JPH0416277Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416277Y2
JPH0416277Y2 JP1986134091U JP13409186U JPH0416277Y2 JP H0416277 Y2 JPH0416277 Y2 JP H0416277Y2 JP 1986134091 U JP1986134091 U JP 1986134091U JP 13409186 U JP13409186 U JP 13409186U JP H0416277 Y2 JPH0416277 Y2 JP H0416277Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
recess
disk
disc
closing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986134091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340855U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986134091U priority Critical patent/JPH0416277Y2/ja
Publication of JPS6340855U publication Critical patent/JPS6340855U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416277Y2 publication Critical patent/JPH0416277Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はデイスクプレーヤの蓋体構造に関し、
例えばプレーヤ本体の上面を開閉する構造のCD
(コンパクトデイスク)プレーヤ等に利用される。
(従来の技術) プレーヤ本体の上面を開閉する構造のCDプレ
ーヤにおける従来の蓋体構造を第3図及び第4図
に示す。
同図において、aはプレーヤ本体(図示省略)
の上面に設けられた蓋体であり、図示は省略して
いるが、この蓋体aを開放することにより、該開
口部内に設けられたデイスク受部にデイスクが装
着できるようになされている。この蓋体aの下面
にはホルダーcが固着され、このホルダーcの底
面に形成された開口部dにマグネツトeを備えた
デイスク保持部bが嵌合保持されている。このデ
イスク保持部bは、蓋体aを閉じた時、前記デイ
スク受部に装着されたデイスクを上方から押圧す
るように保持するためのものである。したがつ
て、このデイスク保持部bを収納保持しているホ
ルダーcは、デイスクを装着するのに重要な役割
を果たす部分であるから、蓋体aへの取付けに際
して絶対に外れることのないように、例えば超音
波溶着等により確実に蓋体aに固着されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の蓋体構造で
は、蓋体aとホルダーcとが超音波溶着等によつ
て完全に固着されているため、蓋体a、ホルダー
c、保持部材bのどれか一つが不良になつた場合
にその不良部品のみを交換することができず、蓋
体aごと取り替えなくてはならないという不具合
があつた。このため、不良でない部品までも交換
することになり、交換時のコストが高くつくとい
う問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案のデイスクプレーヤの蓋体構造は、プレ
ーヤ本体の上面にデイスクを挿入するための蓋体
の設けられ、該蓋体の下面にデイスク保持部が設
けられ、該デイスク保持部の下方にデイスク受部
が設けられ、これらデイスク保持部とデイスク受
部とによつて前記デイスクを両側から挾持するよ
うに構成されたデイスクプレーヤにおいて、前記
蓋体の略中央部に凹部が形成されるとともに、該
凹部内には前記デイスク保持部が着脱可能に取付
けられる一方、前記凹部の上部周縁部に補強リブ
が該凹部を横断するように架設され、さらに、前
記凹部の上面開口部が閉塞体により開閉可能に上
方から閉塞されるとともに、上記閉塞体との当接
部分となる蓋体の凹部近傍には閉塞体取り外し用
の通孔が設けられ、該通孔が上面開口部とともに
閉塞体により閉塞されるよう構成されたものであ
る。
(作用) 蓋体に具備されるデイスク保持部と閉塞体とが
それぞれ着脱可能であるから、これら部品のどれ
かが不良になつた場合、どの不良になつた部品の
みを交換することができる。
また、凹部の上部周縁部に補強リブを架設する
とにより、凹部の上面開口部を閉塞する閉塞体の
強度向上を図り、さらに、蓋体の下面側から閉塞
体取り外し用の通孔を通してドライバ等により閉
塞体を突き上げることでこの閉塞体を容易に取り
外す。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第1図および第2図は本考案に係るデイスクプ
レーヤの蓋体構造を示し、本例ではプレーヤ本体
の上面を開閉する構造のCDプレーヤを例に採つ
て説明する。
同図において、1はプレーヤ本体(図示省略)
の上面に設けられた蓋体であり、図示は省略して
いるが、この蓋体1を開放することにより該開口
部内に設けられたデイスク受部にデイスクが装着
できるようになされている。
蓋体1は、その略中央部を円筒状に下方に凹ま
せた凹部2が形成され、この凹部2内にデイスク
保持部3が設けられるとともに、該凹部2の上面
開口部が閉塞体5により着脱可能に閉塞されたも
のである。
前記凹部2の底面には円形状の開口部21が形
成されるとともに、凹部2の上部周縁部に該凹部
2を横断するように補強リブ22が架設されてい
る。この補強リブ22は、前記閉塞体5によつて
凹部2の上面開口部を閉塞した時、閉塞体5がな
らかの力で押圧されても凹まないように補強する
ためのものである。したがつて、補強リブ22は
閉塞体5を支持するための十分な強度を有し、か
つデイスク保持部3が凹部2の上面開口部から該
凹部2内に挿入可能な程度の幅に形成されてい
る。また、前記閉塞体5との当接部分となる蓋体
1の凹部2近傍には通孔23が設けられ、この通
孔23は、閉塞体5を取り外す際に利用される。
前記デイスク保持部3は、デイスク受部に支持
されたデイスクの上面を上方から押圧し、デイス
クをプレーヤ本体に安定的に保持するためのもの
である。このデイスク保持部3は、有底円筒状の
デイスク押圧部31と、該デイスク押圧部31の
上縁部から上方かつ外方に向かつて漸拡状に形成
された鍔状の係合部32とで構成されている。そ
して、デイスク保持部3の係合部32と凹部2の
前記開口部21の周縁とを当接させることによ
り、デイスク押圧部31が前記開口21を通過し
て下方に突入するように取付けられている。ま
た、デイスク押圧部31の内部底面には、マグネ
ツト33が取付けられている。このマグネツト3
3は、蓋体1を閉じた状態において、前記デイス
ク受部との間にデイスクを挾んで磁着するように
なされたものである。
前記閉塞体5は、このように形成された凹部2
の上面開口部を閉塞するためのもので、閉塞体5
の下面周縁部と蓋体1の凹部2の周縁部とを両面
テープによつて着脱可能に貼り付けることによ
り、凹部2を閉塞している。なお、閉塞体5の形
状は図示例に限定されるものではない。また、閉
塞体5の取付けは両面テープに限らず、例えば閉
塞体5および蓋体1にそれぞれ係止部および被係
止部を形成し、これらを着脱可能に係合させるこ
とによつて行つてもよい。これにより、閉塞体5
を傷つけることなくしかも容易に着脱できる。さ
らに、閉塞体5の表面にイラスト等を描くことで
外観を良くすることができる。
次に、このようにしてなるCDプレーヤの蓋体
構造において、例えばデイスク保持部3を交換す
る場合を説明する。
まず、閉塞体5を蓋体1から取り外す。これ
は、蓋体1の下面側から蓋体1に設けられた通孔
23を通して閉塞体5をドライバ等でつきあげる
ことにより容易にはがすことができる。この後、
凹部2の底面に形成された開口部21からデイス
ク保持部3を取り外し、良品のデイスク保持部3
を組み込んで再び閉塞体5により凹部2を閉塞す
る。また、閉塞体5の取り外し時に閉塞体5が損
傷した場合は、新しい閉塞体5を使用すればよ
い。この場合でも蓋体1はそのまま使用すること
ができる。
なお、蓋体1に取付けられたデイスク保持部3
は、蓋体1が閉じられた時、前記デイスク受部と
マグネツト33とが磁着することによりデイスク
をデイスク受部との間に挾持する。この状態にお
いて、デイスク保持部3と凹部2の開口部21の
周縁とは所定間隔を有して離間されており、この
デイスク保持部3は駆動装置(図示省略)に連結
されたデイスク受部の回転により、デイスクとと
もに回転する。これによりデイスクは安定的に保
持されて回転される。
(考案の効果) 以上述べたように、従来では蓋体に具備された
部品のどれか一つが不良になると蓋体ごと交換し
なければならなかつたが、本考案に係るデイスク
プレーヤの蓋体構造によれば、不良品のみをしか
も容易に交換することができ、交換時のコストを
低減することができる。
また、凹部の上部周縁部に補強リブが該凹部を
横断するように架設されたことにより、凹部の上
面開口部を閉塞する閉塞体の外圧によるへこみを
防止することができ、さらに、閉塞体取り外し用
の通孔を利用して閉塞体を容易に取り外すことが
でき、補修時等に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案のデイスクプレー
ヤの蓋体構造を示し、第1図は蓋体の縦断面図、
第2図は同分解斜視図、第3図および第4図は従
来のデイスクプレーヤの蓋体構造を示し、第3図
は蓋体の縦断面図、第4図はデイスク保持部とホ
ルダーとを示す斜視図である。 1……蓋体、2……凹部、3……デイスク保持
部、5……閉塞体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 プレーヤ本体の上面にデイスクを挿入するため
    の蓋体が設けられ、該蓋体の下面にデイスク保持
    部が設けられ、該デイスク保持部の下方にデイス
    ク受部が設けられ、これらデイスク保持部とデイ
    スク受部とによつて前記デイスクを両側から挾持
    するように構成されたデイスクプレーヤにおい
    て、 前記蓋体の略中央部に凹部が形成されるととも
    に、該凹部内には前記デイスク保持部が着脱可能
    に取付けられる一方、前記凹部の上部周縁部に補
    強リブが該凹部を横断するように架設され、さら
    に、前記凹部の上面開口部が閉塞体により開閉可
    能に上方から閉塞されるとともに、上記閉塞体と
    の当接部分となる蓋体の凹部近傍には閉塞体取り
    外し用の通孔が設けられ、該通孔が上面開口部と
    ともに閉塞体により閉塞されるよう構成されたこ
    とを特徴とするデイスクプレーヤの蓋体構造。
JP1986134091U 1986-09-01 1986-09-01 Expired JPH0416277Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134091U JPH0416277Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134091U JPH0416277Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340855U JPS6340855U (ja) 1988-03-17
JPH0416277Y2 true JPH0416277Y2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=31035009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986134091U Expired JPH0416277Y2 (ja) 1986-09-01 1986-09-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416277Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881790U (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 株式会社日立製作所 円盤状記録媒体固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340855U (ja) 1988-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416277Y2 (ja)
JPH113575A (ja) ディスクカートリッジ
JP3744727B2 (ja) ディスク収納ケース
JP3412321B2 (ja) ディスクトレイ装置
KR930003287Y1 (ko) 콤팩트 디스크(Compact Disc)의 보관 케이스
JPH0333299Y2 (ja)
KR0122485Y1 (ko) 콤팩트디스크플레어의 디스크 인출장치
JP3541533B2 (ja) ディスクカートリッジ収納ケース
AU632736B1 (ja)
JPH06302141A (ja) 記録媒体用カートリッジ
JPS6211276U (ja)
JPS61132593U (ja)
JPH0214214Y2 (ja)
JPH0643028Y2 (ja) コンパクトディスクケース保持具
JPH0140875Y2 (ja)
JPH0853181A (ja) 円板状情報記録媒体保持トレイ
JPS6278687U (ja)
JPH09221189A (ja) ディスクカートリッジの収納ケース
JP2001019079A (ja) ディスク収納ケース
US20070022433A1 (en) Disk cartridge
JPH0272456U (ja)
JPH0169793U (ja)
JPS636571U (ja)
JPH047488U (ja)
JPH0744020U (ja) ディスク収納ケース