JPH04158749A - 魚類の飼料添加剤 - Google Patents

魚類の飼料添加剤

Info

Publication number
JPH04158749A
JPH04158749A JP2285090A JP28509090A JPH04158749A JP H04158749 A JPH04158749 A JP H04158749A JP 2285090 A JP2285090 A JP 2285090A JP 28509090 A JP28509090 A JP 28509090A JP H04158749 A JPH04158749 A JP H04158749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigments
fish
lecithin
animal
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2285090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Date
伊達 辰也
Akio Ishii
石井 朗雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Healthy Supply Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Takara Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Takara Corp KK filed Critical Ajinomoto Takara Corp KK
Priority to JP2285090A priority Critical patent/JPH04158749A/ja
Publication of JPH04158749A publication Critical patent/JPH04158749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技  術  分  野 本発明では魚類の飼料添加剤に係り、さらに詳しくは魚
類の飼料に添加し、その魚類特有の体表色素及び筋肉色
素、魚卵色素の色揚げを極めて短期間に改善し、且つ生
長を促進し、食味を改善するための飼料添加剤に関する
ものである。
従  来  技  術 魚類の主たる体表及び筋肉、卵色素はアスタキサンチン
、ゼアキサンチン、βカロチン、カンタキサンチン、l
レテイン゛、ツナキサンチンと称せられるカロテノイド
の一群であるか゛、体内合成ができず従って魚類の人工
飼育に於ては食餌がら摂取さるべきカロテノイドの不足
から不自然な色調の魚類の出現が応々にしてみられ商品
価値を低下させる原因の1つとなっている。
そこでアスタキサンチン、ゼアキサンチン、βカロチン
、カンタキサンチン、ルティン、ツナキサンチン等を飼
料に添加することか考えられるが、これら−群のカロテ
ノイドは空気、光、熱。
酸、金属イオンなどに非常に不安定で異性化1重合7仔
解等を起こし易く、ゼラチン等でコートされた微粉末か
市場に提供されているか、こういったカロテノイド微粉
末を飼料に直接配合又は動植物油に分散させても、有効
な酸化防止をはからねば飼料添加剤として使用すること
ができず、なおりロチノイドのエステル誘導体も提案さ
れているが効果が充分でない、他方食品、飼料添加剤と
しての酸化防止剤にはその種類と使用量に制限かあり、
魚類の飼料添加剤としてのカロテノイド含有色揚げ剤は
満足すべきものか開発されていない。
発明が解決しようとする問題点 そこで食品添加剤、飼料添加剤としての酸化防止剤にた
よることなく、魚類の体表及び筋肉卵の色揚げに有効な
カロテノイドを長期間安定に含有する飼料添加剤を提供
することが要望されており、かかる課順にこたえること
が本発明の主目的である。tた魚類の体表及び筋肉、卵
の色揚けのみならず、生長促進1体型9食味肉質卵質改
善に短期間で寄与する飼t4添加剤を提供することも発
明目的である。さらにまた地域、魚類の種類、飼育時期
ならびに期間等に応じ、市場のニースに答えるべく飼料
へのカロテノイドの種類と添加量を自由に制御すること
のできる飼料添加剤を提供することも発明目的の1つで
ある6 問題点を解決するための手段 本発明に従えば上記発明目的が、魚種により、その特有
の体表及び筋肉、卵の色素組成に合わせるように調整し
たカロテノイド系色素微粉末とレシチンとからなり、該
カロテノイド含量が0.[:11,15〜1O30重量
%である添加剤、より奸才しくはアスタキサンチン、ゼ
アキサンチン、βカロチン。
カンタキサンチン、ツナキサンチン、ルティンまたはそ
の前駆体から選はれるカロテノイド系色素微粉末と、レ
シチンと動植物油からなり、カロテノイド含量か全重量
に対してl)、005〜100重量96、レシチンと動
植物の割合か重量比で1;99〜91〕〜11〕である
飼料添加剤により達成せられる、本q 明者らはアスタ
キサンチン、ゼアキサンチン、βカロチン。カンタキサ
ンチン、ツナキサンチン、ルティンあるいは前駆体から
選はれるカロテノイド系色素微粉末をレシチンに分散(
溶解を含む)せしめた場合、該カロテノイドは極めて安
定で、酸化防止剤を添加せずとも分解1重合、異性化等
を生じることなく長期間有効に保存され、しかも、レシ
チンを用いるかためその界面活性剤としての分散可溶化
効果及び抗酸化性としての役割のみならず、単に、従来
考えられている栄養素としてのリン脂質としてだけでな
く、キャリヤーとして、油溶性物質の腸管からの吸収性
改善、生体中でのより好ましい魚体脂質等の組成及び量
への代射制御にも有用であるところからかかる配合物が
飼料添加剤として有効であることを見出し、それが本発
明の基礎となったのもである。
本発明で使用せられるカロテノイドは、魚類の体色及び
筋肉の色、卵の色を決定する色素として知られてるアス
タキサンチン、ゼアキサンチン、βカロチン、カンタキ
サンチン、ツナキサンチン、ルティン等であり、これら
はいづれも炭素数5コのイ゛/ブレンを8コ有するテト
ラテルペンで401〕〜約700nmに吸収極大を有し
橙〜赤色を呈する自然界に広く分布する天然色素群であ
る。これらは微粉末、セラチンコート微粉末の形で市販
され、化学合成また動植物、菌体から抽出精製せら、い
づれも本発明目的に有効に利用せられる。
レシチンはリン脂質と呼はれる脂質の1種で下記構造式
で示され、 CH2−0−COR。
CH−0−COR2 CH2−〇−P−B (式中R、CooおよびR2COOは脂肪酸基を: B
はコリン、ホスファチジルコリン、エタノールアミン、
ホスファチジルエタノールアミン、ミオイノシトール、
ホスファチジルイノシトール、セリン、ホスファジルセ
リンを表わす)ものが一般に知られており、大豆レシチ
ン、卵黄レシチン、および、これらの変性物等か市販さ
れ、それらのいづれもが本発明で有用である6特に大豆
レシチンが経済性からも好ましく用いられる6本発明に
おいてはこのレシチンに前述のカロテノイドが+3.0
1)5〜1 i) 、 I)重量%の範囲内で分散含有
せしめられ飼料添加剤として用いられる。この場合レシ
チンの粘性か大でありすきれば、アルコール等適当な溶
剤あるいは動植物油を適量加え粘性を制御することかで
きるが、レシチン自体は比較的加水分解を受は易く、グ
リセリン、リン酸。
コリン等に分解されるので、水分は可及的に阻止するべ
く貯蔵することが望ましい。
カロテノイド含量は添加剤の飼料への添加量。
経済性等を考慮し、上記の如く帆005〜10 、1)
重量%の範囲内に選択せられることが実用的であるか、
所望により増減も可能である。魚類の飼料に対し上記添
加剤を添加する場合、既に述べた如く飼育中の魚類の成
育状態1色あるいは飼育期間等によりカロテノイド含量
か適宜調整せられるか、魚類の場合通常飼料重量に対し
約1〜109b程度の割合で上記添加剤を使用すること
により、極めて優れた色揚げ効果を達成することかでき
る、本発明の上記飼料添加剤は酸化防止剤を使用せずと
も、レシチン自体か酸化防止効力を有するため、極めて
安定で長期保存に耐7−1しかもレシチン自体がリン脂
質としてカロテノイド及び油溶性物質、油脂の伏射にも
有効に利用せられるため、魚類の飼料添加剤として極め
て有効である。
本発明者らは魚類の色揚げ効果のみならず、飼育におけ
る生長促進ならびに食味肉質卵質改善、加えて、魚類の
増繁殖時の受精、フ化、生存率の向上にも著しい効果が
見られ、かかる添加剤が有効に作用すればさらに有効で
あろうとの観点より研究を進めた結果、アスタキサンチ
ン、ゼアキサンチン、βカロチン、カンタキサンチン、
ルティン、ツナキサンチン、またはその前駆体であるカ
ロテノイド色素微粉末、レシチンにさらに動植物油を配
給することにより目的か達成せられることを見出した。
従って本発明の第2の態様に於ては、全重量に対し0.
1用5〜100重量%のカロテノイド系色素微粉末と、
重量比で1:99〜9(〕・10のレシチンと動植物油
とからなる飼料添加剤か提供せられる。動植物油として
は大豆油、とうもろこし油、落花生油、タラ肝油、その
他魚油および魚油水添物(硬化油)等任意の食用油、魚
油等が使用せられる。
レシチンと動植物油の割合は飼育中の魚類の種類、その
生長段階、飼育期間等に応じ大巾に変更可能であるか、
■・99〜90:10の重量割合で用いられることか最
も実用的である。動植物油は前述の如く食用、飼育用に
適した任意の植物油、魚油等が1種あるいは2種以上の
組合せで使用せられる。既に述へた如くしシチン自体が
酸化防止機能を発揮するので、酸化防止剤を別途に加え
る必要はない。しかしながら魚油等を多量に用いる場合
、所望により酸化防止剤を加えてもよいが、その場合に
は、例えばBHA、、BHT等飼料添加剤、食品添加剤
として許可されているもの、エトキシキン等飼枳用に認
可されているものが使用さるべきである。
本発明者らは、魚の種類により植物油のみ、あるいは動
物油リッチのものか好ましい等の事実をも見出している
本発明にかかる飼料添加剤は密閉容器中に保存し、用事
適量をrI料に添加混合すれば良い7本発明の飼料添加
剤を用いることにより、魚類の色揚けのみならず、主賓
促進1食味肉質卵質改善が達成せられ、また添加剤自体
何らの毒性を有せず、魚類飼育に極めて有効である。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 容器にレシチン30kgを仕込み、次いでβカロチン0
.1.kg。アスタキサンチン 0.1kg 、ゼアキ
サンチン0.05)cgを強い撹拌下に加え、また少量
の大豆油を粘度調整目的で加え、充分に分散せしめた。
さらに大豆油31)kgを加え撹拌を続け、次いで精製
肝油25眩と精製魚油13kgを加え最後に植物抽出エ
キス1.75kgを加え、内容物を充分に撹拌混合した
。得られた混液をキャップ付角缶にゆっくり撹拌しなが
ら充填し、密封保存した。
約6ケ月保存された上記添加物をカンバチ用飼料1kg
に対し15g、30gの割合で飼料に添加し、よくかき
まぜて与えた。
出荷前30日の飼育期間において、カンバチの色揚効果
、肉質食味改善効果をしらべ第1表の結果が得られた。
(カンバチ)              (W/W%
)1、β−カロチン         0.工02、ア
スタキサンチン        υ、103、ゼアキサ
ンチン        0.054、レシチン    
       305、大豆油           
 306、精製肝油           257、精
製魚油           138、M物抽出エキス
         1.75計           
    100.0実施例2 下記の配合にて、実施例1と同様の方法に従い本発明添
加物を調達し、真鯛用飼料に添加し、効果をしらべ第2
表の結果を得た。
(マタイ)               (W/W%
)1、アスタキサンチン       0.O◇2、β
−カロチン         0.023、ルティン 
           O9υ24、レシチン    
       2))5、大豆油          
  356、精製肝油           307、
精製魚油           138、植物抽出エキ
ス         1.9実施例3 下記の配合にて、実施例1と同様の方法に従い本発明添
加物を調節し、ニジマス用飼料に添加し、効果をしらべ
第2表の結果を得た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)魚類の体表色素及び筋肉色素、魚卵色素を構成す
    るアスタキサンチン、ゼアキサンチン、βカロチン、カ
    ンタキサンチン、ルテイン、ツナキサンチンまたはその
    前駆体から選ばれるカロテノイド系色素微粉末とレシチ
    ンとからなり、該カロテノイド含量が0.005〜10
    .0重量%である魚類の飼料添加剤
  2. (2)魚類の体表色素及び筋肉色素、魚卵色素を構成す
    るアスタキサンチン、ゼアキサンチン、βカロチン、カ
    ンタキサンチン、ルテイン、ツナキサンチンまたはその
    前駆体から選ばれるカロテノイド系色素微粉末、レシチ
    ン、および動植物油からなり、カロテノイド含量が全重
    量に対し0.005〜10.0重量%、レシチンと動植
    物油の割合が重量比で1:99〜90:10である魚類
    の飼料添加剤
  3. (3)動植物油が植物油、魚油、獣油あるいはその混合
    物である請求項第2項記載の添加剤
  4. (4)動植物油が植物油と動物油の1:1重量比混合物
    である請求項第3項記載の添加剤
JP2285090A 1990-10-22 1990-10-22 魚類の飼料添加剤 Pending JPH04158749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285090A JPH04158749A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 魚類の飼料添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2285090A JPH04158749A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 魚類の飼料添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04158749A true JPH04158749A (ja) 1992-06-01

Family

ID=17687007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2285090A Pending JPH04158749A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 魚類の飼料添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04158749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014336A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-07 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Granular colorant and formula feed containing the same
US5466599A (en) * 1993-04-19 1995-11-14 Universal Foods Corporation Astaxanthin over-producing strains of phaffia rhodozyma
WO2021234168A1 (fr) * 2020-05-21 2021-11-25 Mixscience Composition pigmentaire et ses utilisations

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994014336A1 (en) * 1992-12-25 1994-07-07 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Granular colorant and formula feed containing the same
US5466599A (en) * 1993-04-19 1995-11-14 Universal Foods Corporation Astaxanthin over-producing strains of phaffia rhodozyma
US5922560A (en) * 1993-04-19 1999-07-13 Archer Daniels Midland Company Astaxanthin over-producing strains of Phaffia rhodozyma, methods for their cultivation, and their use in animal feeds
US6413736B1 (en) 1993-04-19 2002-07-02 Archer-Daniels-Midland Company Astaxanthin over-producing strains of phaffia rhodozyma, methods for their cultivation, and their use in animal feeds
WO2021234168A1 (fr) * 2020-05-21 2021-11-25 Mixscience Composition pigmentaire et ses utilisations
FR3110587A1 (fr) * 2020-05-21 2021-11-26 Mixscience Composition pigmentaire et ses utilisations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Becker Microalgae for aquaculture: the nutritional value of microalgae for aquaculture
Baker et al. The role of carotenoids in consumer choice and the likely benefits from their inclusion into products for human consumption
Chatzifotis et al. The effect of different carotenoid sources on skin coloration of cultured red porgy (Pagrus pagrus)
ES2320851T3 (es) Composicion lipidica marina para alimentar organismos acuaticos.
Sandifer et al. Growth responses and fatty acid composition of juvenile prawns (Macrobrachium rosenbergii) fed a prepared ration augmented with shrimp head oil
US20150265638A1 (en) Absorption of fat-soluble nutrients
Becker Microalgae for aquaculture: nutritional aspects
US5047250A (en) Process for the preparation of new yeasts as food compounds for fry
CN100558245C (zh) 用于膳食强化的组合物
US20080216756A1 (en) Method Of Cultivating Animals To Develop A Desired Color And To Increase Their Rate Of Growth
Akhtar et al. Dietary pigmentation and deposition of α‐tocopherol and carotenoids in rainbow trout muscle and liver tissue
AU759161B2 (en) Pigment
JP3657495B2 (ja) 養魚介類用飼料
JP3233624B2 (ja) 養殖魚の体色調・身光沢を改良したカロチノイド・ポリフェノール添加養殖魚用飼料
JPH04158749A (ja) 魚類の飼料添加剤
JPH0453455A (ja) 甲殻類の飼料添加剤
JP2005176799A (ja) 養殖魚の体色改善剤
JP2004283110A (ja) 畜肉改質剤、畜肉改質用飼料、改質された畜肉及び畜肉の改質方法
JP2006050901A (ja) カロチノイド含有水畜産飼料
JPH06276956A (ja) 栄養組成物
KR19980026382A (ko) Cla 함유 사료, 기능성 달걀, 닭고기, 및 양어의 생산방법과 그들의 이용
JPH0670698A (ja) 養魚飼料添加剤および養魚飼料
WO1995018527A1 (en) Novel feeds for use in aquaculture
JPH07143864A (ja) 鶏 卵
JP2021511070A (ja) 新規の美味しいペットフード組成物