JPH0416257Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416257Y2
JPH0416257Y2 JP1984034291U JP3429184U JPH0416257Y2 JP H0416257 Y2 JPH0416257 Y2 JP H0416257Y2 JP 1984034291 U JP1984034291 U JP 1984034291U JP 3429184 U JP3429184 U JP 3429184U JP H0416257 Y2 JPH0416257 Y2 JP H0416257Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
tape
light
transistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984034291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60146935U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984034291U priority Critical patent/JPS60146935U/ja
Priority to EP85102481A priority patent/EP0157201B1/en
Priority to DE8585102481T priority patent/DE3574517D1/de
Priority to US06/709,258 priority patent/US4570876A/en
Publication of JPS60146935U publication Critical patent/JPS60146935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416257Y2 publication Critical patent/JPH0416257Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • G11B15/08Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape by photoelectric sensing

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はビデオテープレコーダ(VTR)等に
用いられるテープエンド検出機構に関する。
(ロ) 従来技術 カセツトテープの終端を検出する回路について
は実願昭59−651号に開示が為されている。前記
先願技術は透明カセツトを使用した場合に受光素
子の動作を発光素子の発光に同期して制御する事
により、テープエンド位置で外乱光の影響があつ
ても正確にテープエンドの検出ができる構成とな
つている。ところが、前記先願技術ではテープエ
ンドでない状態において何らかの理由で外乱光の
影響を強く受けた場合にテープエンドであると誤
つて判断してしまう欠点があつた。
(ハ) 考案の目的 本考案は上述の点に鑑み為されたものであり、
テープエンドに達する前に、外乱光の影響を強く
受けてテープエンドの誤検知をする事を防止した
テープエンド検出機構を提案する事を目的とす
る。
(ニ) 考案の構成 本考案はテープ始終端に透明テープを配するカ
セツトと、第1出力と第2出力とを交互に導出す
る制御信号発生手段と、前記第1出力及び第2出
力の発生時に検出モードとなる受光手段と、テー
プ走行路を挾んで前記受光手段と対向的に配置さ
れ前記第2出力発生時に発光状態となる発光手段
と、前記受光手段が前記第2出力にのみ同期して
検出出力を発するときテープエンド検出出力を発
する判別手段をそれぞれ配して成るテープエンド
検出機構である。
(ホ) 実施例 以下、図面に従い本考案の一実施例について説
明する。第1図は本考案に係る一実施例の回路
図、第2図は第1図に示す回路のタイミングチヤ
ートである。第1図に示すように制御信号発生手
段A、判別手段B、発光手段(LED)、受光手段
(ホト・トランジスタ)が本実施例の主な構成要
素である。2は第1モノマルチであり、入力端に
発振周波数をとする発振器1が出力端には遅延
回路3が接続されている。尚、前記遅延回路3は
2段のモノマルチで構成されている。第1トラン
ジスタ4のベースは前記遅延回路3の出力端と接
続され、エミツタは接地され、コレクタはLED
5を介して電源線路6に接続されている。前記第
1モノマルチ2及び遅延回路3の出力端はORゲ
ート7の入力側に接続され、第2トランジスタ8
のベースは前記ORゲート7の出力側に接続さ
れ、エミツタは接地され、コレクタはホト・トラ
ンジスタ9のエミツタに接続されている。前記ホ
ト・トランジスタ9のコレクタは抵抗を介して前
記電源線路6に接続されている。また、第3トラ
ンジスタ10のベースは前記ホト・トランジスタ
9のコレクタ抵抗に、エミツタは前記電源線路6
に各々接続され、コレクタは抵抗11を介して接
地されると同時に前記第1モノマルチ2の出力端
と共に、ANDゲート12の入力端に接続されて
いる。また、前記ANDゲート12の出力はR−
Sフリツプフロツプ13のセツト入力Sとなり、
前記遅延回路3の出力がNOT回路14、微分回
路15を直列的に通つて前記R−Sフリツプフロ
ツプ13のリセツト入力Rとなるように構成され
ている。第4トランジスタ16のベースは前記R
−Sフリツプフロツプ13の出力端子と、コレ
クタは前記第3トランジスタ10のコレクタに接
続され、エミツタは抵抗17を介して接地される
と同時に本テープエンド検出回路の出力端
(OUT)となつている。
次に回路動作について説明する。
前記第1モノマルチ2は、前記発振器1の発振
出力をトリガ入力として第1出力P1を導出して
おり、前記第1出力P1を入力する前記遅延回路
3は遅延量をtとする第2出力P2を導出してい
る。前記第2出力P2により前記第1トランジス
タ4は導通し前記LED5が発光する。即ち、前
記第2出力P2に同期して前記LED5が点灯する
事になる。また、前記第1・第2出力P1,P2
前記ORゲート7の入力となる為、前記第1・第
2出力P1,P2の発生時にのみ前記第2トランジ
スタ8が導通し、もし前記ホト・トランジスタ9
が光を受ければ導通する為、前記第3トランジス
タ10も導通しa点電圧Vaはハイ・レベルに、
また光を受けなければ前記ホト・トランジスタ
9、第3トランジスタ10は遮断されてVaはロ
ー・レベルとなる。前記R−Sフリツプフロツプ
13は前記第1出力P1が発せられている時点で
同時にVaがハイ・レベルとなる場合にのみセツ
トされる。即ち、前記ホト・トランジスタ9に光
が当たつた場合にのみセツトされる事になる。ま
た、前記NOT回路14、微分回路15を前記第
2出力P2が通る事によりリセツト入力は第2図
に示すようになる。即ち前記R−Sフリツプフロ
ツプ13は前記第2出力P2の立下りによりリセ
ツトされる事になる。
第2図中の領域はテープエンドに達していな
い時点でしかも外乱光の影響がない場合、領域
は同時点で外乱光の影響がある場合、領域はテ
ープエンドに達した場合を示す。まず領域の場
合について考えてみると、外乱光の影響がないの
で前記ホト・トランジスタ9が光を受ける事がな
く、a点電圧Vaは常にロー・レベルとなる。従
つて、前記R−Sフリツプフロツプ13にセツト
パルスは入力されず端子からの出力は常にハ
イ・レベルとなり、前記第4トランジスタ16は
導通されるがVaはロー・レベルなので、出力端
(OUT)からテープエンド検出パルスが発せられ
ることはない。領域の場合は、常に前記ホト・
トランジスタ9が外乱光を受けているので前記第
2トランジスタ8が導通する毎にVaはハイ・レ
ベルとなる。即ち、前記第1・第2出力P1,P2
が発生している時点でVaがハイ・レベルとなる。
従つて前記R−Sフリツプフロツプ13には前記
第1出力P1と同一のセツトパルスが入力され、
前記第1出力P1の立上りでセツトされ端子か
らの出力は前記第1出力P1の立上りから前記第
2出力P2の立下り間でロー・レベルとなり、前
記第4トランジスタ16は導通せず、領域の場
合と同様にテープエンド検出パルスは発せられな
い。領域では外乱光の影響がなく前記ホト・ト
ランジスタ9が光を受けた場合にのみ導通するの
で、Vaは前記第2出力P2が発せられている時点
でのみハイ・レベルとなり、前記R−Sフリツプ
フロツプ13にセツトパルスが入力されることは
ないので端子は常にハイ・レベルとなり、前記
第4トランジスタ16は導通してVaがハイ・レ
ベルになつている時点での出力端(OUT)から
テープエンド検出パルスが出力される。
尚、前記の3領域以外の場合、即ち、テープエ
ンドに達していて、しかも万一外乱光の影響があ
る場合には別の例えばリール回転検出機構等によ
るオートストツプ機構が働く様に為されている。
更に、本実施例において前記制御信号発生手段A
及び前記判別手段Bをマイクロコンピユーターで
ソフトウエア的に構成する場合も含む事は言うま
でもない。
(ヘ) 考案の効果 上述の如く本考案に依れば、テープエンド前に
強い外乱光の影響を受けても誤つてテープエンド
検出パルスを発してテープ送行を停止してしまう
惧れがなく、極めて効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例の回路図、第2
図は第1図の回路のタイミング・チヤートであ
る。 主な図番の説明、1……発振器、2……第1モ
ノマルチ、3……第2モノマルチ、5……LED、
9……ホト・トランジスタ、13……R−Sフリ
ツプフロツプ、14……NOT回路、15……微
分回路、18……テープ、A……制御信号発生回
路、B……判別手段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 テープ始終端に透明テープを配するカセツト
    と、第1出力と第2出力とを交互に導出する制御
    信号発生手段と、前記第1出力及び第2出力の発
    生時に検出モードとなる受光手段と、テープ走行
    路を挾んで前記受光手段と対向的に配置され前記
    第2出力発生時に発光状態となる発光手段と、前
    記受光手段が前記第2出力にのみ同期して検出出
    力を発するときテープエンド検出出力を発する判
    別手段、 をそれぞれ配して成るテープエンド検出機構。
JP1984034291U 1984-03-09 1984-03-09 テ−プエンド検出機構 Granted JPS60146935U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984034291U JPS60146935U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プエンド検出機構
EP85102481A EP0157201B1 (en) 1984-03-09 1985-03-05 Tape end detecting device
DE8585102481T DE3574517D1 (de) 1984-03-09 1985-03-05 Bandendetektor.
US06/709,258 US4570876A (en) 1984-03-09 1985-03-07 Tape end detecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984034291U JPS60146935U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プエンド検出機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60146935U JPS60146935U (ja) 1985-09-30
JPH0416257Y2 true JPH0416257Y2 (ja) 1992-04-13

Family

ID=12410050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984034291U Granted JPS60146935U (ja) 1984-03-09 1984-03-09 テ−プエンド検出機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4570876A (ja)
EP (1) EP0157201B1 (ja)
JP (1) JPS60146935U (ja)
DE (1) DE3574517D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6251065A (ja) * 1985-08-29 1987-03-05 Anritsu Corp 磁気テ−プリ−ル逆插入検出装置
US4721970A (en) * 1986-07-01 1988-01-26 American Electronics, Inc. End of film detection device
US4905106A (en) * 1986-08-28 1990-02-27 Canon Kabushiki Kaisha Device for detecting light transmissivity of detected object and record and/or reproducing apparatus using same
JPH0610504Y2 (ja) * 1986-08-28 1994-03-16 キヤノン株式会社 光検出装置
JP2685444B2 (ja) * 1987-04-06 1997-12-03 ソニー株式会社 磁気テープカセツト
DE3808744A1 (de) * 1987-07-16 1989-09-28 Agfa Gevaert Ag Pruefeinrichtung fuer magnetband-cassetten
DE3912999A1 (de) * 1989-04-20 1990-10-25 Thomson Brandt Gmbh Recorder mit bandsensoren fuer schaltvorgaege
US5152477A (en) * 1990-08-01 1992-10-06 Yeh Tsun W Electronic detection device for detecting the ending of the rewinding of a video cassette rewinder
JP2825340B2 (ja) * 1990-11-22 1998-11-18 キヤノン株式会社 テープ端検出装置
DE4410279C1 (de) * 1994-03-24 1995-06-14 Sonopress Prod Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen der Schnittstellenlage von in Kassetten konfektionierten Magnetbändern
JPH08111047A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
US6134941A (en) * 1998-03-23 2000-10-24 Motorola, Inc. Method of testing sensors and apparatus therefor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3696981A (en) * 1968-09-05 1972-10-10 Singer Co Film position and break detector
US3642226A (en) * 1968-11-20 1972-02-15 Sanyo Electric Co Automatic stop device for a magnetic tape recorder
US3539084A (en) * 1968-11-25 1970-11-10 Synergistics Inc Sensing device
US3694585A (en) * 1970-08-19 1972-09-26 Sandor Goldner Cassette tape playout sensing, indication and protecting means
US3834649A (en) * 1972-09-05 1974-09-10 Electrohome Ltd Control network
US3861619A (en) * 1972-11-02 1975-01-21 Minnesota Mining & Mfg Magnetic tape position sensing
CA1077618A (en) * 1975-12-13 1980-05-13 Victor Company Of Japan Detection device for detecting ends of a cassette tape
US4111378A (en) * 1977-06-02 1978-09-05 Xerox Corporation Means and method for providing indicating of end portion of web material
JPS55147763U (ja) * 1979-04-11 1980-10-23
US4343024A (en) * 1980-05-08 1982-08-03 Tsutomu Kawai Device for detecting tape end of magnetic recording apparatus
US4492993A (en) * 1982-12-14 1985-01-08 Rosstream Research Associates, Ltd. Magnetic recording tape and corresponding method providing indication of end-of-tape conditions
NL8300947A (nl) * 1983-03-16 1984-10-16 Philips Nv Optische bandeindedetektieinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0157201A1 (en) 1985-10-09
US4570876A (en) 1986-02-18
EP0157201B1 (en) 1989-11-29
JPS60146935U (ja) 1985-09-30
DE3574517D1 (de) 1990-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416257Y2 (ja)
US4591708A (en) High-intensity opto-electronic sensor having low power consumption
JP2551154B2 (ja) 光電スイッチ
JPH0445137Y2 (ja)
JP2825340B2 (ja) テープ端検出装置
JPS6259034B2 (ja)
JPS61137247A (ja) テ−プエンド検出機構
JP2517887Y2 (ja) 光電式煙感知器
KR0136094B1 (ko) 카세트 테이프의 시작 및 종료점 감지 방법
JP2617624B2 (ja) 表示機能付きの感知器
JPH0610504Y2 (ja) 光検出装置
JP2593980B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0570215B2 (ja)
KR910001762Y1 (ko) Vtr의 릴 펄스 발생회로
JPH0239267Y2 (ja)
JPH0573784A (ja) 光電式煙感知器
JPS61256274A (ja) 光検出回路
JP2593979B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH04147085A (ja) フォトセンサ
JPH0437303Y2 (ja)
JPS61193092A (ja) 光学的検知回路
KR940007536Y1 (ko) 릴 센서를 이용한 이슬 감지회로
JPS6117244A (ja) カ−トリツジ磁気テ−プ装置
JPH0480460B2 (ja)
JPS6435482U (ja)