JPH04157091A - ビードトリミング装置 - Google Patents

ビードトリミング装置

Info

Publication number
JPH04157091A
JPH04157091A JP27750090A JP27750090A JPH04157091A JP H04157091 A JPH04157091 A JP H04157091A JP 27750090 A JP27750090 A JP 27750090A JP 27750090 A JP27750090 A JP 27750090A JP H04157091 A JPH04157091 A JP H04157091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimmer
carriage
strip
detector
weld line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27750090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796160B2 (ja
Inventor
Akio Inoue
秋雄 井上
Katsumi Morikawa
克己 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27750090A priority Critical patent/JPH0796160B2/ja
Publication of JPH04157091A publication Critical patent/JPH04157091A/ja
Publication of JPH0796160B2 publication Critical patent/JPH0796160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0085Joining ends of material to continuous strip, bar or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は鉄鋼プロセスラインなどで、先行コイルの終
端部と後行コイルの始端部とを溶接したストリップの溶
接部分のトリミングを行なうビードトリミング装置に関
する0 〔従来の技術〕 第4図は例えば、特公昭50−21425号公報に開示
された従来のピード) IJミング装置を示す側面図で
ある。図において、(l)は先行コイルの終端部と後行
コイルの始端部とを溶接したストリップ。
(2)はこのストリップの溶接部分、(3)はストリッ
プ〔1)を押えるフラング、(4)は溶接部分(2)の
余熱による放射線を検知する放射線検出器、(5)はス
トリップillの受はローラ、(6)はストリップ(1
)を送給するピンチロールである。
なお、図示はしていないが、ストリップil)の入個の
クランプ(3)とその出側のクランプ(3)の間にトリ
マバイトが組み込まれているっ 次に動作について説明する。鉄鋼プロセスラインの前工
程で先行コイルのJ!端部と後行コイルの始gs部とを
溶接し1こストリップ111をピンチロール(6)(こ
より送給し、溶接部分(2)の放射線検出器(4)の位
置に来ると、放射線検出器(4)は溶接部分(2)の余
熱Gこより放射する光線熱線などの放射線を検知し信号
を出力する。この信号によりピンチロール(6)はスト
IJノブ(1)の送給を停止する。しかし、放射線検出
器(4)が信号を出力してからも慣性によりストリップ
11)が多少移動し、溶接部分(2)が放射線検出器(
4)の位置を通り過ぎて停止することがある。
このとき瘉こは、あらかじめ予備信号を出力してピンチ
a−ル(6)の速度を低下させるか、あるいは。
と−トドリミング装置を図の矢示の方向奮こ移動自在舎
こして放射線検出器(4)が再び溶接部分(2)の位置
に来たときにその移動を停止する。次いで、ストリップ
(1)をクランプ(3)で押えて溶接部分(2)Gこト
リマバイトを走行させトリミングを行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のビードトリミング装置は以上のように構成され、
放射線検出器(4)が溶接部分(2)の余熱による放射
線を検知するので、その検知する範囲が比較的広く、溶
接部分(2)の位置を精度よく検出することができない
ほか、ピンチロール(6)ζこよりストリップ(1)を
送給する際(こその方向が基準送給方向からずれると、
トリマバイトが直線状の溶接部分に沿って走行せず、溶
接部分(2)をトリミングできないと云う解決すべき技
術的課題があつγこ〇この発明は上記のような課題を解
決するため番こなされ1こものであって、溶接部分の位
置を精度よく検出することができると共に、ストリップ
を送給する方向が基準送給方向からずれてもトリマバイ
トを溶接部分に沿って走行させることのできるビードト
リミング装置を得ることを目的とする。
〔薩題を解決するための手段〕
この発明に係るビードトリミング装置はグロセスライン
の前工程で先行コイルの終端部と後行コイルの始端部と
を溶接したストリップをライン制御(こより送給して停
止し、ストリップの溶接部分(こトリマバイトを走行さ
せてトリミングするものにおいて、溶接部分を磁気的に
非接触で検知する複数の溶接線検出器をス) IJツブ
の基準送給方向に直角に所定間隔で配列し、基準送給方
向に直角に走行するトリマバイトと共にトリマキャリッ
ジに装着し、溶接線検出器の位置とトリマバイトの位置
との間に停止しTこ溶接部分の位置を溶接線検出器とト
リマキャリッジに装着した位置検出器とにより検出すべ
くトリマキャリッジを往復移動させ、検出した溶接部分
の位置と溶接線検出器の移動前の位置との間の平均距離
を各溶接線検出器について演算し、各平均距離に基づい
てトリマキャリッジを移動および/または回動し、トリ
マバイトを溶接部分に沿って走行させるものである。
〔作用〕
この発明なこおいては、トリマ牛ヤリッジを往復移動さ
せて溶接線検出器と位置検出器とにより検出し1こ溶接
部分の位置と溶接線検出器の移動前の位置との間の平均
距離を各溶接線検出器(二ついて演算し、各平均距離に
基づいてトIJマキャ1ノノジを移動および/または回
動するから、トリマバイトは溶接部分に沿って走行する
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例の概略構成を示す側面構成図、
第2図は第1図の実施例で溶接部分の位置検出方法を示
す説明図、第3図は第1図の実施例の概略構成を示す平
面構成図である。
図において、fl)、 +23は上記従来のビードトリ
ミング装置におけると同じものである。Qlはビードト
リミング装置のトリマキャリッジ、01はこのトリマキ
ヤケ1ソジを移動させる71ノンダ%@はトリマキャリ
ッジαQの位置を検出する位置検出器、0.1はストリ
ップ+1)を押えるクランプ、(14a)、 (14b
)。
(14e)はいずれも磁気的に非接触でストリング(1
)の溶接部分(2)を検出する溶接線検出器であって、
ストリップmの基準送給方向に直角に400■間隔で配
列してトリマキャリッジα1に装着する。(15g)。
(15b)はそれぞれ上部センサロールと下部センサロ
−ルであって、助者条こは溶接線検出器(14a>、 
(14b)。
(14c)を取り付けている。(16a)、 (16b
)はそれぞれ上部センサo −ル(15a)と’tit
tセンサo−ル(15b)を昇降する7リンダ、側は溶
接部分(2)のトリミングを行なうトリマバイト、山は
トリマキャリッジQ(Iの回動軸、0はトリマキャリッ
ジαeの回動させるシリンダ、122はトリマキャリッ
ジα1の回動角を検出する回動角検出器である。
次に動作について説明する。鉄鋼プロセスラインの助工
程で先行コイルの終端部と後行コイルの始端部を溶接し
Tこストリップ(1)がライン制御Gこより送給されて
、溶接部分(2)の溶接線検出器(14a)。
(14b)、 (14c)の位置とトリマバイトaの位
置の間に停止する。ライン制御は一般に溶接部分(2)
の所定位置で停止する′l′I1度が悪く、溶接部分(
2)は溶接線検出器(14m)、 r14b)、 (1
4c)の位置とトリマバイトαηの位置の間の2501
の範囲内に停止すればよい。その後、シリンダ(+6a
)で下部センサロール(15b)を上昇させてストリッ
プit)の下面を支えγこのち、シリンダ(16a)で
上部センサロール(15a)を下降させてストリップC
1)の上面を押し付け、溶接線検出器(14a)。
(14b1. (14c)とストリップ(1)との間に
所定の間隔を維持する。これで溶接部分(2)の位置を
検出する準備が整う(第1図参照)。
次いで、シリンダO])&こよりトリマキャリッジα0
を右方向に移動させて溶接線検出器(14a)、 (1
4b)。
(14c)がス) IJッグ(1)の溶接部分(2)の
位置を通過する際に検知するオンタイミングとオフタイ
ミングの各位置を位置検出器02で検出し、オフタイミ
ングの位置から所定距離だけオーバランさせ一坦停止す
る。再び、シリンダC1,)によりトリマキャリッジQ
lを左方向に移動させて同様番ニオンタイミングとオフ
タイミングの各位置を検出する(第2図参m、往Uのオ
ンタイミング、オフタイミングの各位置、復路のオンタ
イミング、オフタイミングの各位置と溶接線検出器(1
4a)、 (14b1. (14c)の移動前の位置と
の間の距離をそれぞれA、B、C,Dで示す)。溶接線
検出器(14a)、 (14b)、 (14c)には履
歴特性があるので、それを往復移動して溶接部分(2)
の位置を検出し、精度を高めている。復路のオフタイミ
ンクの位置を検出すると、直ちに溶接部分(2)の位置
と溶接線検出器(14a)、 (14bl、 (14c
)の移動前の位置との間の平均距離X=(A+B+C+
D)/4を溶接線検出器(14a)、 (14b) 、
 (14c)のそれぞれにタイて演算するC第2図参照
)0これはス) IJツブ111を送給する際にその方
向がずれて、溶接部分(2)の方向がストリップit)
の基準送給方向と直角でなくなるからである。この演算
しγこ平均距離のうち、溶接線検出器(14a)につい
ての平均距離島により決まる溶接部分(2)の位置から
左方向250■の位置にトリマキャリッジr1〔を移動
する。
次(こ、トリマキャリッジ顛を回動する回動角Yの演算
を行なう。ストリップ(1)の幅が狭い場合には、溶接
線検出器(!ム)、 ([4b)について平均距離為。
Xb ヲ用イーc”回動角Y = (Xa −xb )
 (1400/400 )  全演算し、ス) 17ツ
プfilの幅の広い場合には、溶接線検出器(14b)
、ζ14c)につい′ての平均距離xb、xcを用いて
回動角Y = (Xc −Xb ) (1/2 ) (
1400/400)を演算する(aR3図参照)。この
回動角Yだけトリマキャリッジα1をシリンダので回動
させ1このち、ストIJツブif)をクランプ(至)で
押えてトリマバイト(17)を走行させると、溶接部分
(2)(こ沿ってトリミングを行なうことができる。
なお、ス) IJツブ(1)の幅に応じて溶接線検出器
(14a)、 (14b1. (14c)についての平
均距離xa、 Xb、 Xcを使い分けるのはトリマキ
ャリッジ(11を回動する回動角の精度を高めるためで
ある。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、複数の溶接線検出器を
トリマバイトと共にトリマキャリッジに装着し、溶接線
検出器の位置とトリマバイトの位置との間に停止した溶
接部分の位置を溶接線検出器とトリマキャリッジに装着
した位置検出器とにより検出すべくトリマキャリッジを
往復移動させ、検出しγこ溶接部分の位置と溶接線検出
器の移動前の位置との間の平均距離を各溶接線検出器に
ついて演算し、各平均距離奢こ基づいてトリマキャリッ
ジを移動および/まγこは回動するから、溶i部分の位
置を精度よく検出することができると共にストリップを
送給する方向かに基準送給方向がらずれてもトリマバイ
トを溶接部分に沿って走行させろことができると云う効
果がある。
【図面の簡単な説明】
m1図はこの発明の一実施例の概略構成を示す側面構成
図、第2図は第1図の実施例で溶接部分の位置検出方法
を示す説明図、第3図は第1図の実施例の概略構成を示
す平面構成図、第4図は従来のビードh IJミング装
置を示す側面図である。 図において、C1)はストリップ、(2)は溶接部分、
凹はトリマキャリンジ、 aIJはシリンダ、(2)は
位置検出器、CLlはクランプ、  (14a)、 (
14b)、 (J4c)は溶接線検出器、 (15a)
、 (15b)は上部センサロールと下部センサロール
、 (16a)、T16b)はシリンダ、αηはトリマ
バイト、■は回転軸、■はシリンダ、■は回転角検出器
である。 なお1図中、同一符号は同一、ま1こは相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロセスラインの前工程で先行コイルの終端部と後行コ
    イルの始端部とを溶接したストリップをライン制御によ
    り送給して停止し、上記ストリップの溶接部分にトリマ
    バイトを走行させてトリミングするものにおいて、上記
    溶接部分を磁気的に非接触で検知する複数の溶接線検出
    器を上記ストリップの基準送給方向に直角に所定間隔で
    配列し、上記基準送給方向に直角に走行する上記トリマ
    バイトと共にトリマキャリッジに装着し、上記溶接線検
    出器の位置と上記トリマバイトの位置との間に停止した
    上記溶接部分の位置を上記溶接線検出器と上記トリマキ
    ャリッジに装着した位置検出器とにより検出すべく上記
    トリマキヤリツジを往復移動させ、検出した上記溶接部
    分の位置と上記溶接線検出器の移動前の位置との間の平
    均距離を上記各溶接線検出器について演算し、上記各平
    均距離に基づいて上記トリマキャリッジを移動および/
    または回動し、上記トリマバイトを上記溶接部分に沿つ
    て走行させることを特徴とするビードトリミング装置。
JP27750090A 1990-10-15 1990-10-15 ビードトリミング装置 Expired - Fee Related JPH0796160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27750090A JPH0796160B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ビードトリミング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27750090A JPH0796160B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ビードトリミング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04157091A true JPH04157091A (ja) 1992-05-29
JPH0796160B2 JPH0796160B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=17584466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27750090A Expired - Fee Related JPH0796160B2 (ja) 1990-10-15 1990-10-15 ビードトリミング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796160B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761329A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation An apparatus for joining billets in continuous rolling mill
EP0761330A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation Continuous rolling method and facility thereof
EP0790093A1 (en) * 1995-07-24 1997-08-20 Kawasaki Steel Corporation Method of surface machining of hot rolled steel materials and apparatus therefor

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790093A1 (en) * 1995-07-24 1997-08-20 Kawasaki Steel Corporation Method of surface machining of hot rolled steel materials and apparatus therefor
EP0790093A4 (en) * 1995-07-24 2000-09-20 Kawasaki Steel Co SURFACE MACHINING METHOD OF HOT-ROLLED STEEL MATERIALS AND APPARATUS THEREOF
US6192564B1 (en) 1995-07-24 2001-02-27 Kawasaki Steel Surface cutting apparatus for hot-rolled steel products
EP0761329A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation An apparatus for joining billets in continuous rolling mill
EP0761330A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation Continuous rolling method and facility thereof
US5719368A (en) * 1995-08-31 1998-02-17 Nkk Corporation Apparatus for joining billets in continuous rolling mill
US5774973A (en) * 1995-08-31 1998-07-07 Nkk Corporation Continuous rolling method of cast billets

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796160B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423998A (en) Gripping device
CN109989329B (zh) 一种利用无人机引导的智能划线车
US6034347A (en) Continuous butt-welding process and device for metal sheets, in particular for building car bodies in the car industry
Kawahara Tracking control system using image sensor for arc welding
US5576947A (en) Robot hallway traveler
CN206787497U (zh) 一种在线检测平面油膜厚度的装置
JPH04157091A (ja) ビードトリミング装置
JP2502533B2 (ja) センサ付溶接ロボツト
JPS60237504A (ja) 台車搭載ロボツトの操作用座標設定装置
JPH07232211A (ja) 連続電縫管製造設備の溶接点トラッキング方法及び連続電縫管製造設備
JPH0531458B2 (ja)
JP2676975B2 (ja) 無人車の運行制御装置
KR100737680B1 (ko) 실링비드 및 본 용접의 동시수행이 가능한 자동용접장치및 이를 이용한 자동용접방법
JP2000153395A (ja) 溶接機用板幅中心合せ方法及びその装置
JP2002108452A (ja) 無人搬送車の走行制御装置
FI73615B (fi) Foerfarande och anordning foer ytbehandling av ett arbetsstycke.
JPS59169669A (ja) 溶接装置
JPS6237702B2 (ja)
JPS57165183A (en) Controlling system for automatic welding machine
JPH06138939A (ja) 移動体の相対距離計測装置および位置計測装置
JPS622535Y2 (ja)
JPS58186517A (ja) スパイラル鋼管の走行切断装置における位置決め方法
JPS6076280A (ja) 自動走行溶接ロボツト
JPS5844306A (ja) 鋼板の板厚測定装置
JPH0442077Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees