JPH04161818A - レゾルバを用いた回転位置検出装置 - Google Patents

レゾルバを用いた回転位置検出装置

Info

Publication number
JPH04161818A
JPH04161818A JP28805290A JP28805290A JPH04161818A JP H04161818 A JPH04161818 A JP H04161818A JP 28805290 A JP28805290 A JP 28805290A JP 28805290 A JP28805290 A JP 28805290A JP H04161818 A JPH04161818 A JP H04161818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sampling
resolver
time
rotational position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28805290A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Mori
森 英基
Kenichi Tsugawa
津川 健一
Shinji Soma
相馬 慎二
Takashi Matsunaga
隆 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP28805290A priority Critical patent/JPH04161818A/ja
Publication of JPH04161818A publication Critical patent/JPH04161818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転軸の回転位置を検出するレゾルバを用
いた回転位置検出装置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は2相励磁1相出力のレゾルバの概念的構成を示
すもので、90度の機械的角度差をもって配置した1次
巻線1.2に5lant 5cosωtの励磁信号(−
次信号)を加えたとすると、2次巻線3の位置(回転角
)がθのときには、2次巻線3には以下の信号が発生す
る。
e −ksin(vt+θ)  k;定数  −(1)
したがって、−次信号5jnLdtと上記式(1)で示
す2次巻線3の出力信号との位相差を求めれば、2次巻
線3を取り付けた回転軸の回転角θを求めることができ
る。
第4図は、−船釣なレゾルバ駆動制御回路を示すもので
、このレゾルバ駆動制御回路は、発振器10、カウンタ
20、メモリ30およびD/A変換器40からなる構成
によってレゾルバ50に一次信号sinωt 、 eO
1ωtを供給すると共に、ラッチ6oおよびCPU70
からなる構成によって回転角θや回転速度ωを検出する
ようにしている。
カウンタ20はカウント上限が予め設定されたサイクリ
ックカウンタであり、発振器1oの発振パルスを順次カ
ウントし、そのカウント値をメモリ30およびラッチ6
0に出力する。第5図(a)は、カウンタ20の出力が
周期的に(周期T)カウントアツプされている様子を示
しぞいる。
メモリ30には、レゾルバ5oに出力する一次信号sf
nωt 、 eO1ωtを形成するためのデータが予め
記憶されており、カウンタ2oの出力をアドレス信号と
して記憶データが読み出される。具体的には、5inv
t 5cosωtが交互に(時分割に)がっカウンタ2
0の1力ウント周期T中に1周期分のsi口t 、 e
O3ωtのデータが読み出されるようにデータが記憶さ
れている。
D/A変換器40は2チヤンネルであり、メモリ30か
ら出力される5inillt 、 cos*tのデータ
をデジタル/アナログ変換し、その変換信号を励磁信号
sinωt s eosllltとしてレゾルバ50に
出力する(第5図(b))。そしてレゾルバ50からは
回転軸の回転に応じて先の(1)式に示したような信号
eが出力される(第5図(d))。
ゼロクロス検出回路80は、レゾルバ50の出力信号e
の例えば、負極性から正極性へのゼロクロスを検出し、
検出信号LTをラッチ60に出力する(第5図(e))
。このゼロクロス検出信号LTはラッチ60のラッチタ
イミング信号となる。
ラッチ60は、このラッチタイミング信号か人力される
度に、カウンタ20のカウント値をラッチする(第5図
(f))。したがって、ラッチ60の出力は励磁信号s
inωtとレゾルバ50の出力の位相差θ、すなわち2
次巻線を取り付けた回転軸の位置を表わしていることに
なる。
CPU70は、ラッチ60のラッチデータを上記励磁信
号sinωtまたはeO1ωtの周期に同期したタイミ
ングで読み込むことで、上記ラッチデータを定期的にサ
ンプリングするものであり、この場合はゼロクロス検出
回路90て一時信号sinωtの負極性から正極性への
ゼロクロスを検出し、このゼロクロス検出信号をCPU
70の読込みタイミング信号として用いるようにしてい
る。例えば、CPU70では、ゼロクロス検出回路9o
の検出信号を所定時間tlだけ遅延し、この遅延終了時
をサンプリングタイミングとすることでラッチデータを
読み込むようにする((第5図(C))。
この結果、CPU70には、第5図(g)に示すような
回転軸の位置データがサンプリングされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来方式によれば、CPU70の位置データのサ
ンプリングタイミングが一定周期であるのに対し、ラッ
チ60のラッチタイミングは回転軸の回転に応じて様々
に変化する。このため、従来装置においては、ラッチタ
イミングとサンプリングタイミングが一致したときには
、ラッチ60においてデータの書き込みと読み出しが同
時に発生する可能性があり、この様なときにはデータを
保証し得なくなるという問題がある。
この発明はこのような実情に鑑みてなされたもので、常
に正確な位置データのサンプリングをなし得るレゾルバ
を用いた回転位置検出装置を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
この発明では、レゾルバの励磁信号とレゾルバの2次巻
線の出力との位相差データをレゾルバに対する励磁信号
の周期に同期して一定周期でサンプリングして2次巻線
の回転位置を検出するレゾルバを用いた回転位置検出装
置において、前記サンプリングの際、前記位相差データ
を所定時間間隔を置いて2回サンプリングし、これら2
回のサンプリング値が一致したときはこのサンプリング
データを回転位置データとして採用し、前記2回のサン
プリング値が不一致のときは再度所定時間を置いて前記
位相差データをサンプリングし、このサンプリングデー
タを回転位置データして採用するようにする。
〔作用〕
すなわち、2回のサンプリング値が一致したときはデー
タネ安定期ではないと判断し、このサンプリングデータ
を回転位置データとして採用するが、2回のサンプリン
グ値が不一致のときはデータネ安定期にあると判断して
再度所定時間を置いてデータをサンプリングし、二の3
回目のサンプリングデータを回転位置データして採用す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面にしたがって詳細に
説明する。
第1図は、この発明の実施例を示すフローチャートであ
り、このフローチャートは先の第4図に示した構成のC
PU70の作用を示している。
すなわち、第4図の構成において、CPU70はサンプ
リング時刻になると、まずラッチ60からこのときの位
置データθ1を読み込む、第1回目の読み込み処理を実
行する(ステップ100.110)。
次に、CPU70は内部のタイマ回路などの出力に基ず
き上記サンプリング時刻から予め設定した所定時間tが
経過したか否か判定し、この時間tが経過すると(ステ
ップ120)、再度ラッチ60から位置データθ2を読
み込む、第2回目の読み込み処理を実行する(ステップ
130)。
ここで、CPU70は第1回目の読み込み処理の位置デ
ータθlと第2回目の読み込み処理の位置データθ2を
比較しくステップ140)、これらが一致したときはこ
の位置データは正常なものと判断して、該位置データθ
1 (−θ2)を当該サンプリング時刻におけ位置デー
タとして採用する(ステップ150)。
しかし、上記ステップ140の比較で、θlとθ2とが
不一致のときは現時点はデータネ安定期にあると判断し
て再度前記第2回目の読み込み時刻から所定時間tが経
過したか否か判定しくステップ160)、この時間tが
経過すると再度う・ツチ60から位置データθ3を読み
込む、第3回目の読み込み処理を実行する(ステップ1
70)。
そして、この場合はこの第3回目に読み込んだデータθ
3を当該サンプリング時刻におけ位置データとして採用
する(ステップ180)。
すなわち、位置データが第2図(a)に示すように変化
するとき第1回目と第2回目のデータが異なる場合は、
第2図(b)に示すように第1回目と第2回目の間にデ
ータネ安定期か存在するときと、第2図(C)に示すよ
うに第2回目にデータネ安定期が存在するときと、第2
図(、d)に示すように第1回目にデータネ安定期が存
在するときとであるが、この場合は第3回目のデータを
正しいデータとして採用するのである。
なお、上記設定時間tはサンプリング周期やレゾルバの
分解能を考慮して適当な値を設定するようにする。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、サンプリングの
際、データネ安定期にあると判断されたときはデータの
3度読みを行い、第3回目のデータを採用するようにし
たので、常に正確に位置データをサンプリングできるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すフローチャート図、第
2図は上記実施例を説明するための図、第3図はレゾル
バの概念的構成を示す図、第4図は一般的なレゾルバ駆
動制御装置を例示する図、第5図は第3図のレゾルバ駆
動制御装置の各部の作用を示すタイムチャートである。 1.2・・・1次巻線、3・・・2次巻線、10・・・
発振器、20・・・カウンタ、30・・・メモリ、40
・・・D/A変換器、50・・・レゾルバ、 60・・
・ラッチ、70・・・CPU、  80.90・・・ゼ
ロクロス検出回路 第1図 デ°−夕不“匁7定 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 レゾルバの励磁信号とレゾルバの2次巻線の出力との位
    相差データをレゾルバに対する励磁信号の周期に同期し
    て一定周期でサンプリングして2次巻線の回転位置を検
    出するレゾルバを用いた回転位置検出装置において、 前記サンプリングの際、前記位相差データを所定時間間
    隔を置いて2回サンプリングし、これら2回のサンプリ
    ング値が一致したときはこのサンプリングデータを回転
    位置データとして採用し、前記2回のサンプリング値が
    不一致のときは再度所定時間を置いて前記位相差データ
    をサンプリングし、このサンプリングデータを回転位置
    データして採用するようにしたことを特徴とするレゾル
    バを用いた回転位置検出装置。
JP28805290A 1990-10-25 1990-10-25 レゾルバを用いた回転位置検出装置 Pending JPH04161818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805290A JPH04161818A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レゾルバを用いた回転位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28805290A JPH04161818A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レゾルバを用いた回転位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04161818A true JPH04161818A (ja) 1992-06-05

Family

ID=17725216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28805290A Pending JPH04161818A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 レゾルバを用いた回転位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04161818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038228A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 太陽誘電株式会社 変位計測装置、信号処理装置および信号処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016038228A (ja) * 2014-08-06 2016-03-22 太陽誘電株式会社 変位計測装置、信号処理装置および信号処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0978947B1 (en) Resolver signal processing system
US4839834A (en) Speed detecting apparatus
US4795954A (en) Resolver controlling method and apparatus
JP2011033602A (ja) レゾルバ/デジタル変換装置およびレゾルバ/デジタル変換方法
JPH04161818A (ja) レゾルバを用いた回転位置検出装置
JP3166496B2 (ja) 回転エンコーダの偏心誤差補正装置
JPH061279B2 (ja) デイジタル式速度検出装置
EP2110644B1 (en) Phase difference detector and rotational position detector
JPH05157752A (ja) レゾルバの駆動制御装置
JPH04161857A (ja) レゾルバの駆動制御装置
JPH05346434A (ja) レゾルバの駆動制御装置
JPH04184120A (ja) レゾルバの駆動制御装置
JPH04204161A (ja) レゾルバの測定速度誤差補正方法
JPH0466288B2 (ja)
JP2551680B2 (ja) 位置検出装置
JPH0342766B2 (ja)
JPH0725698Y2 (ja) 回転機の速度検出装置
JP3439814B2 (ja) デジタルpll装置
JPH049266B2 (ja)
JPS601567A (ja) 回転方向検出装置
JPH05276776A (ja) 位相サーボシステム
JPH07260816A (ja) 速度変化検出装置
JPH02147910A (ja) エンコーダ信号異常検出回路
JPH06129806A (ja) 回転角度検出装置
JPH01136019A (ja) パルスエンコーダ回路