JPH04158252A - 液性状の計測装置 - Google Patents
液性状の計測装置Info
- Publication number
- JPH04158252A JPH04158252A JP2283726A JP28372690A JPH04158252A JP H04158252 A JPH04158252 A JP H04158252A JP 2283726 A JP2283726 A JP 2283726A JP 28372690 A JP28372690 A JP 28372690A JP H04158252 A JPH04158252 A JP H04158252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- wire
- hot wire
- heat
- hollow tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 5
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は液性状の計測装置に係り、特に排水処理用の凝
集処理装置や汚泥脱水装置等に組み込まれ、被処理水の
性状を検出して薬注量(凝集剤の添加量)を制御する機
構などに用いられる液性状の計測装置に関する。
集処理装置や汚泥脱水装置等に組み込まれ、被処理水の
性状を検出して薬注量(凝集剤の添加量)を制御する機
構などに用いられる液性状の計測装置に関する。
[従来の技術]
従来から、凝集処理装置や汚泥脱水装置における薬注制
御装置として、種々のものが提案されている0例えば、
液中の残留ポリマー量を、その量が多(なると液の粘性
が変化することから粘度計等を用いて間接的に計測し、
その計測値を指標として薬注制御を行なうことが提案さ
れている。
御装置として、種々のものが提案されている0例えば、
液中の残留ポリマー量を、その量が多(なると液の粘性
が変化することから粘度計等を用いて間接的に計測し、
その計測値を指標として薬注制御を行なうことが提案さ
れている。
液の物性としては、粘度のみならず比熱、電気伝導度等
積々のものが挙げられ、それらが薬注では各々影響する
。従って、単に液の物性の−っである粘度のみを指標と
して薬注量を制御したのでは、薬注量に過不足が生じ、
凝集不良や過剰添加による薬剤コスト高が避けられなか
った。
積々のものが挙げられ、それらが薬注では各々影響する
。従って、単に液の物性の−っである粘度のみを指標と
して薬注量を制御したのでは、薬注量に過不足が生じ、
凝集不良や過剰添加による薬剤コスト高が避けられなか
った。
このような従来技術の問題点を解決するものとして、汚
泥性状等の変化による液の物性値の変化を熱移動の変化
としてとらえて指標とし、その値により薬注量の制御を
行なうことが考えられている。
泥性状等の変化による液の物性値の変化を熱移動の変化
としてとらえて指標とし、その値により薬注量の制御を
行なうことが考えられている。
熱移動検出計の一種としての熱線流速計は、周知のよう
に、加熱体となる熱線に定電流を流しておき、この熱線
を流体中に挿入するものである。
に、加熱体となる熱線に定電流を流しておき、この熱線
を流体中に挿入するものである。
流速の変動があると、熱線からの熱の奪われ度合が変化
する。これにより熱線の温度が変化して抵抗も変わる。
する。これにより熱線の温度が変化して抵抗も変わる。
熱線流速計は、この抵抗の変化を電圧の変化としてとら
えて流速を計測するものである。
えて流速を計測するものである。
この熱線流速計の原理に基づき、液の流速を一定とした
上で熱線から奪われる微小な熱の移動を抵抗(電圧)の
変化として検出すると、この変化を液の物性の変化とし
て把握することができる。
上で熱線から奪われる微小な熱の移動を抵抗(電圧)の
変化として検出すると、この変化を液の物性の変化とし
て把握することができる。
熱移動検出計を用いた液性状の測定装置として第7図に
示したものが考えられている。第7図は熱移動検出計の
一種である熱線流速計31及びその設置構造の概略構成
図である。この熱線流速計31は熱線(抵抗)32、定
電流発生器33、電圧計34を備えている。
示したものが考えられている。第7図は熱移動検出計の
一種である熱線流速計31及びその設置構造の概略構成
図である。この熱線流速計31は熱線(抵抗)32、定
電流発生器33、電圧計34を備えている。
熱1Ml32は濾液貯槽30内を一定の流速で旋回する
液Fと接しており、この液が一定の物性の際には、定電
流を流すと熱線32から奪われる熱量は一定であるので
、抵抗は一定で電圧にも変化はない。液の物性が変化す
ると、熱線32から奪われる熱量が変化するので抵抗が
変化する。即ち、熱線から液中への熱移動が生じ抵抗が
変化する。
液Fと接しており、この液が一定の物性の際には、定電
流を流すと熱線32から奪われる熱量は一定であるので
、抵抗は一定で電圧にも変化はない。液の物性が変化す
ると、熱線32から奪われる熱量が変化するので抵抗が
変化する。即ち、熱線から液中への熱移動が生じ抵抗が
変化する。
いま、電流を一定として流しているので、この抵抗の変
化は電圧の変化としてとらえることができ、この変化が
液中の物性値の検出値となる。なお、熱線32の特性値
の変化は、抵抗値あるいは電圧の変化のどちらでとらえ
ても良い。
化は電圧の変化としてとらえることができ、この変化が
液中の物性値の検出値となる。なお、熱線32の特性値
の変化は、抵抗値あるいは電圧の変化のどちらでとらえ
ても良い。
また、上述は定電流型で説明したが、定温度型あるいは
定電圧型の熱線流速計でも良い。
定電圧型の熱線流速計でも良い。
以上から明らかな如く、熱移動検出計を用いれば、一定
の流速を与えるだけで微小な物性値の変化をとらえるこ
とが可能となる。
の流速を与えるだけで微小な物性値の変化をとらえるこ
とが可能となる。
[発明が解決しようとする課題]
上記の熱線32を有した液性状の計測装置においては、
計測時の熱線表面温度が30〜200℃という高温状態
となる。そのため、温度上昇に伴う気泡が熱線表面に付
着し、計測精度の低下の原因となる。また、計測試料(
例えば脱水濾液)中の汚れ因子(SS(懸濁物質)、有
機物、塩類等)が計測時間の経過と共に熱線表面に付着
し、液性状の計測装置の検出精度および、センサ耐久性
の低下の原因となる。
計測時の熱線表面温度が30〜200℃という高温状態
となる。そのため、温度上昇に伴う気泡が熱線表面に付
着し、計測精度の低下の原因となる。また、計測試料(
例えば脱水濾液)中の汚れ因子(SS(懸濁物質)、有
機物、塩類等)が計測時間の経過と共に熱線表面に付着
し、液性状の計測装置の検出精度および、センサ耐久性
の低下の原因となる。
[課題を解決するための手段〕
本発明の液性状の計測装置は、内部に液が流通される中
空管と、該中空管の内部に液と接触するように直線状に
張設された熱移動検出用の熱線とを備えることを特徴と
するものである。
空管と、該中空管の内部に液と接触するように直線状に
張設された熱移動検出用の熱線とを備えることを特徴と
するものである。
[作用]
本発明の液性状の計測装置は、例えば、円筒状の中空管
に金、白金などを主体とする裸の金属線あるいは、線材
表面に耐熱、耐水コーティングを施したNiやW(タン
グステン)鉄などの比較的温度抵抗係数の大きな金属数
よりなる熱線を該中空管内の液と接するように直線状に
張る。この金属、!(熱iりに一定電流を通電すると共
に、中空管内に一定流速になるように液(例えば脱水濾
液)を流し、金属線の両端の電圧を測定することで液性
状を計測する。
に金、白金などを主体とする裸の金属線あるいは、線材
表面に耐熱、耐水コーティングを施したNiやW(タン
グステン)鉄などの比較的温度抵抗係数の大きな金属数
よりなる熱線を該中空管内の液と接するように直線状に
張る。この金属、!(熱iりに一定電流を通電すると共
に、中空管内に一定流速になるように液(例えば脱水濾
液)を流し、金属線の両端の電圧を測定することで液性
状を計測する。
本発明の液性状の計測装置では熱線の表面積がきわめて
小さいので、高温の条件で計測することにより気泡が熱
線表面に発生しても該気泡は熱線表面からすぐに剥離す
るようになる。このため安定した計測感度が得られると
いう利点がある。また、熱線の表面積がきわめて小さい
ので、汚れやゴミの付着も最少限に抑制することができ
る。
小さいので、高温の条件で計測することにより気泡が熱
線表面に発生しても該気泡は熱線表面からすぐに剥離す
るようになる。このため安定した計測感度が得られると
いう利点がある。また、熱線の表面積がきわめて小さい
ので、汚れやゴミの付着も最少限に抑制することができ
る。
なお、本発明の液性状の計測装置は、熱線に一定電流を
流し、熱線両端の電圧変化を検出するほか、熱線の温度
(抵抗)が一定となるように通電電流を制御し、この際
に消費される電力を計測する定抵抗方式も採用できる。
流し、熱線両端の電圧変化を検出するほか、熱線の温度
(抵抗)が一定となるように通電電流を制御し、この際
に消費される電力を計測する定抵抗方式も採用できる。
本発明の計測装置においては、被検液体を中空管に流通
させて計測を行なった後、定期的に又は適宜に浄水を中
空管に流して熱線表面や中空管内面の洗浄を行なっても
良い。このようにすると、計測装置の計測制度が一段と
向上すると共に耐久性も向上する。なお、洗浄時の浄水
流速は計測時の液流速よりも大きく(例えば5〜20倍
)するのが好適である。
させて計測を行なった後、定期的に又は適宜に浄水を中
空管に流して熱線表面や中空管内面の洗浄を行なっても
良い。このようにすると、計測装置の計測制度が一段と
向上すると共に耐久性も向上する。なお、洗浄時の浄水
流速は計測時の液流速よりも大きく(例えば5〜20倍
)するのが好適である。
[実施例]
以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例に係る液性状の計測装置の側面
図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図及
び第4図はそれぞれ組立斜視図、第5図はグロメットの
斜視図である。
図、第2図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図及
び第4図はそれぞれ組立斜視図、第5図はグロメットの
斜視図である。
本実施時に係る計測装置1は中空管2と該中空管2の軸
心線方向と直交方向に貫通設置された熱線3とを備えて
なる。
心線方向と直交方向に貫通設置された熱線3とを備えて
なる。
第3.4図に示す如く、この中空管2は軸心線方向と直
交方向の断面形状が半円形となるように開口4が長手方
向中間部分に設けられた中空管本体5と、該開口4に嵌
合する半割円筒形のカバー6とを備えている。このカバ
ー6は、その側辺部の中央部分に方形の切込7が形成さ
れており、熱線3が挿通されたグロメット8が該切込7
に嵌合されている。このグロメット8は、第5図に示す
ように、側周面部分に溝9が形成されており、この満9
が前記カバー6の切込7の周縁部に係合する。なお、グ
ロメット8のうち第5図の下面部分の満9は前記中空管
本体5の開口4の縁部に係合する。第5図の10は熱線
3の挿通孔を示す。
交方向の断面形状が半円形となるように開口4が長手方
向中間部分に設けられた中空管本体5と、該開口4に嵌
合する半割円筒形のカバー6とを備えている。このカバ
ー6は、その側辺部の中央部分に方形の切込7が形成さ
れており、熱線3が挿通されたグロメット8が該切込7
に嵌合されている。このグロメット8は、第5図に示す
ように、側周面部分に溝9が形成されており、この満9
が前記カバー6の切込7の周縁部に係合する。なお、グ
ロメット8のうち第5図の下面部分の満9は前記中空管
本体5の開口4の縁部に係合する。第5図の10は熱線
3の挿通孔を示す。
第3図の如く、熱線3にグロメット8を装着し、一対の
グロメット8を切込7に係合させ、カバー6を完成させ
る。次いで、このカバー6を第4図の如く、開口4に嵌
合させる。
グロメット8を切込7に係合させ、カバー6を完成させ
る。次いで、このカバー6を第4図の如く、開口4に嵌
合させる。
中空管本体5の外周面には、開口4の長手方向両端側部
分にそれぞれ雄螺子11.12が形成されており、ナツ
ト13.14が螺着される。ナツト13.14を締め込
むと、ナツト13.14の一部がカバー6の外周面に被
さり、カバー6が開口4に嵌合した状態にて固定される
。
分にそれぞれ雄螺子11.12が形成されており、ナツ
ト13.14が螺着される。ナツト13.14を締め込
むと、ナツト13.14の一部がカバー6の外周面に被
さり、カバー6が開口4に嵌合した状態にて固定される
。
なお、前記熱163としては、金又は白金などの裸の金
属線あるいは線材表面に耐熱性及び耐水性を有したコー
ティングを施したニッケルやタングステン、鉄などの比
較的温度抵抗係数の大きな金属線が用いられている。
属線あるいは線材表面に耐熱性及び耐水性を有したコー
ティングを施したニッケルやタングステン、鉄などの比
較的温度抵抗係数の大きな金属線が用いられている。
このように構成された計測装置1は、その中空管3の内
部に一定流速となるように液体(例えば脱水濾液)を流
通させ、熱線3に一定電流を通電する。そして、この熱
線3の両端の電圧を測定することにより、液性状を計測
する。
部に一定流速となるように液体(例えば脱水濾液)を流
通させ、熱線3に一定電流を通電する。そして、この熱
線3の両端の電圧を測定することにより、液性状を計測
する。
この計測装置1では、熱線3は直線状に張設され、該熱
、M3の表面積がきわめて小さいので高温の条件で計測
することにより気泡が熱線3の表面に発生しても該気泡
は熱線3の表面からすぐに剥離するようになる。このた
め、安定した計測感度が得られる。また、熱!!3の液
と接する表面積が極めて小さいので、汚れやゴミの付着
もきわめて少ない。
、M3の表面積がきわめて小さいので高温の条件で計測
することにより気泡が熱線3の表面に発生しても該気泡
は熱線3の表面からすぐに剥離するようになる。このた
め、安定した計測感度が得られる。また、熱!!3の液
と接する表面積が極めて小さいので、汚れやゴミの付着
もきわめて少ない。
なお、前述した通り、熱線3に一定電流を流し、熱線3
の両端の電圧変化を検出する定電流方式によっ°ても、
液性状の計測を行なえる。
の両端の電圧変化を検出する定電流方式によっ°ても、
液性状の計測を行なえる。
第6図は本発明の異なる実施例に係る計測装置15の斜
視図である1本実施例では、一対の半割円筒状の中空管
部材16.17が係合され、締め付は部材18.19で
その両端を締め付けることにより中空管20が構成され
ている。そして、この中空管20を直径方向に横断する
ように熱線3が設けられている。なお、熱、113は第
3図に示したものと同様にグロメット8を用いて中空管
部材16の切込21に装着されている。
視図である1本実施例では、一対の半割円筒状の中空管
部材16.17が係合され、締め付は部材18.19で
その両端を締め付けることにより中空管20が構成され
ている。そして、この中空管20を直径方向に横断する
ように熱線3が設けられている。なお、熱、113は第
3図に示したものと同様にグロメット8を用いて中空管
部材16の切込21に装着されている。
前記締め付は部材18.19はそれぞれフランジ部22
を有した半円形のものであり、フランジ部22同志を重
ね合わせ、ボルト及びナツトで締め付けることにより中
空管部材16.17を強力に挟持している。
を有した半円形のものであり、フランジ部22同志を重
ね合わせ、ボルト及びナツトで締め付けることにより中
空管部材16.17を強力に挟持している。
この第6図の計測装置によっても上記と同様にして液性
状を計測することが可能である。
状を計測することが可能である。
上記実施例では中空管を直径方向に横断するように熱線
3が設けられているが、中空管の長平方向や長平方向と
斜めに交差する方向に熱線を設けても良い。
3が設けられているが、中空管の長平方向や長平方向と
斜めに交差する方向に熱線を設けても良い。
[効果]
以上の通り、本発明の液性状の計測装置にあっては、気
泡発生があっても熱線表面からの該気泡の剥離性が良く
、感度の良い計測を行なうことができる。また、熱線表
面に汚れが付着しに(いので、安定した計測制度が得ら
れる。本発明の計測装置は熱時定数が小さく感度が良好
である。
泡発生があっても熱線表面からの該気泡の剥離性が良く
、感度の良い計測を行なうことができる。また、熱線表
面に汚れが付着しに(いので、安定した計測制度が得ら
れる。本発明の計測装置は熱時定数が小さく感度が良好
である。
第1図は本発明の実施例に係る計測装置の側面図、第2
図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図及び第4図
は計測装置の組立斜視図、第5図はグロメットの斜視図
、第6図は別の実施例に係る計測装置の斜視図である。 第7図は熱線流速計の設置構造図である。 1・・・計測装置、 2・・・中空管、3・・・熱
線、 4・・・開口、5・・・中空間本体、
6・・・カバー、7・・・切込、 8・・・
グロメット、13.14・・・ナツト、15計測装置、
20・・・中空管。 代理人 弁理士 重 野 剛 第1図 第2図 第3図
図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図及び第4図
は計測装置の組立斜視図、第5図はグロメットの斜視図
、第6図は別の実施例に係る計測装置の斜視図である。 第7図は熱線流速計の設置構造図である。 1・・・計測装置、 2・・・中空管、3・・・熱
線、 4・・・開口、5・・・中空間本体、
6・・・カバー、7・・・切込、 8・・・
グロメット、13.14・・・ナツト、15計測装置、
20・・・中空管。 代理人 弁理士 重 野 剛 第1図 第2図 第3図
Claims (1)
- (1)内部に液が流通される中空管と、該中空管の内部
に液と接触するように直線状に張設された熱移動検出用
の熱線とを備えることを特徴とする液性状の計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2283726A JPH04158252A (ja) | 1990-10-22 | 1990-10-22 | 液性状の計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2283726A JPH04158252A (ja) | 1990-10-22 | 1990-10-22 | 液性状の計測装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04158252A true JPH04158252A (ja) | 1992-06-01 |
Family
ID=17669299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2283726A Pending JPH04158252A (ja) | 1990-10-22 | 1990-10-22 | 液性状の計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04158252A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005066533A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kurita Water Ind Ltd | 沈殿槽装置 |
US9580331B2 (en) | 2011-05-27 | 2017-02-28 | Nikon Corporation | CaF2 polycrystalline body, focus ring, plasma processing apparatus, and method for producing CaF2 polycrystalline body |
-
1990
- 1990-10-22 JP JP2283726A patent/JPH04158252A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005066533A (ja) * | 2003-08-27 | 2005-03-17 | Kurita Water Ind Ltd | 沈殿槽装置 |
US9580331B2 (en) | 2011-05-27 | 2017-02-28 | Nikon Corporation | CaF2 polycrystalline body, focus ring, plasma processing apparatus, and method for producing CaF2 polycrystalline body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5089780A (en) | Oil quality monitor sensor and system | |
US7294899B2 (en) | Nanowire Filament | |
AU744109B2 (en) | Monitoring apparatus | |
JPH0413930A (ja) | 液面センサ | |
JPH0529484B2 (ja) | ||
JPH0288955A (ja) | 流体の状態変化を測定するディスポーザブルセンサー | |
JPH04158252A (ja) | 液性状の計測装置 | |
EP0661237B1 (en) | Self-energizing fluid treatment apparatus employing external electrodes | |
JP3055164B2 (ja) | 液性状の計測装置 | |
JP3248181B2 (ja) | 液性状の計測装置 | |
JP2004294208A (ja) | 水位−水温検知用センサ | |
JP3862122B2 (ja) | 金属腐食モニタリング方法及び金属腐食防止方法 | |
JPS5682422A (en) | Temperature measuring device | |
JP3257453B2 (ja) | スライム検知方法 | |
JPH05118930A (ja) | 熱移動検出計 | |
JP3322174B2 (ja) | ファウリング測定方法および装置 | |
JPH0611469A (ja) | 水分測定法 | |
JP3189363B2 (ja) | 凝集処理装置 | |
ES2949646T3 (es) | Procedimiento para detectar y medir una capa depositada en una superficie en contacto con un medio líquido y sensor de detección y medición que lo implementa | |
JPH09292273A (ja) | 水、温度センサ | |
JP2005024401A (ja) | 腐食測定装置 | |
Kadjo et al. | Measurement of thermal conductivity and diffusivity of electrically conducting and highly corrosive liquids from small samples with a new transient hot-wire instrument | |
JPS5852555A (ja) | 非金属ライニング材の寿命測定装置 | |
JPH09196873A (ja) | スライム検知装置 | |
JP2505460B2 (ja) | 金属管内表面清浄度の測定装置 |