JPH0415777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415777Y2
JPH0415777Y2 JP1984075103U JP7510384U JPH0415777Y2 JP H0415777 Y2 JPH0415777 Y2 JP H0415777Y2 JP 1984075103 U JP1984075103 U JP 1984075103U JP 7510384 U JP7510384 U JP 7510384U JP H0415777 Y2 JPH0415777 Y2 JP H0415777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
float
floats
floating
ballast water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984075103U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60186310U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7510384U priority Critical patent/JPS60186310U/ja
Publication of JPS60186310U publication Critical patent/JPS60186310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0415777Y2 publication Critical patent/JPH0415777Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は、主としてヨツトやボート等の小型船
舶を係留するのに用いられる浮桟橋に関する。
〔従来技術〕
近年、海洋レジヤーの発展に伴ない、ヨツトハ
ーバー等におけるヨツトやボートの数が増加し、
係留場所の不足が慢性化している。このため、海
底地盤の軟弱さに影響されず、しかも潮の干満差
にも対応できると共に設置の容易な浮桟橋が多数
用いられている。浮桟橋は、通路用のデツキとフ
ロートから構成され、チエーンとアンカにより海
岸の所定箇所に設置されるのが普通である。ま
た、多数の船舶を係留するため、最近ではチエー
ンを排してメインの浮桟橋を海側へ向かつて張出
させ、これに枝状に多数の浮桟橋を接続した構造
が現われている。
[考案が解決しようとする課題] しかし、従来のフロートは、樹脂等の単なる中
空体であるため、船舶や漂流物の衝突で一部が破
損すると浸水して浮力が失われる欠点があり、ま
た大型のフロートでは一定の強度を保つため肉厚
を大きくする必要があつた。
本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、フロートの一部が破損した
り、大型であつてもフロートの浮力や強度を維持
できる浮桟橋を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本考案の浮桟橋で
は、フロートの内部を複数の縦の隔壁でデツキの
幅方向に仕切り、両側室にはバラスト水、中央に
は空気等の浮力材を充填し、またデツキと各側室
をバラスト水注入孔で接続している。
[作用] これらの隔壁によつて、フロート全体の強度が
向上すると共に側室の一部が破損すると隔壁がそ
れ以上の浸水を阻止する。また、フロートの浮力
は、デツキ側から注入孔を通じて各側室のバラス
ト水を調整することにより変えることができる。
〔考案の実施例〕
第1図は、本考案に係る浮桟橋10の1つを側
面図で示している。この浮桟橋10では、デツキ
12が多数の木板を連結して細長く形成されてい
る。デツキ12は、第2図にも示すように長手方
向に延びる3本のメインフレーム14上へ載置状
態でボルト16により固定され、これらのメイン
フレーム14にはチヤンネル鋼が用いられる。
メインフレーム14の下面には、デツキ12の
幅方向に延びるサブフレーム18が複数取付けら
れており、従つて、デツキ12はこれらのフレー
ム14,18によつて必要な剛性を確保されるこ
ととなる。サブフレーム18の下方には、デツキ
12を水上に支持するため複数のフロート20が
固着されている。
フロート20はF・R・P製でほぼ箱形状であ
るが、その周縁には補強用の屈曲部22が形成さ
れている。また、フロート20の内部は、2枚の
隔壁24,24(第2図では片側が省略されてい
る)が設けられ、2つの側室26と中央室28が
形成されている。
中央室28には空気や発泡材等の浮力材が充填
され、側室26には所定量のバラスト水30が充
填されて浮力とデツキ12のバランスとを調整で
きるようになつている。
フロート20の開口上面はカバー32によつて
被覆され、このカバー32とフロート20のフラ
ンジ34とを重ね合わせた状態でボルト36によ
りサブフレーム18へ固定される。また、カバー
32の周縁は下方へ屈曲していて雨水等がフロー
ト20内へ流入しないようになつている。尚、カ
バー32には側室26へ通ずるバラスト水30の
注入孔33が穿設されている。
デツキ12の周縁には、連続形状の防舷材3
8,40が固着され、船舶がデツキ12に衝突し
た際船体に傷がつくのを防止する。防舷材38は
木製でボルト42よつて両側のメインフレーム1
4へ固着され、防舷材40は樹脂またはゴム製で
防舷材38の外面に取付けられる。これらの防舷
材38,40は、複数のものを所定間隔をおいて
デツキ12の外面へ固着してもよい。
第1図の浮桟橋10はメインの浮桟橋100か
ら枝別れした1本であり、図面上左端がこれに連
結されている。本考案ではデツキ12の自由端側
(右側)に多数のフロート20が設けられている。
この構成によつてデツキ12の自由端側が自重等
で低くなるのを防止でき、従つて浮桟橋10は常
時水平を維持することができると共に同寸法のフ
ロート20を用いることができる。
デツキ12の幅方向における水平維持は、フロ
ート両側のバラスト水30を調整して行なえばよ
い。各フロート20のサブフレーム18に対する
間隔寸法は、デツキ12の長さ、フレーム14,
18等を含む浮桟橋10の全重量によつて予め決
定することができる。
尚、フロート20は上述の形状に限られず、パ
イプその他のものを用いてもよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案の浮桟橋では、フロート内
を縦の隔壁で複数に仕切り、デツキと両側室をバ
ラスト水注入孔で接続したから、フロートの肉厚
が小さくても充分な強度が得られると共に、万が
一フロートの一部が破損しても浸水が隔壁で制限
される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の浮桟橋を示す側面図、第2図
は第1図−線に沿う片側断面図である。 10……浮桟橋、12……デツキ、14,18
……フレーム、20……フロート、24……隔
壁、32……カバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) デツキ12の下面にフレーム14,18を介
    して複数のフロート20が所定間隔をおいて設
    けられた浮桟橋であつて、前記フロート20の
    内部を複数の縦の隔壁24でデツキの幅方向に
    仕切り、両側室26にはバラスト水30、中央
    には空気等の浮力材を充填し、またデツキ12
    と各側室26をバラスト水注入孔33で接続し
    たことを特徴とする浮桟橋。 (2) 前記各フロート20は、補強用の屈曲部22
    を具備する実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の浮桟橋。 (3) 前記フロート20は上方がカバー32で被覆
    され、該カバー32の周縁が前記フロート20
    よりも外側へ突出して形成され、更に下方へ屈
    曲している実用新案登録請求の範囲第2項に記
    載の浮桟橋。
JP7510384U 1984-05-22 1984-05-22 浮桟橋 Granted JPS60186310U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7510384U JPS60186310U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 浮桟橋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7510384U JPS60186310U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 浮桟橋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60186310U JPS60186310U (ja) 1985-12-10
JPH0415777Y2 true JPH0415777Y2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=30616011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510384U Granted JPS60186310U (ja) 1984-05-22 1984-05-22 浮桟橋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60186310U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2508383Y2 (ja) * 1990-05-22 1996-08-21 株式会社ダイトー 浮桟橋

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544884B2 (ja) * 1972-05-30 1980-11-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761132Y2 (ja) * 1978-09-19 1982-12-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544884B2 (ja) * 1972-05-30 1980-11-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60186310U (ja) 1985-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6378450B1 (en) Dynamically positioned semi-submersible drilling vessel with slender horizontal braces
CA1198938A (en) Boat
US3490406A (en) Stabilized column platform
US3659540A (en) Monolithic floating wharves
US3818708A (en) Floating barrier
US3707934A (en) Floating stable terminal
JP2001507654A (ja) 船体構造
KR101964141B1 (ko) 모듈조립형 폰툰 선체
JPH0415777Y2 (ja)
US4085696A (en) Utility chase for floating units
WO1999057011A1 (en) Dynamically positioned semi-submersible drilling vessel
US5706751A (en) External rail system for a boat
CN201762686U (zh) 一种半潜式多功能防波堤
US5090346A (en) Multi-part ship construction system
US20090154999A1 (en) Floating Pier
JP2859148B2 (ja) ウォーターバラスト付きボート
JP3182855B2 (ja) 海洋作業船
JPH0728174Y2 (ja) 浮桟橋
KR200261787Y1 (ko) 소형선박흘수저감구조
JP3089134B2 (ja) 浅海型鋼板コンクリートハイブリッド浮体
JPH0714403Y2 (ja) 浮桟橋構造
KR20240073435A (ko) 운송이 용이한 부유식 해상 라이다 부이
JP2508383Y2 (ja) 浮桟橋
JPS5910173Y2 (ja) 浮桟橋係留装置
JPS6124589Y2 (ja)