JPH04160038A - 補強ガラス質多泡体 - Google Patents
補強ガラス質多泡体Info
- Publication number
- JPH04160038A JPH04160038A JP28140090A JP28140090A JPH04160038A JP H04160038 A JPH04160038 A JP H04160038A JP 28140090 A JP28140090 A JP 28140090A JP 28140090 A JP28140090 A JP 28140090A JP H04160038 A JPH04160038 A JP H04160038A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vetrous
- vitreous
- foam
- thermosetting resin
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 26
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 26
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 31
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 claims description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004566 building material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 abstract 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 3
- 238000010073 coating (rubber) Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 3
- -1 vinyl acetal Chemical class 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は建材、断熱材、家具、什器基材等として利用さ
れるパネル状のガラス質多泡体に係り、その脆性を改善
した補強したガラス質多泡体に関する。
れるパネル状のガラス質多泡体に係り、その脆性を改善
した補強したガラス質多泡体に関する。
ガラス質多泡体は、その軽量断熱性、耐熱性等に優れ、
美装性も有することから多岐に亘り利用され、その使用
量も著しく増大しているが、多泡体であるがために脆く
、破損し易いという問題がある。
美装性も有することから多岐に亘り利用され、その使用
量も著しく増大しているが、多泡体であるがために脆く
、破損し易いという問題がある。
ガラス質多泡体の全面を緻密層とし、前記多泡体の欠陥
を改善する試みは為されているが、技術的に容易とはい
えず、ときに軽量断熱性を損ない、また緻密であるがゆ
えに強い外部衝撃を受けると破断分散し易いという問題
もある。
を改善する試みは為されているが、技術的に容易とはい
えず、ときに軽量断熱性を損ない、また緻密であるがゆ
えに強い外部衝撃を受けると破断分散し易いという問題
もある。
あるいはガラス質多泡体の内部に予め金属線等の補強材
を内在させることも公知であるが、該補強材とガラスと
の接着性、熱膨張係数の相違等に問題があり、これを解
消すべく中間材を介在させる手段もあるが簡単容易な技
術ではなく、製造コストを高騰させる要因にもなる。
を内在させることも公知であるが、該補強材とガラスと
の接着性、熱膨張係数の相違等に問題があり、これを解
消すべく中間材を介在させる手段もあるが簡単容易な技
術ではなく、製造コストを高騰させる要因にもなる。
ガラス質多泡体の表面に被覆塗装を施す例では特公昭6
3−32738号において、発泡ガラス板の表面に80
−t%以下の無機物充填材を含有した有機物系被覆層を
、特定厚み範囲で施すこと、それにより発泡ガラス板の
切削加工時に発生した切削粉の飛散を防止し、取付は施
工時のセメントモルタルとの接着に際し、剥離の発生を
防止すること等が開示されているが、単に前記有機物系
被覆層を施すのみではガラス質多泡体の脆性を有効に改
善し得ない。
3−32738号において、発泡ガラス板の表面に80
−t%以下の無機物充填材を含有した有機物系被覆層を
、特定厚み範囲で施すこと、それにより発泡ガラス板の
切削加工時に発生した切削粉の飛散を防止し、取付は施
工時のセメントモルタルとの接着に際し、剥離の発生を
防止すること等が開示されているが、単に前記有機物系
被覆層を施すのみではガラス質多泡体の脆性を有効に改
善し得ない。
一般のガラス成形品同様に、ガラス質多泡体はその成形
、移送工程、その後の取扱過程で表面に微細な亀裂が発
生しており、外力が加わったときに前記亀裂に応力集中
し、核部を起点として破損を生じ易いことは推察される
ところである。
、移送工程、その後の取扱過程で表面に微細な亀裂が発
生しており、外力が加わったときに前記亀裂に応力集中
し、核部を起点として破損を生じ易いことは推察される
ところである。
本発明は前記成形工程で生じた微細亀裂を機械的強度等
に優れ、接着性の良好な樹脂で充填し、あるいはその後
の過程で生ずる微細亀裂の発生を前記樹脂で被覆してお
くことにより未然に防止することにより、ガラス質多泡
体の脆性を改善することを目的とし、鋭意検討の結果、
完成するに到ったものであり、格別高度な技術を必要と
せず、簡単な構成で容易に機械的強度等を向上せしめた
補強ガラス質多泡体を提供するものである。
に優れ、接着性の良好な樹脂で充填し、あるいはその後
の過程で生ずる微細亀裂の発生を前記樹脂で被覆してお
くことにより未然に防止することにより、ガラス質多泡
体の脆性を改善することを目的とし、鋭意検討の結果、
完成するに到ったものであり、格別高度な技術を必要と
せず、簡単な構成で容易に機械的強度等を向上せしめた
補強ガラス質多泡体を提供するものである。
[問題点を解決するための手段1
本発明は補強ガラス質多泡体に関し、パネル状のガラス
質多泡体の少なくとも裏面に熱硬化性樹脂塗装を施して
なり、該熱硬化性樹脂はその引張強度が300kg/c
j以上、伸び率が1%以上のもので、かつその塗装厚み
を20μ讃ないし1■−の範囲としたこと、好適には前
記ガラス質多泡体が緻密ガラス質表層と多泡ガラス質基
層からなること、更に前記ガラス質多泡体の角部、隅角
部、あるいいは更に側面にかけて有機高分子よりなる保
護被覆を施したことからなる。
質多泡体の少なくとも裏面に熱硬化性樹脂塗装を施して
なり、該熱硬化性樹脂はその引張強度が300kg/c
j以上、伸び率が1%以上のもので、かつその塗装厚み
を20μ讃ないし1■−の範囲としたこと、好適には前
記ガラス質多泡体が緻密ガラス質表層と多泡ガラス質基
層からなること、更に前記ガラス質多泡体の角部、隅角
部、あるいいは更に側面にかけて有機高分子よりなる保
護被覆を施したことからなる。
ガラス質多泡体としてはセントラル硝子−製の商標「セ
ラフオーム」にかかる物品、すなわち緻密なガラス、あ
るいはこれにセラミックスを含んでなる緻密ガラス質表
層と、多泡ガラスあるいはこれにセラミックス等を含ん
でなる多泡ガラス質基層からなるもの、前記緻密ガラス
質表層と多泡ガラス質基層との間に中間多泡ガラス質層
を介在させたもの等が好適に採用できる。
ラフオーム」にかかる物品、すなわち緻密なガラス、あ
るいはこれにセラミックスを含んでなる緻密ガラス質表
層と、多泡ガラスあるいはこれにセラミックス等を含ん
でなる多泡ガラス質基層からなるもの、前記緻密ガラス
質表層と多泡ガラス質基層との間に中間多泡ガラス質層
を介在させたもの等が好適に採用できる。
緻密ガラス質表層は美装性、重厚感、清潔感を付与する
ことを主目的とするもので、ソーダ石灰系ガラス等のガ
ラス粉を主剤とし、あるいはさらにジルコニア等の耐熱
、強化剤や弁柄等の着色剤を添加混合したものを熱処理
により緻密層を形成したものであり、勿論強靭性高い硬
度による耐加傷性をも与えるが、ガラス質多泡体自体軽
量断熱性を一つの大きな目的とする以上、その厚みは数
−一程度、またはそれ以下に制約される。
ことを主目的とするもので、ソーダ石灰系ガラス等のガ
ラス粉を主剤とし、あるいはさらにジルコニア等の耐熱
、強化剤や弁柄等の着色剤を添加混合したものを熱処理
により緻密層を形成したものであり、勿論強靭性高い硬
度による耐加傷性をも与えるが、ガラス質多泡体自体軽
量断熱性を一つの大きな目的とする以上、その厚みは数
−一程度、またはそれ以下に制約される。
多泡ガラス質基層はその使用目的によりかさ比重を各種
設定でき、例えば0.2程度から1.3程度のものが採
用できる。前記緻密ガラス質表層同様ガラス粉に随意耐
熱、強化剤、着色剤を加え、勿論炭酸カルシウム、カー
ボン等の発泡剤を適宜量添加混合することにより、熱処
理により多泡層を形成する。
設定でき、例えば0.2程度から1.3程度のものが採
用できる。前記緻密ガラス質表層同様ガラス粉に随意耐
熱、強化剤、着色剤を加え、勿論炭酸カルシウム、カー
ボン等の発泡剤を適宜量添加混合することにより、熱処
理により多泡層を形成する。
また、例えば緻密ガラス質表層を透明層とした場合はそ
の直下に彩色多泡ガラス質基層、または彩色中間層を配
し、透視層を介してその彩色性を観賞する等、各種の多
様性を付与することができる。
の直下に彩色多泡ガラス質基層、または彩色中間層を配
し、透視層を介してその彩色性を観賞する等、各種の多
様性を付与することができる。
熱硬化性樹脂は引張強度が300kg/−以上、かつ伸
び率が1%以上のものを選択することにより、ガラス質
多泡体に有効にその強度を発現せしめ、また仮に亀裂が
生じても接続係止せしめるものである。
び率が1%以上のものを選択することにより、ガラス質
多泡体に有効にその強度を発現せしめ、また仮に亀裂が
生じても接続係止せしめるものである。
なお、塗装厚みを20μ−以上としないと、前記補強作
用が不充分であり、他方[■を越えても膜厚に比例した
補強作用の増大が見込めないばかりか、厚膜程その乾燥
時の収縮の影響が著しく、ガラス質多泡体との接着性が
阻害され易い、従って20μ−〜1mmの範囲が適当で
ある。
用が不充分であり、他方[■を越えても膜厚に比例した
補強作用の増大が見込めないばかりか、厚膜程その乾燥
時の収縮の影響が著しく、ガラス質多泡体との接着性が
阻害され易い、従って20μ−〜1mmの範囲が適当で
ある。
該熱硬化性樹脂としては、フェノール、エポキシ、不飽
和ポリエステル、アルキッド、メラミン、ポリウレタン
、ビニルアセタール、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル等の樹脂が有効であり、特にフェノール、エ
ポキシ、不飽和ポリエステル、アルキッド、メラミン、
ポリウレタン、ビニルアセタール等の樹脂がガラスとの
接着性や機械的強度等の点で推奨できる。
和ポリエステル、アルキッド、メラミン、ポリウレタン
、ビニルアセタール、アクリル酸エステル、メタクリル
酸エステル等の樹脂が有効であり、特にフェノール、エ
ポキシ、不飽和ポリエステル、アルキッド、メラミン、
ポリウレタン、ビニルアセタール等の樹脂がガラスとの
接着性や機械的強度等の点で推奨できる。
熱硬化性樹脂に前記特性を損なわない範囲でファイバー
、フレーク等の充填剤を添加することは差し支えない。
、フレーク等の充填剤を添加することは差し支えない。
これら充填剤の多くは樹脂の機械的強度を向上するが伸
び率を制約するので、その選択、添加量の設定には充分
留意する必要がある。
び率を制約するので、その選択、添加量の設定には充分
留意する必要がある。
またガラス等との接着性をより良好にするためにビニル
トリクロロシラン、T−メタクリロキシプロピルトリメ
チロキシシラン、ビニルトリクロロシラン等のシランカ
ップリング剤や劣化防止剤、可塑剤等の適宜材料を同様
に添加することができる。
トリクロロシラン、T−メタクリロキシプロピルトリメ
チロキシシラン、ビニルトリクロロシラン等のシランカ
ップリング剤や劣化防止剤、可塑剤等の適宜材料を同様
に添加することができる。
熱硬化性樹脂はガラス質多泡体の少なくとも裏面に塗装
することを必須とするもので、例えばガラス質多泡体の
表面が緻密ガラス質層であるときは、該表面に樹脂塗装
しても重厚感、清潔感を損なう恐れがあり、また太陽光
や風雨、外気の影響を直接受けるため長期使用において
汚染劣化し、美観も損ない易いので避けるべきである。
することを必須とするもので、例えばガラス質多泡体の
表面が緻密ガラス質層であるときは、該表面に樹脂塗装
しても重厚感、清潔感を損なう恐れがあり、また太陽光
や風雨、外気の影響を直接受けるため長期使用において
汚染劣化し、美観も損ない易いので避けるべきである。
またガラス質多泡体の角部、隅角部、あるいは更に側面
は搬送、施工等取扱に際して局部的な割れ、欠けを生じ
易いので、当該部には厚めに高分子塗装、例えばシリコ
ンゴム塗装による保護被覆を施すのが好ましい。
は搬送、施工等取扱に際して局部的な割れ、欠けを生じ
易いので、当該部には厚めに高分子塗装、例えばシリコ
ンゴム塗装による保護被覆を施すのが好ましい。
以下本発明を、実施例を基に説明する。
成形枠にソーダ石灰系ガラス粉と炭酸カルシウム発泡剤
からなる多泡ガラス質層原料を投入し、更にその上に緻
密ガラス質層としてのソーダ石灰系ガラス粉を投入、積
層したうえで、熱処理炉にセットし、800℃に昇温、
当該温度で20分保持することにより、添付第1図に示
すような、かさ比重2.6、厚み2.5II−の気泡の
ない緻密ガラス質層2と、かさ比重1.0の多泡ガラス
質層1からなり、250■■×100−■×151■(
厚み)のガラス質多泡体3を作製した。
からなる多泡ガラス質層原料を投入し、更にその上に緻
密ガラス質層としてのソーダ石灰系ガラス粉を投入、積
層したうえで、熱処理炉にセットし、800℃に昇温、
当該温度で20分保持することにより、添付第1図に示
すような、かさ比重2.6、厚み2.5II−の気泡の
ない緻密ガラス質層2と、かさ比重1.0の多泡ガラス
質層1からなり、250■■×100−■×151■(
厚み)のガラス質多泡体3を作製した。
さらにその裏面に熱硬化性樹脂4を塗装した。
塗装条件は以下のとおりであり、うちτは樹脂の引張強
度、Lは伸び率、tは塗装厚みである。
度、Lは伸び率、tは塗装厚みである。
参照例(Base)−−−一樹脂塗装せず。
比較例1(C,Exl)−−−一不飽和ポリエステル樹
脂塗装、τ;150kg/ d、 L;14χ、t;4
5μm比較例2(C,Ex2)−−−一エポキシ樹脂塗
装[シリカ粉混入]、τ;450kg/ cj、L;0
.8χ、t;12μm比較例3(C,Ex3)−−−−
アクリル酸エステル樹脂塗装、r;170kg/ a
j、L;5%、t;1250μm実施例1(Exl)−
−−一油変成アルキッド樹脂塗装、τ;520kg/
cj、L;1.5χ、t;2Bμm実施例2 (Ex2
) −−−一エポキシポリエステル樹脂塗装、τ;35
0kg/ cd、L;9χ、t ; 320 μm実
施例3(Ex3)−−−一エポキシメラミン樹脂塗装、
τニア80kg/ 07.L;3χ、t;950
μm(注)上記()内記号は後述第2図(グラフ)にお
ける表示を示す。
脂塗装、τ;150kg/ d、 L;14χ、t;4
5μm比較例2(C,Ex2)−−−一エポキシ樹脂塗
装[シリカ粉混入]、τ;450kg/ cj、L;0
.8χ、t;12μm比較例3(C,Ex3)−−−−
アクリル酸エステル樹脂塗装、r;170kg/ a
j、L;5%、t;1250μm実施例1(Exl)−
−−一油変成アルキッド樹脂塗装、τ;520kg/
cj、L;1.5χ、t;2Bμm実施例2 (Ex2
) −−−一エポキシポリエステル樹脂塗装、τ;35
0kg/ cd、L;9χ、t ; 320 μm実
施例3(Ex3)−−−一エポキシメラミン樹脂塗装、
τニア80kg/ 07.L;3χ、t;950
μm(注)上記()内記号は後述第2図(グラフ)にお
ける表示を示す。
該ガラス質多泡体について、曲げ強度(2点支持、2点
荷重)および衝撃強度を測定し、その結果を第2図のグ
ラフに示した。なおグラフ中衝撃強度は535gの重錘
を落下させたときの破壊を生じた距離をあられす。
荷重)および衝撃強度を測定し、その結果を第2図のグ
ラフに示した。なおグラフ中衝撃強度は535gの重錘
を落下させたときの破壊を生じた距離をあられす。
グラフから明らかなとおり、実施例1〜3において強度
発現が顕著であるのに対し、比較例1においては樹脂の
引張強度が小さく、比較例2は樹脂の伸び率が小さく、
塗装厚みも薄いためいずれも顕著な補強効果を示さない
。
発現が顕著であるのに対し、比較例1においては樹脂の
引張強度が小さく、比較例2は樹脂の伸び率が小さく、
塗装厚みも薄いためいずれも顕著な補強効果を示さない
。
また比較例3は樹脂の伸び率においては問題ないが、引
張強度が小さく、また塗装厚みが厚く、硬化に際して収
縮が大きく、ガラス質多泡体との接着性が不充分となり
、充分な補強効果が得られなかった。
張強度が小さく、また塗装厚みが厚く、硬化に際して収
縮が大きく、ガラス質多泡体との接着性が不充分となり
、充分な補強効果が得られなかった。
〔実施例A〕実施例2で得られた試料について、更にそ
の角部、隅角部を含む側面に、第1図5に示すような高
分子塗装、すなわち約1++n厚のシリコンゴム塗装を
施した(実施例4)。
の角部、隅角部を含む側面に、第1図5に示すような高
分子塗装、すなわち約1++n厚のシリコンゴム塗装を
施した(実施例4)。
これとシリコンゴム塗装を施さないもの(比較例4)に
ついて、その側面エツジ部を交互に木槌で叩き、軽い衝
撃を加えたところ、比較例4においては16回の衝撃で
当該エツジ部の欠けが認められたのに対し、実施例4に
おいては30回の衝撃においても何ら変化が認められな
かった。
ついて、その側面エツジ部を交互に木槌で叩き、軽い衝
撃を加えたところ、比較例4においては16回の衝撃で
当該エツジ部の欠けが認められたのに対し、実施例4に
おいては30回の衝撃においても何ら変化が認められな
かった。
[発明の効果]
本発明によればガラス質多泡体の脆性を著しく改善し、
その手段も簡単容易であり、また角部、隅角部等に高分
子塗装を施した態様によれば、当該部の欠けを抑制でき
るという効果を奏する。
その手段も簡単容易であり、また角部、隅角部等に高分
子塗装を施した態様によれば、当該部の欠けを抑制でき
るという効果を奏する。
第1図は本発明の側断面図、第2図は実施例および比較
例を対比した曲げ強度、衝撃強度のグラフである。 l−一一一多泡ガラス質層 2−一一一緻密ガラス質層
3−−〜−ガラス質多泡体 4−一一一熱硬化性樹脂5
−−〜−高分子塗装 第1図
例を対比した曲げ強度、衝撃強度のグラフである。 l−一一一多泡ガラス質層 2−一一一緻密ガラス質層
3−−〜−ガラス質多泡体 4−一一一熱硬化性樹脂5
−−〜−高分子塗装 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)パネル状のガラス質多泡体の少なくとも裏面に熱硬
化性樹脂塗装を施してなり、該熱硬化性樹脂はその引張
強度が300kg/cm^2以上、伸び率が1%以上の
もので、かつその塗装厚みを20μmないし1mmの範
囲としたことを特徴とする補強ガラス質多泡体。 2)ガラス質多泡体が緻密ガラス質表層と多泡ガラス質
基層からなることを特徴とする請求項1記載の補強ガラ
ス質多泡体。 3)ガラス質多泡体の角部、隅角部、あるいは更に側面
にかけて有機高分子よりなる保護被覆を施したことを特
徴とする請求項1ないし2記載の補強ガラス質多泡体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28140090A JPH04160038A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 補強ガラス質多泡体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28140090A JPH04160038A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 補強ガラス質多泡体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04160038A true JPH04160038A (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=17638618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28140090A Pending JPH04160038A (ja) | 1990-10-19 | 1990-10-19 | 補強ガラス質多泡体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04160038A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997027150A1 (en) * | 1996-01-29 | 1997-07-31 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Porous glass coated with an organic polymer and a method of coating porous glass with an organic polymer |
JP2018111629A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス部材及びその製造方法 |
-
1990
- 1990-10-19 JP JP28140090A patent/JPH04160038A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997027150A1 (en) * | 1996-01-29 | 1997-07-31 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Porous glass coated with an organic polymer and a method of coating porous glass with an organic polymer |
JP2018111629A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス部材及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4241126A (en) | Process for producing a composite element comprising sheet members secured to a support and such composite elements | |
US5256858A (en) | Modular insulation electrically heated building panel with evacuated chambers | |
US4268574A (en) | Prefabricated self-supporting panels and manufacture process thereof | |
CZ279393A3 (en) | Process for producing panel-like building and decorative materials resembling natural stone | |
WO1991016275A1 (fr) | Materiau de revetement refractaire | |
US6205727B1 (en) | Process for the production of reinforced slabs of stone materials and reinforced slabs of stone material | |
JPH04160038A (ja) | 補強ガラス質多泡体 | |
KR20190133319A (ko) | 단열 바닥재의 제조방법 및 이 제조방법에 의해 제조된 단열 바닥재 | |
WO2016133096A1 (ja) | 化粧板 | |
JP7037746B2 (ja) | 化粧板 | |
JPH02236350A (ja) | 表層硬質化粧建材 | |
CN221095660U (zh) | 一种可防止破碎后瓷片飞溅伤人的瓷砖 | |
JPH0920578A (ja) | セラミックスパネル及びその製造方法 | |
CN211591575U (zh) | 一种保温隔热超薄瓷砖装饰复合板 | |
CN220841755U (zh) | 一种生态板 | |
JPH0543727A (ja) | セラミツクス被覆プラスチツクス成形体 | |
CN115321822B (zh) | 一种用于耐热珐琅的釉浆及其制备方法 | |
KR101140371B1 (ko) | 유리 인조대리석용 경량 단열재의 제조방법, 이에 의해 제조된 유리 인조대리석용 경량 단열재 및 이를 포함하는 유리 인조대리석의 제조방법 | |
KR20060072782A (ko) | 유리타일 및 그 제조방법 | |
JPH08268735A (ja) | 耐熱性合せガラス | |
KR20220049170A (ko) | 다기능 타일 및 이의 제조법 | |
JP3015001U (ja) | 発泡セラミックタイル | |
JPH069790A (ja) | 窓材料 | |
CZ281094A3 (en) | Decorative building material and process for producing thereof | |
JP2000240224A (ja) | 断熱屋根材 |