JPH04163562A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04163562A
JPH04163562A JP2291071A JP29107190A JPH04163562A JP H04163562 A JPH04163562 A JP H04163562A JP 2291071 A JP2291071 A JP 2291071A JP 29107190 A JP29107190 A JP 29107190A JP H04163562 A JPH04163562 A JP H04163562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
visible
recording medium
mirror
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291071A
Other languages
English (en)
Inventor
Koyo Nakajima
中島 幸洋
Hajime Saegusa
三枝 肇
Kei Suzuki
圭 鈴木
Hajime Isono
磯野 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2291071A priority Critical patent/JPH04163562A/ja
Publication of JPH04163562A publication Critical patent/JPH04163562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着さ
せて可視像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に
転写させて画像を形成する画像形成装置に間する。
[従来の技術〕 感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着させて可視
像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に転写させ
て画像を形成する画像形成装置において、前記記録媒体
の表裏両面に着色粒子によって形成された前記可視像を
転写させるのに、従来では先ず記録媒体の一面に画像形
成のための前記各処理上程を経過させて転写定着処理を
行い、しかる後にこの記録媒体を反転させて再度前記各
工程を経過させて他面における同様処理を行わせるもの
であった。
しかしながら、このような装置では記録媒体の両面にお
ける処理に時閉がかかるのみならず、反転処理のための
搬送経路が長く、かつ複雑となって装置が大型になり、
従ってまたジャムなどの発生チャンスが多くなるという
問題点があり、このような問題点の解消のために、記録
媒体の両面に可視像の転写を行う両面転写可能の手段を
備えた画像形成装置が考えられる。
例えば、複数個の感光体に同時に転接する一個の中間記
録手段としての転写ローラを具え、−組の感光体と転写
ローラとの組み合わせの転接部に記録媒体を通過させ、
この感光体からの可視像を一面に、他の感光体の可視像
は前記転写ローラを介して記録媒体の他面に転写処理を
行わせるものである。
または感光体と中間記録手段たる転写ローラとの組合わ
せを、互いの転写ローラが相互に転接するように構成し
たもので、記録媒体の通過経路によって、両面同時転写
のみならず、片面多重転写、両面多重転写などの多機能
動作を行わせるように構成されている。
さらには一対の感光体を互いに転接させ、その転接点に
記録媒体を通過させることによって両面同時に転写処理
を行わせるものが考えられる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような画像形成装置では、記録媒体
の両面に可視像を転写させるために、それぞれ専用の感
光体をはじめとする画像形成装置の所要構成手段の殆ど
総てを複数セット配設しなければならず、コスト高とな
ることは明らがであり、また装置の大形化もある程度避
けることができないという問題点が予期される。
[発明の目的コ 本発明は、このような問題点に鑑みて成されたもので、
感光体をはじめとする画像形成装置の主要構成要素を1
セツトだけ具え、これに僅かな付加要素を加えるだけの
簡素かつ小型の構成で、しかも記録媒体の両面に可視像
の転写を可能とする画像形成袋!を提供することを目的
としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するためのこの発明の要旨とするところ
は、 (1)画像形成情報によって感光体上に形成された潜像
に着色粒子を付着させて可視像化し、得られた可視像を
紙などの記録媒体に転写させて画像を形成する画像形成
装置において、 前記画像形成情報として、前記記録媒体の両面に形成す
る画像の内一方面に対応する前記潜像が正像潜像となる
第1の情報と、他方に対する前記潜像が前記正像潜像と
は鏡像関係をなす鏡像潜像となる第2の情報を入力し、 前記記録媒体の一搬送工程で、前記第1と第2の情報の
内一方の情報により形成される画像を該記録媒体の一方
面に、他方の情報により形成される画像を該記録媒体の
他面にそれぞれ転写させるようにした両面画像形成装置
(2)感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着させ
て可視像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に転
写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記潜像は正像潜像と、および正像潜像とほの鏡像関係
をなす鏡像潜像とから成るとともに、これら正像潜像と
鏡像潜像とを適時に交替形成可能ならしめる制御手段と
、上記正像潜像に基づき形成される正像可視像を前記感
光体から受けて第1の鏡像可視像として一時記録する中
間記録手段とを具備し、 上記中間記録手段上に第1の鏡像可視像を形成した後、
引き続き上記感光体上に鏡像潜像に基づき第2の鏡像可
視像を形成し、 上記記録媒体を感光体と中間記録手段との問を通過させ
ることによって上記第1と第2の鏡像可視像のうち一方
を記録媒体の一面に、他方を記録媒体の他面に転写させ
るようにしたことを特徴とする画像形成装置。
(2−1)前記記録媒体の両面に同時に、かつそれぞれ
の所定値1がら転写動作を開始すべく、前記感光体、前
記中間記録手段および前記記録媒体の動作タイミングを
制御するタイミング制御手段を設けたことを特徴とする
画像形成装置。
(2−2)中間記録手段は円筒形状で前記感光体の円筒
面に転接する円筒体に形成されたことを特徴とする画像
形成装置。
+2−3)中間記録手段は円筒形状に成された前記感光
体と同期して前記感光体の円筒面に接触移動する無端ベ
ルトである画像形成装置。
(3)感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着させ
て可視像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に転
写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記潜像は正像潜像と、および正像潜像とは鏡像間係を
なす鏡像潜像とから成るとともに、これら正像潜像と鏡
像潜像とを適時に交替形成可能ならしめる制御手段と、
上記鏡像潜像に基づき形成される鏡像可視像を前記感光
体がら受けて正像可視像として一時記録する第1の中間
記録手段と、この第1の中間記録手段から正像可視像を
受けて再度第1の鏡像可視像して一時記録する第2の中
間記録手段とを具備し、 まず第2の中間記録手段上に第1の鏡像可視像を形成し
た後、引き続き上記正像潜像に基づき形成される正像可
視像を前記感光体がら受けて第1の中間記録手段上に第
2の鏡像可視像を形成し、上記記録媒体を第1と第2の
中間記録手段との間を通過させることによって上記第1
と第2の鏡像可視像のうち一方を記録媒体の一面に、他
方を記録媒体の他面に転写させるようにしたことを特徴
とする画像形成袋!。
(3−1)上記第1と第2の中間記録手段は少なくとも
互いに接している円筒ローラである画像形成装置。
<3−2)上記第1と第2の中間記録手段は少なくとも
互いに圧接する一方が円筒ローラで、他方が無端ベルト
である画像形成装置。
(3−3’)上記第1と第2の中間記録手段は少なくと
も互いに圧接する無端ベルトである画像形成装置。
(4)両面の画像形成情報によって感光体上に形成され
たそれぞれの潜像に着色粒子を付着させて可視像化し、
得られた可視像を紙などの記録媒体の両面にそれぞれ転
写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記画像形成情報によって形成された両面二つの可視像
の内一方を前記記録媒体の一方面に圧力転写し、他方を
該記録媒体の他方面に静電転写して成る画像形成装置。
に存する。
[作用コ 感光体には正像潜像と鏡像潜像とが形成可能であり、し
かも適時にこれら両潜像が交替して形成されるよう制御
手段によって制御されている。
しかして、上記両潜像に着色粒子を付着させて得られた
正像可視像および鏡像可視像のうちの一方の可視像は中
間記録手段に転写される。
そこで、紙などの記録媒体の一面には上記両回視像の一
方、例えば鏡像可視像が前記感光体から、また他の可視
像、例えば正像可視像が記録媒体の他面に転写される。
感光体と中間記録手段および記録媒体の動作タイミング
を制御するタイミング制御手段を備えたものでは、該制
御手段の作用によって記録媒体の両面に前記正像可視像
と鏡像可視像とがそれぞれ同時に転写される。
感光体を円筒形状にし、かつ中間記録手段を該円筒形の
感光体に転接するようにしたものでは、先ず一方の可視
像、例えば正像可視像が感光体上に形成された後、該正
像可視像は前記中間記録手段に転写され、−万感光体上
には他の可視像、例えば鏡像可視像が形成され、記録媒
体は前記感光体と中間記録手段との転接部に向かって送
入され、該記録媒体の両面に前記各可視像が転写される
特にタイミング制御手段を備えるものでは、両面同時に
転写がなされる。
両面同時転写は、一方の可視像、例えば正像可視像を担
持した中間記録手段と、他の可視像すなわち鏡像可視像
を形成しつつある感光体上の鏡像可視像とが1度それぞ
れの円筒面上の所定位相にあるときに記録媒体を通過さ
せるように制御されるものである。
感光体が円筒形状に成され、中間記録手段が無端ベルト
によって構成されたものでは、感光体と無端ベルトとが
同期して、接触部における線速度が一致してスリップな
しに接触していることが肝要で、かくして感光体上に形
成された一方の可視像、例えば正像可視像は正しく無端
ベルトの中間記録手段に転写され、感光体上の他の可視
像とともに記録媒体の両面に転写可能となる。
円筒形状に成された感光体とともに、中間記録手段が第
1の中間記録手段と第2の中間記録手段とによって構成
されたものでは、記録媒体はこれら雨中間記録手段の転
接部に挿通される。
しかして、感光体上に形成された可視像、例えば正像可
視像は先ず第1の中間記録手段を経て上記第2の中間記
録手段へ転写され、さらに他の可視像、例えば鏡像可視
像は感光体がら前記第1の中間記録手段へ転写され、こ
れら雨中間記録手段の転接部に送入された前記記録媒体
の両面に上記正像可視像と鏡像可視像とが転写される。
またタイミング制御手段の作用によって両面同時転写が
なされる。
感光体と中間記録手段との転接部下流側に圧接ローラを
備えたものでは、感光体から中間記録手段へトナー像を
転写する際には、該圧接ローラは前記中間記録手段から
離間しており、中間記録手段への転写終了から記録媒体
が該圧接ローラに達するまでの間のタイミングで、該圧
接ローラを前記記録媒体を挟んで中間記録手段の円筒面
に強く圧接し、中間記録手段上のトナー像を圧力転写す
る。尚その時点ではすでに感光体上のトナー像は、中間
記録手段との転接部で前記記録媒体へ転写されているた
め、圧力定着性の良いトナーを用い適性な圧力を加えれ
ば、両面同時に定着する事も可能となる。
第1と第2の各中間記録手段を有するものでは、可視像
が記録媒体上に同時に転写される。
また圧力定着トナーを用いこれら両中間記録手段によっ
て強く押し付けた場合、圧力定着が同時に実行される。
ベルトローラに転接する圧接ローラを有する装置では、
記録媒体の一方の面で可視像を感光体から受け、他方の
面を無端ベルト上の他の可視像とともに進行してきて、
該圧接ローラのところで両回視像とも記録媒体上に圧力
転写がなされる。
[実施例コ 以下、図面に基づき本発明の各種実施例を説明する。
第1図ないし第3図は発明の第1実施例を示している。
画像形成部jlllOは第1図のように円筒体の表面に
誘電体層を形成させて成る感光体としての感光ドラム2
1を中心に、該感光ドラム21上に画像信号に基づく可
視像を形成する一連の画像形成手段から成る画像形成部
20と、該画像形成部20からの前記可視像を受けて前
記画像形成部20とともに最終の記録手段である紙など
の記録媒体R上に前記可視像を転写形成させる転写・定
着部30と、図示しない画像情報の読取り手段と、該読
取り手段からの画像情報を処理して前記画像形成部20
へ画像信号を発信する制御部40とから構成されている
画像形成部20は前記感光ドラム21、該感光ドラム2
1の表面に一様帯電を付与する帯電手段22、帯電した
感光ドラム21表面に画像情報を有する光りを投光して
潜像を形成する露光手段23、該潜像に着色粒子を付着
させて可視像を形成する現像手段24、可視像転写後の
ドラム表面の残存帯電を除去する除電手段25および残
存粒子を除去するクリーニング手段26などから成って
いる。
転写 定着部30は前記画像形成部20の感光ドラム2
1と転接しながら、感光ドラム21上に形成された可視
像の転写を受ける中間記録手段としての転写ドラム31
と、この転写ドラム31に離接可能に設けられた加圧手
段である定着ローラ32とから成っている。
転写ドラム31は円筒形をなしており、前記可視像の転
写は転写ドラム表面に可視像を構成する付着粒子とは逆
極性の電荷を(例えば接触帯電機構などによって)与え
て転写させるようにしてもよい。
圧着ローラ32は第1図のように、記録媒体R′の表面
像が転写ドラム31上に存在する内は転写ドラム31か
ら離間しており、記録媒体Rが定着ローラ32のニップ
位置を通過した時点で、第2図のように記録媒体Rを転
写ドラム31との間に挟んでこれを強く転写ドラム31
に押し付け、記録媒体上の可視像を圧力転写させる。
なお第1図のように記録媒体Rを水平方向に進入させた
場合に、該媒体Rの上面を表面、下面を裏面とすると、
表面に形成される可視像はまず感光ドラム21側に正像
可視像を形成した後、転写ドラム31に一旦鏡像可視像
として中間転写されたのち、記録媒体R上に正像可視像
として最終転写される。
制御部40は図示しない画像情報読取り装置がらの画像
情報を受信する受信部41、信号を処理して露光および
各ドラムのタイミング制御などを行う信号処理部42お
よび記憶部43、信号処理部42における処理結果に基
づき露出制御信号を発する露出制御部44および各ドラ
ム制御部45などから成っている。
次に動作を説明する。
クリーニング手段26によって清浄化された感光ドラム
21は第1図において矢印A方向に回転しながら帯電手
段22によるコロナ放電によって高電位に帯電される。
そして、露光手段23によって画像情報に基づく画像信
号に従った露光処理を受け、潜像が形成される。
画像情報は図示しない画像情報読取り装置によって読み
取られ、制御部40に受信された後、適宜に処理された
画像信号として露光手段24に与えられる。
最初に形成されるのは正像潜像であって、この潜像は現
像手段24によって現像処理され、正像可視像が形成さ
れる。
前記可視像は感光ドラム21と転写ドラム31との転接
点りにおいて転写ドラム31側に静電転写される。
一方、感光ドラム21には制御部4oからの信号に基づ
き鏡像潜像が創成され、この鏡像潜像による鏡像可視像
が形成される。そして、記録媒体Rの表面にはこの鏡像
可視像が、また裏面には前記正像可視像が転写される。
配録媒体Rの先端が前記転接点りを過ぎた直後に定着ロ
ーラ32がこの記録媒体Rを転写ドラム31上に強く押
し付け、圧力定着がなされる。
両面同時転写が成されるためには、感光ドラム21と転
写ドラム31との各円周長と、転写開始点などの情報か
ら各潜像の形成タイミングが制御部40によって演算さ
れ、適切なタイミングの動作信号が発信される。
次に、第4図に基づき発明の第2実施例を説明する。
第2実施例の画像形成装置50は、第1実施例と同様の
画像形成部20と、2個の中間記録手段、すなわち第1
の中間記録手段である第1転写ドラム56と第2の中間
記録手段としての第2転写ドラム57とから成る転写・
定着部55とから成っている。
第1転写ドラム56は転接点りにおいて感光ドラム21
と転接しており、第1転写ドラム56と第2転写ドラム
57とは転接点Eにおいて互いに転接している。このよ
うに、両転写ドラム56.57は互いに転接しているか
ら、記録媒体Rに対し転写のための加圧手段を兼用して
いる。
次に動作を説明する。
感光ドラム21上には先ず鏡像潜像が創成され、該鏡像
潜像から鏡像可視像が形成されたのち、転写によって第
1転写ドラム56上で正像可視像を経て第2転写ドラム
57上に再度鏡像可視像として転写される。
次いで感光ドラム21上には正像潜像から正像可視像が
形成され、該正像可視像は第1転写ドラム56上に鏡像
可視像として転写され、記録媒体Rの表面(図示の上側
)に前記第1転写ドラム56の鏡像可視像が、同じく裏
面(同じく下側)には第2転写ドラム57の鏡像可視像
がそれぞれ転写される。
感光ドラム21と両転写ドラム56.57とが制御部4
0による露光制御信号とドラム制御信号とによって制御
されることにより、記録媒体Rに対する両面同時転写が
なされる。
次に、第5図によって発明の第3実施例を説明する。
本実施例における画像形成装置60は、第1実施例と同
様の画像形成部20と、この画像形成部20の感光ドラ
ム21に同期して進行する無端ベルト構成の転写・定着
部65とから構成されている。
転写・定着部65は、一対のベルトローラ66.67の
間に張架された中間記録手段としての無端ベルト68と
、該無端ベルト68が前記感光ドラム21と接する側の
進行方向にあるベルトローラ67に前記無端ベルト68
を介して強く転接する加圧手段としての定着ローラ69
とから成っている。
感光ドラム21と無端ベルト68との接触点Fにおいて
はスリップが生じてはならず、両者の線速度は完全に一
致するよう制御部40によって制御される。
無端ベルト68は、感光ドラム21と接触した感光ドラ
ム21上に形成される可視像受けるとともに、前記定着
ローラ69の押圧力によって再転写とともに圧力定着が
なされる。
尚、実施例の感光ドラム21は円筒ドラムにおいて説明
したが、感光特性を有するよう表面処理された感光ベル
トであっても良い。
更に、第6図乃至第8図で示すように画像形成装置を構
成しても良い。
[発明の効果] 本発明は記録体媒の両面に印字する画像データの一方を
正像潜像で、他方を鏡像潜像としてそれぞれ取り込む一
方、感光体に対し記録媒体の裏面に印字する画像データ
を一旦中間記録手段に形成した後、引き続き表面に印字
する画像データを感光体あるいは感光体より別の中間記
録手段に形成した上で、記録媒体の通過にともなって両
面サイドよりそれぞれの画像を転写可能にしたことによ
って、単一の感光体で、しかも−度の記録媒体搬送工程
で両面印字が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1実施例を示しており、第
1図は画像形成装置の構成図であり、加圧手段が中間記
録手段から離間した状態を示し、第2図は同じく加圧手
段が1己録媒体を中間記録手段に押圧している状態を示
す動作説明図、第3図制御手段の構成図、第4図は画像
形成装置の第2実施例の構成図、第5図は同じく第3実
施例の構成図、第6図は同じく第4実施例の構成図、第
7図は同じく第5実施例の構成図、第8図は同じく第6
実施例の構成図である。 21・・・感光ドラム(感光体)、31・・・転写ドラ
ム(中間記録手段)、40・・制御部(制御手段)(タ
イミング制御手段)、56・・・第1転写ドラム(第1
の中間記録手段)、57・・・第2転写ドラム(第2の
中間記録手段)、68・・・無端ベルト(中間記録手段
) 第2図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成情報によって感光体上に形成された潜像
    に着色粒子を付着させて可視像化し、得られた可視像を
    紙などの記録媒体に転写させて画像を形成する画像形成
    装置において、 前記画像形成情報として、前記記録媒体の両面に形成す
    る画像の内一方面に対応する前記潜像が正像潜像となる
    第1の情報と、他方に対する前記潜像が前記正像潜像と
    は鏡像関係をなす鏡像潜像となる第2の情報を入力し、 前記記録媒体の一搬送工程で、前記第1と第2の情報の
    内一方の情報により形成される画像を該記録媒体の一方
    面に、他方の情報により形成される画像を該記録媒体の
    他面にそれぞれ転写させるようにした両面画像形成装置
  2. (2)感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着させ
    て可視像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に転
    写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記潜像は正像潜像と、正像潜像とは鏡像関係をなす鏡
    像潜像とから成るとともに、 これら正像潜像と鏡像潜像とを適時に交替形成可能なら
    しめる制御手段と、上記正像潜像に基づき形成される正
    像可視像を前記感光体から受けて第1の鏡像可視像とし
    て一時記録する中間記録手段とを具備し、 上記中間記録手段上に第1の鏡像可視像を形成した後、
    引き続き上記感光体上に鏡像潜像に基づき第2の鏡像可
    視像を形成し、 上記記録媒体を感光体と中間記録手段との間を通過させ
    ることによって上記第1と第2の鏡像可視像をそれぞれ
    該記録媒体の対抗面上に転写させるようにしたことを特
    徴とする画像形成装置。
  3. (3)感光体上に形成された潜像に着色粒子を付着させ
    て可視像化し、得られた可視像を紙などの記録媒体に転
    写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記潜像は正像潜像と、正像潜像とは鏡像関係をなす鏡
    像潜像とから成るとともに、これら正像潜像と鏡像潜像
    とを適時に交替形成可能ならしめる制御手段と、上記鏡
    像潜像に基づき形成される鏡像可視像を前記感光体から
    受けて正像可視像として一時記録する第1の中間記録手
    段と、この第1の中間記録手段から正像可視像を受けて
    再度第1の鏡像可視像として一時記録する第2の中間記
    録手段とを具備し、 まず第2の中間記録手段上に第1の鏡像可視像を形成し
    た後、引き続き上記正像潜像に基づき形成される正像可
    視像を前記感光体から受けて第1の中間記録手段上に第
    2の鏡像可視像を形成し、上記記録媒体を第1と第2の
    中間記録手段との間を通過させることによって上記第1
    と第2の鏡像可視像のうち一方を記録媒体の一面に、他
    方を記録媒体の他面に転写させるようにしたことを特徴
    とする画像形成装置。
  4. (4)両面の画像形成情報によって感光体上に形成され
    たそれぞれの潜像に着色粒子を付着させて可視像化し、
    得られた可視像を紙などの記録媒体の両面にそれぞれ転
    写させて画像を形成する画像形成装置において、 前記画像形成情報によって形成された両面二つの可視像
    の内一方を前記記録媒体の一方面に圧力転写し、他方を
    該記録媒体の他方面に静電転写して成る画像形成装置。
JP2291071A 1990-10-29 1990-10-29 画像形成装置 Pending JPH04163562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291071A JPH04163562A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291071A JPH04163562A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163562A true JPH04163562A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17764052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291071A Pending JPH04163562A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011945A (en) * 1996-09-13 2000-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic printer for printing duplex images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011945A (en) * 1996-09-13 2000-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrophotographic printer for printing duplex images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2660939B2 (ja) 画像形成装置
US4191465A (en) Apparatus for producing simplex of duplex copies
US5260751A (en) Image forming apparatus with variable speed recording material carrying means
JP3206290B2 (ja) 画像形成システム
JPS59125766A (ja) 記録方法
US5012290A (en) Increased transference of a toner image on to a copy sheet by using a zero tension loop applied after corotron transfer
JPH04163562A (ja) 画像形成装置
US11340541B2 (en) Image forming apparatus
US4212529A (en) Apparatus for producing duplex copies
US4291970A (en) Apparatus for producing duplex copies
EP0302908A1 (en) ELECTROSTATOGRAPHIC COLOR COPIER WITH AN INTERMEDIATE TRANSFER ELEMENT.
JP2586239B2 (ja) 定着装置
JP2001194923A (ja) 画像形成装置
US4167323A (en) Reproduction apparatus for producing simplex or duplex copies
JPH11249459A (ja) 画像形成装置
JP2000231236A (ja) カラー画像形成装置
JP3413787B2 (ja) 画像形成装置
JP3496787B2 (ja) 画像形成装置
JPH0733248Y2 (ja) カラー静電記録装置
JP3473005B2 (ja) 画像形成装置
JPS6051874A (ja) 画像形成装置
JP4354222B2 (ja) 画像形成装置
JPH1010885A (ja) 画像形成装置
JPH05333714A (ja) 画像形成装置
JPH034273A (ja) 画像形成装置