JPH04160967A - 不在登録キャンプオン方式 - Google Patents

不在登録キャンプオン方式

Info

Publication number
JPH04160967A
JPH04160967A JP28815390A JP28815390A JPH04160967A JP H04160967 A JPH04160967 A JP H04160967A JP 28815390 A JP28815390 A JP 28815390A JP 28815390 A JP28815390 A JP 28815390A JP H04160967 A JPH04160967 A JP H04160967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
absence
extension
called
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28815390A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoko Mikami
三上 聡子
Yoshiharu Horiba
堀場 善晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP28815390A priority Critical patent/JPH04160967A/ja
Publication of JPH04160967A publication Critical patent/JPH04160967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 不在登録機能を具備する交換機における不在登録キャン
プオン方式に関し、 不在登録中の被呼加入者が不在登録を解除すると、被呼
加入者に電話を掛けさせること無く、直ちに通話を可能
とすることを目的とし、不在登録機能により不在登録中
の被呼加入者に着信した発呼加入者が、予め定められた
不在再呼登録操作を実行した場合に、発呼加入者と不在
登録中の加入者とを対応させて登録する不在再呼登録手
段と、不在登録中の被呼加入者が不在登録を解除した場
合に、不在再呼登録手段に対応して登録済の発呼加入者
および被呼加入者を順次呼出す不在登録解除再呼手段と
を設ける様に構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、不在登録機能を具備する交換機における不在
登録キャンプオン方式に関する。
交換機の具備機能の一つとして、不在登録機能が実用さ
れており、不在登録中の加入者に着信した発呼者には、
被呼者が不在である旨を通知する音声メツセージが交換
機から返送されるが、発呼者によっては、被呼者が不在
登録を解除するのを待って、緊急通話を行う必要が生ず
る場合がある。
〔従来の技術〕
第5図は従来ある構内交換機の一例を示す図であり、第
6図は従来ある構内交換機の他の一例を示す図である。
第5図において、構内交換機lはメツセージウェイティ
ング機能101を具備しており、また内線2Bは不在登
録機能201を具備しているもめとする。
不在となる内線2Bが、予め定められた不在登録操作(
例えば不在登録用の押しボタンの操作)を実行すると、
内線2Bは不在登録状態となる。
かかる状態で、内線2Aから内線2.に着信すると、不
在登録状態にある内線2Bは、予め準備していた不在通
知用の音声メツセージを再生し、構内交換機lを介して
発呼内線2Aに返送する。
不在通知用の音声メツセージを聴取した発呼内線2Aが
、被呼内線2Bが戻り次第、緊急通話を行う必要がある
場合には、予め定められたメツセージウェイティング登
録操作(例えばフッキングを行った後にメツセージウェ
イティング登録用の特殊番号をセダイヤル)を実行する
と、−メツセージウェイティング機能101が発呼内線
番号DN9を、被呼内線2Bに対して転送する。
内線番号DNAを受信した内線2Bは、具備するメツセ
ージウェイティング表示灯を点滅させて置(。
やかて被呼内線2Bが戻り、内線2Bのメツセージウェ
イティング表示灯が点滅していることに気付き、予め定
められた内線番号表示操作(例えば内線番号表示用ボタ
ンの操作)を実行すると、内線2Bは構内交換機1から
転送されていた内線番号DNAを表示部202に表示す
る。
被呼内線2Bは、内線番号DNAを有する内線2Aから
不在中に着信したことを認識し、内線番号DNAを用い
て内線2Aに電話を掛ける。
次に第6図において、構内交換機1は再呼出時刻登録機
能102を具備しているものとする。
内線2Aが内線2Bに電話を掛けたところ、内線2Bが
不在の為、何時迄も応答しなかったとすると、発呼内線
2Aは予め定められた再呼出時刻登録操作(例えばフッ
キングを行った後に再呼出時刻登録用の特殊番号および
再呼出時刻をダイヤル)を実行する。
構内交換機lは、発呼内線2Aが再呼出時刻登録操作に
より指定した再呼出時刻を、発呼内線番号DNAおよび
被呼内線番号DNBと共に再呼出時刻登録機能102に
登録して置き、現時刻が再呼出時刻に一致する度に、内
線番号DNAにより発呼内線2Aを呼出し、続いて内線
番号DNBにより被呼内線2Bを呼出す。
今回も被呼内線2Bが不在の場合には、発呼者が再び再
呼出時刻登録操作を実行することにより、再度指定した
再呼出時刻に内線2Aおよび2Bを呼出す。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の説明から明らかな如く、従来ある構内交換機にお
いては、被呼内線2Bの不在に遭遇した発呼内線2Aは
、第5図に例示される如く、構内交換機lが具備するメ
ツセージウェイティング機能101を利用して被呼内線
2Bからの電話を待つか、或いは第6図に例示される如
(、構内交換機1が具備する再呼出時刻登録機能102
により指定した再呼出時刻に被呼内線2.に電話を掛は
直すことで解決していた。
然し、メツセージウェイティング機能101を利用する
場合には、被呼内線2Bが目上である場合には電話を掛
けて貰うことも憚られ、また再呼出時刻登録機能102
を利用する場合には、登録した再呼出時刻に被呼内線2
Bが戻っているとは限らず、再呼出時刻の登録を繰返す
必要が生じ、必ずしも充分な解決策とはならぬ問題があ
った。
本発明は、不在登録中の被呼加入者が不在登録を解除す
ると、被呼加入者に電話を掛けさせること無く、直ちに
通話を可能とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図において、100は本発明の対象となる交換機、
103は交換機100が具備する不在登録機能、200
は交換機100の加入者で、200Aは発呼加入者、2
00Bは被呼加入者である。
300は、本発明により交換機100に設けられた不在
再呼登録手段である。
400は、本発明により交換機100に設けられた不在
登録解除再呼手段である。
〔作用〕
不在再呼登録手段300は、発呼加入者2009が被呼
加入者200Bに電話を掛けた所、被呼加入者200B
が不在登録機能103により不在登録中であった場合に
、発呼加入者200Aが、予め定められた不在再呼登録
操作を実行した場合に、発呼加入者200Aと被呼加入
者200Bとを対応させて登録する。
不在登録解除再呼手段400は、不在登録中の被呼加入
者200Bが不在登録を解除した場合に、不在再呼登録
手段300に対応して登録済の発呼加入者200Aおよ
び被呼加入者200.を順次呼出す。
従って、不在登録中の被呼加入者が、不在登録を解除す
ると、直ちに発呼加入者および被呼加入者が自動的に呼
出されて通話が可能となり、発呼加入者は被呼加入者の
手を煩わすこと無く、早期に被呼加入者と通話が可能と
なる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による構内交換機を示す図で
あり、第3図は第2図における不在再呼登録処理の一例
を示す図であり、第4図は第2図における不在登録解除
再呼処理の一例を示す図である。なお、全図を通じて同
一符号は同一対象物を示す。
第2図においては、第1図における交換機100として
構内交換機1が示され、また第1図における不在登録機
能103として音声応答装置(ARU)14、不在登録
処理部121および不在登録領域(ABM)131が示
され、また第1図における発呼加入者200Aとして内
線2Aおよび2oが示され、また第1図における被呼加
入者200Bとして内線2Bが示され、また第1図にお
ける不在再呼登録手段300として不在再呼登録部12
2および不在再呼登録領域(COM)132が設けられ
、また第1図における不在登録解除再呼手段400とし
て不在登録解除再呼部123が設けられている。
第2図乃至第4図において、構内交換機lに収容される
内線2Bが不在となる場合に構内交換機1に発呼し、不
在登録用の特殊番号をダイヤルすると、中央制御装置(
CC)12は公知の方法により内線2Bの発呼を検出し
、続いて受信した番号を分析し、不在登録用の特殊番号
と識別すると、不在登録処理部121を起動する。
起動された不在登録処理部121は、公知の方法により
発呼内線番号DN、を識別し、主記憶装置(MM)l 
3内に設けられている不在登録領域(ABM)l 31
に格納する。
かかる状態で、内線2Aが構内交換機1に対して発呼し
、被呼内線番号D N sをダイヤルすると、中央制御
装置(CC)12は、前述と同様に、内線2Aの発呼を
検出し、続いて受信した番号を分析し、内線番号DNB
と識別すると、不在登録処理部121を起動する。
起動された不在登録処理部121は、内線番号DNBが
不在登録領域(ABM)l 31に登録されているか否
かを分析し、不在登録領域(ABM)131に登録済と
識別すると、内線2Bを呼出すこと無く内線2Aを音声
応答装置(ARU)14に接続し、音声応答装置(AR
U)14に予め準備されている不在通知用の音声メツセ
ージを再生させ、内線2Aに返送させると共に、不在再
呼登録部122を起動させ、発呼内線2A  (内線番
号DNA)および被呼内線2B  (内線番号DN、)
を処理対象として通知する(第3図ステップ5ll)。
不在通知用の音声メツセージを聴取した発呼内線2Aが
、内線2Bに緊急通話を必要とする場合には、不在再呼
登録用に予め定められた操作(例えばフッキングを行っ
た後、不在再呼登録用の特殊番号をダイヤルする)を実
行する。
一方起動された不在再呼登録部122は、不在登録処理
部121から処理対象として通知された内線2Aが、不
在再呼登録操作を実行したか否かを監視しくステップ5
12)、内線2Aから送出されるフッキングおよび不在
再呼登録用の特殊番号を受信・分析し、不在再呼登録操
作を実行したことを識別すると(ステップ5I3)、主
記憶装置(MM)l 3内に設けられている不在再呼登
録領域(COM)l 32の、被呼者領域CEDに被呼
内線番号D N Bを、発呼者領域CNGに発呼内線番
号D N Aを、それぞれ対応させて格納し、不在再呼
登録処理を完了する(ステップ514)。
なお発呼内線2Aが、不在再呼登録用の操作を実行しな
いで復旧した場合には(ステップ513)、不在再呼登
録部122は内線2Aおよび28の不在再呼登録処理は
実行しない。
その後、更に他の内線2゜からも不在登録中の内線2B
に着信し、不在通知用の音声メツセージを聴取した後、
不在再呼登録用操作を実行した場合には、不在再呼登録
部122は不在再呼登録領域(COM)132の、被呼
者領域CEDに被呼内線番号D N Bを、発呼者領域
CNGに発呼内線番号D N cを対応させて、被呼内
線番号D N Bおよび発呼内線番号DNAより後順位
(Nα)に格納し、不在再呼登録処理を完了する。
やがて、内線2.が戻り、内線2Bから構内交換機lに
発呼し、不在登録解除用の特殊番号をダイヤルすると、
中央制御装置(CC)12は公知の方法により内線2B
の発呼を検出し、続いて受信した番号を分析し、不在登
録解除用の特殊番号と識別すると、不在登録処理部12
1を起動する。
起動された不在登録処理部121は、公知の方法により
内線番号D N Bを識別し、主記憶装置(MM)13
内に設けられている不在登録領域(ABM)131に格
納されている内線番号DN、を除去し、内線2Bの不在
登録を解除すると共に(第4図ステップ521)、不在
登録解除再呼部123を起動し、不在登録解除した内線
2B(内線番号DNn)を処理対象として伝達する(第
4図ステップ521)。
起動された不在登録解除再呼部123は、不在登録処理
部121から処理対象として通知された内線2.が空き
状態にあることを確認の上(ステップ522)、内線番
号DNBが不在再呼登録領域(COM)l 32の被呼
者領域CEDに登録済か否かを検索しくステップ523
)、内線番号DNaが登録されていることを検出すると
(ステップ524)、内線番号D N aに対応して発
呼者領域CNGに登録されている内線番号DNAを抽出
し、内線番号DNAを有する発呼内線2Aに呼出信号を
送出する(ステップ525)。
発呼内線2Aが応答すると(ステップ$26)、不在登
録解除再呼部123は、発呼内線2Aを音声応答装置(
ARU)14に接続し、被呼内線28の不在登録解除を
通知する音声メツセージを音声応答装置(ARU)l 
4から再生させ、発呼内線2Aに返送させると共に(ス
テップ527)、内線番号D N aを有する被呼内線
2Bに呼出信号を送出する(ステップ528)。
被呼内線2Bが応答すると(ステップ529)、不在登
録解除再呼部123は中央制御装置(CC)12に、発
呼内線2Aと被呼内線2Bとの接続処理を実行させると
共に(ステップ530)、不在再呼登録領域(COM)
132の、被呼者領域CHDに登録されている内線番号
DNBと、対応して発呼者領域CNGに登録されている
内線番号D N Aとを削除する(ステップ531)。
内線2Aの利用者は、内線2Bの利用者に対して緊急通
話を開始する。
以上で不在登録解除再呼部123は、発呼内線2Aから
登録された被呼内線2Bに対する不在登録解除再呼処理
を終了すると、更に不在再呼登録領域(COM)132
に登録済の他の発呼内線(第2図においては内線2゜)
により登録済の被呼内線2Bに対する不在登録解除再呼
処理を繰返し、被呼内線2Bに対する不在登録解除再呼
処理が総て完了すると、復旧する。
以上の説明から明らかな如(、本実施例によれば、不在
登録済の内線2Bに着信した内線2Aおよび2cは、所
定の不在再呼登録操作を実行することにより不在再呼登
録領域(COM)132に着信順に登録され、後刻内線
2Bの不在登録が解除されると、不在再呼登録領域(C
OM)  l 32に登録済の発呼内線2Aおよび被呼
内線2Bが自動的に呼出され、通話が可能となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば不在再呼登録手段300および不在登録解
除再呼手段400の構成は図示されるものに限定される
ことは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場
合にも本発明の効果は変わらない。また本発明の対象と
なる交換機100は、図示される構内交換機1に限定さ
れることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れ
の場合にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記交換機において、不在登録
中の被呼加入者が、不在登録を解除すると、直ちに発呼
加入者および被呼加入者が自動的に呼出されて通話が可
能となり、発呼加入者は被呼加入者の手を煩わすこと無
く、早期に被呼加入者と通話が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による構内交換機を示す図、第3図は第2図におけ
る不在再呼登録処理の一例を示す図、第4図は第2図に
おける不在登録解除再呼処理の一例を示す図、第5図は
従来ある構内交換機の一例を示す図、第6図は従来ある
構内交換機の他の一例を示す図である。 図において、lは構内交換機、2A、2Bおよび2゜は
内線、11はネットワーク(NW) 、12は中央制御
装置(CC)、13は主記憶装置(MM) 、14は音
声応答装置(ARU) 、100は交換機、101はメ
ツセージウェイティング機能、102は再呼出時刻登録
機能、103は不在登録機能、121は不在登録処理部
、122は不在再呼登録部、123は不在登録解除再呼
部、131は不在登録領域(ABM) 、132は不在
再呼登録領域(COM) 、20 OAは発呼加入者、
200Bは被呼加入者、201は不在登録機能、202
は表示部、300は不在再呼登録手段、4不発日月の原
理用] 第 jEl 不発8月によろ祁Z父↑灸数 第 2 ロ 躾来力る鳴l7111女様佐 野 5 ロ 年ε床力ろ伯の構内グ携数

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 不在登録機能(103)を具備する交換機(100)に
    おいて、 前記不在登録機能(103)により不在登録中の被呼加
    入者(200_B)に着信した発呼加入者(200_A
    )が、予め定められた不在再呼登録操作を実行した場合
    に、前記発呼加入者(200_A)と前記不在登録中の
    加入者(200_B)とを対応させて登録する不在再呼
    登録手段(300)と、前記不在登録中の被呼加入者(
    200_B)が前記不在登録を解除した場合に、前記不
    在再呼登録手段(300)に対応して登録済の前記発呼
    加入者(200_A)および被呼加入者(200_B)
    を順次呼出す不在登録解除再呼手段(400)とを設け
    ることを特徴とする不在登録キャンプオン方式。
JP28815390A 1990-10-25 1990-10-25 不在登録キャンプオン方式 Pending JPH04160967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28815390A JPH04160967A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 不在登録キャンプオン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28815390A JPH04160967A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 不在登録キャンプオン方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160967A true JPH04160967A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17726493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28815390A Pending JPH04160967A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 不在登録キャンプオン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520369A (ja) * 2008-05-07 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 話し中の加入者に対して通信を確立する方法および機器
JP2011182347A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Saxa Inc 電話システム、通信端末、サーバ装置およびかけ直し通知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520369A (ja) * 2008-05-07 2011-07-14 アルカテル−ルーセント 話し中の加入者に対して通信を確立する方法および機器
JP2011182347A (ja) * 2010-03-04 2011-09-15 Saxa Inc 電話システム、通信端末、サーバ装置およびかけ直し通知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08256212A (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH0229148A (ja) 電話呼出方式
JPH04160967A (ja) 不在登録キャンプオン方式
JP2860725B2 (ja) 保留転送制御方式
JPH0865392A (ja) 端末呼出方法
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JP3150264B2 (ja) 内線電話番号変更時での着信接続制御方法
JPH08265811A (ja) 構内交換機
JPH03274951A (ja) 指定時刻呼出方式
JP3453756B2 (ja) 不特定加入者同士の呼接続方式
JPS62217758A (ja) キヤンプオン制御方式
JPH02216954A (ja) 電話番号通知加入者制御方式
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式
JPH0451646A (ja) キャンプオン方式
JPS63142951A (ja) メツセ−ジ表示方式
JPH07162528A (ja) 着信呼呼出中転送方式
JPH06276286A (ja) 構内電子交換機における折り返しダイヤル方式
JPS61276464A (ja) ポケツトベル端末への自動転送方式
JPH06244953A (ja) 自動不在登録方法及び装置
JPH04124950A (ja) 話中転送方式
JPH0326153A (ja) 不在転送方式
JPH0310453A (ja) 不在転送解除忘れ防止方式
JPH1042079A (ja) Lcr機能を有する交換機及び該交換機の接続制御方法
JPH0269061A (ja) 不在内線加入者による外部端末からの発呼者呼出方法