発明装置の表示装置
における表示例を示す図、第4図はその表示例の部分的
詳細例を示す図、第5図は従来の数値制御情報作成装置
の一例を示すブロック図、第6図はその登録工具情報の
設定動作例を説明するフローチャート、第7図は従来装
置の表示装置における表示例を示す図である。 20・・・工具形状コード、21・・・刃先角、22・
・・切刃角、23突出し量、24・・・ホルダ径、25
.26・・・案内図、27・・・キーボード、28・・
・表示装置、101・・・人力装置、102・・・加工
形状格納部、103・・・登録工具情報格納部、170
4・・・加工工程生成部、105・・・加工工程格納部
、106・・・数値制御情報生成部、107・・・数値
制御情報出力部、108・・・紙テープ、109・・・
磁気ディスク、110・・・通信信号、111・・・工
具形状記憶部、112・・・工具形状パターン表示部、
113・・・工具形状・パターン選択部、114・・・
工具情報設定部。 出願人代理人  安 形 雄 三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、加工に使用する工具を少なくとも工具形状コード、
    切刃角及び刃先角により定義した登録工具情報に基づい
    て数値制御情報を作成する数値制御情報作成装置におい
    て、前記工具形状コード、切刃角及び刃先角を一組とし
    た工具情報を予め複数記憶する記憶手段と、前記記憶手
    段に記憶されている複数の工具情報を工具形状パターン
    として表示する表示手段と、前記表示手段で表示される
    複数の工具形状パターンの中から選択される1つの工具
    形状パターンの工具選択データを出力する選択手段と、
    前記選択手段からの工具選択データに該当する工具情報
    を前記記憶手段から読出して登録工具情報として自動設
    定する設定手段とを備えたことを特徴とする数値制御情
    報作成装置。
JP2290363A 1990-10-26 1990-10-26 数値制御情報作成装置 Expired - Fee Related JP2813058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290363A JP2813058B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 数値制御情報作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2290363A JP2813058B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 数値制御情報作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163602A true JPH04163602A (ja) 1992-06-09
JP2813058B2 JP2813058B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17755064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2290363A Expired - Fee Related JP2813058B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 数値制御情報作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813058B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798928A (en) * 1992-01-28 1998-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tool specifying method and apparatus for an NC automatic programming system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146734A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 Yamazaki Mazak Corp 数値制御装置
JPH027106A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59146734A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 Yamazaki Mazak Corp 数値制御装置
JPH027106A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798928A (en) * 1992-01-28 1998-08-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Tool specifying method and apparatus for an NC automatic programming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813058B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000362B1 (ko) 수치 제어 정보 작성 방식
TWI446130B (zh) 數控機床工具機的加工檔案編輯系統及方法
KR890002435B1 (ko) 수치 제어방식
KR100441149B1 (ko) 제어장치
JPS60502A (ja) 描画によるストアドストロ−クリミツトチエツク付数値制御装置
JPS58181108A (ja) 数値制御装置
JPH04163602A (ja) 数値制御情報作成装置
JPS6336525B2 (ja)
US5444614A (en) Apparatus for creating operation data concerning operating device
JPH0194404A (ja) Ncデータ作成方式
JPS61114831A (ja) 射出成形機における金型デ−タ記憶表示方式
US5398314A (en) Apparatus for creating operation data concerning operating device
JPH06202721A (ja) 数値制御情報作成装置
WO1984004407A1 (en) Method of specifying shape of blank
JP2879383B2 (ja) 放電加工方法及びその装置
JPS6252608A (ja) 対話型ncプログラム作成方法
JPH01166103A (ja) 数値制御装置
JPH0347980B2 (ja)
JPH06289920A (ja) Ncデータ作成装置
JPH02274454A (ja) Cad/cam装置
JPS6165315A (ja) コンピユ−タ数値制御装置の図形表示方法および図形表示装置
JPS63280304A (ja) プログラム名称によるプログラムの探索、出力数値制御方式
JPS6125214A (ja) 工具寿命管理方式
JPH0715642B2 (ja) 軌跡表示画面における移動スケール表示方式
JPS6354610A (ja) 機能キ−設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees