JPH04159147A - 灯具の断線検出方法 - Google Patents

灯具の断線検出方法

Info

Publication number
JPH04159147A
JPH04159147A JP2281304A JP28130490A JPH04159147A JP H04159147 A JPH04159147 A JP H04159147A JP 2281304 A JP2281304 A JP 2281304A JP 28130490 A JP28130490 A JP 28130490A JP H04159147 A JPH04159147 A JP H04159147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
current
voltage
current detector
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2281304A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomitsu Ishikawa
清光 石川
Yoshiyuki Terada
義之 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2281304A priority Critical patent/JPH04159147A/ja
Publication of JPH04159147A publication Critical patent/JPH04159147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は1例えば二輪あるいは四輪自動車等の灯体の
光源に発光ダイオード(以下、LEDと略記する)を用
いた灯具の断線検出方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の灯具においては、第3図に示すように、
灯体の光源1が電球の場合、バッテリー2を電源として
スイッチ3により開閉する電源回路にリードリレー4か
らなる断線検出器を接続し、点灯時、このリードリレー
4の開または閉動作を確認することにより、電球の断線
検出を行なうようにしてなる構成を有するものがある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のリードリレー4による
断線検出手段では、第4図に示すように、灯体の光源1
がLEDの場合、通常、3個から5個程度のLED素子
を直列接続して一組の系統とし、かつこれらの数十個の
組の系統を並列接続して光源回路とすることにより灯体
を構成してなることから、全ての系統のLED素子が一
度に断線することは考えられず、しかも、1系統のLE
D素子が断線しても、電流変化が30mA程度のために
、断線を検出することができない。
また従来、断線検出器として電子式の電流センサを用い
ることが試みられているが、このような電流センサでは
、数十mAの電流変化を読み取ることができるものの、
バッテリーの電圧変動によって、通常でもLED素子に
流れる電流が2倍程度変化するために、実際には、数十
mA程度の電流変化を検出することは不可能である、と
いった問題があった。
[発明の目的] この発明の目的は、LED灯体の断線を容易に検出する
ことができるようにしだ灯具の断線検出方法を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記した課題を解決するために、この発明は、発光ダイ
オードを光源とした灯体を備え、この灯体のバッテリー
を電源とする電源回路に、電流検出器を前記灯体と直列
に接続し、かつ前記バッテリーの電圧と電流検出器の出
力をそれぞれ取り込む第1のA/Dコンバータと第2の
A/Dコンバータを設けるとともに、これら第1.及び
第2のA/Dコンバータの出力をコンピュータ処理して
、前記光源の断線を検出可能にしてなることを特徴とす
るもので、この場合、コンピュータにバッテリーの電圧
に対応する灯体の電流値のデータを格納し、このデータ
と前記電流検出器のデータとを比較するようにすること
が好ましい。
[作  用] すなわち、この発明は、光源にLEDを用いた灯体の電
源回路に、電流検出器を前記灯体と直列に接続し、かつ
前記バッテリーの電圧と電流検出器の出力をそれぞれ取
り込む第1のA/Dコンバータと第2のA/Dコンバー
タを設けるとともに、これら第1及び第2のA/Dコン
バータの出力をコンピュータ処理してなるために、バッ
テリーの電源電圧を監視して、その電源電圧に応じた電
流値で通電時の電流を判断することにより、多数のLE
D素子からなる光源の一組の系統が断線しても、容易に
断線の検出が可能になる。
[実 施 例コ 以下、この発明の構成を第1図及び第2図に示す実施例
に基づいて説明する。
第1図は、この発明に係る灯具の断線検出方法を示すブ
ロック図で、図中10はLEDを光源とする灯体である
この灯体10は、バッテリー11を電源とする電源回路
12に接続され、例えばライティングスイッチ、もしく
はブレーキスイッチ等のスイッチ13による0N−OF
Fの開閉操作により点灯・消灯可能になっている。
そして、前記電源回路12には、前記灯体10と直列に
電流検出器14が接続され、この電流検出器14は、前
記スイッチ13がONのとき、灯体10に流れる電流を
検出するようになっているものである。
また、図中15は前記バッテリー11の電圧を取り込む
第1のA/Dコンバータ、16は前記電流検出器14の
出力を取り込む第2のA/Dコンバータで、これら第1
及び第2のA/Dコンバータ15.16のそれぞれの出
力は、マイクロコンピュータ17に入力され演算処理さ
れるようになっている。
すなわち、このマイクロコンピュータ17には、第2図
に示すように、予め実験等により得られた通電時におけ
るバッテリー11の各電圧に対応する灯体10の電流値
のデータが格納されていて、このようなそれぞれの電圧
値に応じた適正な電流値のデータと、前記電流検出器1
4のデータとを比較して、電流検出器14の電流が、予
め求められている灯体10の電流値よりも小さくなる状
態を判断して出力することにより、多数のLED素子か
らなる灯体10の光源の一組の系統が断線しても、容易
に断線の検出が行なえるようになっているものである。
なお、上記の実施例において、電流検出器14としては
、シャント抵抗タイプあるいはホール素子タイプ等が好
適に用いられる。
[発明の効果コ 以上の説明から明らかなように、この発明は、光源にL
EDを用いた灯体の電源回路に、電流検出器を前記灯体
と直列に接続し、かつ前記バッテリーの電圧と電流検出
器の出力をそれぞれ取り込む第1のA/Dコンバータと
第2のA/Dコンバータを設けるとともに、これら第1
及び第2のA/Dコンバータの出力をコンピュータ処理
しでなるために、バッテリーの電源電圧を監視して、そ
の電源電圧に応じた電流値で通電時の電流を判断するこ
とにより、たとえ多数のLED素子からなる光源の一組
の系統が断線しても、容易に断線の検出を行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る灯具の断線検出方法の一実施例
を示す説明図、 第2図は同じくコンピュータに格納されるバッテリーの
電源電圧における灯体に流れる電流値のデータを示す説
明図、 第3図は従来の電球を光源としだ灯具の断線検出方法を
示す説明図、 第4図は従来のLEDを光源としだ灯具の断線検出方法
を示す説明図 である。 10・・・LED灯体、 11・・・バッテリー、 12・・・電源回路、 13・・・スイッチ、 14・・・電流検出器、 15・・・第1のA/Dコンバータ、 16・・・第2のA/Dコンバータ、 17・・・コンピュータ。 第1図 を圧

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 発光ダイオードを光源とした灯体を備え、この
    灯体のバッテリーを電源とする電源回路に、電流検出器
    を前記灯体と直列に接続し、かつ前記バッテリーの電圧
    と電流検出器の出力をそれぞれ取り込む第1のA/Dコ
    ンバータと第2のA/Dコンバータを設けるとともに、
    これら第1及び第2のA/Dコンバータの出力をコンピ
    ュータ処理して、前記光源の断線を検出可能にしてなる
    ことを特徴とする灯具の断線検出方法。
  2. (2) コンピュータにバッテリーの電圧に対応する灯
    体の電流値のデータを格納し、このデータと電流検出器
    のデータとを比較するようにしてなることを特徴とする
    請求項1記載の灯具の断線検出方法。
JP2281304A 1990-10-19 1990-10-19 灯具の断線検出方法 Pending JPH04159147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281304A JPH04159147A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 灯具の断線検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281304A JPH04159147A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 灯具の断線検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04159147A true JPH04159147A (ja) 1992-06-02

Family

ID=17637214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281304A Pending JPH04159147A (ja) 1990-10-19 1990-10-19 灯具の断線検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04159147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2775816A1 (fr) * 1998-03-03 1999-09-10 Valeo Electronique Perfectionnements aux telecommandes de vehicules automobiles
US6844681B2 (en) * 2002-06-05 2005-01-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2775816A1 (fr) * 1998-03-03 1999-09-10 Valeo Electronique Perfectionnements aux telecommandes de vehicules automobiles
US6844681B2 (en) * 2002-06-05 2005-01-18 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicle light apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS647198A (en) Environmental abnormality warning device
EP0438500B1 (en) Monitoring circuits for electrical loads, especially for monitoring lamps
JP4716973B2 (ja) 信号灯制御装置
NL8201280A (nl) Reserve-verlichtingsinstallatie.
JPH04159147A (ja) 灯具の断線検出方法
JP2006301041A (ja) スイッチ回路及び画像形成装置
JPS61156693A (ja) 非常灯モニタ回路
US4496941A (en) Switch protection device
JP3155000B2 (ja) センサの診断装置
JP3551712B2 (ja) 火災感知器
JP3309643B2 (ja) 負荷ユニットの断線検出装置
JPH04159149A (ja) 灯具の断線検出方法
JPH06290356A (ja) 誘導灯用信号装置および防災システム
SU437119A1 (ru) Устройство дл проверки исправности сигнальных ламп на постах
JP3024669U (ja) 航路標識に好適な昼夜識別装置
JPH0637515Y2 (ja) 火災報知設備
JPS6151300A (ja) 信号灯のフエールセーフ電子制御方法
JP3096301B2 (ja) 交流電源で駆動される被制御機器の制御装置
JPH02269977A (ja) リードスイッチチェッカー
KR100444044B1 (ko) 차량의 연료 레벨 검출 제어방법
JPS60201416A (ja) 制御装置
JPS6327269Y2 (ja)
JPS6041676Y2 (ja) ランプ故障検知器
JPH1159269A (ja) 信号灯器駆動装置
KR20190018832A (ko) 선박용 led 항해등 선교 감시 제어 장치