JPH04161831A - 赤外線ビーム式検知器 - Google Patents

赤外線ビーム式検知器

Info

Publication number
JPH04161831A
JPH04161831A JP2289298A JP28929890A JPH04161831A JP H04161831 A JPH04161831 A JP H04161831A JP 2289298 A JP2289298 A JP 2289298A JP 28929890 A JP28929890 A JP 28929890A JP H04161831 A JPH04161831 A JP H04161831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
window
infrared
infrared beam
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2289298A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Aoyama
正和 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2289298A priority Critical patent/JPH04161831A/ja
Publication of JPH04161831A publication Critical patent/JPH04161831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、防犯センサー等に使用する赤外線ビーム式検
知器に関する。
〔従来の技術〕
第3図に示すように、一般に、赤外線ビーム式検知器l
は赤外線ビームAを投光する投光器10と、投光器10
から投光された赤外線ビーム八を受光する受光器11と
が一対を成して構成されている。そして、投光器10は
赤外線ビームAを投光する投光窓12を有し、受光器1
1は赤外線ビームAを受光する受光窓13を存している
。また、投光窓12の内側には発光素子(図示せず)が
、受光窓13の内側には受光素子(図示せず)がそれぞ
れ配設されている。
このような赤外線ビーム式検知器1では、赤外線ビーム
Aが侵入者等によって遮られると、赤外線ビーム式検知
器1がそれを検出して赤外線ビーム式検知器1と接続さ
れている防犯受信機(図示せず)に出力し、防犯受信機
(図示せず)が警報音を鳴動する等して侵入者があるこ
とを報知するのである。
なお、第3図では投光器10からは2本の赤外線ビーム
A、Aが投光され受光器11では2本の赤外線ビームA
、Aが受光される、警戒範囲を広めたタイプである赤外
線ダブルビーム式検知器lを示している。しかし、一対
を成して構成される赤外線ダブルビーム式検知器の中に
は、対の一方は上の窓が投光窓であり下の窓が受光窓で
、対の他方は上の窓が受光窓であり下の窓が投光窓であ
るものも有る。また、赤外線ビームが1本である赤外線
ビーム式検知器も有ることは言うまでもない。
ところで、前述の種々の赤外線ビーム式検知器にあって
はできる限り赤外線をビーム状に収束して投光している
が、どうしてもビーム状に収束せずに散乱してしまう赤
外線も生ずる。すると、−対で構成される赤外線ビーム
式検知器の設置間隔が近距離であると共に付近に建物の
外壁等が有ると、ビーム状に収束せず番ご散乱した赤外
線が建物の外壁等で反射迂回して、あまり減衰せずに受
光窓に到達することがある。この場合、侵入者が赤外線
ビームを遮ったにもかかわらず、受光窓には反射迂回し
た赤外線が到達しているので、赤外線ビーム式検知器は
防犯受信機に侵入者が有ることの出力をしない所謂誤動
作をすることになる。
このような誤動作を防止するため、赤外線ビーム式検知
器の投光窓や受光窓に、減光フィルターを貼り付けて投
光窓から投光される赤外線を弱めたり、受光窓に受光さ
れる赤外線を弱めたりしていた。
【発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述のような赤外線ビーム式検知器の投光窓や
受光窓に減光フィルターを貼り付けて誤動作を防止する
のでは、赤外線の減光量を連続的に調整することができ
ず、誤動作防止調整の微調整が行い難いと言う問題点が
あった。
本発明は、上記の問題点を改善するために成されたもの
で、その目的とするところは、減光量を連続的に調整す
ることができ、誤動作防止調整の微調整が行い易い赤外
線ビーム式検知器を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の問題点を解決するため、赤外線ビーム
を投光する投光窓と赤外線ビームを受光する受光窓を備
えて成る赤外線ビーム式検知器において、投光窓及び受
光窓にそれぞれ赤外線を遮る減光板を設けると共に投光
窓及び受光窓に対する前記減光板の位置の連続的可変手
段を設けたことを特徴とする。
r作用〕 上記のように構成したことにより、投光窓及び受光窓に
対する減光板の位置を連続的に移動することによって、
投光窓からの赤外線ビーム投光量及び受光窓の赤外線ビ
ーム受光量を連続的に可変できるのである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。
第1図は、本発明に係る赤外線ダブルビーム式検知器を
示す図であり、上に投光窓を有し下に受光窓を有したも
のと、上に受光窓を有し下に投光窓を有したものと、一
対を成して構成される赤外線ダブルビーム式検知器の一
方である、上に投光窓12を有し下に受光窓13を有し
たものを示しす図である。
第1図において、鋼板で形成した箱型の検知器本体2は
前面に丸い投光窓12と受光窓13を有しており、投光
窓12と受光窓13の径は略等しくされている。投光窓
12の内側には発光素子(図示せず)が、受光窓13の
内側には受光素子(図示せず)がそれぞれ配設されてい
る。検知器本体2は台座3に止めねじ4を介して固定さ
れ、台座3は防犯上の適宜位置に設置された基台(図示
せず)や建造物に固定される。検知器本体2は止めねじ
4を緩めることによって、台座3に対して前後に回転し
て傾けることができる。
また、投光窓12と受光窓13には、遮光性板材を略投
光窓12及び受光窓13の直径と略同じ幅に切断して両
端を屈曲加工した減光板5がそれぞれ設けられている。
第2図に示すように、減光板5は両端を略検知器本体2
の前面幅で略コ字状に屈曲加工されており、それぞれの
屈曲片51の先端に近い部所には略半球面を成す、外側
方向へ突出したダボ突起52が2個づつ形成されている
検知器本体2の両側面の前面に近い部分には減光板5の
屈曲片51が挿入される細長い切り欠き21が2本縦方
向に直線状に並んで設けられ、また、検知器本体2の両
側内面には、減光板5の屈曲片51に形成されたダボ突
起52が嵌入する渭22が、切り欠き21と平行して設
けられているこの切り欠き21.21にそれぞれ減光板
5の屈曲片51.51を挿入しダボ突起52を溝22に
嵌入すると、減光板5の前面53が略検知器本体2の前
面に接する程度に接近すると共に減光板5はダボ突起5
2と溝22との摩擦力によって固定される。
減光板5を検知器本体2に対して上下にスライドするに
は、減光板5の両屈曲片51.51を側面方向から押す
。するとダボ突起52が溝22から浮きスライドするこ
とができる。減光板5の両屈曲片51.51を側面方向
から押すのをやめると、再びダボ突起52が溝22に嵌
入して減光板5は固定される。
このように、減光板5は検知器本体2に対して上下に連
続的にスライド固定できるので、減光板5.5によって
投光窓12と受光窓13を覆う面積をそれぞれ連続的に
可変できることになる。
減光板5が投光窓12を覆う面積を多くすると、投光窓
12から投光される赤外線は減少し、ビーム状に収束し
た赤外線ビームも、ビーム状に収束せずに散乱した赤外
線も、減少する。また、減光板5が受光窓13を覆う面
積を多くすると、受光窓13を透して受光素子(図示せ
ず)に到達する赤外線が減少する。
ところで、従来の技術で述べたように、一対で構成され
る赤外線ビーム式検知器の設置間隔が近距離であると共
に付近に建物の外壁等が有ると、ビーム状に収束せずに
散乱して投光されてしまった赤外線が建物の外壁等で反
射迂回して、あまり減衰せずに相対する受光窓に到達し
、侵入者が赤外線ビームを遮ったにもかかわらず、受光
窓には反射迂回した赤外線が到達しているので、赤外線
ビーム式検知器は防犯受信l1l(図示せず)に侵入者
が有ることの出力をしないと言う所謂誤動作を生ずる。
この誤動作を防止するため、従来のように投光窓12や
受光窓13に減光フィルターを貼り付けて、投光された
り受光されたりする赤外線を減光する減光量を離散値的
(不連続的)に減光調整するのではなく、減光板5の位
置の連続的可変によって減光量を連続的に調整できる。
従って、複雑でしかも高価な、投光窓の内側に配設され
る発光素子の発光量を連続可変する発光調整ボリューム
回路を設けたり、受光窓の内側に配設される受光素子の
感度を連続可変する感度調整ボリューム回路を設けたり
することなく、機構的に簡単に誤動作防止のための連続
調整が可能となる。
なお、投光窓または受光窓のいずれか一方に減光板を設
けるだけでも良いことは言うまでもない、また、本発明
は赤外線ビーム式検知器に限定されるものではなく、紫
外線や可視光線のビーム式検知器にも応用できることは
言うまでもない。
〔発明の効果〕
本発明の赤外線ビーム式検知器は上記のように構成され
ているので、投光されたり受光されたりする赤外線を減
光する減光量を、減光板の位置の連続的可変によって連
続的に調整することができ、誤動作防止調整の微調整が
行い易い赤外線ビーム式検知器を提供できると言う効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明に係る赤外線ビーム式検知器の
一実施例を示し、第1図は一対で構成される赤外線ビー
ム式検知器の一方を示す斜視図、第2図は減光板を示す
斜視図、第3図は従来の赤外線ビーム式検知器を示す斜
視図である。 1−ビーム式検知器、12−投光窓、13−・−受光窓
、5−減光板、22.52’一連続的可変手段特許出願
人  松下電工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外線ビームを投光する投光窓と赤外線ビームを
    受光する受光窓を備えて成る赤外線ビーム式検知器にお
    いて、投光窓及び受光窓にそれぞれ赤外線を遮る減光板
    を設けると共に投光窓及び受光窓に対する前記減光板の
    位置の連続的可変手段を設けたことを特徴とする赤外線
    ビーム式検知器
JP2289298A 1990-10-26 1990-10-26 赤外線ビーム式検知器 Pending JPH04161831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289298A JPH04161831A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 赤外線ビーム式検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2289298A JPH04161831A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 赤外線ビーム式検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161831A true JPH04161831A (ja) 1992-06-05

Family

ID=17741374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2289298A Pending JPH04161831A (ja) 1990-10-26 1990-10-26 赤外線ビーム式検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161831A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986785A (en) * 1996-03-14 1999-11-16 Nec Corporation Electronic apparatus with optical communication capability
JP2005128844A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Matsushita Electric Works Ltd 防犯システム用光軸調整装置及び光軸調整方法
JP2005134369A (ja) * 2003-08-01 2005-05-26 Renishaw Plc 測定装置および方法
JP2006155478A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Optex Co Ltd 光量減衰板を有する防犯センサ
WO2006106732A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Optex Co., Ltd. 防霜用段差を有する防犯用センサ装置
JP2010027066A (ja) * 2009-10-26 2010-02-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 検知装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5986785A (en) * 1996-03-14 1999-11-16 Nec Corporation Electronic apparatus with optical communication capability
JP2005134369A (ja) * 2003-08-01 2005-05-26 Renishaw Plc 測定装置および方法
JP4520240B2 (ja) * 2003-08-01 2010-08-04 レニショウ パブリック リミテッド カンパニー 測定装置および方法
JP2005128844A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Matsushita Electric Works Ltd 防犯システム用光軸調整装置及び光軸調整方法
JP2006155478A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Optex Co Ltd 光量減衰板を有する防犯センサ
JP4660664B2 (ja) * 2004-12-01 2011-03-30 オプテックス株式会社 光量減衰板を有する防犯センサ
WO2006106732A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Optex Co., Ltd. 防霜用段差を有する防犯用センサ装置
US7633067B2 (en) 2005-03-30 2009-12-15 Optex Co., Ltd. Security sensor device having frost protective step
JP4748736B2 (ja) * 2005-03-30 2011-08-17 オプテックス株式会社 防霜用段差を有する防犯用センサ装置
JP2010027066A (ja) * 2009-10-26 2010-02-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 検知装置
JP4591620B2 (ja) * 2009-10-26 2010-12-01 パナソニック電工株式会社 検知装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6876305B2 (en) Compact particle sensor
US7319228B2 (en) Passive infra-red detectors
US6392223B1 (en) Tilt sensing device and method for its operation
US11854361B2 (en) Smoke detector with protrusions
JP2005241556A (ja) 受動型赤外線感知器、およびそれに用いられる妨害検知システム
US5587790A (en) Light scattering type smoke detector having an improved zero-point level
US20240142361A1 (en) Smoke detector having light source surrounded by wall with varied heights
WO2004044619A2 (en) Proximity sensor
JPH04161831A (ja) 赤外線ビーム式検知器
US6664534B2 (en) Tilt sensing device and method for its operation
US6031456A (en) Detector
JP5645237B2 (ja) 赤外線検出器
JP3338608B2 (ja) 光電式煙感知器
JP3004867U (ja) 自動ドア用物体検知装置
KR200392016Y1 (ko) 확산형 센서
GB2309079A (en) Light scattering type smoke sensor
KR920002735Y1 (ko) 적외선감지기의 렌즈고정구
JP2721788B2 (ja) 散乱光式煙感知器
JP3015634B2 (ja) 散乱光式煙感知器
KR100672973B1 (ko) 확산형 센서
JP3389227B2 (ja) 散乱光式煙感知器
KR960010418Y1 (ko) 비행물체감지용 신호처리부 몸체
CN117008231A (zh) 滤光器、烟雾探测器测试组件和测试方法
JPH0963347A (ja) 足元灯
JPH0725507U (ja) レーザー演出照明装置