JPH04160858A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04160858A
JPH04160858A JP2285857A JP28585790A JPH04160858A JP H04160858 A JPH04160858 A JP H04160858A JP 2285857 A JP2285857 A JP 2285857A JP 28585790 A JP28585790 A JP 28585790A JP H04160858 A JPH04160858 A JP H04160858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
transmission
original
content
transmission content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2285857A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
仁 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Hokkaido Systems Kaihatsu KK
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Hokkaido Systems Kaihatsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Hokkaido Systems Kaihatsu KK filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2285857A priority Critical patent/JPH04160858A/ja
Publication of JPH04160858A publication Critical patent/JPH04160858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はOA機器等として使用されるファクシミリ装置
に関する。
(従来の技術) OA機器等として使用されるファクシミリ装置は主とし
て紙上に描かれたイメージを読み取ってこれを電話回線
を介して相手側に送信したり、電話回線を介して送られ
て来たイメージ情報を紙上に再現したりする。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上述した従来のファクシミリ装置において
は、自動受信の場合、電話回線を介して送られて来たイ
メージ情報をプリントアウトしてこれを用紙受けに溜め
るのみで、人がこれを確認するまで受信内容をチエツク
することができず、緊急を要する送信が放置されてしま
うことが多かった。
また、上述したファクシミリ装置以外にも、例えばファ
クシミリ装置と0CR(光学式文字読取装置)とを組み
合わせた装置も開発されている。
しかしながらこのような装置も電話回線を介して送られ
て来たイメージ情報中の文字をコードデータに変換して
コンピュータ等に入力するだけで、人が受信内容を確認
するまで、その内容が緊急を要するものかどうかを知る
ことができないという問題があった。
本発明は上記の事情に鑑み、電話回線等を介して送られ
て来た情報が緊急を要する内容かどうかをチエツクして
、緊急を要する内容であるときには、警報等を発してこ
れを受信者等知らせることができるファクシミリ装置を
提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明によるファクシミリ
装置は、送信対象となる原稿を読み取ってその画像デー
タを送信先に送信する処理と回線を介して受信した画像
データをプリントアウトする処理とを行なうファクシミ
リ装置において、送信対象となる原稿の読取動作時に送
信内容を示す送信内容指示原稿を読み取ってその画像デ
ータを送信する送信内容指示原稿送信部と、受信時に回
線を介して受信した画像データ中の送信内容指示原稿情
報を解読して緊急を要する内容のとき報知信号を生成す
る送信内容指示原稿受信部と、この送信内容指示原稿受
信部から報知信号が出力されたときこれを外部に報知す
る報知部とを備えたことを特徴としている。
(作用) 上記の構成において、送信対象となる原稿の読取動作時
には、送信内容指示原稿送信部によフて送信内容を示す
送信内容指示原稿が読み取られてその画像データが送信
され、受信時には送信内容指示原稿受信部によって回線
を介して受信した画像データ中の送信内容指示原稿情報
が解読されて緊急を要する内容のとき報知信号が生成さ
れて報知部から報知される。
(実施例) 第1図は本発明によるファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック図である。
この図に示すファクシミリ装置は送受信部1と一操作部
2と、文字認識部3と、画像メモリ4と、プリンタ5と
、原稿読取部6と、制御部7と、警報器8と、画像表示
器9と、確認スイッチ13とを備えており、原稿を送信
するときには、送信対象となる送信内容指示原稿10(
第2図参照)と、送信内容となる原稿11とを読み取つ
りながらこの読取動作によって得られた画像データを送
信先に送信する。また、原稿を受信するときには、送信
元からの画像データを受信するとともに、その送信内容
指示原稿画像を文字認識してこれが緊急を要する内容か
どうかを判定し、緊急を要する内容のときには警報器8
から警報を出してこれを受信者等に知らせるとともに、
送信内容となる原稿の一部を画像表示器9上に表示し、
かつその内容をプリントアウトする。
前記送受信部lはモデム等を備えており、前記制御部7
からの指示に基づいて公衆回線を介して送信先との回線
を確立する処理や送信データを変調して送信する処理、
受信したデータ(受信データ)を復調して前記制御部7
に供給する処理等を行なう。
また、操作部2はドツトマトリックス方式の表示器や各
種のキースイッチ、ハンドセット等を備えており、各種
のキーやハンドセットが操作されたとき、操作内容を示
すキー信号を生成してこれを前記制御部7に供給し、ま
たこの制御部7から表示データが供給されたとき、これ
を表示器上に表示する。
また、文字認識部3は前記制御部7から送信内容指示原
稿画像が供給されたとき、この送信内容指示原稿画像を
文字認識してコードデータを生成しこれを前記制御部7
に供給する。
また、画像メモリ4は前記制御部7からの指示に基づい
て前記送受信部1から出力される画像データを取り込ん
でこれを記憶し、この後前記制御部7からの指示に基づ
いて記憶している画像データを前記制御部7に供給する
また、プリンタ5はサーマルヘッド等を備えており、前
記制御部7からプリントアウト指令が供給゛されたとき
、このプリントアウト指令とともに供給される画像デー
タを取り込んで感熱紙12に前記画像データに応じた画
像を形成してこれを排出する。
また、原稿読取部6はCCD (固体撮像素子)等を備
えており、前記制御部7から読取指令が供給されたとき
、セットされている送信内容指示原稿10や原稿11の
画像を1ライン単位で読′み取るとともに、この読取動
作によって得られた画像データを前記制御部7に供給す
る。
また、警報器8はブザー等を備えており、前記制御部7
から緊急警報信号が供給されたとき、警報音を発して緊
急を要する内容を受信したことを受信者等に知らせる。
また、画像表示器9はドツトマトリックス方式の表示器
等を備えており、前記制御部7から表示データが供給さ
れたとき、これを表示器上に表示する。
また、確認スイッチ13は前記画像表示器9上に表示さ
れている受信内容を確認したとき、押圧されるスイッチ
であり、これが押圧される毎に前記制御部7から次ペー
ジの内容を示す表示データが出力されてこれが前記画像
表示器9上に表示される。
また、制御部7は各種の処理を行なうマイクロプロセッ
サと、このマイクロプロセッサの動作を規定するプログ
ラムや各種の定数データ等が格納されているROMと、
前記マイクロプロセッサの作業エリア等として使用され
るRAM等とを備えており、前記操作部2から供給され
るキー信号や確認スイッチ13の操作内容等に応じて送
信処理や、受信処理、印字処理等の処理を行なう。
また、前記原稿読取部6によって読み取られる送信内容
指示原稿10は第2図に示す如く全ページ数を記入する
枠15と、送信内容゛を記入する枠16と、発信者番号
を記入する枠17と、発信地番号を記入する枠18とを
備えており、送信内容が緊急を要するときには、枠16
内に緊急を示す文字“K”が記入される。
次に、この実施例の送信動作、受信動作を順次、説明す
る。
まず、原稿11の送信動作に先立って、送信内容に応じ
て送信内容指示原稿10の各枠15〜18に必要な文字
が記入される。
この後、送信対象となる原稿11の上に前記送信内容指
示原稿10が重ねられて原稿読取部6にセットされた後
、操作部2のハンドセットが持ち上げられてダイヤルボ
タンが操作されれば、制御部7は前記ハンドセットから
出力されるダイヤルボタン信号を取り込んで送受信部1
からダイヤリング信号を出力させ、公衆回線を介して送
信先のファクシミリ装置を呼び出す。
この後、送信先のファクシミリ装置が応答信号を出し、
これが公衆回線を介して送受信部1で受信されれば、制
御部7は操作部2のハンドセットからピー音を出力させ
て操作者に送信先のファクシミリ装置が受信可能になっ
たことを知らせる。
次いで、操作部2のスタートキーが操作されたとき、制
御部7は送信先とデータの交換を行なって通信手順を確
立した後、原稿読取部6を動作させてこの原稿読取部6
にセットされている送信内容指示原稿10の画像と原稿
11の画像とを1ライン単位で順次、読み取らせるとと
もに、この読取動作によって得られた画像データを取り
込んでこれを圧縮処理した後、送受信部1に供給して変
調させて公衆回線上に送出させ送信先に送信する。
以下、上述した動作を繰り返して、制御部7は原稿読取
部6にセットされている原稿11の画像を送信先に送信
させ、最後の原稿11の送信動作が終了したとき送信処
理を終了する。
また、公衆回線を介して呼び出し音が供給されれば、制
御部7は送受信部1を介してこれを取り込んで呼び出し
音を出力した後、所定回数呼び出し音を出力しても操作
部2のハンドセットが取り上げられないとき、応答信号
を生成してこれを送受信部1から公衆回線上に送出し送
信元のファクシミリ装置に供給する。
この後、制御部7は公衆回線を介して送信元とデータの
交換を行なって通信手順を確立した後。
公衆回線を介して画像データが供給されれば、送受信部
1を介してこれを取り込んで伸長した後、画像メモリ4
に供給して記憶させるとともに、プリンタ5に供給して
感熱紙12にプリントさせこれを排出させる。
また、この動作と平行して、制御部7は最初の原稿を示
す画像データを文字認識部3に供給して送信元から供給
された送信内容指示原稿の枠に記入されている文字を認
識させてこれをコードデータで受は取る。
次いで、制御部7は前記文字認識部3から供給されたコ
ードデータが緊急を示す“K”かどうかをチエツクし、
これが“K”であるときには、緊急警報信号を生成して
警報器8から警報音を出力させて緊急を要する内容を受
信したことを受信者等に知らせるとともに、画像メモリ
4に記憶されている受信原稿画像の1ペ一ジ分を取り込
んでこれを画像表示器9上に表示させる。
そしてこのとき、確認スイッチ13が操作される毎に、
制御部7は画像メモリ4に記憶されている次の受信原稿
画像を1ペ一ジ分ずつ取り込んでこれを画像表示器9上
に順次、表示させる。
また、前記文字認識部3から供給されたコードデータが
緊急を示すIgK”以外のときには、制御部7は上述し
た警報動作をスキップする。
このようにこの実施例においては、送信内容指示原稿1
0の枠16に緊急を示す文字it K Fjを記入して
送信したとき、送信先のファクシミリ装置に設けられた
警報器8から緊急を示す警報を出力させるとともに、そ
の内容を画像表示器9上に表示させるようにしたので、
電話回線等を介して送られて来た情報が緊急を要する内
容かどうかをチエツクして、緊急を要する内容であると
きには、警報によってこれを受信者等知らせることがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電話回線等を介し
て送られて来た情報が緊急を要する内容かどうかをチエ
ツクして、緊急を要する内容であるときには、警報等を
発してこれを受信者等知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるファクシミリ装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は同実施例で使用される送信内容
指示原稿の一例を示す平面図である。 6・・・原稿読取部 7・・・送信内容指示原稿送信部、送信内容指示原稿受
信部(制御部) 8・・・報知#(警報器) 10・・・送信内容指示原稿 11・・・原稿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信対象となる原稿を読み取ってその画像データ
    を送信先に送信する処理と回線を介して受信した画像デ
    ータをプリントアウトする処理とを行なうファクシミリ
    装置において、 送信対象となる原稿の読取動作時に送信内容を示す送信
    内容指示原稿を読み取つてその画像データを送信する送
    信内容指示原稿送信部と、 受信時に回線を介して受信した画像データ中の送信内容
    指示原稿情報を解読して緊急を要する内容のとき報知信
    号を生成する送信内容指示原稿受信部と、 この送信内容指示原稿受信部から報知信号が出力された
    ときこれを外部に報知する報知部と、を備えたことを特
    徴とするファクシミリ装置。
JP2285857A 1990-10-25 1990-10-25 ファクシミリ装置 Pending JPH04160858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285857A JPH04160858A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285857A JPH04160858A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160858A true JPH04160858A (ja) 1992-06-04

Family

ID=17696953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285857A Pending JPH04160858A (ja) 1990-10-25 1990-10-25 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160858A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH098954A (ja) ファクシミリの通信方法及びそのときの未通話メッセージ処理方法
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JPH04160858A (ja) ファクシミリ装置
KR0174605B1 (ko) 상대방 전화번호 메모, 확인장치 및 방법
JP3149172B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05110874A (ja) 親展機能を備えたフアクシミリ装置
KR19990001873A (ko) 팩시밀리에서 화상데이터 수신중 기록지 없음 통보방법
KR100202417B1 (ko) 팩시밀리에서 식별정보 음성 안내방법
JP3080056B2 (ja) ファクシミリ装置および記憶媒体
JPH0556249A (ja) フアクシミリ装置
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法
JPH09191382A (ja) ファクシミリ装置
JPS61203787A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH0440155A (ja) ファクシミリ装置
JPH03106259A (ja) ファクシミリ装置
JPS63308469A (ja) ファクシミリ装置
JPH04117060A (ja) ファクシミリ通信システムおよびファクシミリ装置
JPH11215336A (ja) ファクシミリ装置及びコンピュータ装置
JPH04110054U (ja) 送信証出力機能を有したフアクシミリ装置
JPH04341045A (ja) ファクシミリ装置
JPH0454767A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH05300283A (ja) 親子型ファクシミリ装置
KR20010016803A (ko) 특정 문서 수신시 이를 통보하는 방법
JPH06350830A (ja) ファクシミリ装置
JPH03208463A (ja) ファクシミリシステム