JP3473005B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP3473005B2
JP3473005B2 JP17648396A JP17648396A JP3473005B2 JP 3473005 B2 JP3473005 B2 JP 3473005B2 JP 17648396 A JP17648396 A JP 17648396A JP 17648396 A JP17648396 A JP 17648396A JP 3473005 B2 JP3473005 B2 JP 3473005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image forming
forming apparatus
image
output level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17648396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1020678A (ja
Inventor
幸男 林
直人 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17648396A priority Critical patent/JP3473005B2/ja
Publication of JPH1020678A publication Critical patent/JPH1020678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473005B2 publication Critical patent/JP3473005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、電子写真方式の画像形成装置
においては、像担持体としての感光体ドラムの表面が一
様に帯電された後に、露光されて静電潜像が形成され
る。この静電潜像は現像されてトナー像となる。一方、
トナー像の形成に同期して転写材が像担持体の表面に接
触するように、転写材が搬送ベルト等の転写材搬送体に
より転写部に送り込まれ、感光体ドラムのトナー像が静
電的に転写材の表面に転写される。トナー像が転写され
た転写材は、転写材搬送体により更に搬送され、剥離コ
ロトロンにより転写材搬送体から剥離された後に、定着
器に送り込まれ、定着処理後に機外に排出される。
【0003】このように、画像形成装置においては、転
写後の転写材は転写材搬送体に定着器に送り込まれる
が、転写材の先端が定着器のロールのニップ部に衝突し
たときに、転写材の先端が屈曲して振動が発生する。こ
の振動は、転写材の後端に伝達され、転写材の後端も振
動して大きく振れることがある。このとき、転写材の後
端は剥離コロトロンの下方に位置しているので、転写材
の後端が剥離コロトロンに衝突し、転写材の上の未定着
のトナー像が乱されて画像乱れを起こしたり、未定着の
トナーが飛散し、この飛散したトナーが剥離コロトロン
に付着する。剥離コロトロンにトナーが付着すると、剥
離コロトロンの剥離特性が低下し、転写材搬送体から転
写材を剥離できなくなる。
【0004】このような問題を解決するために、特開平
5−346741号公報には、剥離コロトロンと定着器
との間の距離を転写材の大きさよりも大きくする画像形
成装置が記載されている。
【0005】しかしながら、同公報に記載の画像形成装
置においては、転写材の大きさに応じて剥離コロトロン
の位置を移動させたり、或いは、異なる位置に複数の剥
離コロトロンを配置して転写材の大きさに応じて使用す
る剥離コロトロンを切り替えたりしなければならず、構
造が複雑になるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、画像
形成装置において、簡単な構成で転写材の後端が剥離コ
ロトロンが衝突することにより生じる画像乱れや剥離不
良を防止することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、転写材を搬送
する転写材搬送部材と、転写材を転写材搬送部材に静電
的に吸着させる手段と、トナー像を担持する像担持体
と、この像担持体のトナー像を前記転写材に転写する転
写器と、転写材を前記転写材搬送部材から剥離する剥離
コロトロンと、前記転写材搬送部材から剥離された転写
材に対して定着処理を施す定着器とを備えた画像形成装
置において、転写材の後端における前記剥離コロトロン
の出力レベルを転写材の他の部分よりも大きくする出力
レベル制御手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。なお、本実施例においては、本発明を
カラー画像形成装置に適用した場合を例に挙げて説明す
る。
【0009】図1は、カラー画像形成装置の主要部を示
す概略構成図である。
【0010】このカラー画像形成装置は、矢印の方向に
回転する像担持体としての感光体ドラムlk,ly,l
m,lcを備えている。この4つの感光体ドラムlk,
ly,lm,lcの周囲には、同様に、帯電器2、レー
ザ走査型の像露光装置3k,3y,3m,3c、現像装
置4k,4y,4m,4c、転写前帯電器5k,5y,
5m,5c、転写器6k,6y,6m,6c、クリーニ
ング装置7k,7y,7m,7c等がそれぞれ配置され
ており、これにより各感光体ドラム1k,1y,1m,
1c上にk(ブラック)、y(イエロー)、m(マゼン
タ)、c(シアン)の各色の単色トナー像がそれぞれ形
成されるようになっている。
【0011】例えば、このカラー画像形成装置をデジタ
ルカラー複写機として構成した場合には、図示しない原
稿台にセットされる原稿をカラー画像読み取り装置によ
り読み取り、その読み取り信号を画像信号処理手段によ
りデジタル画像信号に変換してメモリーに一時的に蓄積
し、その蓄積されている4色(k,y,m,c)のデジ
タル画像信号に基づいて各色のトナー像形成を行うこと
ができる。すなわち、画像信号処理手段から入力される
各色のデジタル画像信号に応じて像露光装置3k,3
y,3m,3cをそれぞれ駆動し、帯電器2k,2y,
2m,2cにより一様に帯電された感光体ドラムlk,
ly,lm,lcに静電潜像をそれぞれ書き込む。そし
て、それらの各静電潜像を各色(k,y,m,c)のト
ナーを収容した現像装置4k,4y,4m,4cにより
現像して上記各色のトナー像を形成する。なお、このカ
ラー画像形成装置をプリンタ等の装置として構成した場
合には、外部等から画像信号処理手段に入力される画像
信号に基づいて各色のトナー像形成を行うようにすれば
よい。
【0012】また、このカラー画像形成装置には、上記
した4つの感光体ドラムlk,ly,lm,lcの転写
位置となる下側に非接触状態となるように、シームレス
ベルトからなる転写材搬送用ベルト10が近接して配置
されている。この転写材搬送用ベルト10は、駆動用ロ
ール11、剥離ロール12、テンションロール13、ア
イドラロール14等に張架されて、矢印方向に回転する
ようになつている。
【0013】また、この転写材搬送用ベルト10の各感
光体ドラム1とは反対側に排配設された各転写器6k,
6y,6m,6cの手前側には、押圧手段として転写バ
ッフル8k,8y,8m,8cがそれぞれ配備されてい
る。
【0014】さらに、この転写材搬送用ベルト10の周
囲には、給紙される転写材をベルト上に吸着させるため
の吸着用帯電器15と吸着ロール16、転写材をベルト
10上から剥離するための剥離コロトロン17及び剥離
爪18、転写材上の未定着トナー像を定着させるための
定着器19、ベルト10を除電するための除電器20、
ベルト10上の残留付着物を除去するためのクリーニン
グ装置21等が配設されている。そして、この転写材搬
送用べルト10上は、複数枚の転写材を各保持領域にそ
れぞれ吸着保持して同時に搬送できるようになつてい
る。
【0015】さて、前記したように各感光体ドラム1
k,1y,1m,1c上にそれぞれ形成された各色の単
色トナー像は、必要に応じて転写前帯電器5k,5y,
5m,5cにより転写に最適な帯電状態に調整された
後、転写器6k,6y,6m,6cの作用を受けつつ、
転写材搬送用ベルト10により吸着されて搬送される転
写材上に次々と重ね転写される。すなわち、転写材がベ
ルト10の搬送により各感光体ドラム1k,1y,1
m,1cのベルト10と接触する転写位置をこの順に通
過することにより、各トナー像が重ね合わせるように転
写される。
【0016】感光体ドラムlcにおける転写工程が終了
して複数色トナー像が形成された転写材は、剥離コロト
ロン17により除電された後、剥離爪18によりベルト
10から剥離されて定着器19に送られ、定着処理され
たあとに機外へ排出される。そして、転写工程が終了し
た各感光体ドラム1k,1y,1m,1cは、クリーニ
ング装置7k,7y,7m,7cによりクリーニングさ
れて除電された後、以上のように画像形成ブロセスを継
続して繰り返すか、あるいは、次の画像形成プロセスの
ために待機する。一方、転写材が剥離された後の転写材
搬送用べルト10は、除電器20により除電された後に
クリーニング装置21によりクリーニングされる。
【0017】上述したカラー画像形成装置において、転
写材の片面に画像を形成する場合には、給紙トレイ22
a,22b,22cのいずれかから給紙された転写材
は、経路Aを通過してベルト10まで搬送され、ベルト
10により搬送されながら、各感光体ドラム1k,1
y,1m,1cにおいて各色のトナー像が順次重ねて転
写され、転写材上に多色画像が形成される。片面に多色
画像が形成された転写材は、定着器19で定着処理を受
けたあとに、経路Bを通過して機外へ排出される。ま
た、転写材の両面に画像を形成する場合には、第1面に
多色画像が形成された転写材は、定着器19を通過した
後に、経路Cを通過して用紙反転装置23に送られる。
用紙反転装置23において、転写材の搬送方向が反転さ
れた後、経路Dを通過して、更に経路Dを通過して再度
ベルト10により各感光体ドラム1k,1y,1m,1
cに沿って搬送され、今度は、転写材の第2面に多色画
像が形成される。両面に多色画像が形成された転写材
は、定着器19で定着処理を受けたあとに、経路Bを通
過して機外へ排出される。
【0018】図2は,図1に示すカラー画像形成装置の
原理的な電気回路系を示すブロック図である。但し、図
2は本発明の説明に必要と思われる部分のみを図示した
ものであり、必ずしも実際の回路とは対応していない。
【0019】制御回路31は、カラー画像形成装置全体
の制御を行うものであり、操作パネル32から入力され
た各種指示に基づいて画像形成機構駆動回路33を介し
て各種駆動機構34を制御する。各種駆動機構34に
は、上述した感光体ドラムlk,ly,lm,lcを備
えている。この4つの感光体ドラムlk,ly,lm,
lcの周囲には、同様に、帯電器2、レーザ走査型の像
露光装置3k,3y,3m,3c、現像装置4k,4
y,4m,4c、転写前帯電器5k,5y,5m,5
c、転写器6k,6y,6m,6c、クリーニング装置
7k,7y,7m,7c、駆動用ロール11、定着器1
9等の画像形成用の各種機構のほかに、転写材の給紙や
搬送経路の切り替えを行うための用紙搬送用の各種機構
が含まれている。
【0020】また、制御回路31には、用紙搬送路にお
ける転写材の搬送状態を検出するための所定数の用紙セ
ンサ35、カラー画像形成装置の筐体内の湿度を検出す
るための湿度センサ36、定着器19の定着ロール19
a,19bの回転速度を検出するための回転速度センサ
37が接続されている。
【0021】更に、制御回路31には、剥離コロトロン
17に電圧を印加する高圧発生回路38の出力電圧を制
御するための電圧制御回路39が接続されている。
【0022】次に、上述したカラー画像形成装置におい
て、多色画像が形成された転写材が、ベルト10から剥
離されて、転写材の前端が定着器19の定着ロール19
a,19bのニップ部に突入するときの動作について説
明する。
【0023】転写材は、吸着用帯電器15により所定の
極性に帯電されており、静電力によりベルト10により
吸着されている。このため、転写材をベルト10から剥
離する際には、剥離コロトロン17から転写材の帯電電
荷とは逆極性の電荷を与えることにより、転写材とベル
ト10との間の静電吸着力を減少させている。
【0024】上述したようなカラー画像形成装置におい
て、転写材の前端が定着器19の定着ロール19a,1
9bのニップ部に突入すると、転写材の搬送速度が一瞬
低下した後、転写材の前端が定着器19の定着ロール1
9a,19bのニップ部に挟持されて定着ロール19
a,19bの回転に従って搬送される。
【0025】このため、転写材の後端の位置を微視的に
見ると、最初は、転写材の搬送方向に転写材搬送用ベル
ト10の搬送速度で決まる一定速度で搬送されるが、転
写材の前端が定着ロール19a,19bのニップ部に突
入した直後に転写材の搬送速度が短時間低下し、その
後、再度転写材の搬送方向に定着ロール19a,19b
の搬送速度で決まる一定速度で搬送されることになり、
転写材の後端に跳ねが生じることになる。このとき、転
写材上のトナー像は、静電力で転写材の表面に付着して
いるだけなので、この転写材の後端に跳ねにより、転写
材後端上のトナー像が転写材の搬送方向にずれて、画像
の乱れが発生する。この画像の乱れは、転写材が厚紙で
ある場合に顕著に発生することが分かった。
【0026】図3は、このような転写材後端における像
乱れが生じる理由を示す説明図である。剥離コロトロン
17の直下を転写材Pが通過した後、トナーTの電荷が
転写電荷よりも大きいという関係が成立するときに、画
像のエッジでフリンジ電界が発生する。これにより、ト
ナーTの電荷の反発力でトナー発散が発生しやすくな
る。これに加えて、転写材Pの後端の跳ね上がりがトナ
ーTの移動を加速することになる。従って、この像乱れ
は、転写材Pの腰が強くなる厚紙や、両面画像形成の際
の第2面印刷時における用紙のような低湿紙に対して画
像を形成する場合や、低湿環境下で画像を形成する場合
に発生し易くなる。
【0027】ここで、本発明者らは、転写材の後端にお
ける剥離コロトロン17の出力レベルを転写材の他の部
分よりも大きくすることにより画像の乱れを減らすこと
ができることを見いだした そこで本発明の実施例においては、転写材の搬送タイミ
ングを用紙センサ35で検出し、転写材の後端が剥離コ
ロトロン17を通過するタイミングで剥離コロトロン1
7の出力を通常の出力レベルよりも高い出力レベルにし
た。これにより、転写材の後端のおける画像の乱れを防
止することができた。
【0028】また、本発明の他の実施例においては、湿
度センサ36によりカラー画像形成装置の筐体内の湿度
を検出し、この検出湿度をあらかじめ設定してある値と
比較し、検出湿度が設定値よりも低い時には、電圧制御
回路39により高圧発生回路38の出力電圧を上昇さ
せ、剥離コロトロン17の出力を通常の出力レベルより
も高い出力レベルにした。
【0029】低湿環境では、転写材の腰が強いため転写
材後端が跳ねやすい。ここで本実施例においては、低湿
度の時に剥離コロトロン17の出力を高めることによ
り、転写材後端の跳ねを防止して、画像の乱れを防止す
ることできた。実験では、直流500Vに交流電圧を重
畳した電圧を剥離コロトロン17に印加する場合、通常
の出力値がAC成分2.9kVppに対して、高出力レベ
ルは3.8kVppで良好な結果が得られた。図4は、剥
離コロトロン17に印加される電圧のAC成分のレベル
に対する画質の良否を示すグラフである。なお、ここで
画質の良否は、転写材の後端において画像の乱れの程度
を示している。
【0030】また、自動的に転写材の両面に画像を形成
する場合には、第1面に画像を形成する時に比べて第2
面に画像を形成する時の剥離コロトロン17の出力レベ
ルを高くする。
【0031】転写材の両面に画像を形成する場合、第1
面の画像を形成する際に、転写材は一度定着器19を通
過するので、転写材には波打ちが生じる。このため、第
2面の画像を形成するときには、第1面の画像を形成す
るときよりも、ベルト10と定着器19との間で屈曲し
やすくなっている。その結果、第2面目の転写材を剥離
する際に後端が跳ね上がりやすく像乱れをおこし易い。
そこで上述したように、両面に画像を形成する際に、第
2面に画像を形成する時の剥離コロトロン17の出力レ
ベルを高くすることにより、転写材の後端の跳ね上がり
による像乱れを防止することができる。
【0032】但し、第2面の全面にわたって、剥離コロ
トロンの出力レベルを高くすると、機内汚染トナー飛散
を引き起こすので、必要最小限の転写材後端だけ剥離コ
ロトロンの出力を高くすることが望ましい。実験では、
転写材後端から30mmの領域で高出力にして良好な結
果を得ることができた。
【0033】また、回転速度センサ37により、定着器
19の定着ロール19a,19bの回転速度を検出し、
回転速度が所定値以下である場合に剥離コロトロン17
の出力レベルを大きくするようにしてもよい。これは、
定着ロール19a,19bの回転速度が遅い場合には、
転写材に対する単位時間当たりの熱の供給量が増加して
転写材が乾燥して後端が跳ね上がりやすいからである。
【0034】また更に、像露光装置3k,3y,3m,
3cに与えられる画像情報に基づいて、転写材に対する
画像の位置を判別し、転写材の後端から所定距離、たと
えば、10mm以内に像があると判断された時のみに剥
離コロトロン17の出力レベルを大きくするようにして
もよい。
【0035】また更に、定着器19の入口側に、光学的
あるいは機械的なループセンサ24を配置し、転写材搬
送用ベルト10と定着器19との間における転写材の湾
曲量、たとえば、ループの側方突出量を検出し、湾曲量
が所定値以上である場合に剥離コロトロン17の出力レ
ベルを大きくするようにしてもよい。
【0036】
【発明の効果】転写材の後端における前記剥離コロトロ
ンの出力レベルを転写材の他の部分よりも大きくするこ
とにより、転写材の後端において生じる画像の乱れを防
止することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カラー画像形成装置の主要部を示す概略構成
図である。
【図2】 図1に示すカラー画像形成装置の原理的な電
気回路系を示すブロック図である。
【図3】 転写材後端における像乱れが生じる理由を示
す説明図である。
【図4】 剥離コロトロンに印加される電圧のAC成分
のレベルに対する画質の良否を示すグラフである。
【符号の説明】
lk,ly,lm,lc…感光体ドラム、2k,2y,
2m,2c…帯電器、3k,3y,3m,3c…像露光
装置、4k,4y,4m,4c…現像装置、5k,5
y,5m,5c…転写前帯電器、6k,6y,6m,6
c…転写器、7k,7y,7m,7c…クリーニング装
置、8…転写バッフル、10…転写材搬送用ベルト、1
1…駆動用ロール、12…剥離ロール、13…テンショ
ンロール、14…アイドラロール、15…吸着用帯電
器、16…吸着ロール、17…剥離コロトロン、18…
剥離爪、19…定着器、19a,19b…定着ロール、
…20…除電器、21…クリーニング装置、22a,2
2b,22c…給紙トレイ、23…用紙反転装置、24
…ループセンサ、31…制御回路、32…操作パネル、
33…画像形成機構駆動回路、34…各種駆動機構、3
5…用紙センサ、36…湿度センサ、37…回転速度セ
ンサ、38…高圧発生回路、39…電圧制御回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−284176(JP,A) 特開 平4−139475(JP,A) 特開 平5−346741(JP,A) 特開 平2−46474(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/16 G03G 15/14 101

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写材を搬送する転写材搬送部材と、転
    写材を転写材搬送部材に静電的に吸着させる手段と、ト
    ナー像を担持する像担持体と、この像担持体のトナー像
    を前記転写材に転写する転写器と、転写材を前記転写材
    搬送部材から剥離する剥離コロトロンと、前記転写材搬
    送部材から剥離された転写材に対して定着処理を施す定
    着器とを備えた画像形成装置において、 転写材の後端における前記剥離コロトロンの出力レベル
    を転写材の他の部分よりも大きくする出力レベル制御手
    段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記出力レベル制御手段が、転写材の搬
    送タイミングに同期して前記剥離コロトロンの出力レベ
    ルを変更するものであることを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置が、転写材の両面に画
    像を形成する機能を有しており、 前記出力レベル制御手段が、第2面の画像形成時の前記
    剥離コロトロンの出力レベルを、第1面の画像形成時の
    前記剥離コロトロンの出力レベルよりも大きくするもの
    であることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置が、更に前記画像形成
    装置の筐体内の湿度を検出する湿度センサを備えてお
    り、前記検出湿度が所定値以下である場合に前記剥離コ
    ロトロンの出力レベルを大きくすることを特徴とする請
    求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記画像形成装置が、更に前記定着器の
    定着ロールの回転速度を検出する回転速度センサを備え
    ており、前記回転速度が所定値以下である場合に前記剥
    離コロトロンの出力レベルを大きくすることを特徴とす
    る請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記画像形成装置が、更に転写材上に形
    成される画像の位置を検出する手段を設け、転写材の後
    端から所定距離以内に像があると判断された時のみに前
    記剥離コロトロンの出力レベルを大きくすることを特徴
    とする請求項1記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記画像形成装置が、更に前記転写材搬
    送部材と前記定着器との間における転写材の湾曲量を検
    出する手段を備えており、前記湾曲量が所定値以上であ
    る場合に前記剥離コロトロンの出力レベルを大きくする
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP17648396A 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3473005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17648396A JP3473005B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17648396A JP3473005B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1020678A JPH1020678A (ja) 1998-01-23
JP3473005B2 true JP3473005B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=16014461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17648396A Expired - Fee Related JP3473005B2 (ja) 1996-07-05 1996-07-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473005B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1020678A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164877B2 (en) Image forming apparatus
JPH1026918A (ja) 画像形成装置
JP2002207341A (ja) 画像形成装置
JP3473005B2 (ja) 画像形成装置
JPH07209926A (ja) 両面カラー画像形成装置
JP3575729B2 (ja) 画像形成装置
JP4343499B2 (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JP2000137366A (ja) 画像形成装置
JP3835654B2 (ja) 両面記録用の電子写真装置
JP3160104B2 (ja) 画像形成装置
JP2000229748A (ja) 画像形成装置
JP2002023454A (ja) 画像形成装置
JP2000321838A (ja) 画像形成装置
JPH10239945A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JPH1010885A (ja) 画像形成装置
JP2750949B2 (ja) 画像形成装置
JP4018887B2 (ja) 両面印刷記録装置
JP3347713B2 (ja) 画像形成装置
JP2022188364A (ja) 画像形成装置
JP2009116260A (ja) 画像形成装置
JP3424382B2 (ja) 画像形成装置
JPH1115218A (ja) パターン検知装置
JP2002072709A (ja) 画像形成装置
JP3116629B2 (ja) 画像記録装置の転写装置
JP4167795B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees