JPH0416324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416324Y2
JPH0416324Y2 JP5750384U JP5750384U JPH0416324Y2 JP H0416324 Y2 JPH0416324 Y2 JP H0416324Y2 JP 5750384 U JP5750384 U JP 5750384U JP 5750384 U JP5750384 U JP 5750384U JP H0416324 Y2 JPH0416324 Y2 JP H0416324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal cell
touch sensor
anisotropic conductive
conductive rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5750384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60168175U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5750384U priority Critical patent/JPS60168175U/ja
Publication of JPS60168175U publication Critical patent/JPS60168175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416324Y2 publication Critical patent/JPH0416324Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <技術分野> 本考案は、タツチセンサ機能を備えた液晶表示
装置に関するものである。
<従来技術> 従来のタツチセンサ機能を備えた液晶表示装置
としては、例えば、特開昭57−168286の様に、メ
ンブレンタイプのタツチセンサ上にプラスチツク
フイルム基板から成る液晶セルを積層配設する液
晶表示装置、又は、特開昭56−31127の如く、ガ
ラス基板から成る液晶セルの上に同じくメンブレ
ンタイプのタツチセンサを積層配設した液晶表示
装置等が提案されている。
しかし、これらの液晶表示装置は、タツチセン
サ部のタツチ電極は液晶セルに対応する、ほぼ全
域に設けられており、特に、特開昭56−31127の
構造の液晶表示装置に於いては、前記タツチ電極
に透明導電膜を用いても透過率の低下は避けられ
ず、液晶セルの表示が全体的に暗くなる。更に、
特開昭56−31127及び特開昭57−168286の構造の
液晶表示装置をセツトに組込む場合、液晶セルの
シールパターン、表示電極用の引き出し線等を覆
うために、第4図の如く、窓枠材13を配置する
必要があつた。なお、同図に於いて、14は液晶
セル、15はタツチセンサ部、16は保護用透明
板である。
<考案の目的> 本考案は上記従来の問題点を解決できるタツチ
センサ機能付液晶表示装置の提供を目的とするも
のである。
<考案の概要> 本考案のタツチセンサ付液晶表示装置は、タツ
チセンサのタツチ電極部を液晶セルの外周に相当
する場所に配置するもので、更に前記タツチセン
サは、透明タツチ電極が形成されたプラスチツク
フイルム基板間に挾まれた窓枠形状の加圧異方性
導電ゴムシートで構成し、該加圧異方性導電ゴム
シートで窓枠材を兼ねることを特徴とするもので
ある。
<実施例> 以下、実施例に基づいて本考案を詳細に説明す
る。
第1図は本考案の一実施例の構成を示す断面図
である。
図に於いて、1は液晶セル、2はタツチセンサ
部である。
厚み0.3〜1.0mm程度の2枚のガラス基板3,3
の対向面に表示用透明電極4,4、更に図示して
いないが配向膜を各々の電極基板に形成し、シー
ル材5を介して2枚の電極基板を貼り合わせ、液
晶セル容器を作り、この容器内に液晶6を封入す
る。
このようにして作られた液晶セル1上にタツチ
センサ2を配設するもので、7,7は厚み50μm
〜500μm程度のプラスチツクフイルム基板であ
り、その内面にスパツタリング法で透明電極(タ
ツチ電極)8,8を形成し、2枚のタツチ電極基
板を得る。次いで、2枚のタツチ電極基板間に、
窓枠状に加工した0.1〜0.5mm厚程度の加圧異方性
導電ゴムシート9を挾む。
第2図は上記加圧異方性導電ゴムシート9の平
面形状、及び上下タツチ電極の位置10を示す平
面図である。
この加圧異方性導電ゴムシート9は、ベースが
シリコーンゴムであり、この中に複数の金属粒子
を配列させたもので、シートの厚み方向に圧力を
加えると、圧力を加えた部分のみ、上下間導体と
なり、無負荷の状態では絶縁性を示すものであ
る。加圧異方性導電ゴムシートとしては、例え
ば、日本合成ゴム(株)のJSR−PCRシリーズを用い
ることができる。
第3図は加圧異方性導電ゴムシート9の断面を
示す図であり、11はシリコーンゴム、12は金
属粒子である。圧力Pを加えると、その部分Aの
み導体となる。他の部分B,……は絶縁体のまま
である。
なお、加圧異方性導電ゴムシートは、ベースが
シリコーンゴムであり、第2図のような窓枠形状
にすることが容易であり、例えば、プレス法によ
り中をくり抜く。色は、窓枠としても用いるた
め、不透明であつて、黒系、グレイ系の色、又は
これらの近似色が好ましい。
<考案の効果> 以上に説明した本考案の液晶表示装置によれ
ば、上記従来の問題点を解決することができ、液
晶セルの表示を明るくすることができると共に、
セツトへの組込み時に、別途、窓枠部材を設ける
必要もなくなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例の説明に
供する図であり、第1図は同実施例の構成を示す
断面図、第2図は同実施例に於ける加圧異方性導
電ゴムシートの平面形状と上下タツチ電極の位置
を示す平面図、第3図は上記加圧異方性導電ゴム
シートの断面を示す図である。第4図は従来技術
の説明に供する断面図である。 符号の説明、1……液晶セル、2……タツチセ
ンサ部、3……ガラス基板、4……表示用透明電
極、5……シール材、6……液晶、7……プラス
チツクフイルム基板、8……タツチ電極、9……
加圧異方性導電ゴムシート、10……上下タツチ
電極の位置、11……シリコーンゴム、12……
金属粒子、13……窓枠材、14……液晶セル、
15……タツチセンサ部、16……保護用透明
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 液晶セル上にタツチセンサを積層配設した液晶
    表示装置に於いて、 前記タツチセンサは、前記液晶セルの外周に相
    当する場所に配置された透明タツチ電極を有する
    2枚のプラスチツクフイルム基板と、該2枚のプ
    ラスチツクフイルム基板間に挾まれた加圧異方性
    導電ゴムシートとから成り、該加圧異方性導電ゴ
    ムシートが前記液晶セルの窓枠材を兼ねることを
    特徴とする液晶表示装置。
JP5750384U 1984-04-17 1984-04-17 液晶表示装置 Granted JPS60168175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5750384U JPS60168175U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5750384U JPS60168175U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168175U JPS60168175U (ja) 1985-11-08
JPH0416324Y2 true JPH0416324Y2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=30582093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5750384U Granted JPS60168175U (ja) 1984-04-17 1984-04-17 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168175U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60168175U (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW434442B (en) Electric cell of the type comprising two parallel plates or substrates in particular made of plastic material separated from each other by a sealing frame
US4580876A (en) Substratum for liquid crystal displays
JPH0416324Y2 (ja)
JPS59178621U (ja) 液晶デイスプレイ
JPH0346421Y2 (ja)
JPH0286053U (ja)
JPH0326495Y2 (ja)
WO2003040818A1 (fr) Cellule d'affichage a cristaux liquides et produit de scellement pour piece d'etancheite de cellule d'affichage a cristaux liquides
JPH0521057Y2 (ja)
JPS61206926U (ja)
JPS6451642U (ja)
JPS63174327U (ja)
JPH0455303Y2 (ja)
JPS6243335U (ja)
JPH0654041U (ja) 液晶表示装置
JPH02104323U (ja)
JPS6233024U (ja)
JPH01173724U (ja)
JPH021733U (ja)
JPS6222629U (ja)
JPH0258219U (ja)
JPH02119625U (ja)
JPH0472224U (ja)
JPS6378262A (ja) キ−入力装置
JPS6150118A (ja) 電気的接続装置