JPH04161945A - 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ - Google Patents

磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ

Info

Publication number
JPH04161945A
JPH04161945A JP28595790A JP28595790A JPH04161945A JP H04161945 A JPH04161945 A JP H04161945A JP 28595790 A JP28595790 A JP 28595790A JP 28595790 A JP28595790 A JP 28595790A JP H04161945 A JPH04161945 A JP H04161945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
state
cartridge
magnetic head
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28595790A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Aoshima
力 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28595790A priority Critical patent/JPH04161945A/ja
Publication of JPH04161945A publication Critical patent/JPH04161945A/ja
Priority to US08/227,994 priority patent/US5742858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、フィルムに備わった磁気記憶部へ情報の書込
み或は読出しを行う磁気ヘッドと、該磁気ヘッドと前記
フィルムの磁気記憶部とを圧接する圧接部材とを備えた
磁気記憶部付フィルムを用いるカメラの改良に関するも
のである。
(発明の背景) 従来、カメラのフィルム給送装置においては、フィルム
パトローネより突出されたフィルム先端部(いわゆるリ
ーダ部)をカメラのスプロケット又は巻取りスプールに
係合し、該スプロケット又は巻取りスプールを駆動する
ことによりフィルムをローディングしていた。しかしな
がら、このタイプのものはフィルム先端を人がセットレ
なければならず、煩わしいばかりでなく、フィルム先端
のセットの位置を誤るとフィルムがうまくローディング
しなくなってしまったり、又、フィルム先端を不用意に
引っ張ってしまうことによりフィルムを露光させて使用
不可にしてしまうといった欠点があった。
この点に鑑み、近年、新しい方式のフィルムカートリッ
ジとして米国特許第4834306号にて下記のものが
提案されている。
第9図乃至第11図はこの方式のフィルムカートリッジ
を示すものであり、第9図はその縦断面図、第10図は
その横断面図、第11図は主要部分の側面図である。
これは、フィルム通過スリット37と、一端をフィルム
スブール38の凹部38aに固着され、該フィルムスブ
ール38に巻かれたフィルム34と、フィルムスブール
38に同軸上に配置され、フィルム34の最外周の半径
方向への広がりを規制部39aにて規制し、フィルム3
4の最外周がフィルムカートリッジ35の内壁35aに
実質的に接触するのを防ぐ押え部材39と、前記押え部
材39の一部を変形させ、該押え部材39による半径方
向の規制からフィルム最外周部を連続的に解除する解除
部材40と、規制から解除されたフィルム34の部分を
フィルム通過スリット37に導く、前記解除部材40と
一体に形成された誘導部材41とを備え、フィルムスブ
ール38のフィルム押し出し方向の回転によって生じる
フィルム34の巻きゆるみによる最外周の広がりにより
、フィルム34の外周と押え部材39間をすべりのない
状態とし、フィルム34に押し出し方向の力を与え、フ
ィルムカートリッジ35からのフィルム34の排出を可
能にしたものである。
このタイプのフィルムカートリッジ35(この種のもの
をスラスト式のフィルムカートリッジと呼ぶ)を用いれ
ば、カメラに装填後、フォークにより該フィルムカート
リッジ35のフィルムスブール38を回転させてフィル
ム34を排出させ、カメラのフィルムスブールに巻き付
くまでフィルム34を送り出し、その後前記カメラのフ
ィルムスブールによりフィルム34を給送していくよう
な構成を取ることができるので、使用者はフィルム34
の先端に触れる必要がなくなり、従来の様な欠点はなく
なる。
又近年、磁気記憶部を有するフィルムを使用しこの磁気
記憶部にシャッタ秒時、絞り値1年月日、タイトル等の
撮影情報を磁気ヘッドにより書込み且つ必要に応じてこ
の撮影情報を読出すようにしたカメラが米国特許第48
64332号等にて提案されている。
更に、フィルムへの露光終了後、次の駒へ巻上げる時の
み磁気ヘッドがフィルムの磁気記憶部に情報を書込むよ
うにしたカメラがWO90104203(PCT/US
89104343)にて開示されている。
ところで、前述の様な磁気記憶部付フィルムに磁気ヘッ
ドで情報を書込み或は読出しする場合、これらを正確に
行うためにはフィルムの磁気記憶部と磁気ヘッドをある
圧力で圧接し、確実に磁気ヘッドと磁気記憶部とが接触
するような構造とする必要がある。そのためには、フィ
ルムを挟んだ磁気ヘッドと対向する位置に押圧バッド等
のフィルム圧接手段を配置する必要がある。この磁気記
憶部付フィルムを前述したスラスト式のフィルムカート
リッジに用いる場合は、次の様な問題がある。
1)フィルム圧接手段がスプリング等の弾性部材により
磁気ヘッドに予め圧接されている構成の場合 フィルム押出し動作を行うと、フィルムの先端がフィル
ム圧接手段に引っ掛かり、それ以上のフィルム押出し動
作が不可能となる。
2)フィルム圧接手段を専用のモータ等によりフィルム
の厚さ方向に移動可能にし、フィルム押出し動作により
フィルムの先端が磁気ヘッド及びフィルム圧接手段を通
過するまで、フィルム圧接手段ヘッドをフィルムの厚さ
方向に逃す構成の場合 専用のモータ等の新たな駆動源を必要とす、−ノでコス
トが高くなる。さらに、フィルムを磁気ヘッドに圧接す
るタイミングが複雑となり、電気回路が複雑となる。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、フィルム先
端が圧接部材に引っ掛かり、それ以上のフィルム給送が
不可能になるといったことを防ぐことができ、しかも圧
接部材を位置変化させるための高価な駆動源が不要とす
ることのできる磁気記憶部付フィルムを用いるカメラを
提供することである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、フィルムカート
リッジが装填されることに連動して第1の状態から第2
の状態へ変化するカートリッジ検出部材と、磁気ヘッド
の位置をフィルム先端部が通過することに連動して第1
の状態から第2の状態へ変化するフィルム先端検出部材
と、前記カートリッジ検出部材が第1の状態にある場合
には、磁気ヘッドとフィルムの磁気記憶部との圧接が解
除された状態に圧接部材を保持し、前記カートリッジ検
出部材が第2の状態に変化し且つフィルム先端検出部材
が第1の状態から第2の状態に変化した場合には、磁気
ヘッドとフィルムの磁気記憶部とを圧接させた状態に圧
接部材を位置変化させる位置可変部材とを設け、 また、フィルムカートリッジが装填されることに連動し
て第1の状態から第2の状態へ変化するカートリッジ検
出部材と、カメラのフィルム巻取リスブールに所定量の
フィルムが巻き付くことに一連動して第1の状態から第
2の状態へ変化するフィルム検出部材と、カートリッジ
検出部材が第1の状態にある場合には、磁気ヘッドとフ
ィルムの磁気記憶部との圧接が解除された状態に圧接部
材を保持し、前記カートリッジ検出部材が第2の状態に
変化し且つ前記フィルム検出部材が第1の状態から第2
の状態に変化した場合には、磁気ヘッドとフィルムの磁
気記憶部とを圧接させた状態に圧接部材を位置変化させ
る位置可変部材とを設け、 以て、フィルムカートリッジがカメラに装填され且つフ
ィルム先端部が磁気ヘッドの位置を通過すること或はフ
ィルム巻取りスプールに所定量のフィルムが巻き付くこ
とにより、それぞれ状態変化するカートリッジ検出部材
及びフィルム先端検出部材或はフィルム検出部材の、動
きに連動させて圧接部材を作動させ、磁気ヘッドとフィ
ルムの磁気記憶部とを圧接させるようにしたことを特徴
とする。
(発明の実施例) 第1図乃至第4図は本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図はフィルムカートリッジがカメラに装填されて
いない状態のカメラの断面図、第2図はフィルムカート
リッジがカメラに装填された状態のカメラの断面図、第
3図はフィルムカートリッジ内からフィルムが排出され
て、オートローディングが開始された直後のカメラの断
面図、第4図は撮影終了の後、フィルムカートリッジ内
にフィルムを巻戻した状態の断面図である。
これらの図において、1はカメラ本体で、カートリッジ
室1aとフィiv −i= c取り用スプール室1bと
を有している。2はスラスト式のフィルムカートリッジ
19のフィルムスブール(不図示)と係合して駆動させ
るフォーク、3はフィルム巻取り用スプールで、特開平
2−67535号、特開平2−67536号等で公知で
あるフィルム給送機構により前記フォーク2及び該スプ
ール3は作動する。4はフィルム圧板で、カメラ本体1
のフィルム20が通過するフィルムレール1c面と所定
の距離を保ちつつ該カメラ本体1に取付けられている。
5はフィルム20に備わった不図示の磁気記憶部に情報
を書込み或は読出すための磁気ヘッドであり、取付板5
aでフィルム圧板4に固着されている。6はカメラ本体
1に回動自在に取付けられたカートリッジ検出レバー、
7はカートリッジ検出レバー6用のスプリングで、一端
をカートリッジ検出レバー6の腕部6aに取付けられ、
他端をカメラ本体1に取付けられ、該カートリッジ検出
レバー6に右回転の付勢力を与えている。8はカメラ本
体1に設けられたストッパで、フィルムカートリッジ検
出レバー6の右回転の位置規制をしている。
9はフィルム検出レバーで、カメラ本体lに回動自在に
取付けられていて腕部9aがフィルム圧板4とフィルム
レール面1cの間、即ちフィルム20の走行軌跡内に進
入或は退避可能となっている。10はフィルム検出レバ
ー9用のスプリングで、一端をカメラ本体1に、他端を
フィルム検出レバー9に取付けられ、該フィルム検出レ
バー9に右回転の付勢力を与えている。11はフィルム
検出レバー9の右回転の位置規制するストッパである。
12は押付はレバーで、カメラ本体1に設けられた軸1
4.15に長穴12a、12bが摺動可能に嵌合し、矢
印A或は矢印Aとは逆方向に移動可能である。13は押
付はレバー12用のスプリングで、一端を押付はレバー
12に、他端をカメラ本体1に取付けられ、該押付はレ
バー12を矢印へ方向に付勢している。16は押付はレ
バー12に取付けられたバットで、フィルム20を押し
て該フィルム20に備わった磁気記憶部と磁気 ニド5
を圧接するためのものである。17は位置可変部材であ
るところの解除レバーで、カメラ本体1に回動自在に取
付けられている。18は解除レバー17用のスプリング
で、一端を解除レバー17に、他端をカメラ本体1に取
付けられ、該解除レバー17に左回転の付勢力を与えて
いる。
フィルムカートリッジ19が装填されていない状態時(
第1図参照)には、カートリッジ検出レバー6の腕部6
bは解除レバー17の腕部17aと当接し、その腕部1
7bはフィルム検出レバー9の立曲部9bと係合可能な
位置にあり、又腕部17cは押付はレバー12の腕部1
2cに当接している。
これらの関係において、カートリッジ検出レバー6用の
スプリング7の解除レバー17に作用する力をFl、解
除レバー17用のスプリング18の解除レバー17に作
用する力をF2.押付はレバー12用のスプリング13
の解除レバー17に作用する力をF3とすると、 F1+F2>F3且つF2<F3 の関係が成立する様に、それぞれのスプリングの付勢力
が構成されている。この付勢力の関係によれば、フィル
ムカートリッジ19が装填されていない状態では第1図
に示すようにバッド16はフィルムの走行軌跡外へと退
避している。
次に、フィルムカートリッジ19をカートリッジ室1a
に装填すると、第2図に示すように該フィルムカートリ
ッジ19がカートリッジ検出レバー6の凸部6Cに当接
し、該カートリッジ検出レバー6をスプリング7の付勢
力に抗して左回転させる。また、前記rF2<F3Jの
関係から、スプリング13の付勢力によりスプリング1
8の付勢力に抗して押付はレバー12は矢印A方向へ、
解除レバー17は右回転しようとするが、解除レバー1
7の腕部17bがフィルム検出レバー9の立曲部9bに
係合するため、押付はレバー12及び解除レバー17の
動きは阻止され、パッド16はフィルム20の走行軌跡
内に入ってこない。
その後、特開平2−67535号や特開平2−6753
6号等の機構によりフィルム20がフイルムカートリッ
ジ19から排出されていぐが、前述したようにバッド1
つがフィルム走行軌跡外にあるため、フィルム先端がパ
ッドに引っ掛かってそれ以後のフィルム給送が不可能と
なるようなことはない。
そして、フィルム2oの先端が磁気ヘッド5の位置を通
り過ぎると、第3図に示すようにその先端がフィルム検
出レバー9の腕部9aに当接する。フィルム検出レバー
9用のスプリング10は解除レバー17の腕部17bと
フィルム検出レバー9の立面部9bとの係合を保持する
ためにあるのでそのフィルム検出レバー9への付勢力は
非常に弱いものである。従って、この際フィルム20の
先端は楽々フィルム検出レバー9をスプリング10の付
勢力に抗して左回転させることになる。この様にフィル
ム検出レバー9が左回転すると、腕部17bと立面部9
bの係合が解除され、押付はレバー12はスプリング1
3の付勢力により、スプリング18の付勢力に抗して解
除レバー17を右回転させるとともに矢印六方向に移動
する。よって、押付はレバー12の先端に固着されたバ
ット16によりフィルム20が磁気ヘッド5に押付けら
れ、安定した情報の読み書きが可能となる。その後、フ
ィルム2oはさらに給送され、公知の手段例えばゴムロ
ーラや爪によりフィルム巻取りスプール3に巻き付き、
通常に撮影等が行われていく。
撮影が終了し、フィルム20をフィルムカートリッジ1
9内に収納すると、第4図に示す様にフィルム検出レバ
ー9の立面部9bは解除レバー17の円周部17dに当
接する。次に、フィルムカートリッジ19をカートリッ
ジ室1aから取り出すと、第1図に示す元の状態に戻る
第5図乃至第8図は本発明の第2の実施例を示すもので
、第5図はフィルムカートリッジが装填されていない状
態のカメラの断面図、第6図はフィルムカートリッジが
カメラに装填された状態のカメラの断面図、第7図はフ
ィルムカートリッジ内からフィルムが排出されて、オー
トローデノングが開始された直後のカメラの断面図、第
8図は撮影終了の後、フィルムカートリッジ内にフィル
ムを巻戻した状態の断面図である。
これらの図において、201はカメラ本体で、カートリ
ッジ室201aとフィルム巻取り用スプール室201b
とを有している。202はスラスト式のフィルムカート
リッジ220のフィルムスブール(不図示)と係合して
駆動させるフォーク、203はフィルム巻取り用スプー
ルで、特開平2−67535号、特開平2−67536
号等で公知であるフィルム給送機構により前記フォーク
202及び該スプール203は作動する。204はフィ
ルム圧板で、カメラ本体201のフィルム221が通過
するフィルムレール201c面と所定の距離を保ちつつ
該カメラ本体201に取付けられている。205はフィ
ルム221に備わった不図示の磁気記憶部に情報を書込
み或は読出すための磁気ヘッドであり、取付板205a
でフィルム圧板204に固着されている。206はカメ
ラ本体2゜1に回動自在に取付けられたカートリッジ検
出レバー、207はカートリッジ検出レバー206用の
スプリングで、一端をカートリッジ検出レバー206の
腕部206aに取付けられ、他端をカメラ本体1に取付
けられ、該カートリッジ検出レバー206に右回転の付
勢力を与えている。208はカメラ本体201に設けら
れたストッパで、カートリッジ検出レバー206の右回
転の位置規制をしている。
219はフィルム検知板バネで、一端をカメラ本体20
1のスプール室201bの内壁に固着され、他端は丸み
をおびた形状をしており、スプール203に接し且つ付
勢していて、矢印B方向に変形可能である。209はフ
ィルム検出レバーで、カメラ本体201に回動自在に取
付けられていて、腕部9aがフィルム検知バネ219の
自由端219bの背面に位置している。210はフィル
ム検出レバー209用のスプリングで、一端をカメラ本
体201に、他端をフィルム検出レバー209に取付け
られ、該フィルム検出レバー209に右回転の付勢力を
与えている。211はフィルム検出レバー209の右回
転の位置規制するストッパである。212は押付はレバ
ーで、カメラ本体201に設けられた軸214,215
に長穴212a、212bが摺動可能に嵌合し、矢印A
或は矢印Aとは逆方向に移動可能である。213は押付
はレバー212用のスプリングで、一端を押付はレバー
212に、他端をカメラ本体201に取付けられ、該押
付はレバー212を矢印A方向に付勢している。216
は押付はレバー212に取付けられたパッドで、フィル
ム221を押して該フィルム221に備わった磁気記憶
部と磁気ヘッド205を圧接するためのものである。2
17は位置可変部材であるところの解除レバーで、カメ
ラ本体201に回動自在に取付けられている。218は
解除レバー217用のスプリングで、一端を解除レバー
217に、他端をカメラ本体201に取付けられ、解除
レバー217に左回転の付勢力を与えている。
フィルムカートリッジ220が装填されていない状態時
(第5図参照)には、カートリッジ検出レバー206の
腕部206bは解除レバー217の腕部217aと当接
し、その腕部217bはフィルム検出レバー209の立
曲部209bと係合しており、又腕部217cは押付は
レバー212の腕部212cに当接している。
これらの関係において、カートリッジ検出レバー206
用のスプリング207の解除レバー217に作用する力
をF13.解除レバー217用のスプリング218の解
除レバー217に作用する力をF23.押付はレバー2
12用のスプリング213の解除レバー217に作用す
る力をF33とすると、 F 13+F23>F33且っF23<F33の関係が
成立する様に、それぞれのスプリングの付勢力が構成さ
れている。この付勢力の関係によれば、フィルムカート
リッジ220が装填されていない状態では第5図に示す
ようにパッド216はフィルム221の走行軌跡外へと
退避している。
なお、この実施例では、予めフィルム221をカメラの
フィルム巻取りスプール203に全て巻取り、巻取り完
了後、フィルムカートリッジ22O内にフィルム221
を巻戻しながら駒割り出しをしてl駒毎の撮影を行う、
所謂ブリワインド方式をカメラを想定している。
次に、フィルムカートリッジ220をカートリッジ室2
01aに装填すると、第6図に示すようにフィルムカー
トリッジ220がフィルムカートリッジ検出レバー20
6の凸部206cに当接し、該フィルムカートリッジ検
出レバー206をスプリング207の付勢力に抗して左
回転させる。また、前記rF23<F33Jの関係から
、スプリング213の付勢力によりスプリング218の
付勢力に抗して押付はレバー212は矢印A方向へ、解
除レバー217は右回転しようとするが、解除レバー2
17の腕部217bがフィルム検出レバー209の立曲
部209bに係合するため、押付はレバー212及び解
除レバー217の動きは阻止され、パッド216はフィ
ルムの走行軌跡内に入ってこない。
その後、特開平2−67535号や特開平2−6753
6号等の機構によりフィルム221がフィルムカートリ
ッジ220から排出されていくが、前述したようにパッ
ド219がフィルム走行軌跡外にあるため、フィルム先
端がパッド216に引っ掛かってそれ以後のフィルム給
送が不可能となるようなことはない。
そして、フィルム221の先端が磁気ヘッド2o5の位
置を通り過ぎ、フィルム221が公知の手段例えばフィ
ルム巻取りスプール203の周囲に囲まれたゴムローラ
や該スプール203の周囲に形成された爪により該スプ
ール3に巻き付く。
その際、フィルム検知板バネ219はフィルム221を
上記スプール203に押し付け、フィルム221のロー
ディングを助けている。
フィルム221がフィルム巻取りスプール203に巻か
れていくと、第7図に示す様にフィルム検知板バネ21
9は矢印B方向に変形し、フィルム検出レバー209の
腕部209aに当接し、さらに押し上げていく。フィル
ム検出レバー209用のスプリング210は解除レバー
217の腕部217bとフィルム検出レバー209の立
曲部209bとの係合を保持するためにあるので、その
フィルム検出レバー209への付勢力は非常に弱いもの
である。従って、この際フィルム検知板バネ210は楽
々フィルム検出レバー209をスプリング210の付勢
力に抗して左回転させろことになる。この様にフィルム
検出レバー209が左回転すると、腕部217bと直曲
部209bの係合が解除され、押付はレバー212はス
プリング213の付勢力により、スプリング218の付
勢力に抗して解除レバー217を右回転させるとともに
矢印A方向に移動する。よって、押付はレバー212の
先端に固着されたパッド216によりフィルム221が
磁気ヘッド205に押付けられ、安定した情報の読み書
きが可能となる。
その後、フィルム221の巻上げ終了後、前に述べた様
にフィルム221はフィルムカートリッジ220に巻戻
されつつ1駒割り出しが行われ、撮影が行われる。その
際、磁気ヘッド205によりフィルム221の磁気記憶
部への情報の書込み或は読出しが行われる。そして、フ
ィルム221のフィルム巻取りスプール203への巻き
付き量が減っていき、フィルム検知板バネ219が矢印
B方向とは逆方向に変形すると、つまり初期位置へ戻る
途中でフィルム検出レバー209は右回転していくが、
第8図に示すようにフィルム検出レバー209の直曲部
209bは解除レバー217の円周部217dに当接す
る。次に、背蓋221が開けられ、凸部221aが背蓋
検出連動レバー222から逃げると、第5図に示す元の
状態に戻る。
以上の各実施例によれば、フィルムカートリッジがカメ
ラに装填されていない場合は、パッドをフィルムの走行
軌跡外へ退避させておき、フィルム先端がフィルムカー
トリッジから排出され磁気ヘッドの位置を通過すると、
パッドをフィルム面に押付ける構成としたことにより、
オートローディング時にフィルム先端が磁気ヘッド或は
パッドに引っ掛かり、それ以上のフィルム給送が不可能
になるという問題はなくなる。
また、パッドが移動する構成にしたので、磁気ヘッドを
フィルム圧仮に固着でき、該磁気ヘッドとフィルム圧板
の相対位置を正確に決められ、例えば特開平1−344
801号等に示すカメラに用いれば好適である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、フィルムカート
リッジが装填されることに連動して第1の状態から第2
の状態へ変化するカートリッジ検出部材と、磁気ヘッド
の位置をフィルム先端部が通過することに連動して第1
の状態から第2の状態へ変化するフィルム先端検出部材
と、前記カートリッジ検出部材が第1の状態にある場合
には、磁気ヘッドとフィルムの磁気記憶部との圧接が解
除された状態に圧接部材を保持し、前記カートリッジ検
出部材が第2の状態に変化し且つフィルム先端検出部材
が第1の状態から第2の状態に変化した場合には、磁気
ヘッドとフィルムの磁気記憶部とを圧接させた状態に圧
接部材を位置変化させる位置可変部材とを設け、 また、フィルムカートリッジが装填されることに連動し
て第1の状態から第2の状態へ変化するカートリッジ検
出部材と、カメラのフィルム巻取りスプールに所定量の
フィルムが巻き付くことに連動して第1の状態から第2
の状態へ変化するフィルム検出部材と、カートリッジ検
出部材が第1の状態にある場合には、磁気ヘッドとフィ
ルムの磁気記憶部との圧接が解除された状態に圧接部材
を保持し、前記カートリッジ検出部材が第2の状態に変
化し且つ前記フィルム検出部材が第1の状態から第2の
状態に変化した場合には、磁気ヘッドとフィルムの磁気
記憶部とを圧接させた状態に圧接部材を位置変化させる
位置可変部材とを設け、 以て、フィルムカートリッジがカメラに装填され且つフ
ィルム先端部が磁気ヘッドの位置を通過すること或はフ
ィルム巻取りスプールに所定量のフィルムが巻き付くこ
とにより、それぞれ状態変化するカートリッジ検出部材
及びフィルム先端検出部材或はフィルム検出部材、の動
きに連動させて圧接部材を作動させ、磁気ヘッドとフィ
ルムの磁気記憶部とを圧接させるようにしたから、フィ
ルム先端が圧接部材に引っ掛かり、それ以上のフィルム
給送が不可能になるといったことを防ぐことができ、し
かも圧接部材を位置変化させるための高価な駆動源を不
要とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例おけるフィルムカートリ
ッジ未装填状態時のカメラの横断面図、第2図は同じく
フィルムカートリッジ装填状態時のカメラの横断面図、
第3図は同じくフィルムカートリッジ内からフィルムが
排出されてオートローディングが開始された直後のカメ
ラの横断面図、第4図は同じく撮影終了の後フィルムカ
ートリッジ内にフィルムを巻戻した状態時のカメラの横
断面図、第5図は本発明の第2の実施例におけるフィル
ムカートリッジ未装填状態時のカメラの横断面図、第6
図は同じくフィルムカートリッジ装填状態時のカメラの
横断面図、第7図は同じくフィルムカートリッジ内から
フィルムが排出されてオートローディングが開始された
直後のカメラの横断面図、第8図は同じく撮影終了の後
フィルムカートリッジ内にフィルムを巻戻した状態時の
カメラの横断面図、第9図は本実施例において用いられ
るスラスト式のフィルムカートリッジの縦断面図、第1
0図は同じくその横断面図、第11図は同じく主要部分
の側面図である。 5・・・・・・磁気ヘッド、6・・・・・・カートリッ
ジ検出レバー、7・・・・・・スプリング、9・・・・
・・フィルム検出レバー、10・・・・・・スプリング
、12・・・・・・押付はレバー、13・・・・・・ス
プリング、16・・・・・・パッド、17・・・・・・
解除レバー、18・・・・・・スプリング、20・・・
・・・磁気記憶部付フィルム、205・・・・・・磁気
ヘッド、206・・・・・・カートリッジ検出レバー、
207・・・・・・スプリング、209・・・・・・フ
ィルム検出レバー、210・・・・・・スプリング、2
12・・・・・・押付はレバー、213・・・・・・ス
プリング、216・・・・・・パッド、217・・・・
・・解除レバー、218・・・・・・スプリング、21
9・・・・・・フィルム検知板バネ、221・・・・・
・磁気記憶部付フィルム。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フィルムに備わった磁気記憶部へ情報の書込み或
    は読出しを行う磁気ヘッドと、該磁気ヘッドと対向する
    位置に配置され、弾性部材による付勢力が与えられるこ
    とにより該磁気ヘッドと前記フィルムの磁気記憶部とを
    圧接する圧接部材とを備えた磁気記憶部付フィルムを用
    いるカメラにおいて、フィルムカートリッジが装填され
    ることに連動して第1の状態から第2の状態へ変化する
    カートリッジ検出部材と、前記磁気ヘッドの位置をフィ
    ルム先端部が通過することに連動して第1の状態から第
    2の状態へ変化するフィルム先端検出部材と、前記カー
    トリッジ検出部材が第1の状態にある場合には、前記磁
    気ヘッドと前記フィルムの磁気記憶部との圧接が解除さ
    れた状態に前記圧接部材を保持し、前記カートリッジ検
    出部材が第2の状態に変化し且つ前記フィルム先端検出
    部材が第1の状態から第2の状態に変化した場合には、
    前記磁気ヘッドと前記フィルムの磁気記憶部とを圧接さ
    せた状態に前記圧接部材を位置変化させる位置可変部材
    とを設けたことを特徴とする磁気記憶部付フィルムを用
    いるカメラ。
  2. (2)フィルムに備わった磁気記憶部へ情報の書込み或
    は読出しを行う磁気ヘッドと、弾性部材による付勢力が
    与えられることにより該磁気ヘッドと前記フィルムの磁
    気記憶部とを圧接する圧接部材とを備えた磁気記憶部付
    フィルムを用いるカメラにおいて、フィルムカートリッ
    ジが装填されることに連動して第1の状態から第2の状
    態へ変化するカートリッジ検出部材と、カメラのフィル
    ム巻取りスプールに所定量のフィルムが巻き付くことに
    連動して第1の状態から第2の状態へ変化するフィルム
    検出部材と、前記カートリッジ検出部材が第1の状態に
    ある場合には、前記磁気ヘッドと前記フィルムの磁気記
    憶部との圧接が解除された状態に前記圧接部材を保持し
    、前記カートリッジ検出部材が第2の状態に変化し且つ
    前記フィルム検出部材が第1の状態から第2の状態に変
    化した場合には、前記磁気ヘッドと前記フィルムの磁気
    記憶部とを圧接させた状態に前記圧接部材を位置変化さ
    せる位置可変部材とを設けたことを特徴とする磁気記憶
    部付フィルムを用いるカメラ。
JP28595790A 1990-10-25 1990-10-25 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ Pending JPH04161945A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595790A JPH04161945A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US08/227,994 US5742858A (en) 1990-10-25 1994-04-15 Camera having magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28595790A JPH04161945A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161945A true JPH04161945A (ja) 1992-06-05

Family

ID=17698146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28595790A Pending JPH04161945A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729780A (en) * 1993-06-30 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera with magnetic head prevented from contacting film during image recording

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729780A (en) * 1993-06-30 1998-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Camera with magnetic head prevented from contacting film during image recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5353078A (en) Camera having a magnetic recording device
US5701531A (en) Film feeding device
JPH04161945A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH04178638A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH04161939A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US5742858A (en) Camera having magnetic head
US6347194B2 (en) Apparatus including recording head, reading head, and winding portion with internal motor
JPH04172431A (ja) 情報記憶部付フィルムを使用するカメラ
US3938885A (en) Multipurpose audio-visual cassette system
JPS594693B2 (ja) ドウジロクオンカメラ
US4012135A (en) Motion picture camera
US4432509A (en) Apparatus for feeding film
JPH04178640A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US6786656B2 (en) Film magazine
JP2986221B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標読取装置
JPH03179442A (ja) 写真フイルムパトローネ
JP3392956B2 (ja) 磁気記録層を有するフィルム対応カメラ
JP2879750B2 (ja) カメラ及びカートリッジ表示設定装置
JP3375095B2 (ja) カメラ
JPH04178636A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるプリワインド方式のカメラ
JPH04285943A (ja) カメラ及びフィルム追従装置
JPH04215630A (ja) カメラ及びカメラのカートリッジ指標読取装置
JPH05333426A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ及び磁気記憶部付フィルムのフィルムカートリッジ
JPH03251834A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH08328109A (ja) 記録又は再生装置及び磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ