JPH04161778A - 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置 - Google Patents

高湿度低温貯蔵庫の露受け装置

Info

Publication number
JPH04161778A
JPH04161778A JP28925090A JP28925090A JPH04161778A JP H04161778 A JPH04161778 A JP H04161778A JP 28925090 A JP28925090 A JP 28925090A JP 28925090 A JP28925090 A JP 28925090A JP H04161778 A JPH04161778 A JP H04161778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
plates
dew
plate
temperature storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28925090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087006B2 (ja
Inventor
Akio Ichikawa
彰男 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28925090A priority Critical patent/JPH087006B2/ja
Publication of JPH04161778A publication Critical patent/JPH04161778A/ja
Publication of JPH087006B2 publication Critical patent/JPH087006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は断熱箱体の内部に画成された貯蔵室を間接的に
冷却し、貯蔵室を低温高湿度に保持する高湿度低温貯蔵
庫に関し、特に、貯蔵室の上部に配設した露受は装置に
関するものである。
(ロ)従来の技術 従来技術として、実公昭60−2555号公報には、ク
ーラーボックスの天井部に、該クーラーボックス上壁か
ら滴下する結露水を受ける露受はプレートを設け、この
露受はプレートに周縁を上方に屈曲させて複数の冷気通
過孔を穿設したことを特徴とする加湿冷蔵庫の露受は装
置が開示されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯かる従来技術の露受は装置によると、露受プレートに
滴下した結露水は、冷却室に落下することなく排水処理
されるが、露受プレートの下面に結露した結露水が、水
滴となって冷却室に落下し、食品を濡らすという問題点
を残していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、結露水から貯蔵食品を保
護することを目的とした高湿度低温貯蔵庫の露受は装置
を提供するものである。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、前面開口部に開閉
扉を備える断熱箱体の内部に、該断熱箱体と間隔を存し
て熱良導箱を配設し、該熱良導箱の内側を貯蔵室とする
と共に、前記断熱箱体と熱良導箱間の空間には冷却手段
を配設し、貯蔵室を間接冷却するように構成して成る高
湿度低温貯蔵庫において、材料段階で表面に研摩仕上げ
が施されて、一方向に筋が形成きれている金属板材に、
該板材の筋と交差関係をなす連続した筋を形成して露受
は板を構成し、該露受は板は、前記筋を形成した面を下
にし、前記連続した筋の方向に傾斜して、前記貯蔵室の
上部に前記熱良導箱の天板と対向して配設して成る高湿
度低温貯蔵庫の露受は装置を構成するものである。
(ホ〉作用 本発明によると、露受は板は、熱良導箱の天板に結露し
、水滴となって天板から落下した結露水を受は止めて貯
蔵室へ落下することを阻止し、貯蔵食品を濡らすことな
く排水処理する作用がある。
しかも、露受は板の下面に付着した少量の結露水は、客
筋の毛細管の作用によって、水滴になることなく露受は
板の下面に広がり、しかも、連続した筋及び傾斜の作用
によって、貯蔵食品を避けた露受は板の低端縁に導かれ
ることになる。
(へ〉実施例 以下に本発明の高湿度低温貯蔵庫を、第1図乃至第4図
を参照して説明する。(1)は前面開口部に開閉扉(2
)を備えた断熱箱体であり、該断熱箱体(1)は、内外
両箱間に断熱材を充填して構成されている。この断熱箱
体(1)の内部には、前面を開口した例えば、ステンレ
ス製の上熱良導箱(6)及び下熱良導箱(7)が、断熱
箱体(1)の全ての内壁面と間隔を存して固着装備され
、これによって形成された空間を冷気通路(8)とする
と共に、上熱良導箱(6)及び下熱良導箱(7)によっ
て画成される内側を、夫々上貯蔵室(9)及び下貯蔵室
り10)としている。また、夫々の貯蔵室(9) 、 
(10)の上下方向には、貯蔵食品を載せる複数段の棚
(11)が配設されている。
而して、上貯蔵室(9)の上部には、後方に低く傾斜し
た上熱良導箱(6)の天板(6A)と少許の間隔を存し
て対向した金属製の上露受は板(12)を、7度程度後
方に低く傾斜して着脱自在に配設し、同様に下貯蔵室(
10)の上部にも、下熱良導箱(7)の天板(7A)と
少許の間隔を存して対向した金属製の下露受は板(13
)を、7度程度後方に低く傾斜して着脱自在に配設して
いる。
斯かる上下露受は板(12) 、 (13)は、材料段
階で、例えば下表に示すJISの表面仕上げのうち、表
面仕上げの記号が、No3.陥4.#240 、:#3
20 、#400及びHLのいずれかで処理が施された
ステンレス板材を使用して構成するもので、斯かる処理
が施された板材の表面には、第3図に示すような筋(1
5)が一方向に間隔を存して形成されることになる。な
お、この筋(15)の形成は、JISの表面仕上げに限
定されるものではなく、購入した材料の段階で形成され
ていればよい。
表 表面仕上 而して、上下の露受は板(12) 、 (13)は、前
部及び両側部に立土壁を有する受は皿状を成し、棚(1
1)の後端より後に位置する端縁を下方に折曲して水切
り部(12A) 、 (13A)を形成しており、露受
は板(12) 、 (13)の下面には、前記筋(15
)と交差関係をなす連続した筋(18)が第4図に示す
ように間隔を存して形成され、この連続した筋(18)
は、例えば、パフ加工等の研摩手段によって形成するも
のである。
斯かる上下の露受は板(12) 、 (13)は、連続
した筋(18)の方向に傾斜して配設されるもので、夫
々の熱良導箱<6) 、 (7)の両側板に固着した支
持レール(14)上に、引き出し自在に支持される。
また、上貯蔵室(9)と下貯蔵室(10)は、上熱良導
箱(6)の底板から上熱良導箱(7)の天板(7A)を
挿通して下露受は板(13)の上方に臨む上ドレンバイ
ブ(16)を介して連通しており、下貯蔵室(10)と
外部は上熱良導箱(7)の底板から断熱箱体(1)の底
壁を挿通して箱体(1)外に垂下する下ドレンバイブ(
17)を介して連通している。
更に、断熱箱体(1)の天壁とこれに対向する上熱良導
箱(6〉の天板(6A)間の冷気通路(8)には、冷却
手段として、前部に吹き出し口(19)を有し、後部に
吸い込み口(20)を有するユニットカバー(21)か
配設され、該ユニットカバー(21)の内部には、冷凍
系の蒸発器(22)と、その前方に吹き出し口(19)
と対向して冷気循環用送風機(23)を収納している。
蒸発器(22)は箱体(1)の天壁の上に載置した電動
圧縮機(24)及び凝縮器(25〉と接続して冷凍サイ
クルを構成している。(26)は凝縮器空冷用ファンで
ある。
また、断熱箱体(1)の後壁とこれに対向する上下の熱
良導箱(6) 、 (7)の後板間の冷気通路(8)に
は、上下方向に縦仕切り板(27)を配設して吐出通路
(8A)と戻り通路(8B)を形成し、両通路は下連絡
口(28)にて連通している。更に、上熱良導箱(6)
の底板と上熱良導箱(7〉の天板間の冷気通路(8)に
は、前部に連絡D(29)を形成した水平方向の横仕切
り板(30)を配設している。
以上の構成において、蒸発器(22)で熱交換された冷
気は、送風機(23)によって吹き出し口(19)から
冷気通路(8)に吐出きれ、第1図の矢印の経路で循環
きれ、まず、上熱良導箱(6〉を冷却した後、連絡口(
29)を通り、上熱良導箱(7)を冷却し、下連絡口(
28)から戻り通路(8B〉を通って吸い込み口(20
)から、再び蒸発器(22)に戻される。これによって
上貯蔵室(9)と下貯蔵室(10)の空気は、上下の熱
良導箱(6) 、 (7)を介して間接的に冷却きれる
ことになる。この様な貯蔵室(9) 、 (10)の間
接冷却方式は該貯蔵室(9) 、 (10)を高湿度に
維持する1つの要件として大きな効果を発揮する。
ところで、扉(2)の開閉による外気進入や貯蔵食品中
の水分の蒸散等によって、熱良導箱(6)。
(7)の内面に結露し、特に、天板(6A)及び(7A
)から落下した結露水は、夫々上下の露受は板(12)
 。
(13)上に落下し、低端縁の水切り部(12A) 、
 (13A)から棚(11)上の貯蔵食品を濡らすこと
なく、熱良導箱(6) 、 (7)の底板上に落下する
。そして上熱良導箱(6)の底板上に落下した露は、更
に、上ドレンバイブ(16)を通って下露受は板(13
)に落下し、その低端縁の水切り部(13A)から上熱
良導箱(7)の底板上に落下し、下ドレンパイプ(17
)を通って外部に排水される。
また、熱良導箱(6) 、 (7)の内面はどではない
が、露受は板(12) 、 (13)にも結露し、特に
、露受は板(12) 、 (13)の下面に結露した露
は、各部(15) 、 (18)の毛細管作用にょっ工
、水滴になることなく、露受は板(12) 、 (13
)の下面に広がり、しかも、連続した筋(18)及び露
受は板(12) 、 (13)の傾斜の作用によって、
後方へ導かれ水切り部(12A)。
(13A)から熱良導箱(6) 、 (7)の底板上に
落下する。
(ト〉発明の効果 本発明は熱良導箱の天板に結露し、該天板から落下した
露が、貯蔵食品上に落下することを確実に防止できるこ
とは勿論、露受は板自体、特に、露受は板の下面に結露
した露は、筋による毛細管の作用によって水滴になりに
くく、露受は板の下面に広がり、しかも、連続した筋と
露受は板の傾斜の作用によって、結露水は後方へ導かれ
て露受は板の低端縁から落下することになり、貯蔵食品
への結露水落下を防止することができる。
また、材料段階で形成きれている筋を有効に利用するた
め、研摩加工が一工程となり、加工数の削減を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高湿度低温貯蔵庫の縦断側面図、第2
図は同じく扉を外した状態の正面図、第3図は金属板材
に形成きれている筋を示す拡大図、第4図は筋の関係を
示す露受は板の下面拡大図である。 (1)・・・断熱箱体、 (6) 、 (7)・・・熱
良導箱、 (6A) 、 (7A)・・・天板、 (9
) 、 (10)・・・貯蔵室、 (12)。 (13)・・・露受は板、 (15)・・・筋、 (1
8〉・・・連続した筋。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、前面開口部に開閉扉を備える断熱箱体の内部に、該
    断熱箱体と間隔を存して熱良導箱を配設し、該熱良導箱
    の内側を貯蔵室とすると共に、前記断熱箱体と熱良導箱
    間の空間には冷却手段を配設し、貯蔵室を間接冷却する
    ように構成して成る高湿度低温貯蔵庫において、材料段
    階で表面に研摩仕上げが施されて、一方向に筋が形成さ
    れている金属板材に、該板材の筋と交差関係をなす連続
    した筋を形成して露受け板を構成し、該露受け板は、前
    記筋を形成した面を下にし、前記連続した筋の方向に傾
    斜して、前記貯蔵室の上部に前記熱良導箱の天板と対向
    して配設したことを特徴とする高湿度低温貯蔵庫の露受
    け装置。
JP28925090A 1990-10-26 1990-10-26 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置 Expired - Lifetime JPH087006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28925090A JPH087006B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28925090A JPH087006B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04161778A true JPH04161778A (ja) 1992-06-05
JPH087006B2 JPH087006B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=17740724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28925090A Expired - Lifetime JPH087006B2 (ja) 1990-10-26 1990-10-26 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087006B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087006B2 (ja) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601143A (en) Laboratory regrigerator, in particular a refrigerated incubator
JPH04161778A (ja) 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置
US2207586A (en) Refrigerated vegetable stand
NL193913C (nl) Koel- en bevochtigingsinrichting voor waren, zoals bloemen, groenten, fruit, kaas o.d.
JPH03102169A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH03195883A (ja) 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置
JP2771640B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫の露受け装置
JPH0351685A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH029350Y2 (ja)
JP3128420B2 (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JP2557707B2 (ja) ショーケース
JPH09236373A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
US1979589A (en) Method and apparatus for conditioning air in refrigerators
JPH02233968A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH02272286A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH02233967A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JP7274448B2 (ja) 冷蔵ショーケース
JPH02279972A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0894237A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH11190582A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH05141846A (ja) ドレン水蒸発装置
JP2001248954A (ja) 冷却庫
JPH06201252A (ja) 高湿度低温貯蔵庫
JPH02233959A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH02238280A (ja) 高湿度低温ケース