JPH0416009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416009Y2
JPH0416009Y2 JP1985197454U JP19745485U JPH0416009Y2 JP H0416009 Y2 JPH0416009 Y2 JP H0416009Y2 JP 1985197454 U JP1985197454 U JP 1985197454U JP 19745485 U JP19745485 U JP 19745485U JP H0416009 Y2 JPH0416009 Y2 JP H0416009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engagement
main body
engaging
guide rail
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985197454U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62105039U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985197454U priority Critical patent/JPH0416009Y2/ja
Publication of JPS62105039U publication Critical patent/JPS62105039U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0416009Y2 publication Critical patent/JPH0416009Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は自動車のボデーにおける鉄板体の内側
面に内装部材を係止する装置に関するものであ
る。
「従来の技術」 自動車のボデーの鉄板体の内側面に対する内装
部材の装着は、最近螺子による緊締止着に代え
て、ボデーの鉄板体に予じめ穿つた係合透孔に内
装部材の裏面に取付けた菱形状の弾性係合体を圧
入係合(例えば、実開昭55−167874号公報参照)
させ、内装部材を鉄板体に係止させる傾向が多く
なつて来た。
「考案が解決しようとする問題点」 然し従来行われている内装部材の裏面に取り付
けた菱形状の弾性係合体と自動車のボデーの鉄板
体に設けた係合透孔との押圧係合は、両者の位置
関係にずれがあると弾性係合体を係合透孔に係合
させることができず、内装部材の装着が困難にな
る。
また、斯の様な不都合な事態の発生を除くため
に内装部材の裏面に菱形状の弾性係合体を摺動自
由に装着して弾性係合体の位置を調整し、ボデー
の鉄板体の係合透孔に係合させるようにしたもの
もあるが、弾性係合体が所定の位置から動き易
く、無用な位置調整を余儀なくされ、内装部材の
装着を迅速に行なうことができない。
本考案は上記のような自動車のボデーへの内装
部材の装着に関する不都合な点を解消して、内装
部材の裏面に配した弾性係合体を常時ボデーの鉄
板体に設けた係合透孔に対応せる位置に確実に停
止保持させると共に、鉄板体の係合透孔と位置ず
れが生じている弾性係合体のみを、適正な位置に
移行調整して、円滑に迅速に内装部材をボデーの
鉄板体の内側面に装着し得るようにした係止装置
を提供することを目的とするものである。
「問題点を解決するための手段」 本考案は上記の目的を達成するために次の如き
手段を講じている。
菱形状の弾性係合部を上面にそなえた主体の両
側をコ形に下面に向けて折曲し、主体の両側下面
に相対せる係合凹溝を設け、上記一方の係合凹溝
の側板部の一端に連なり中間を内方に浅く折曲し
先端に接合端部をそなえた傾斜接合片を形成せる
係合腕部を設ける一方、他方の係合凹溝の側板部
の一端に連なり先端に円弧状の内向係合突部を形
成した係止片部を設ける。
また合成樹脂材になる内装部材の裏面には、上
記主体の両側下面に相対して設けた係合凹溝に摺
動自由に係合する案内軌条部を頭部両側に形成し
た係合台部を設ける。
更に上記一方の案内軌条部の一端寄の側面に浅
く且つ長い掛合凹欠部を形成し、また他方の案内
軌条部の側面に上記掛合凹欠部の中間に位置し、
上記主体の他方の側板部に連なる係止片部の内向
係合突部が適合する円弧状の係合凹部を設ける。
而して、上記合成樹脂材になる内装部材の裏面
に設けた係合台部の頭部の両側の案内軌条部に、
上記弾性係合部をそなえた主体の両側の係合凹溝
を摺動可能に係合させると共に、上記案内軌条部
の一方の側面の掛合凹欠部の中間に、主体の一方
の側板部に連なる係合腕部の傾斜接合片の接合端
部を接しさせた状態で、上記案内軌条部の他方の
側面の係合凹部に、主体の他方の側板部に連なる
係止片部の内向係合突部を嵌合させ、係合台部に
主体を定位に停止状態に装着してある。
「作用」 上記のように構成された本考案においては、菱
形状の弾性係合部を上面にそなえた主体は、内装
部材の裏面の係合台部の一方の案内軌条部の掛合
凹欠部の中間に、一方の側板部に連なる係合腕部
の傾斜接合片の接合端部を接しさせると共に係合
台部の他方の案内軌条部の係合凹部に主体の他方
の側板部に連なる係止片部の内向係合突部を嵌合
させてあるから、主体は常時濫りに動くことなく
係合台部との結合を保つ一方、必要に応じて上記
内向係合突部を係合凹部から離脱させることによ
り、主体の一方の側板部に連なる係合腕部の接合
端部が接する一方の案内軌条部の掛合凹欠部の範
囲内で主体を係合台部に沿つて摺動させ、適宜の
位置に主体を移行させることができる。
「実施例」 次に本考案の実施の一例を図面に就いて詳しく
説明する。
一方の下部内方傾斜部1の下端を自由端2とな
せる菱形状弾性係合部3を上面にそなえた主体4
が薄い鋼板材若しくは同効の有弾性部材で形成し
てあり、該主体4の両側には、主体4の下面に向
けて相互にコ形に折曲せる係合凹溝5,5′が相
対して設けてある。
且つ上記主体4の一方の係合凹溝5の側板部6
の一端に連なり係合腕部7が設けてあり、該係合
腕部7は、中間を浅く内方に向けて折曲した傾斜
接合片8を形成し、該傾斜接合片8の先端に接合
端部8′が設けてある。
また主体4の他方の係合凹溝5′の側板部6′の
一端に連なり上記係合腕部7と相対せる係止片部
9が設けてあり、該係止片部9の先端の円弧状の
内向係合突部9′が形成してある。
一方、合成樹脂材になる内装部材10の裏面に
は、上記主体4の両側下面に相対して設けた係合
凹溝5,5′に摺動自由に係合する案内軌条部1
1,11′を頭部12の両側にそなえた係合台部
13が設けてあり、上記一方の案内軌条部11の
一端寄の側面には、浅く長い掛合凹欠部14が形
成してあり、他方の案内軌条部11′の側面には、
上記掛合凹欠部14の中間に位置し、上記主体4
の他方の側板部6′の係止片部9の先端の内向係
合突部9′が係合する円弧状の係合凹部15が形
成してある。
そして上記合成樹脂材になる内装部材の裏面の
係合台部13の頭部12の両側の案内軌条部1
1,11′に上記菱形状弾性係合部3をそなえた
主体4の両側の係合凹溝5,5′を摺動可能に係
合させ、且つ上記一方の案内軌条部11の側面の
掛合凹欠部14の中間に、主体4の一方の側板部
6に連なる係合腕部7の傾斜接合片8の接合端部
8′を接しさせた状態で、上記他方の案内軌条部
11′の側面の係合凹部15に主体の他方の側板
部6′に連なる係止片部9の先端の内向係合突部
9′を係脱可能に嵌合させてある。
尚、図面中の符号16は主体4の脱落防止用の
ストツパーである。
上記の如き本考案の構成においては、常時主体
4の一方の側板部6に連なる係合腕部7の傾斜接
合片8の接合端部8′が係合台部13の一方の案
内軌条部11の掛合凹欠部14に接し、且つ他方
の案内軌条部11′の係合凹部15に、主体4の
他方の側板部6′に連なる係止片部9の先端の内
向係合突部9′が嵌合しているので主体4は常時
多少の外力を受けても動く虞なく定位に停止保持
され、また第11図に示す如く少し強く主体4を
押圧し上記内向係合突部9′を他方の案内軌条部
11′の係合凹部15から離脱させることにより
主体4を係合台部13の頭部12に沿つて移動可
能にすることができる。
「考案の効果」 本考案は上記のように、菱形状弾性係合部をそ
なえた主体の両側の係合凹溝の一方の側板部の一
端に連なり中間を内方に傾斜折曲し傾斜接合片を
設けた係合腕部を形成し、他方の係合凹溝の側板
部の一端に連なり上記係合腕部に相対する係止片
部を設け、該係止片部の先端に内向係合突部を形
成する一方、内装部材の裏面に案内軌条部を頭部
の両側にそなえた係合台部を設けて該案内軌条部
に主体の両側の係合凹溝を摺動可能に係合させ、
一方の案内軌条部の掛合凹欠部の中間に上記傾斜
接合片の先端を接合させ、且つ他方の案内軌条部
の係合凹部に上記内向係合突部を弾圧嵌合するよ
うにしてあるから常時菱形状弾性係合部をそなえ
た主体を定位に濫りに動く虞なく自動車のボデー
の鉄板体17に穿つた係合透孔18に対応する所
定の位置に確実に停止保持することができ、且つ
鉄板体17の係合透孔18と菱形状弾性係合部と
の位置ずれの生じた主体があつた場合に、該不適
合な主体のみを先に明らかにした如く係合台部に
沿つて摺動させて容易に位置を調整し、円滑に的
確に且つ迅速に内装部材をボデーの鉄板体に装着
することができ、自動車の内装部材の係止装置と
して洵に有効且つ適切である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので第1図
は菱形状弾性係合部をそなえた主体の正面図、第
2図は同上の側面図、第3図は同上の背面図、第
4図は同上の平面図、第5図は内装部材の裏面に
設けた係合台部の部分の正面図、第6図は同上の
側面図、第7図は同上の平面図、第8図は主体と
内装部材の係合台部との結合した状態を示す正面
図、第9図は同上の側面図、第10図は同上の平
面図、第11図は係合台部の頭部に沿つて移動し
た主体の状態を示す平面図である。 3……菱形状弾性係合部、4……主体、5,
5′……係合凹溝、6,6′……側板部、7……係
合腕部、8……傾斜接合片、8′……接合端部、
9……係合片部、9′……内向係合突部、10…
…内装部材、11,11′……案内軌条部、12
……頭部、13……係合台部、14……掛合凹欠
部、15……係合凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 菱形状弾性係合部を上面にそなえた主体の両側
    に下面に向けて相互にコ形に折曲せる係合凹溝を
    相対して設け、上記一方の係合凹溝の側板部の一
    端に連なり中間を内方に浅く折曲せる傾斜接合片
    をそなえた係合腕部を設け、且つ他方の係合凹溝
    の側板部の一端に連なり先端に内向係合突部を形
    成せる係止片部を設ける一方、内装部材の裏面
    に、上記係合凹溝に摺動自由に係合する案内軌条
    部を頭部の両側にそなえた係合台部を設け、上記
    一方の案内軌条部の側面に掛合凹欠部を形成し、
    且つ他方の案内軌条部の側面に、上記掛合凹欠部
    の中間に位置し係合凹部を形成して、上記内装部
    材の係合台部の案内軌条部に主体の両側の係合凹
    溝を摺動可能に係合させると共に、上記一方の案
    内軌条部の掛合凹欠部の中間に主体の一方の側板
    部に連なる係合腕部の接合端部を接しさせ、且つ
    他方の案内軌条部の係合凹部に主体の他方の側板
    部に連なる係止片部の内向係合突部を係合させて
    なる自動車の内装部材の係止装置。
JP1985197454U 1985-12-24 1985-12-24 Expired JPH0416009Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197454U JPH0416009Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985197454U JPH0416009Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62105039U JPS62105039U (ja) 1987-07-04
JPH0416009Y2 true JPH0416009Y2 (ja) 1992-04-10

Family

ID=31157206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985197454U Expired JPH0416009Y2 (ja) 1985-12-24 1985-12-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0416009Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846251U (ja) * 1981-09-19 1983-03-29 株式会社明電舎 水封キヤンを具えた回転電機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846251U (ja) * 1981-09-19 1983-03-29 株式会社明電舎 水封キヤンを具えた回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62105039U (ja) 1987-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2504589A1 (en) Toy track and method of assembling and disassembling the same
JPH0416009Y2 (ja)
JPH0439453Y2 (ja)
JPS6310347Y2 (ja)
JPH0615470Y2 (ja) ケ−ブル支持機構
JPS6222658Y2 (ja)
JPH0621193Y2 (ja) コネクタの取付部
JPH0726870Y2 (ja) 電気機器の固定構造
JP2535706Y2 (ja) リニアガイド装置のストッパ装置
JPS634164Y2 (ja)
JPS6018861Y2 (ja) 電気機器のレ−ルへの固定装置
JPH0474484U (ja)
JPH0754511Y2 (ja) 戸へのロックケースの取り付け構造
JPH0135926Y2 (ja)
JPH0322944Y2 (ja)
JPS58124501U (ja) トングレ−ル変位量記録装置
JPS62153156U (ja)
JPH0621161Y2 (ja) 端子台を付属する漏電遮断器
JPH0439389U (ja)
JPS63113139U (ja)
JPS60192015U (ja) ペダルの可動ストツパ
JPH03127933U (ja)
JPS6383318U (ja)
JPS5957959U (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JPH0436849U (ja)