JPH04160375A - 変圧器の部分放電監視装置 - Google Patents

変圧器の部分放電監視装置

Info

Publication number
JPH04160375A
JPH04160375A JP28422090A JP28422090A JPH04160375A JP H04160375 A JPH04160375 A JP H04160375A JP 28422090 A JP28422090 A JP 28422090A JP 28422090 A JP28422090 A JP 28422090A JP H04160375 A JPH04160375 A JP H04160375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partial discharge
transformer
current pulse
ultrasonic
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28422090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Inoue
保 井上
Tsuneji Teranishi
常治 寺西
Tsuneo Kobayashi
恒夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28422090A priority Critical patent/JPH04160375A/ja
Publication of JPH04160375A publication Critical patent/JPH04160375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、耐外部雑音性を高め、信頼性の向上を図った
変圧器の部分放電監視装置に関するものである。
(従来の技術) 近年、運転中の変電設備を自動監視し、事故を未然に防
止する自動監視システムの研究が実施され、一部では実
用化されている。例えば、油入変圧器の絶縁診断システ
ムには、変圧器内部に発生する絶縁事故の前駆現象であ
る部分放電を検出する部分放電監視装置が用いられてい
る。
この様な部分放電監視装置の一例を第2図に示した。即
ち、変圧器本体1のタンク外部には超音波検出器(コロ
ナマイク)2が取付けられ、これによって変圧器内部に
発生する部分放電に伴なう超音波パルスが検出され、一
方、変圧器の中性点には電流パルス検出器3が取付けら
れ、これにより部分放電の発生に伴なう電流パルスが検
圧されるように構成されている。そして、電流パルス検
出器の出力と、超音波検出器の出力の時間差に基ついて
、変圧器内部の部分放電を検出するものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した様な従来の変圧器の部分放電監
視装置には、以下に述べる様な解決すべき課題があった
。即ち、変圧器の部分放電監視装置は、変電所等で運転
されている変圧器に取付けられ、無人で常時監視運転が
されている。ところが、変電所等においては、例えば、
遮断器等の様にサージ性の雑音を発生する機器があり、
これらの雑音は前記電流パルス検出器によって検出され
てしまう。また、降雨時等においては、変圧器に雨や水
滴が当たり、その水滴音は前記超音波検出器によって検
出されてしまう。従って、降雨時に遮断器を開閉すると
、両検出器が上記の様な誤信号を検出してしまうことに
なる。その結果、部分放電監視装置は、その誤信号を変
圧器内部から発生した部分放電による信号であると、誤
って判断することとなっていた。
そこで、この様な誤判断を防止するために、種々の改良
がなされている。例えば、電流パルスと超音波パルスと
が所定の時間内に検出された場合のみを“部分放電発生
”と判断する方法等がある。
しかし、電流パルスと超音波パルスとが、所定の時間内
に同時に検出される頻度は決して少なくない。例えば、
降雨時に遮断器を開閉した場合に、遮断器の開閉に伴う
電流パルスと、雨音等の部分放電以外の音による超音波
パルスとが、同時に検出される可能性は高いものである
。そのため、この様な方法を用いても、完全に誤判断を
なくすことは困難であった。
本発明は、以上の欠点を解消するために提案されたもの
で、その目的は、降雨時においても誤判断を生じない、
信頼性の高い変圧器の部分放電監視装置を提供すること
にある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の変圧器の部分放電監視装置は、超音波検出器と
電流パルス検出器より送られた電流パルスと超音波パル
スの時間差を算出する演算装置と、その結果を記憶する
記憶装置を設け、また、これらの演算データに基づいて
部分放電であるか否かを判断する判断装置を設け、さら
に、この判断装置を、同時に少なくとも連続して2回検
出した電流パルスと超音波パルスの時間差が、2回とも
予め設定した時間内である場合に“部分放電”と判断し
、他の場合には“雑音”と判断するように設定したこと
を特徴とするものである。
(作用) 本発明の変圧器の部分放電監視装置においては、電流パ
ルスと超音波パルスを同時に少なくとも連続して2回検
出し、部分放電でない場合には、電流パルスと超音波パ
ルスの時間差が2回とも所定の時間内で検出されること
は極くまれなことであることに基づいて、その時間差が
2回とも予め設定した時間内である場合に“部分放電”
と判断し、他の場合には“雑音”と判断するようにして
いるため、誤判断を生じることは非常に少なくなる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図に基づいて具体的に説
明する。
本実施例においては、第1図に示した様に、従来と同様
に変圧器タンクの外壁に取付けられた超音波検出器11
による検出信号と、変圧器の中性点に取付けられた電流
パルス検出器12による検出信号とが、部分放電監視装
置本体13に伝送されるように構成されている。また、
この部分放電監視装置本体13には、両検出器より送ら
れた電流パルスと超音波パルスの時間差を算出する演算
装置14と、その結果を記憶する記憶装置15が設けら
れ、さらに、これらのデータに基づいて部分放電である
か否かを判断する判断装置16が設けられている。
なお、前記判断装置16は、超音波検出器11と電流パ
ルス検出器12によって少なくとも連続して2回測定し
た検出信号の時間差が、2回ともそれぞれ予め設定され
た時間内であれば“部分放電”と判断し、一方だけでも
予め設定された時間内でない場合には、“雑音”と判断
するように構成されている。また、変圧器内には負荷時
タップ切換器が配設されているが、この負荷時タップ切
換器が動作するときに油中で音が発生し、電流パルスも
発生する。そのため、負荷時タップ切換器が連続して2
回動作した場合には、部分放電として検出される可能性
があるが、負荷時タップ切換器から各超音波検出器まで
の距離は予め分かっているので、その距離を予め部分放
電監視装置に入力しておき、その距離の場合には、負荷
時タップ切換器からの信号であると判断するように設定
されている。
この様な構成を有する本実施例の変圧器の部分放電監視
装置は、以下に述べる様に動作する。即ち、電流パルス
と超音波パルスとを同時に少なくとも連続して2回検出
し、それぞれについて、部分放電監視装置本体13に設
けられた演算装置14で、両パルスの時間差を演算し、
記憶装置15に記憶しておく。そして、この時間差が、
2回とも予め設定した時間内である場合には、判断装置
16によって“部分放電”と判断され、一方だけでも予
め設定された時間内でない場合には、“雑音”と判断さ
れる。例えば、降雨時に遮断器を開閉したとしても、遮
断器の開閉に伴う電流パルスは1回しか検出されない。
さらに、2回目の開閉時に、雨音等の部分放電以外の音
を同時に検出したとしても、部分放電でない場合には、
電流パルスと超音波パルスの時間差が2回とも所定の時
間内で検出されることは極くまれなことであり、遮断器
の開閉動作等による“雑音”を“部分放電”と誤判断す
ることは、非常に少なくなる。また、負荷時タップ切換
器が連続して2回動作した場合でも、負荷時タップ切換
器から各超音波検出器までの距離は予め入力されている
ため、その距離の場合は負荷時タップ切換器からの信号
であると判断されるので問題となることはない。
なお、変圧器から発生する部分放電は、いったん発生す
ると連続して発生することが多く、少なくとも2回の信
号を測定して部分放電の判断をしても、部分放電監視装
置としての信頼性が低下することはない。
この様に、本実施例によれば、電流パルスと超音波パル
スとを同時に少なくとも連続して2回検出し、その時の
電流パルスと超音波パルスの時間差が、2回とも予め設
定した時間内である場合にのみ“部分放電”と判断し、
他の場合には“雑音”と判断するので、信号の誤判断が
少なくなり、部分放電監視装置の信頼性を大幅に向上す
ることができる。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明によれば、超音波検出器と電流
パルス検出器より送られた電流パルスと超音波パルスの
時間差を算出する演算装置と、その結果を記憶する記憶
装置を設け、また、これらの演算データに基づいて部分
放電であるか否かを判断する判断装置を設け、さらに、
この判断装置を、同時に少なくとも連続して2回検出し
た電流パルスと超音波パルスの時間差が、2回とも予め
設定した時間内である場合に“部分放電”と判断し、他
の場合には“雑音”と判断するように設定することによ
り、降雨時においても誤判断を生じない、信頼性の高い
変圧器の部分放電監視装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の変圧器の部分放電監視装置の一実施例
を示すブロック図、第2図は従来の部分放電監視装置の
一例を示す概略図である。 1・・・変圧器本体、2・・・超音波検出器、3・・・
電流パルス検出器、4・・・部分放電監視装置、11・
・・超音波検出器、12・・・電流パルス検出器、13
・・・部分放電監視装置本体、14・・・演算装置、1
5・・・記憶装置、16・・・判断装置。 第  1 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 変圧器タンクの外部に取付けられた超音波検出器と、電
    流パルス検出器とを備えた変圧器の部分放電監視装置に
    おいて、 前記超音波検出器と電流パルス検出器より送られた電流
    パルスと超音波パルスの時間差を算出する演算装置と、
    その結果を記憶する記憶装置が設けられ、また、これら
    の演算データに基づいて部分放電であるか否かを判断す
    る判断装置が設けられ、さらに、この判断装置が、同時
    に少なくとも連続して2回検出した電流パルスと超音波
    パルスの時間差が、2回とも予め設定した時間内である
    場合に“部分放電”と判断し、他の場合には“雑音”と
    判断するように設定されていることを特徴とする変圧器
    の部分放電監視装置。
JP28422090A 1990-10-24 1990-10-24 変圧器の部分放電監視装置 Pending JPH04160375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28422090A JPH04160375A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 変圧器の部分放電監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28422090A JPH04160375A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 変圧器の部分放電監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160375A true JPH04160375A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17675728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28422090A Pending JPH04160375A (ja) 1990-10-24 1990-10-24 変圧器の部分放電監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180681A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Jfe Steel Kk 変圧器の内部異常診断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180681A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Jfe Steel Kk 変圧器の内部異常診断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477412A (en) Ground fault circuit interrupter incorporating miswiring prevention circuitry
CA2207239A1 (en) Apparatus for envelope detection of low current arcs
KR100639271B1 (ko) 중간 전압 또는 고전압 회로 차단기 내의 내부 아크와 회로 차단 아크를 판별하는 방법
US5586043A (en) Method and apparatus for monitoring differentials between signals
US5212470A (en) Supervised fire alarm system
JPH04160375A (ja) 変圧器の部分放電監視装置
JP3405031B2 (ja) 防災システム
US6510393B1 (en) Method for detecting faults in a switching device
KR910005054A (ko) 무선 주파수 신호 검출 방법 및 장치
JPH04353776A (ja) 変圧器の部分放電監視装置
JP7072982B2 (ja) 放電事故検出構造
JP3455443B2 (ja) 遮断器の故障点標定装置
US8228103B2 (en) Circuit breaker
JP3172987B2 (ja) ガス遮断器の故障検出装置
JPH08101246A (ja) 地中送電線路の異常検知装置
JP3172988B2 (ja) ガス遮断器の故障検出装置
JPH06300812A (ja) 高圧機器の部分放電検出方法
JP2520865B2 (ja) 変圧器運転監視装置
JPS6313597Y2 (ja)
US4804942A (en) Verifying automatic line integrity diagnostic (V.A.L.I.D.) apparatus and methods for intrusion detection systems
JPH03273174A (ja) 静止機器の部分放電監視装置
JPS6362049B2 (ja)
JP2003217955A (ja) 静止誘導機器の監視装置
JPH0159813B2 (ja)
KR800000742Y1 (ko) 화재 감지기의 오동작 지속 표시장치